JPS584833B2 - G↓aA↓s発光ダイオ−ドの製造方法 - Google Patents

G↓aA↓s発光ダイオ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS584833B2
JPS584833B2 JP50139126A JP13912675A JPS584833B2 JP S584833 B2 JPS584833 B2 JP S584833B2 JP 50139126 A JP50139126 A JP 50139126A JP 13912675 A JP13912675 A JP 13912675A JP S584833 B2 JPS584833 B2 JP S584833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaas
layer
doped
light emitting
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50139126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5263088A (en
Inventor
柿本昇一
宮内順治
十河敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP50139126A priority Critical patent/JPS584833B2/ja
Publication of JPS5263088A publication Critical patent/JPS5263088A/ja
Publication of JPS584833B2 publication Critical patent/JPS584833B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はGaAs発光ダイオードの製造方法に関するも
のである。
従来GaAs結晶を用いた高出力発光ダイオードの製造
方法においては、p−n接合を形成するにあたり、Ga
As結晶中において両性不純物であるSiを含んだGa
メルト(Ga溶媒にGaAsまたAsを含んだもの)を
用いて、液相エピタキシアル法によりn形GaAs結晶
及びp形GaAs結晶の連続成長を行なっている。
このようにして製造されたn層のドーパントもp層のド
ーパントもSiであるGaAs発光ダイオードの外部量
子効率は通常3〜4%と大きい。
しかしながらこのSiドープGaAs発光ダイオードの
発光の立ち上り時間は、その電流密度により異なるが、
決して速いものではない。
例えば、電流密度6A/cm2で発光の立ち上時間は約
2.0μsec60A/cm2で約0.5μsecであ
る。
本発明のGaAs発光ダイオードの製造方法は、高出力
で、しかも立ち上り時間の速い発光ダイオードを提供す
るものである。
以下図を用いて本発明のGaAs発光ダイオードの製造
方法を詳細に説明する。
第1図は本発明のGaAs発光ダイオードの製造におい
て使用した結晶成長装置の一例を示したものである。
図において10は結晶成長用ボートである。
11は基板ホルダーであり、この基板ホルダー11の溝
12にはn形GaAs結晶基板1が設置されている。
一方13はメルトホルダーであり、メルト溜め14には
、Siを含んだGaメルト(Ga溶媒にGaAsまたは
Asを含んだもの)16が、またメルト溜め15にはp
形不純物、例えばZnを含んだGaメルト(Ga溶媒に
GaAsまたはAsを含んだもの)17が用意されてい
る。
上述のようにして準備された結晶成長用ボード10を石
英管21の均熱部22に押し込む。
結晶成長用ボード10全体が一定温度に落ち着いた後、
GaAs結晶基板1表面にGaメルト16を接触して降
温する。
温度の降下に伴ない、GaAs結晶基板1表面上にSi
ドープn形GaAs結晶層2が成長する(第2図a)。
(なおこの際、結晶成長温度範囲を充分に高くする事に
より、GaAs結晶基板1表面上に折出するSiドープ
GaAs結晶の導電形がn形となるように注意する。
)Siドープn形GaAs結晶層2が適当な厚さまで成
長した段階で、Gaメルト16をSiドープn形GaA
s結晶層2上から取り除く。
次にSiドープのn形GaAs結晶層2表面にGaメル
ト17を接触させる。
石英管の均熱部22の温度を一定忙保ち、この状態を保
持する。
この間にGaメルト17に含まれたZnはSiドープn
形GaAs結晶層2内へ拡散し、Znドープp形GaA
s拡散層3が形成される(第2図b)。
拡散の深さが適当な値になるまでこの状態を保持した後
、温度を降下して、Znドープp形GaAs拡散層3上
にZnドープp形GaAs結晶層4を形成して成長を終
える(第2図C)。
n形GaAs結晶基板1表面及びp形GaAs結晶層4
表面にそれぞれ電極6,7を形成してGaAs発光ダイ
オード8の製造を完了する(第2図d)。
GaAs発光ダイオード8のp−n接合近傍の様子を第
3図に示す。
第3図における各番号のものは第2図におけるそれに対
応する。
GaAs発光ダイオード80発光領域は、Znドープp
形GaAs拡散層3及びZnドープp形GaAs成長層
4の一部、すなわちZnドープp形GaAs拡散層3に
接する部分である。
第3図で、発光ダイオードに電流を流すと、Siドープ
n形GaAs結晶層2から注入された電子はZnドープ
p形GaAs拡散層3で一部発光再結合し、他はこの層
を通り抜けZnドープn形GaAs成長層4K到達して
、ここで発光再結合する。
一般に電子注入により、p層で光を発生する発光ダイオ
ードにおいて、p層の内部量子効率はp層のキャリアー
濃度に依存し、キャリアー濃度が高いほど内部量子効率
は大きくなる。
しかしn層のキャリアー濃度を大きくすると、電子のp
層への注入効率が悪くなり、発光ダイオードの外部景子
効率は大きくならない。
そこでp層のキヤリヤー濃度を大きくし、同時にn層の
キャリアー濃度を大きくすると、今度は結晶欠陥の増加
や不純物自身の効果によるダイオードのリーク電流が増
加し、外部量子効率を大きくする事が出来ない。
第3図においては,p−n接合5に隣接するp層はSi
ドープGaAs結晶成長層のZn拡散層3である。
SiドープGaAsエピタキシアル層は結結晶性が非常
に良く、非発光性再結合中心も少ない。
SiドープGaAs成長層2から注入された電子は、S
iドープQaAs成長層のZn拡散層3で一部発光再結
合するが、他はこの層を通り抜け、Znドープp形Ga
As成長層4に到達し、ここで発光再結合、非発光性の
再結合をする。
p形GaAs拡散層3のキャリアー濃度はZnドープp
形GaAs成長層4のキャリアー濃度よりも小さいので
、Znドープp形GaAs成長層4が直接p−n接合に
接する場合よりも電子のp層への注入効率が良くなる。
従って、p形拡散層3とp形成長層4のZnドープ量及
びp形GaAs拡散層3の厚さを制御する事により、外
部量子効率の大きいGaAs発光ダイオードを製作する
事が出来る。
一方、発光の立ち上り時間も、p形拡散層3とp形成長
層4のZnドープ量及びp形GaAs拡散層3の厚さに
依存する。
p形GaAs拡散層3の厚さを薄くすれば、発光の立ち
上り時間を速くする事が出来るが、あまり薄くすると外
部量子効率が極端に小さくなる。
実際、我々は本発明の製造法により、Znドープ量及び
p形GaAs拡散層の厚さを制御する事により外部量子
効率がSiドープ(n層のドーパントも、p層のドーパ
ントもSiである)GaAs発光ダイオードの外部量子
効率とほぼ同程度であり、発光の立ち上り時間が約20
nsec(電流密度60/cm2)のGaAs発光ダイ
オードを得る事が出来た。
上述の説明においては、結晶成長をチイツピング法によ
り行なったが、他の液相結晶成長法、例えばテイツピン
グ法や温度差法にも本発明のGaAs発光ダイオードの
製造方法は適用される。
また、第2のGaメルトにドープするアクセプター不純
物としてはZnのほかに、Cd,Ge,Hg,Li,N
a,Mg等を用いてもよいのは勿論である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のGaAs発光ダイオードの製造方法に
用いる結晶成長装置の一例を示したものであり、第2図
はその製造プロセスの一例を説明する図、第3図は第2
図dに示したGaAs発光ダイオードのp−n接合付近
の様子を表わしたものである。 図中、1:n形GaAs結晶基板、2:Siドープn形
GaAs結晶層、3:p形GaAs拡散層、4:znド
ープp形GaAs成長層、5:p−n接合。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 n形GaAs結晶基板上に、Siを含む第1のGa
    メルト(Ga溶媒にGaAsまたはAsを溶かし込んだ
    もの)を用いてSiドープn形GaAs結晶中でアクセ
    プターう工程、前記Siドープn形GaAs結晶成長層
    表面に、Si以外のGaAs結晶中でアクセプターとな
    る不純物を含む第2のGaメルト(Ga溶媒にGaAs
    またはAsを溶かし込んだもの》を接触せしめ、一定時
    間この状態を保つ事により、第2のGaメルト中に含ま
    れたアクセプターとなる不純物を前記Siドープn形G
    aAs結晶成長層内に内部拡散せしめ、該Siドープn
    形GaAs結晶成長層内にp−n接合を形成する工程、
    前記工程後、前記第2のGaメルトを用いて前記n形G
    aAs晶成長層上にp形GaAs結晶の液相成長を行な
    う工程を備えたCaAs発光ダイオードの製造方法。
JP50139126A 1975-11-19 1975-11-19 G↓aA↓s発光ダイオ−ドの製造方法 Expired JPS584833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50139126A JPS584833B2 (ja) 1975-11-19 1975-11-19 G↓aA↓s発光ダイオ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50139126A JPS584833B2 (ja) 1975-11-19 1975-11-19 G↓aA↓s発光ダイオ−ドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5263088A JPS5263088A (en) 1977-05-25
JPS584833B2 true JPS584833B2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=15238108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50139126A Expired JPS584833B2 (ja) 1975-11-19 1975-11-19 G↓aA↓s発光ダイオ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584833B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185921A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液相エピタキシヤル成長方法
JPS61225821A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Fujitsu Ltd 液相エピタキシャル成長方法
JPS61268023A (ja) * 1985-05-13 1986-11-27 Stanley Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5263088A (en) 1977-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3690964A (en) Electroluminescent device
US4904618A (en) Process for doping crystals of wide band gap semiconductors
US3634872A (en) Light-emitting diode with built-in drift field
KR100433039B1 (ko) 에피택셜웨이퍼및그제조방법
US5529938A (en) Method for producing light-emitting diode
US3416047A (en) Opto-pn junction semiconductor having greater recombination in p-type region
JPS584833B2 (ja) G↓aA↓s発光ダイオ−ドの製造方法
US4268327A (en) Method for growing semiconductor epitaxial layers
JP3324102B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2719870B2 (ja) GaP系発光素子基板及びその製造方法
US3619304A (en) Method of manufacturing gallium phosphide electro luminescent diodes
JP2817577B2 (ja) GaP純緑色発光素子基板
JPH0897466A (ja) 発光素子
JP3104218B2 (ja) 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法
JP3633806B2 (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JPH04328878A (ja) 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法
US4629519A (en) Forming magnesium-doped Group III-V semiconductor layers by liquid phase epitaxy
JP2666525B2 (ja) GaA1As発光ダイオード及びその製造方法
JPH098353A (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光ダイオード
JPS5831736B2 (ja) ハツコウダイオ−ドノセイゾウホウ
JP2001036137A (ja) エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード
JP3046161B2 (ja) アンドープ層を含む半導体装置
JPS5846876B2 (ja) リン化ガリウム発光素子の製造方法
JP2001031500A (ja) エピタキシャルウエハの製造方法および発光ダイオード
JPS6136396B2 (ja)