JPS5851224B2 - 交流電源の電力を測定するための静的測定装置 - Google Patents

交流電源の電力を測定するための静的測定装置

Info

Publication number
JPS5851224B2
JPS5851224B2 JP51039780A JP3978076A JPS5851224B2 JP S5851224 B2 JPS5851224 B2 JP S5851224B2 JP 51039780 A JP51039780 A JP 51039780A JP 3978076 A JP3978076 A JP 3978076A JP S5851224 B2 JPS5851224 B2 JP S5851224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
power source
output
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51039780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51123666A (en
Inventor
ヤコブ・ドウ・ブリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Building Technologies AG
Original Assignee
Landis and Gyr Immobilien AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Landis and Gyr Immobilien AG filed Critical Landis and Gyr Immobilien AG
Publication of JPS51123666A publication Critical patent/JPS51123666A/ja
Publication of JPS5851224B2 publication Critical patent/JPS5851224B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/127Arrangements for measuring electric power or power factor by using pulse modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流回路の電力を測定する静的測定装置に関す
る。
交流回路の電力を測定する静的測定装置は通常いわゆる
時分割測定法に従って作動する。
そのような測定装置はたとえばCH−PS462953
より公知である。
この装置は電源電圧と電源電流を浮動させて供給するた
めに変圧器と変流器を有する。
変圧器の2次側でとられた測定電圧はパルスの持続期間
と休と期間との差の和に対する割合が測定電圧従って電
源電圧の瞬間値に比例するようなパルス電圧を発生する
いわゆるマーク、スペース変調器を制御する。
変流器の負荷でとらえられた、電源電流に比例する電圧
はマーク、スペース変調器で発生したパルス電圧に同期
して極性が変えられる。
このようにして得られた交流量の時間的平均値は電源電
圧と電源電流の積、すなわち交流電力に相当する。
変圧器と変流器は高品質材料からなる比較的大きな磁気
コアを必要とし従って高価になる。
そのほか変流器は位相誤差があり、その誤差は測定装置
の測定精度に不利に作用し、たとえば電流回路の電子誤
差補償によりあるいは電圧測定回路の逆方向に作用する
移相器により認容できる値まで小さくしなければならな
い。
また電圧測定回路において変圧器を用いないですませて
いるが、電子的に誤差を補償する変流器を必要とする時
分割掛算器付き測定装置が知られている。
また静的一致法に従って作動し、電源電圧により制御さ
れ電源電流により制御されるマーク、スペース変調器が
2つのパルス電圧を発生しその時間的一致が電力用の尺
度を表わす静的測定装置が知られている(CH−PS5
51013および538122)。
最後に直接時間コード化した直流の浮動測定方法が知ら
れており(DT−O82112315)、この方法では
少なくとも3つの異なる巻線を有する磁化可能な鉄心が
第一の巻線すなわち予備磁化巻線により飽和するまで制
御され、また第2の巻線、すなわち測定巻線は測定すべ
き電流を導き、−力筒3の巻線、すなわち誘導巻線は鉄
心の磁束密度変化を介して誘導電圧を供給する。
この誘導電圧は微分され、測定電流の影響により鉄心に
現われる微分誘導電圧の零連頂点の時間移動が測定すべ
き電流の強さと方向の尺度として利用される。
本発明の課題は高価な変圧器および変流器を省略した構
成の簡単な精度の高い交流回路の電力を測定する静的な
測定装置に関する。
この課題は特許請求の範囲に記載した特徴により解決さ
れる。
次に本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図において1はマーク・スペース変調器を示し、こ
の変調器は第1の巻線3と第2の巻線4を有する磁心2
、三角波電流発生器5、微分器6および零しきい値スイ
ッチ7から構成される。
交流電源の電流■は巻線3を通過する。
巻線4の一方の端子8は、リード線9により、コンデン
サ10を介して零しきい値スイッチとして作動する演算
増幅器7の非反転入力に接続される。
演算増幅器7の反転入力はリード線11を介して接地さ
れ、またリード線12を介して巻線4の他方の端子13
に接続される。
コンデンサ10とともに微分器6を形成する抵抗14は
、一方の端子を増幅器7の非反転入力に接続され、他方
の端子を接地される。
リード線11に抵抗15が、またリード線12にコンデ
ンサ16が挿入され、これらは第2の微分器17を形成
する。
三角波電流発生器5はこの例では巻線4の端子8,13
に接続される。
しかし三角波電流発生器5を磁心2の第3の巻線に接続
することも可能である。
第2の微分器17は、第3図に図示した三角波電流発生
器の実施例の場合のように、発生器5の出力19が零電
位と異なる電位を有するとき電位分離に必要である。
零しきい値スイッチ7の出力20はマーク・スペース変
調器1の出力を表わし、その出力は一方ではトランジス
タ21の制御電極に接続され、また他方では入力側の抵
抗23とフィードバック線に接続された抵抗24とを有
する反転増幅器22を介してトランジスタ25の制御電
極に接続される。
プッシュプルで制御されるトランジスタ21.25は振
幅変調器26の極性変換器として作動する。
変流電源の電圧Uは抵抗27を介して、フィードバーク
線に抵抗29を有する増幅器28に供給される。
入力側に抵抗31とフィードバック線に抵抗32を有す
る反転増幅器30が増幅器28の出力に接続される。
増幅器28の出力は抵抗33とトランジスタ21とを介
してトランジスタ21゜25の出力の接続点35に接続
され、反転増幅器30の出力は抵抗34およびトランジ
スタスイッチ25を介して接続点35に接続される。
接続点35に流れる電流は、抵抗36とコンデンサ37
で負帰還されたフィルタとして作用する演算増幅器38
に達する。
この抵抗36、コンデンサ37、増幅器38は電流−電
圧変換器を構成する。
この増幅器38の出力には交流電力を表示するため直流
電圧測定器39が接続され、また電力を表示するために
、パルスカウンタ41を作動する電圧−周波数変換器4
0が接続される。
従って接続点35は電流−電圧変換器36.37.38
及び電圧−周波数変換器40から威る電流−周波数変換
器の入力に直接接続される。
説明した測定装置の作動は次の通りである。
三角波電流発生器5により巻線4には三角形状の交流電
流■1(第2a図)が供給され、その周波数は電源周波
数より大きく、また交流電流■1は磁心2を磁化方向の
一方向また他方向に交互に制御し飽和させる。
電源電流■が零の値をもつとき、巻線4には対称な交流
電圧U1(第2b図)が誘導され、その交流電圧は同じ
時間間隔を隔てて連続するはゾ正負の針状パルスからな
る。
微分器6の出力ないしは零しきい値スイッチ7の入力に
はそれぞれ電圧U1の最大値あるいは最小値となる時点
で時間軸tと交わる電圧U2(第2c図)が発生する。
電圧U2が零を通過する毎に零しきい値スイッチ7はそ
の状態を変える。
その出力の三角波パルス電圧U3(第2d図)は体上期
間Tbと同じ大きさのパルス持続期間Taを有する。
これに対して交流電流■の瞬間値i1が零よりも大きい
ときは、電圧U1は第2b図において点線で示したよう
に負の電圧パルスは左側にまた正の電圧パルスは右側に
移動するもので、交流電源電流■1は電流■1の磁化効
果を助ける。
この効果はパルス継続期間Taを増加し体上期間Tbを
減少して とすることである。
たゾしに1は定数である。パルス持続期間中はトランジ
スタスイッチ21は導通し、トランジスタスイッチ25
は遮断される。
抵抗33には電源交流電圧Uの瞬間値に比例する電流−
i2が流れる。
それに対して体上期間Tb中はトランジスタスイッチ2
1は遮断されトランジスタスイッチ25は導通するので
、抵抗34には電源交流電圧の瞬間値に比例する電流+
t2が流れる。
接続点35の電流i3の平均値は積12・(−i2’)
、したがって電力に相当する。
電圧−周波数変換器40は電力に相当するパルス周波数
を発生するのでパルスカウンタ41は電力を記録する。
説明した測定装置の利点は容易に理解される。
精密な測定変圧器のかわりに、飽和領域で作動し測定変
圧器に比較して非常に小さな断面を有する2つの巻線を
もった簡単な磁心が必要なだけである。
変流器を省略できることによりこれまで必要であった位
相誤差補償の問題は全然生じない。
三角波電流発生器5により発生した電流■1がが理想的
な対称三角波形を有するとき最もよい測定結果が得られ
る。
三角波形の電流カーブは第2a図に示したように好まし
くは角が丸められる。
それにより磁心2の電流工1の最大値と最小値の時点で
急速な磁束変化が生じその結果その時点で電圧U1に飛
躍が起り電圧U2の針状パルスが乱されることが防上さ
れる。
第3図はこれらの要件を簡単な方法で満足させる三角波
電流発生器の回路図を示す。
第3図において42は発振器を示し、発振器42は、増
幅器43とこれに並列接続されたコンデンサ44とを有
するいわゆるミラー積分器と、ミラー積分器43.44
の出力に接続されたしきい値スイッチ45と、このスイ
ッチにより制御されるスイッチ46とから構成され、ス
イッチ46はミラー積分器の入力に接続された電流源の
極性を制御する。
図示されたスイッチ46の位置では電流源47からミラ
ー積分器43.44へ一定電流+■、が流れ、積分器の
出力の電圧は直線的に負方向に減少する。
この電圧がしきい値スイッチ45の下のしきい値に達す
ると、このスイッチは反転し、スイッチ46は切り換わ
る。
今度はミラー積分器43,44の入力には一定電流−■
、が流れるので、この出力電圧は直線的に正に上昇する
ミラー積分器43.44の出力は、コンデンサ48と抵
抗49からなる微分器に接続され、この微分器の役目は
発振器42によりつくられた三角波電圧を対称にするこ
と、すなわち存在する直流成分を眼上することである。
微分器48.49の出力の電圧は、ダイオード回路51
に属する増幅器50に印加される。
増幅器50は抵抗52を介して電流源53を制御する。
電流源53は増幅器54からなり、その出力は出力18
であり、また抵抗55を介して接地されたその反転入力
は三角波電流発生器5の出力19である。
ダイオード回路51はダイオード56.57およびツェ
ナーダイオード58.59からなる直列回路を有し、そ
の直列回路は抵抗52と増幅器54の非反転入力との接
続点と接地との間に接続される。
ダイオード56とツェナーダイオード58との接続点は
抵抗60を介して電圧源−U。
に接続され、ダイオード57とツェナーダイオード59
との接続点は抵抗61を介して電圧源+Uoに接続され
る。
増幅器54の入力の三角波電圧がツェナーダイオード5
9の破壊電圧を越えたとき、ダイオード57は導通し、
それより電圧は制限される。
同様に、三角波電圧がツェナーダイオード58の破壊電
圧より下がるときはダイオード57と逆極性に接続され
たダイオード56が導通する。
第4図において1′および1“は2つのマーク・スペー
ス変調器を示し、その内部構成は第1図のマーク・スペ
ース変調器1に対応する。
交流電源電流■は変調器1′の巻線3′に供給され交流
電源電圧Uは高抵抗60を介して変調器1“の巻線3“
に接続される。
両度調器の出力20’、20“は一致回路61に接続さ
れる。
サンプル回路62は一致回路61の出力およびサンプル
発生器63に接続され、その発生器はパルス周波数Fr
の狭いサンプルパルスを発生する。
サンプル回路62の出力は可逆カウンタ64の前進カウ
ンタ入力に接続され、その逆算カウンタ入力は周波数分
割器65を介してサンプル発生器63に接続される。
周波数分割器65の分割比は、一致回路61がパルスの
一致を確認するだけのものかあるいはその両入力に印加
されたパルス電圧のパルス中断の一致を確認するかによ
って4=1あるいは2:1である。
両マーク・スペース変調器1′および1“の三角波電流
発生器を対応させて設計することにより、そのパルス電
圧が互いに異なるパルス周波数を持つようにすると、可
逆カウンタ64は電力を記録し、その出力周波数Faの
平均値は電力に相当する。
【図面の簡単な説明】
第1図は時分割掛算器を有する測定装置の原理回路図、
第2図は波形図、第3図は三角波電流発生器の回路図、
第4図は静的一致法により作動する掛算器を有する測定
装置の原理回路図である。 1・・・・・・マーク・スペース変調器、5・・・・・
・三角形電流発生器、6・・・・・・微分器、7・・・
・・・零しきい値スイッチ、39・・・・・・直流電圧
測定器、40・・・・・・電圧周波数変換器、41・・
・・・・パルスカウンタ、42・・・・・・発振器、5
1・・・・・・ダイオード回路、61・・・・・・一致
回路、62・・・・・・サンプル回路、63・・・・・
・サンプル発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交流電源の電流又は抵抗を介して前記交流電源の電
    圧が印加される第1の巻線と、第2の巻線とを有する磁
    心と、 前記交流電源の周波数より大きい周波数の出力信号を発
    生して前記磁心に与え、前記磁心を飽和制御する発振器
    と、 前記磁心の前記第2巻線に入力が接続された微分器と、 前記微分器の出力を入力しパルス電圧を発生する零しき
    い値スイッチと、 一方の入力が前記零しきい値スイッチの出力に接続され
    、他方の入力が前記交流電源に接続されて前記交流電源
    の電圧又は電流を入力する積分器とを備え、 前記磁心と、発振器と、微分器と、零しきい値スイッチ
    とはマークスペース変調器を構成し、前記零しきい値ス
    イッチからのパルス電圧はその持続期間と体上期間との
    差の和に対する割合が前記交流電源の電流又は電圧の瞬
    時値に比例し、前記積分器は前記零しきい値スイッチの
    出力パルス電圧に応答して前記交流電源の電圧又は電流
    の導通を制御して前記交流電源の電圧と電流の積を示す
    信号を出力することを特徴とする交流電源の電力を測定
    するための静的測定装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記発振器は前記
    磁心の前記第2の巻線に直接接続された電流源を制御し
    て三角波電圧を発生し、前記発振器と前記電流源との間
    に前記三角波電圧の角を丸めるダイオード回路を接続し
    たことを特徴とする前記静的測定装置。 3 特許請求の範囲第2項において、前記零しきい値ス
    イッチの出力に時分割掛算器の振幅変調器の極性切変器
    が接続されていることを特徴とする前記静的測定装置。
JP51039780A 1975-04-11 1976-04-08 交流電源の電力を測定するための静的測定装置 Expired JPS5851224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH462875A CH583909A5 (ja) 1975-04-11 1975-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51123666A JPS51123666A (en) 1976-10-28
JPS5851224B2 true JPS5851224B2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=4279680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51039780A Expired JPS5851224B2 (ja) 1975-04-11 1976-04-08 交流電源の電力を測定するための静的測定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5851224B2 (ja)
CH (1) CH583909A5 (ja)
FR (1) FR2307273A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4121654A1 (de) * 1991-06-29 1993-01-07 Asea Brown Boveri Kombinierter strom- und spannungswandler fuer eine metallgekapselte gasisolierte hochspannungsanlage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922159A (ja) * 1972-06-16 1974-02-27

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1264116B (de) * 1965-04-20 1968-03-21 Licentia Gmbh Anordnung zur Multiplikation von Gleich- oder Wechselstromgroessen, insbesondere zur Leistungsmessung, nach dem Verfahren der Pulsdauer- und Pulsamplituden-Modulation
FR1558532A (ja) * 1968-01-09 1969-02-28
DE2348667B2 (de) * 1973-09-27 1975-08-14 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Elektronischer kWh-Zähler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922159A (ja) * 1972-06-16 1974-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
DE2520160B2 (de) 1977-02-03
CH583909A5 (ja) 1977-01-14
DE2520160A1 (de) 1976-10-14
FR2307273B1 (ja) 1982-07-02
FR2307273A1 (fr) 1976-11-05
JPS51123666A (en) 1976-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811965A (en) DC and AC current sensor having a minor-loop operated current transformer
US3573616A (en) Current measuring system having a feedback path including a combined high gain amplifier and integrator
US3500200A (en) Electronic wattmeters utilising an amplitude and width modulated pulse train
US5045788A (en) Digital SQUID control system for measuring a weak magnetic flux
US4529931A (en) Single-coil current measuring circuit
EP0284472A1 (en) Current measuring and magnetic core compensating apparatus and method
US4157035A (en) Inductive flow meter
US4290018A (en) Magnetic field strength measuring apparatus with triangular waveform drive means
US3007106A (en) Current meter and probe therefor
US3802263A (en) Electromagnetic flowmeter measuring system
US4761605A (en) Input switching in electronic watthour meter
JP2816175B2 (ja) 直流電流測定装置
US3396338A (en) Instrument-type transformers for unidirectional current circuits
US6018238A (en) Hybrid non-contact clamp-on current meter
JPS5851224B2 (ja) 交流電源の電力を測定するための静的測定装置
US3422351A (en) Hall-effect instrument for measuring the rms value of an a.c. signal
US4059796A (en) Second harmonic magnetic field detection circuit with means to rectify the sensed signal
US4870351A (en) Electronic watt-hour meter with up and down integration for error correction
US4859937A (en) Pulse width modulator in an electronic watt-hour meter with up and down integration for error correction
JPH0425500B2 (ja)
Kwiatkowski et al. Application of the thin film permalloy magnetoresistive sensors in electrical measurements
JPS5932216Y2 (ja) 直流高電圧発生装置
SU411400A1 (ja)
JPS63159769A (ja) 絶縁型デジタル電流検出器
SU1150564A1 (ru) Суммирующий измерительный преобразователь электрических сигналов с гальваническим разделением между цеп ми