JPS5845327A - ル−プ制御方法 - Google Patents

ル−プ制御方法

Info

Publication number
JPS5845327A
JPS5845327A JP14346481A JP14346481A JPS5845327A JP S5845327 A JPS5845327 A JP S5845327A JP 14346481 A JP14346481 A JP 14346481A JP 14346481 A JP14346481 A JP 14346481A JP S5845327 A JPS5845327 A JP S5845327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
tail end
length
pit
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14346481A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kasahara
笠原 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14346481A priority Critical patent/JPS5845327A/ja
Publication of JPS5845327A publication Critical patent/JPS5845327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は銅帯処理設備に多くみられる、7リールーデに
おいて、特に銅帯尾端通過時にフリーループ無しでルー
デビット上をどくわずかのたるみをもった11通過させ
る事によシ、〃−デビット内Ofイドおよびフリールー
プ検出器に損傷を与える事無く、しかも銅帯自身にも損
傷を与えることがない様にしたフリーループ制御方法に
関する。
銅帯処理設備においては、そのスリッターライン、サイ
ドトリミングライン、シャーライン等、蛇行矩正用また
は銅帯のたるみ吸収等の目的で7リーリーゾが設けられ
ている。定常運転中このフリーループは、ループ制御装
置によシ一定の位置に保たれている。通常量も多く使用
されているループ制御装置は、投光器と受光器を用いた
光学式のものである。
ところで、普通の処理ラインでは尾端通過時は通板速度
以下の遅い速度で運転しているが、ループは定常運転時
と変らずループを形式したまま、尾端を通過させるよう
Kしている。そのため、特に処理材が厚い場合に問題と
なることが多いが、ルーデビットを尾端が通過する際K
、ルーデビット内に尾端が落下してそのショックにより
、投受光器および鋼帯自身に損傷を及はす。そこで、従
来この種の損傷をさけるため、尾娼通過時一旦ラインを
停止するか、あるいは極く遅い速度で尾端をオペレータ
が支えるなりして処理しなければならない。
本発明は上記のような事情に鑑みて成されたもので、そ
の目的は銅帯尾端が通過する前に定常運転中の7リール
ープの位置を変え、ループピット上に極く僅かのたるみ
をもたせたまま、自動的に尾端を通過させることによシ
、ループピット内のガイドおよびフリーループ検出器に
損傷を与えることなくしかも鋼帯自身にも損傷を与える
ことがないループ制御方法を提供することにある。
以下、本発明の一実施例について説明する。
@1図は、7リ一ループ前段のピンチロール、にかかる
ループ制御装置の構成例を示すものである。
まず、通常運転中は従来と同様投受光器PH1PRのル
ープ制御装置により、フリーループ前ループ位置を一定
に保つ機制御する。
一方、尾端を通過させる時は、巻戻し機POR上の残少
コイル径がある径に達した時点、または尾端が巻戻し機
FORを抜けた時点において、前述の光電式ループ制御
装置よシ、ループピット前後のス) IJツブ移動長さ
比較演算制御装置による演算方式ループ制御装置の信号
に切換える。この切換えるタイミングは、ライン構成に
よる寸法、ライン速度によシ決めるものとする。
巻戻し機FORの残りコイル径の検出方法についてはす
でKいろいろな方法が、公知の事実として発表されてい
るので、本説明では省略する。
また、巻戻し機FORを尾端が抜けたタイミングを検出
する方法についても、光電スイッチを使用する等各種の
方法が実際使用されてよシ、特に本発明ではどんな方法
でも良いので詳細説明は省略する。
次に、演算式ループ制御装置について説明する。剪断機
駆動モーターM1に取付けられたパルス発信器PG J
Kよシ、ループピットよシ出ているストリップ長さLl
をカウンターC1に測定する。次に、ピンチロール駆動
モーターM2に取付けられた・臂ルス発信器PGJによ
シ、ルーデビットに入っていくストリップ長さL雪をカ
ウンターC2にて測定する。そして、各々測定したこの
長さtlと1.0差(As−ts)と、切換える前にル
ープピット内にあるストリップ長りとの差、つtシt−
(tl−を寓)がループピット内の残存ストリップ長t
sとなる。
Lは切換え前ではループ位置一定制御がなされているた
め、常に一定値として扱う事が出来る。
この残存ストリップ長t3が、ルーデビット長(L−・
一定長)に到達した時はルー!零となシ、タイトなライ
ンとなる。タイトなラインにすると、ループピット前後
が速度制御系であるため安定した運動が得られないので
、僅かKたるみ(ループ)をもたせる様にする。すなわ
ち、し、前述の式が成立した時点で今度はt、=tlと
なる様に、つまシその状態でのループ量が保たれる様尾
端が通過するまで制御する。
一方、11  # l−sの測定はサンプリング方式に
よる。サンプリング方式は周知の方式であるのでその説
明は省略する。サンプリング時間は、を0.1111設
けるものとし、剪断機8HとピンチロールPRの速度差
を尻抜は速度の10チ(0,1m/m )とすると、サ
ンプリング時間は0.5秒、すなわち長さに換算すると
%0.05m毎にループ制御信号が出力される事になり
、十分である。
tた、L+a=t  (zt   As  )K到達す
るまでのピンチロールPRと剪断機SHの速度は適当な
値で良いが、ルー!制御を切換えたタイミングから尾端
がループピットを通過するまでの時間は出来るだけ短い
方が望ましいので、前述した例であれば、(t□−4)
4+(L+CQより(As  Lm )=5−(2+0
.1)=2.9m  となり、速度凰実際はビンチロー
ルPHの速度を剪断機SHより遅くする量を0.1 m
/sとすれば、29秒で所定のループ量となるわけであ
る。この29秒であれば灰抜は速度11’lより、尾端
がビンチロールPRよシ手前約29mの位置で切換えれ
ば良い事になる。
前述した具体的数値については、実際のライン仕様によ
って検討を要するが、本発゛明によれば、銅帯尾端がル
ーデビットを通過する際、尾端カループビットの深さに
もよるが、最少・fスライン長さとなるため、底ずれす
る事なく光電式ループ制御装置および銅帯に損傷を及ぼ
す事なく自動的に尾端を通過させる事が出来る。また、
ピットが浅い場合でも、ピットガイドをローラーテーブ
ル構成のものにしておき、前述1゛た様にループ量が(
L+α)に到達した時点で、自動的に上昇させ銅帯を支
える様にすれば良い。
さらに、ピットが深い場合でも浅い場合と同様、良い操
業が可能となる。
以上説明したように本発明によれば、銅帯尾端が通過す
る前に定常運転中のフリーループの位置を変えループビ
ット上に極く僅かのたるみ一ルーゾ検出器に損傷を与え
ることなくしかも銅帯自身にも損傷を与えることがない
信頼性の高いループ制御方法が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2回は本発
明の作用を示すフローチャート図である。 P、O,R−・・巻戻し機、P、R・・・ビンチロール
、GR・・・ガイドロール、G、D・・・ピットガイド
、SH・・・剪断機、Ml・・・剪断機駆動直流4モー
ター、M、・・・ピンチロール駆動直流モーター、TG
I。 TGI・・・回転計発電話、PGI、PG2・・・ノ!
ルス発信器、 THY・・・サイリスタ電源装置、ASPR−速度制御
装置、REF・・・ライン速度基準、C16C2・・・
長さカウンター、COMP・−比較演算。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦銘掃盪竹70 第1図 □

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅帯処理設備のフリーループ制御において、定常運転中
    は光電管方式のループ位置検出器に一デをなくす様にフ
    リーループ前後の銅帯の移動長さを測定、フリール−!
    前後の駆動系間の銅帯長さが、所定の長さになる様に制
    御信号を出力し、所定の長さく到達した後はそO長さを
    保つ機制御するようにして行なうループ制御方法。
JP14346481A 1981-09-11 1981-09-11 ル−プ制御方法 Pending JPS5845327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14346481A JPS5845327A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ル−プ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14346481A JPS5845327A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ル−プ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5845327A true JPS5845327A (ja) 1983-03-16

Family

ID=15339310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14346481A Pending JPS5845327A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ル−プ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845327A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57169956A (en) Control circuit for tape speed
JPS5637852A (en) Tape run driver of vtr
JPH03242713A (ja) 駆動制御装置
JPS5845327A (ja) ル−プ制御方法
JPS5380222A (en) Electric motor drive device for camera
JPS5525879A (en) Tape driver
JPS6218243B2 (ja)
JPS562786A (en) Magnetic tape driving system for electronic still camera
JPS5848253A (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ位置検索方式
JPS55135350A (en) Tension servo circuit
JPS5880709A (ja) 位置制御方式
JPS5847562Y2 (ja) テ−プレコ−ダの定速度制御装置
JPS63139330A (ja) 情報検索装置
JPS5644141A (en) Tape drive controller of tape recorder
JPS5727855A (en) Tension control unit of d.c. motor for driving reel
JPS56159854A (en) Program searching device
JPS5570652A (en) Winding speed controller
JPS6259291B2 (ja)
JPS56127541A (en) Take-up apparatus for tape
JPS5616954A (en) Magnetic tape unit
JPS61170944A (ja) テ−プ駆動装置
JPH0547331B2 (ja)
JPS59232619A (ja) 連続洗浄機自動減速停止制御回路
EP0153417A1 (en) Tape reader with reel
IT1185461B (it) Macchina per la bobinatura di nastri magnetici in cassette per nastro