JPS5845904B2 - 亜鉛メツキ被膜表面の処理方法 - Google Patents

亜鉛メツキ被膜表面の処理方法

Info

Publication number
JPS5845904B2
JPS5845904B2 JP8734780A JP8734780A JPS5845904B2 JP S5845904 B2 JPS5845904 B2 JP S5845904B2 JP 8734780 A JP8734780 A JP 8734780A JP 8734780 A JP8734780 A JP 8734780A JP S5845904 B2 JPS5845904 B2 JP S5845904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
epoxy resin
galvanized
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8734780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712860A (en
Inventor
裕 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP8734780A priority Critical patent/JPS5845904B2/ja
Publication of JPS5712860A publication Critical patent/JPS5712860A/ja
Publication of JPS5845904B2 publication Critical patent/JPS5845904B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は亜鉛メッキ、特に溶融亜鉛メッキ被膜赤面の防
蝕及び着色のための処理方法に係る。
従来より、鉄鋼材或いは鉄鋼製品の長期防蝕方法として
亜鉛メッキが施こされており、特に送電鉄塔を中心とし
た大型構造物においては溶融亜鉛メッキ被覆がなされて
いるのは周知のところである。
この防蝕方法は、一般に用いられている塗膜による方法
に比べるとはるかに優れるものであるが、最近の如く、
大気汚染の進行に伴ない亜鉛の消耗が著しくなってきた
為、以前の様に長期の防蝕効果が期待出来なくなって来
ているのが現状である。
亜鉛メッキ本来の長期防蝕を効果的ならしめるためには
、有機塗膜を亜鉛メッキ表面に介在せしめて水、大気等
の腐蝕性因子との接触を防止する事が必要となって来て
いる。
更に、最近の構造物大型化につれて航空標識の必要上、
或いは環境調和の美観上の観点から構造物の着色美装の
必要性も強く要望されている。
前記の如き理由により亜鉛メッキ表面への塗装の必要か
ら、油性系塗料或いは合成樹脂系塗料等の各種塗料が塗
布されているのが現状である。
しかしこの種の塗料は必ずしも満足出来る状態になく、
早期に塗膜が亜鉛メッキ層の表面から剥離、離脱を生じ
てしまう。
更に構造物が大型化するにつれて、メンテナンスの為の
塗替作業に困難を来たすため長期耐久性、保色性等の点
でトップコートにエポキシ樹脂エナメル、ポリウレタン
樹脂エナメル等の合成樹脂系塗料の使用が考慮されつN
あるが、これらのトップコートの密着性を改善するため
の亜鉛メッキ表面の処理方法に決定的手法を欠くのが現
状である。
本発明は特定の塗料組成物を亜鉛メッキ表面に塗布する
ことにより前記の如き現状の問題点を解決しようとする
ものである。
即ち本発明は、 末端に少なくとも2個以上のエポキシ基を含有するエポ
キシ樹脂99〜60重量%、ポリビニルブチラール樹脂
1〜40重量%から成る樹脂組成物100重量部に対し
て酸素酸塩及び/又は金属酸化物1〜350重量部を混
合して成る塗料組成物を塗布、乾燥せしめて塗膜層を形
成することを特徴とする亜鉛メッキ被膜表面の処理方法
に係る。
本発明に用いられるエポキシ樹脂とは、末端に少なくと
も2個以上のエポキシ基を含有するエポキシ樹脂と、該
エポキシ樹脂と化学反応を呈する架橋剤との混合物から
成るものである。
前記エポキシ樹脂としては例えば直鎖状ビスフェノール
型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂
、クレゾール型エポキン樹脂、ポリフエノール型エポキ
シ樹脂、脂肪族型エポキシ樹脂、芳香族型エポキシ樹脂
、環状脂肪族型エポキシ樹脂、エーテルエステル型エポ
キシ樹脂等があり、市販されている商品名としては、例
えばエピコート(シェル化学製商品名)、エピクロン(
犬日本インキ化学工業製商品名)、アラルダイト(チバ
・ガイギー製商品名)などが代表例として挙げられる。
これらは1種のみを用いるのに限定するものではなく2
種以上を併用して各々の特徴を出すことも可能である。
本発明の方法に用いられる前記架橋剤としては、エポキ
シ樹脂分子中に含有されるエポキシ基、もしくは水酸基
と相互に反応する基を有するもので、公知一般にエポキ
シ樹脂用架橋剤として使用されているものであればいず
れでも良い。
例えばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン
、メタキシリレンシア□ン、メタフェニレンジアミン、
複素環ジアミンなどの脂肪族又は芳香族ポリアミン、ジ
メチルア□ツメチルフェノール、トリス(ジメチルアミ
ノメチル)フェノール、ピペリジンなどの第2級、第3
級アミン、ボリア□ド樹脂、アミン付加物(一般にア□
ンアダクトの名称で知られる)等のアミン系化合物、ト
リレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート等のインシアネート化合物(ブロックイソシアネー
トを含む)の他、フェノール樹脂、酸無水物、メラミン
樹脂、尿素樹脂等が挙げられるが、本発明の対象が一般
には大型鋼材及び大型鋼製品であるため、常湿もしくは
強制乾燥程度でエポキシ樹脂と架橋剤との化学反応が進
行するもので、かつエポキシ基との化学反応を伴なうア
ミノ系化合物が最も好ましい。
本発明の特徴とするところは、後述するとうり、組成物
中に含有される酸素酸塩及び/又は金属酸化物が亜鉛メ
ッキ表面と化学的に反応し、塗膜の密着性を附与すると
ころにあるが、とりわけリン酸塩と、他の酸素酸塩及び
/又は金属酸化物と併せ用いると、金属イオンを介して
リン酸とエポキシ樹脂及びポリビニルブチラール樹脂中
の水酸基との間にキレート結合を形成して、強固な密着
性を附与する効果が得られることにある。
従って本発明のエポキシ樹脂及びポリビニルブチラール
樹脂の混合物に対して架橋剤を混合するに際し、架橋剤
が前記樹脂組成物中の水酸基との化学反応を伴なう性質
のものであれば樹脂組成物に対する架橋剤の量を当量以
下に調整し、樹脂組成物分子中の水酸基を残存せしめて
おくことが好ましい。
本発明に使用されるポリビニルブチラール樹脂は、平均
重合度250〜2,000 、好ましくは250〜1.
000 、ブチラール化度57〜75モル%、好ましく
は57〜70モル%のものである。
前記エポキシ樹脂とポリビニルブチラール樹脂との混合
割合はエポキシ樹脂99〜60重量%とポリビニルブチ
ラール樹脂1〜40重量%で好ましく前者が95〜80
重量%、後者が5〜20重量%である。
本発明において、ポリビニルブチラール樹脂を用いる目
的は、組成物中に含有されるリン酸塩とのキレート結合
を更に助成せしめ塗膜に長期間の可撓性を附与すると共
に、亜鉛メッキ表面に対する密着性をより強固にするた
めのものである。
亜鉛メッキの様な活性非鉄金属表面への塗膜の密着性は
、鋼表面に比較して充分といえず、特にエポキシ樹脂は
化学反応進行による架橋密度の増加に伴なって塗膜硬度
が高まる反面、可撓性が低下し、徐々に附着力の低下を
来たすが、本発明の如く、高分子かつ熱可塑性樹脂であ
るポリビニルブチラール樹脂の併用は前記塗膜劣化の緩
和に極めて効果ならしめるものである。
前記したポリビニルブチラール樹脂の添加効果はその添
加量が多くなる程、大きくなるが、前記エポキシ樹脂に
対する範囲より、その量が多くなると、塗膜の耐火性低
下、塗装作業性の悪化等をまねくため好ましくない。
本発明に使用する酸素酸塩はクロム酸、リン酸(縮合リ
ン酸を含む)、ホウ酸、モリブデン酸、燐モリブデン酸
、珪モリブデン酸、タングステン酸、燐タングステン酸
、珪タングステン酸等の酸素酸と各種金属類とから成る
塩である。
例えばストロンチウムクロメート、カルシウムクロメー
トクロム酸鉛、ジンククロメート、クロム酸亜鉛、モリ
ブデン酸亜鉛、モリブデン酸カルシウム、タングステン
酸亜鉛、タングステン酸カルシウム、タングステン酸マ
グネシウム、リン酸亜鉛、ピロリン酸鉛、オルソリン酸
鉛、メタリン酸鉛、リン酸アル□ニウム、オルソリン酸
銀、ピロリン酸銀、オキシリン酸銀、四ホウ酸亜鉛、メ
タホウ酸亜鉛、メタホウ酸鉛、四ホウ酸鉛等が使用出来
る。
本発明に使用する金属酸化物は、クロム、モリブデン、
タングステン、マンガン等の酸化物である。
例えば三酸化クロム、三酸化モリブデン、三酸化タング
ステン、二酸化マンガンなどが使用出来る。
これら前記した酸素酸塩と金属酸化物は単独使用又は任
意の割合で混合して用いることができる。
とりわけ、前記リン酸塩を酸素酸塩成分として、その他
の酸素酸塩及び/又は金属酸化物を併用すると、その加
水分解により生ずるリン酸がその他の酸素酸塩及び/又
は金属酸化物中の金属イオンを介してエポキシ樹脂及び
ポリビニルブチラール樹脂中の水酸基との間にキレート
化合物を形成すると考えられるのでその使用が最も好ま
しい。
本発明で使用する前記酸素酸塩及び/又は金属酸化物の
量は、それら各々の亜鉛メッキ表面に対する反応性の強
弱、防蝕性等に大きな差があるためそれらの添加量は、
エポキシ樹脂とポリビニルブチラール樹脂を混合して成
る樹脂組成物100重量部に対して1〜350重量部、
好ましくは1〜200重量部である。
前記した如く、本発明に於て、リン酸塩を必須成分とし
てリン酸塩以外のその他の酸素酸塩及び/又は金属酸化
物と組み合せて用いると、本発明の効果をより犬ならし
めるものであるが、リン酸塩とその他の酸素酸塩及び/
又は金属酸化物の混合割合は95〜30重量%:5〜7
0重量%程度が好ましい。
前記に於て酸素酸塩及び/又は金属酸化物の量が1重量
部より少ないと、亜鉛メッキ表面に対する化成被膜形成
効果、キレート形成効果が期待出来ない。
一方350重量部より多いと塗膜の亜鉛メッキに対する
密着性を損なう傾向があるため好ましくない。
本発明は、前記した如く、エポキシ樹脂とポリビニルブ
チラール樹脂から成る樹脂組成物ならびに酸素酸塩及び
/又は金属酸化物を必須成分とすることによってそれら
の相乗効果により亜鉛メッキ表面に対して更に強固な耐
着性を附与するものである。
本発明においては、前記した成分を必須とするが、その
他前記塗料組成物と相溶性のあるその他の樹脂を本発明
の目的を損わない範囲で添加することも可能である。
更に所望により、亜鉛粉末、鉛化合物等の防錆顔料、タ
ルク、シリカ等の体質顔料、酸化鉄、カーボンブラック
、酸化チタン等の着色顔料、沈澱防止剤、ダレ防止剤、
界面活性剤、表面調整剤等の添加剤、塗膜の付着力を一
層助成するためのカップリング剤、キレート化合物或い
は溶媒等も添加することができる。
前記任意成分である溶媒が水塩外の有機溶媒系である場
合、組成物中の酸素酸塩及び/又は金属酸化物の金属イ
オンの溶出もしくは加水分解を助成するため少なくとも
1種以上のアルコール系溶媒、もしくは3重量%以下の
水を組成物中に含有して成ることが好ましい。
本発明の方法は、前記成分から成る塗料組成物を亜鉛メ
ッキ表面に刷毛、スプレー、ローラー等の公知方法によ
り10〜3300ミクロン程度の乾燥膜厚が得られる様
に調整して塗布し、エポキシ樹脂と架橋剤が化学反応を
呈し、塗膜乾燥するに必要な条件下で塗膜硬化をせしめ
ればよい。
更に前記塗料組成物によって必要とする任意の色相が得
難い場合は、必要に応じて本発明で得られた塗膜表面に
ポリウレタン樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料、塩化ゴム系
塗料、塩化ビニル樹脂塗料等各色任意上塗々料を塗り重
ねてもよい。
本発明の処理方法により得られた塗膜は長期の曝露に強
い耐久性を示すもので、従来方法の如く短期間で塗膜が
剥離、離脱することもなく長期に安定した密着性を有す
るものである。
次に本発明の具体的効果を実施例により示す。
尚実施例及び比較例の1部」又は「%」は「重量部」又
は「重量%」を意味する。
実施例 1 エポキシ当量450〜500とエポキシ当量230〜2
70のエポキシ樹脂が1:1の混合から成る直鎖状ビス
フェノール型エポキシ樹脂と、架橋剤として活性水素当
量130のポリアミド樹脂を用いて、エポキシ樹脂と架
橋剤を当量比で混合して得られるエポキシ樹脂組成物と
、平均重合度約2601ブチラール化度60モル%のポ
リビニルブチラール樹脂を組み合わせ表−1の組成より
成る塗料組成物を調整した。
尚比較のため本発明外の塗料組成物も同様に調整した。
得られた組成物を溶融亜鉛メッキ鋼板の表面に乾燥膜厚
が80ミクロンとなる様塗装し、20℃、75%RHの
条件下で7日間乾燥せしめて供試片とした。
実施例 2 エポキシ当量900〜1000の直鎖状ビスフェノール
型エポキシ樹脂と、架橋剤として活性水素当量150の
ボリア□ド樹脂を用いて、エポキシ樹脂と架橋剤を当量
比で混合して得られるエポキシ樹脂組成物と、平均重合
度約600、ブチラール化度72モル%のポリビニルブ
チラール樹脂を組み合せ、表−2の組成より成る塗料組
成物を調整した。
尚比較のため本発明外の塗料組成物も同様に調整した。
得られた各組成物を溶融亜鉛メッキ鋼板の表面に乾燥膜
厚が50□クロンとなる米様塗装し、20℃、75%R
Hの条件下で24時間放置乾燥せしめた。
次いで当該塗膜表面にアクリル樹脂〔アクリディックA
−801:大日本インキ化学工業■製商品名)60部、
ポリイソシアネート〔タケネートD−11ON:武田薬
品工業■製商品名)13部、酸化チタン15部及び酢酸
ブチル12部から成るポリウレタン樹脂エナメルを乾燥
膜厚30ミクロンとなる様塗り重ねし、20℃、75%
RHの条件下で7日間放置乾燥せしめて供試片を得た。
別に、前記実施例2で用いたと同一のポリウレタン樹脂
エナメルを直接溶融亜鉛メッキ鋼板表面に乾燥膜厚50
ミクロンとなる様塗装し、20℃。
75%RHの条件下で7日間乾燥せしめて比較試料A1
3の供試片とした。
比較実験 1 前記の如くして得られた本発明試料A1〜13と、比較
試料A1〜13の供試片を用い、初期の亜鉛メッキ表面
に対する塗膜の密着性を試験するため、カッターナイフ
を用いて塗膜に幅II!1間隔で亜鉛メッキ表面に達す
るタテ11本、ヨコ11本の直角にクロスする切線を入
れ100個のマス目を形成せしめる。
次いで該マス目箇所に七ロノ・ンテープを圧着し瞬時に
セロ・・ンテープを引剥し、マス目の残存数を百分率と
して表わす。
一方、他の供試片を用いて、供試体中央部で斜めにクロ
スする亜鉛メッキ表面に達する2本の切線を入れ、5ケ
年間の屋外曝露に供した。
5ケ年経過後、塗膜表面を観察して、塗膜欠陥、異状発
生の有無を確認したのちに、塗膜に対して、前記初期密
着性試験と同一手順の処理、判定方法により、長期曝露
後の密着性の良良否を判定する。
その結果を表−3に示した。
比較実験 2 前記の如くして得られた本発明試料A1〜13及び比較
試料A1〜13の供試片を3%濃度の食塩水に6ケ月間
浸漬したのち、供試片を取り出し室温に24時間放置し
、塗膜中の水分を飛散せしめる。
次いで供試片塗膜に幅1間間隔で亜鉛メッキ表面に達す
るタテ11本、ヨコ11本の直角にクロスする切線を入
れ、100個のマス目を形成せしめ、該マス目箇所にセ
ロハンテープを圧着して瞬時にセロハンテープを引剥し
、マス目の残存数を百分率で表わし、密着性の良否を判
定する。
得られた試験結果は表−4の通りであった。
前記比較試験結果表−3及び表−4より明らかに、本発
明により得られた皮膜は亜鉛メッキ表面に対する長期間
の密着性が非常に優れたものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 末端に少なくとも2個以上のエポキシ基を含有スる
    エポキシ樹脂99〜60重量%、ポリビニルブチラール
    樹脂1〜40重量%から成る樹脂組成物100重量部に
    対して酸素酸塩及び/又は金属酸化物1〜350重量部
    を混合して成る塗料組成物を塗布、乾燥せしめて塗膜層
    を形成することを特徴とする亜鉛メッキ被膜表面の処理
    方法。 2 前記酸素酸塩及び/又は金属酸化物は、リン酸塩と
    、他の酸素酸塩及び/又は金属酸化物である特許請求の
    範囲第1項記載の亜鉛メッキ被膜表面の処理方法。
JP8734780A 1980-06-27 1980-06-27 亜鉛メツキ被膜表面の処理方法 Expired JPS5845904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8734780A JPS5845904B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 亜鉛メツキ被膜表面の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8734780A JPS5845904B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 亜鉛メツキ被膜表面の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712860A JPS5712860A (en) 1982-01-22
JPS5845904B2 true JPS5845904B2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=13912333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8734780A Expired JPS5845904B2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27 亜鉛メツキ被膜表面の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845904B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082698A (en) * 1987-05-11 1992-01-21 Morton Coatings, Inc. Aqueous epoxy resin compositions and metal substrates coated therewith
US5001173A (en) * 1987-05-11 1991-03-19 Morton Coatings, Inc. Aqueous epoxy resin compositions and metal substrates coated therewith
JPH05214265A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Nippon Parkerizing Co Ltd 自己析出型水性被覆組成物
JP4552746B2 (ja) * 2005-05-11 2010-09-29 住友金属工業株式会社 高飛来塩化物環境での長期耐久性に優れる耐候性構造用鋼材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712860A (en) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3876746T2 (de) Hochkorrosionsfestes, oberflaechenbehandeltes stahlblech.
EP1172420B1 (en) Chromium-free paint compositions and painted metal sheets
JP5857156B2 (ja) 塗料組成物、塗膜、および塗装鋼板
US4756935A (en) Primer composition for a metallic material and a coating method using the same
US6362255B2 (en) Cationic electrodeposition coating composition
JPS5815570A (ja) 送電鉄塔用塗料組成物
JPS5845904B2 (ja) 亜鉛メツキ被膜表面の処理方法
RU2359987C2 (ru) Антикоррозионная композиция для грунтовочного слоя и способ антикоррозионной обработки
JPH1060233A (ja) 水性防錆剤、防錆方法及び防錆処理金属材料
JP2023071645A (ja) 被覆めっき鋼板
JP2000144046A (ja) 変性エポキシ樹脂塗料組成物
JPS5849316B2 (ja) 亜鉛メツキ被膜表面の処理方法
JPS6146022B2 (ja)
JPS5817176A (ja) 送電鉄塔用の塗料組成物
JPS5815571A (ja) 送電鉄塔用塗料組成物
JPS5848231B2 (ja) 亜鉛メッキ被膜表面の処理方法
JPH07133442A (ja) ジンクリッチ塗料
JPS6237067B2 (ja)
JP2797036B2 (ja) 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
JPS5846351B2 (ja) 亜鉛メッキ被膜表面の処理方法
JPS5845905B2 (ja) 亜鉛メッキ被膜表面の処理方法
JPH0621273B2 (ja) 耐候性鋼の錆安定化表面処理法
JPS594195B2 (ja) 亜鉛メツキ被膜表面の処理方法
JPS5845906B2 (ja) 亜鉛メッキ被膜表面の処理方法
KR102415929B1 (ko) 강교량 보호도막용 친환경 에폭시 수용성 도료 조성물 및 이를 이용한 강교량 도장방법