JPS5849087B2 - デンリユウセイギヨソウチオ ソナエタ コウアツチヨクリユウソウデンソウチ - Google Patents

デンリユウセイギヨソウチオ ソナエタ コウアツチヨクリユウソウデンソウチ

Info

Publication number
JPS5849087B2
JPS5849087B2 JP49017074A JP1707474A JPS5849087B2 JP S5849087 B2 JPS5849087 B2 JP S5849087B2 JP 49017074 A JP49017074 A JP 49017074A JP 1707474 A JP1707474 A JP 1707474A JP S5849087 B2 JPS5849087 B2 JP S5849087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
current
voltage
inverter
rectifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49017074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS49112140A (ja
Inventor
ハマールルンド ベルテイル
エリク ジユーリン ラルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Norden Holding AB
Original Assignee
ASEA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA AB filed Critical ASEA AB
Publication of JPS49112140A publication Critical patent/JPS49112140A/ja
Publication of JPS5849087B2 publication Critical patent/JPS5849087B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/268Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured for dc systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/36Arrangements for transfer of electric power between ac networks via a high-tension dc link
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/162Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • H02M7/1623Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit
    • H02M7/1626Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit with automatic control of the output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/75Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/757Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/7575Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only for high voltage direct transmission link
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、直流送電線と、該直流送電線と交流回路網
とtこ接続され、並列に接続された少なくとも2つの変
換器を有する、変換器ステーションとによって構威され
る高電圧の直流送電装置に関する。
変換器を並列に接続するのは充分に高い定格電力に対す
る要求を満たすためである。
背景技術 直流送電においては上位の電流制御装置が送電所の安定
運転のために整流器ステーション側の電流命令が逆変換
器ステーション側の電流命令よりもある量、いわゆる電
流余裕だけ大きくなるように変換器ステーションに電流
命令を出す。
もし個個のステーションが幾つかの並列に接続された変
換器よりなるならば各ステーションには各変換器に一様
{こ負荷が分配されるように電流命令を出すための装置
が必要となる。
もしステーションの1つの変換器に故障が発生すると、
通常送電に故障が起こり、この故障の性質は故障が発生
したステーションが整流器として作動しているか逆変換
器として作動しているのかに依る。
もし逆変換器ステーションの変換器が故障により欠落し
たのであれば、通常の制御原理に従って、整流器ステー
ションは命令通りに逆変換器ステーションへ電流を供給
し続け、残りの逆変換器だけでこの電流を受けなければ
ならない。
この結果、上記の逆変換器は過負荷状態になる可能性が
ある。
もし整流器ステーションの変換器が欠落したのであれば
、逆変換器ステーションの変換器は電流命令の要求を満
たすためにその位相角、従って内部直流電圧を減少させ
る。
整流器ステーション(こおいて、直流電流を整流器に対
して設定された値に制限するために残りの整流器はその
位相角を増すことによりその内部直流電圧を減少させる
ので送電線の直流電圧及び電流は零に落ちてしまう。
通常では、上記のような結果は、遠隔通信装置を通じて
、例えばステーションの1つの変換器が故障した時、ス
テーションへの電流命令を残りの変換器の許容値にまで
減少させるような信号を上位の電流制御装置に与えるこ
とにより避けられる。
しかしもし上記の遠隔通信装置に故障が起った場合には
、上位の電流制御装置が電流命令を変えることは不可能
である。
発明の要約 ,本発明の目的は遠隔通信装置の通信機能が働かない場
合でも、各ステーションに発生した事態を判定し、それ
に従って動作して高圧直流送電を維持する装置を提供す
ることである。
上述のように遠隔通信装置Iこ故障が起り、整流器ステ
ーションの1つの変換器が故障すると逆変換器ステーシ
ョンはその全電流を増加させるために位相角、従って内
部直流電圧を減少させ、整流器ステーションの残りの整
流器はその直流電圧を減少させることにより過負荷にな
るのを防ぐ。
その結果、送電線の電圧と電流は零に落ちる。
本発明の装置によると、逆変換器ステーションの電圧と
電流の消滅を検出し、全ステーションに対する電流命令
を1つの変換器に対する電流命令に対応する量、即ち整
流器ステーションの残りの整流器に対する電流命令から
電流余裕を引いた値にまで減少させる信号を出す。
逆変換器ステーションの変換器が故障した場合、遠隔通
信装置が故障していると、当然のことながら整流器ステ
ーションは、その故障を発見しない。
それ故、本発明ではこの装置により残りの逆変換器が、
例えばその内部直流電圧をほとんど零に落とすように位
相角を約900にまで減少することによりその内部直流
電圧を零(こまで減少させる。
この結果逆変換器ステーションの直流電流が増加し、そ
れ故整流器ステーションの直流電圧がこれと対応して即
ちほとんど零にまで減少する。
このようにして逆変換器ステーションにおけるのと同様
に整流器ステーションでも同じ指示が得られ、故障が起
きていないステーションへの電流命令を故障が起きてい
るステーションの残りの変換器の許容値にまで減少させ
る。
送電を少なくとも部分的には持続させるために、電流命
令を減少するようになされている本発明によるステーシ
ョンにおいて、1つの変換器の欠落から生じる電圧降下
、というより電圧の消滅と、他の故障によって引起され
る電圧の消滅と容易に区別できない。
これは特に直流送電線の故障と、変換器ステーションに
接続された交流回路網の故障とがあてはまる。
このような電圧の消滅はステーションの送電線保護装置
により送電線の故障であることが判明される。
従って本発明の装置はステーションの送電線保護装置と
結合し、これらの異なる保護装置間の協同作動により本
当の故障が診断される。
発明の実施態様 以下図面を参照にして、更に詳しく説明する。
・第1図は1つの整流器ステーションLRと1つの逆変
換器ステーションVRとの2つの変換器ステーションよ
りなる直流送電装置を示す。
各ステーションはそれぞれ2つの並列に接続された変換
器LRI ,LR2 ,及び■R1,vR2よりなる。
ステーションの直流側は直流送電線Lにより互いに接続
され、各ステーションはその交流回路網■に接続される
更に各ステーションの一方の極は各変換器に対する各リ
アクタRを経て接地される。
各ステーションは電流制御装置Sを備え、これら2つの
制御装置はこの装置のアンテナTにより示される遠隔通
信線で結ばれる。
第2図は第1図の変換器ステーションがいか{こ構或さ
れるかを更に詳しく示す。
第2図は送電方向が逆向きになる場合、通常、これらの
ステーションはその作動を交換でき、従って第2図は整
流器ステーションと逆変換器ステーションとの両ステー
ションに適用される。
それ故ある部分的回路の機能は次に明らかにするように
ステーションが逆変換器として作動しているのか整流器
として作動しているのかに依存する。
上述のようIこステーションは直流送電線Lとは並列に
、各リアククとは直列に接続されている2つの変換器1
,2よりなる。
上位の制御装置9は全体の送電を制御するために備えら
れており、この制御装置が送電される電力或いは他の送
電パラメータに対する要求に依存して両ステーションに
電流命令を出す。
この上位の制御装置は破線で示されるよう{こ一方のス
テーションに配置してもよいし、又全く別の場所に配置
してもよい。
従って少なくとも一方のステーションはアンテナ′rで
示される遠隔通信線(こより電流命令を受けなければな
らない。
9からの電流命令は、逆変換器中では電流命令から電流
余裕に対応するある量を引くための装置を含む受信器8
に送られる。
電流命令と電流余裕は一般に同じ型の電気量で示され、
電流余裕は普通逆変換器ステーションでは接続素子によ
り接続される一定量として示されているが、整流器とし
て作動しているステーションでは電流余裕はしゃ断され
ている。
受信器8は、(逆変換ステーションにおいては電流余裕
を差引いた後)、変換器1,2と接続されている電流調
整器6,7に、受信した電流命令を送り、次にステーシ
ョンへの全電流命令の半分に相当する同じ量の電流命令
が変換器で受信される。
又、調整器と接続されている変換器のその電流値が、こ
れらの電流調整器Cこ例えば各トランスジューサ3,4
のような電流計からそれぞれ第1の入力31.41を通
じて送られる。
調整回路6,7は例えは、米国特許第3,5 5 1,
7 7 8に開示されているように、実際の電流と電流
命令とを比較する装置を含み、実際の電流と電流命令と
の偏差は、変換器の制御角を調整する装置に与えら゛れ
、それによって変換器電圧を調整し、実際の電流を電流
命令と等しく保つよう(こして、変換器1,2が制御さ
れる。
従ってたとえ遠隔通信線が故障しても送電は継続される
電流命令は2つのステーションの受信器8に記憶され、
上位の電流制御装置からの命令のみにより変更されるの
が好ましい。
各ステーションには又、送電線電圧を検出するために、
分圧器5と接続されている送電線保護装置10が備えら
れる。
この保護装置は送電線の故障の結果変換器の電流調整器
の引起こす送電線の電圧降下を検出し、さらに変換器の
電流制御装置6−8を送電線保護装置から接続線101
を通じて零電流にする。
送電線保護装置は、又日本国特許第528,525号或
いは第536,000号に開示されているように、送電
線保護装置が作動した後、所定の時間が過ぎた時に変換
器の通常の動作を再び開始させるための自動再接続装置
が設けられてもよい。
もし、故障が除去されず残っていれば、送電線保護装置
は、さらに変換器の電流および電圧を零に減少して、引
き続いて、変換器を通常の動作{こ復帰させるために、
新たな動作が行なわれる。
例えば、所定回数の再接続が行なわれた後に、送電線保
護装置はそれ以上の再接続が行なわれる事を停止し、よ
り大きな故障が起きている事を示す信号を発生するよう
になされている。
この信号は、送電線保護装置10の出力102に与えら
れ、後述するように、この信号は、本発明の目的を達或
する装置において、使用されている。
上述のように本発明の目的は遠隔通信線が故障しても、
又同時にステーションの1つの変換器が欠落するという
形の故障が起った場合でさえも送電の運転が中断される
ことがないように制御することである。
もし、送電の運転が中断されると、電力需要地において
全停電という重大なかつ最悪の事態が発生する事は言う
までもない。
従来の高圧直流送電装置は、変換器ステーションの1つ
の変換器が欠落し、かつ遠距離通信装置が故障している
場合、送電の運転が中断され、その結果、電力需要地側
の全停電という事態を招くこれに対し、本発明の装置に
よると、前記のような故障状態であっても、故障が発生
していない残りの変換器をうまく利用し、送電の中断の
ない、すなわち、電力需要側の全停電を招く事がないと
いう顕著な効果が得られる。
遠距離通信装置が故障し、かつ整流器ステーションにお
いて変換器1或いは2のうち一方が故障すると、他方の
変換器はその電流命令に従って即ち送電すべき電流の半
分だけを送電し続ける。
従って逆変換器ステーションの2つの変換器は共に半分
の量の電流を受けるのみである。
その結果逆変換器ステーションにおける電流調整器が逆
変換器の内部直流電圧を減少させ、普通約90’に設定
されている最低位相角の限界に至るまでこれが続き、送
電線Lの電圧はほとんど零にまで落ちる。
この低い送電線電圧は逆変換ステーションの電圧感知素
子11により検出され、この素子の入力側には9から8
への逆変換器ステーンヨンの全電流命令と実際の電流と
の差を示す加算器12が接続される。
この実際の電流はトランジューサ3,4と接続されてい
る加算器13により測定される。
逆変換器ステーションの素子11が送電線電圧が低く、
所望の電流と実際の電流との間にかなりの差があること
を検出することにより整流器ステーションは逆変換器ス
テーションの設定値を生じていない、と判断され、逆変
換器ステーションの素子11は受信器8へ逆変換器ステ
ーションの電流命令を半分に減少させるための信号を送
る。
両ステーションの送電線保護装置10は低い送電線電圧
に対しても作動する。
逆変換器ステーションではこの送電線保護装置の割り込
みは重大ではない。
故障の性質に関する指示がすでに受取られている整流器
ステーションでの送電線保護回路の割り込みは接続とし
ゃ断の繰返しを伴なう不必要な乱れを引起こす。
このため整流器ステーションにおいて、トランスジュー
サ3,4にはそれぞれ特別の出力32,42が備えられ
、対応する変換器の電流が零になると信号を発してその
変換器が故障したことを示す。
この信号の助けにより整流器ステーションの接続101
中の接続装置103が一時的にしゃ断され、整流器ステ
ーションの送電線保護装置10は、逆変換器ステーショ
ンがその電流命令を変える必要のある限りしゃ断されて
いる。
整流器ステーションの装置32,42をトランスジュー
サ3,4と接続する代わりに何らかの別の方法で、例え
ば調整回路6,7に接続して変換器の故障を示す方が便
利であろう。
遠距離通信装置が故障し、かつ逆変換器ステーションの
1つの変換器が故障すると整流器ステーションからの全
電流が故障していない逆変換器に流れ込みもしこの電流
が許容値を越えると、故障していない逆変換器は過負荷
となる。
しかし逆変換器が機能している限りは整流器ステーショ
ンでは何も感知されない。
遠隔通信装置が故障しても両ステーション間で通信でき
るように逆変換ステーションにおける故障した逆変換器
に対する指示装置32或いは42からの信号により残り
の逆変換器で電流調整器7或いは6を作動させて一時的
に逆変換器の内部電圧をほとんど零にまで減少させる。
上述の米国特許第3,5 5 1,7 7 8号に従う
調整装置ではこの電圧の減少は位相角αを最大位相角に
制御し得る装置において最大位相角の値を90°に減少
させることにより行なわれる。
もう一つの可能性は逆変換ステーションにおいて、信号
32或いは42によりこれと対応する7或いは6の電流
命令を強く増加させることである。
両方の場合において直流送電線Lの電圧は急激に消滅し
これが電圧感知素子11により検出される。
しかし整流器ステーションでは上に述べた故障のない逆
変換器ステーションの場合のように12から電流の故障
信号は得られない。
しかし整流器ステーションの送電線保護装置10が作動
し、この場合には素子11が接続102を通じて送電線
保護装置とうまく協調して作動する。
このことは送電線保護装置がまず多数回のしゃ断と接続
をなした後に信号を11に送り受信器8の電流命令を1
つの変換器の許容値にまで下げることを意味する。
それ故もし整流器ステーションにおける10と11が正
しく、即ち電圧の消滅が逆変換器の故障によるものであ
るという判断をすれば、電力が減少したままで送電は継
続される。
送電線の故障が発生する可能性は変換器が故障する可能
性よりも多いので、送電線の故障が起った時に送電線保
護装置を作動させることには充分な理由がある。
残りの逆変換器での一時的な電圧の減少が必要なのは送
電の全電流命令が逆変換器ステーションにおける1つの
変換器の許容値を起える場合のみであることも又指摘さ
れねばならない。
それ故逆変換器ステーションの42或いは32による調
整器6或いは7の起動は電流に依存して適切になされる
又整流器の故障による乱れも故障の指示が遠隔通信線か
ら得られるならば制限することができ、この時には逆変
換器ステーションの電流余裕が増加する。
それ故逆変換器ステーションにおける電流余裕が全電流
命令のほとんど半分にまで増加した場合、整流器ステー
ションの整流器の故障が生じたときの逆変換器ステーシ
ョンの電流命令は、残りの整流器から供給される電流よ
りも小さくなり、それ以上の処置は不必要である。
このようにして逆変換器側からは送電線電圧の減少は起
らず11も12も作動しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は直流送電の基本的回路を示すブロック図、およ
び第2図は本発明に従う制御装置を備えた直流送電の変
換器ステーションを示すブロック回路図である。 符号の説明、L・・・・・・送電線、■・・・・・・交
流回路網、LR・・・・・・整流器ステーション、LR
1 ,LR2・・・・・・整流器、■R・・・・・・逆
変換器ステーション、VRI ,VR2・・・・・・逆
変換器、R・・・・・・リアクク、S・・・・・・電流
制御装置、T・・・・・・遠隔通信用アンテナ、1,2
・・・・・・変換器(整流器或いは逆変換器)、3,4
・・・・・・トランスジューサ、5・・・・・・分圧器
、6,7・・・・・・電流調整器、8・・・・・・受信
器、9・・・・・・電流制御装置、10・・・・・・送
電線保護装置、11・・・・・・電圧感受素子、12.
13・・・・・・加算器、32,42・・・・・・指示
装置、103・・・・・・接続装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流送電線Lと、少なくとも1つの整流器ステーシ
    ョンLRと、および該整流器ステーションLRに接続さ
    れた少なくとも1つの逆変換器ステーションとを含む高
    圧直流送電装置であって、前記各ステーションは、交流
    網Vに接続され、かつ並列に接続された少なくとも2つ
    の変換器1,2と、および電流制御装置に設けられた電
    流命令装置9からの電流命令に従って前記各変換器の電
    流と共に前記ステーションの全電流を設定する電流制御
    装置6,7,8とを含み、通信装置の通信機能が動作せ
    ず、かつ前記ステーションの1つの変換器が欠落した場
    合にも高圧直流送電を維持する電流制御装置を備えた高
    圧直流送電装置において前記逆変換器ステーションは、
    前記電流命令と全送電線電流との偏差を検知する第1検
    知装置12と、線電圧を検知する第2検知装置5と、前
    記第1検知装置および第2検知装置からの出力信号が与
    えられ、前記逆変換器ステーションの前記電流制御装置
    に接続されて、線電圧が低下しかつ前記偏差の値が大き
    くなったことが前記第1検知装置および第2検知装置に
    よって同時に検知された時に、前記逆変換器ステーショ
    ンの前記電流命令を減少するよう配置された第3装置1
    1と、さらに、前記逆変換器ステーションの各変換器に
    接続されて前記変換器のうちの1つの電流が消滅した時
    に、残りの前記変換器の電圧を一時的に低い値に減少す
    るよう配置された第4装置32 .42とを含み、前記
    整流器ステーションは、前記線電圧の一時的な減少を検
    知し、前記整流器ステーションの電流制御装置に接続さ
    れ、前記整流器ステーションへの前記電流命令を減少さ
    せる装置5,11を含むことを特徴とする電流制御装置
    を備えた高圧直流送電装置。
JP49017074A 1973-02-14 1974-02-12 デンリユウセイギヨソウチオ ソナエタ コウアツチヨクリユウソウデンソウチ Expired JPS5849087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7302049A SE370596B (ja) 1973-02-14 1973-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS49112140A JPS49112140A (ja) 1974-10-25
JPS5849087B2 true JPS5849087B2 (ja) 1983-11-01

Family

ID=20316636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49017074A Expired JPS5849087B2 (ja) 1973-02-14 1974-02-12 デンリユウセイギヨソウチオ ソナエタ コウアツチヨクリユウソウデンソウチ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US3883790A (ja)
JP (1) JPS5849087B2 (ja)
CA (1) CA1017793A (ja)
CH (1) CH564868A5 (ja)
DE (1) DE2405150C3 (ja)
FR (1) FR2217842B1 (ja)
GB (1) GB1452698A (ja)
SE (1) SE370596B (ja)
SU (1) SU587888A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118385U (ja) * 1990-03-17 1991-12-06

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE383591B (sv) * 1974-07-19 1976-03-15 Asea Ab Kraftoverforing for hogspend likstrom
DE2604654C2 (de) * 1976-02-04 1984-03-01 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schutzeinrichtung für eine Hochspannungs-Gleichstrom-Übertragungsanlage
DE2705242C2 (de) * 1977-02-09 1984-06-20 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Regelanordnung zur Regelung des Wirk- und Blindleistungsverhaltens einer Hochspannungs-Gleichstrom-Übertragungsanlage (HGÜ-Anlage)
SE407497B (sv) * 1977-08-19 1979-03-26 Asea Ab Diktstromskraftoverforing
JPS54106832A (en) * 1978-02-10 1979-08-22 Hitachi Ltd Operation control method for a/d converter
SE430452B (sv) * 1982-03-04 1983-11-14 Asea Ab Styrsystem for likstromskraftoverforing
SE446679B (sv) * 1985-02-04 1986-09-29 Asea Ab Forfarande for uppretthallande av driften i en hogspend likstromsoverforing vid bortfall av telekommunikationslenk och skyddsblockering av felbeheftad stromriktare samt anleggning for genomforande av forfarandet
SE510353C2 (sv) * 1997-06-12 1999-05-17 Asea Brown Boveri Anläggning för högspänd likström innehållande dubbelriktat styrda tyristorer
US20080031024A1 (en) * 2004-10-06 2008-02-07 Osmo Pasuri Method in connection with network converter, and network converter
DE102007024976A1 (de) * 2007-05-25 2008-11-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Hochspannungsgleichstromübertragung
CN101854056B (zh) * 2009-12-02 2012-07-25 南京南瑞继保电气有限公司 中性母线开关保护健全极动作策略及其计数停运方法
CN102969733B (zh) * 2012-11-08 2014-12-03 南京南瑞继保电气有限公司 一种多端柔性直流输电***协调控制方法
CN103401263B (zh) * 2013-07-30 2015-03-04 浙江大学 一种混合型三极直流输电***及其控制方法
CN104184138B (zh) * 2014-08-21 2016-07-06 南京南瑞继保电气有限公司 一种多端柔性直流输电***单端退出运行***的方法
CN104505852A (zh) * 2014-12-09 2015-04-08 华能澜沧江水电有限公司 一种特高压直流输电线路的孤岛运行装置
RU2598856C1 (ru) * 2015-04-17 2016-09-27 Илья Николаевич Джус Подстанция биполярной электропередачи постоянного тока
CN105680424B (zh) * 2015-11-26 2018-08-21 长沙理工大学 柔性直流输电***的架空线路暂时性故障的保护方法
CN109428341B (zh) * 2017-09-05 2021-12-10 南京南瑞继保电气有限公司 一种直流电压协调控制方法
CN107769241B (zh) * 2017-12-07 2020-07-28 南京南瑞继保电气有限公司 一种直流输电***电压电流控制方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1613502A1 (de) * 1966-01-21 1970-05-21 Asea Ab Kraftuebertragung fuer hochgespannten Gleichstrom
DE1588750B2 (de) * 1967-08-16 1971-04-29 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Verfahren und einrichtung zur uebertragung von gleichstrom
SE339046B (ja) * 1970-01-27 1971-09-27 Asea Ab

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118385U (ja) * 1990-03-17 1991-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
DE2405150B2 (de) 1980-09-25
JPS49112140A (ja) 1974-10-25
SU587888A3 (ru) 1978-01-05
CA1017793A (en) 1977-09-20
CH564868A5 (ja) 1975-07-31
FR2217842A1 (ja) 1974-09-06
US3883790A (en) 1975-05-13
DE2405150A1 (de) 1974-08-22
SE370596B (ja) 1974-10-21
GB1452698A (en) 1976-10-13
DE2405150C3 (de) 1983-12-22
FR2217842B1 (ja) 1980-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5849087B2 (ja) デンリユウセイギヨソウチオ ソナエタ コウアツチヨクリユウソウデンソウチ
US5182464A (en) High speed transfer switch
EP3553911B1 (en) Microgrid system, and method for managing malfunction
JPS6358022B2 (ja)
JPH0254012B2 (ja)
CA1101055A (en) Hvdc floating current order system
EP0186849A2 (en) Control apparatus of AC/DC power converter
CN111319747B (zh) 基于工业以太环网的船舶直流组网管理控制***及其功率管理方法
US11283286B2 (en) Uninterruptible power supply
JPH0739088A (ja) 無停電電源装置
JP2850274B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3249830B2 (ja) 変圧器の運転システム
JP2020137299A (ja) 電力系統安定化システム
JPH01222635A (ja) 無停電電源装置
JP6791343B1 (ja) 分散型電源システム
WO2023067719A1 (ja) 電力変換装置
JP2860740B2 (ja) 系統連系保護検出装置
JP2604752Y2 (ja) 同期機の励磁制御装置
JPH0799906B2 (ja) 発電機の並行運転装置
JPS60257798A (ja) 同期発電機用励磁制御装置
JP3836314B2 (ja) 直流電源システム
JPS642016B2 (ja)
JPH07159592A (ja) Mgセットを有する母線の電源制御装置と電源制御方法
JPS6213121Y2 (ja)
JP2621992B2 (ja) 無停電受電装置