JPS584309Y2 - シャ−シの取り付け構造 - Google Patents

シャ−シの取り付け構造

Info

Publication number
JPS584309Y2
JPS584309Y2 JP3947376U JP3947376U JPS584309Y2 JP S584309 Y2 JPS584309 Y2 JP S584309Y2 JP 3947376 U JP3947376 U JP 3947376U JP 3947376 U JP3947376 U JP 3947376U JP S584309 Y2 JPS584309 Y2 JP S584309Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
cabinet
guide
protrusion
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3947376U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52131918U (ja
Inventor
木村俊雄
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP3947376U priority Critical patent/JPS584309Y2/ja
Publication of JPS52131918U publication Critical patent/JPS52131918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584309Y2 publication Critical patent/JPS584309Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえばテレビジョン受像機などの電子機器
のシャーシを取り付ける場合等に適用して有用なシャー
シの取り付は構造に関し、特に店頭あるいは家庭などに
於いて、シャーシをキャビネットより容易かつ迅速に着
脱し得るようにしたことを特徴とする。
従来、テレビジョン受像機などのシャーシをキャビネッ
トに取り付は固定する方法としては、シャーシ本体の適
宜箇所に固定ビスの挿入用の穴を設け、この穴に対応す
るキャビネットの位置に同じく固定ビスの螺合用の穴を
設け、この両者の穴に固定ビスを挿入し、締め付けるこ
とによりキャビネットにシャーシ本体を取り付は固定す
る方法、あるいはシャーシ本体に固定ビス挿入用穴を設
け、キャビネットに固定ビス螺合用穴を設け、固定ビス
挿入用の穴を設けたシャーシガイドを使田し、これを介
して固定ビスによってキャビネットにシャーシ本体を取
り付は固定する方法などが知られている。
ところが、前者及び後者のいずれの場合にも、シャーシ
本体のキャビネットへの着脱時に、いちいち固定ビスを
挿入穴や螺合穴に挿入し、締付は固定したり、あるいは
上記穴よりゆるめ離脱したすせねばならず、シャーシ本
体のキャビネットへの着脱作業に多くの手間と費弔とを
要するものであった。
本考案は、このような従来の欠点に鑑み必要時、特に店
頭あるいは家庭などに於けるアフターサービス時や修理
時等に迅速にシャーシの着脱を行ない得るとともに、誰
にでも簡単にシャーシの着脱を行ない得るようにした、
シャーシの取り付は構造を提案するものであり、その要
旨とするところは所定間隔をもってキャビネットに固定
配設して成る一対のシャーシガイドと、上記シャーシガ
イドの少なくとも一端に設けられた突起と係合する係止
片を一端に形成した延設部を左右側板に配設して成るシ
ャーシとからなり、上記シャーシガイドに上記シャーシ
の延設部をスライドさせ上記突起と上記係止片とを係合
させることにより上記シャーシをキャビネットに固定す
るようにしたことにある。
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は、本考案を適用したシャーシとシャーシガイド
とを斜め上方より見た状態を示し、第2図はシャーシを
シャーシガイドによりキャビネットに取り付けた状態を
正面方向より見た状態を示し、さらに第3図は上記第2
図を側面方向より見た状態を示したものである。
同図において1はたとえばナイロン、ポリエステルなど
を材料とした弾は部材からなる一対のシヤーシガイドで
あり、第2図に示すように取付ビス2が挿入されるビス
挿入穴3を穿設した固定板4と、この固定板4よりも一
段高く連設形成されたガイド板5とから形成されており
、固定手段、例えば第1図の例のように、それぞれ2本
の取付ビス2にナツト6を螺合させ締め付けることによ
り、キャビネット7に所定の間隔をもって予め取り付は
固定されている。
上記ガイド板5の左右方向にはアーム部8がそれぞれ延
設されており、キャビネット7側からの力に対して弾性
付与されるようになっている。
このアーム部8のさらに左右方向には、キャビネット7
方向に垂下して突起9が突設されている。
この突起9の左右側方には、斜状の案内面10が形成さ
れている。
一方、11は、たとえばテレビジョン受像機などの機器
を載置するシャーシであり、枠状に組み付けあるいはモ
ールド(図示の例では取み付け)形成されている。
このシャーシ11の左右側面板12には、それぞれ外方
向に突出した延設部13が形成されており、この延設部
13がそれぞれシャーシ11を位置規制する。
シャーシガイド1の固定板4の外壁面4aとガイド板5
の底壁面5aに摺接し、シャーシ11が第2図中左右方
向及び上方向に移動し得ないようになっている。
また14は、上記延設部13の一端より折曲し、立ち上
がり形成された係止片であり、シャーシガイド1の突起
9と係合するようになっている。
次に本考案のシャーシとシャーシガイドとの取り付は方
法について説明するっ まず、キャビネット7に、相対向するようにして一対の
シャーシガイド1を所定の間隔(シャーシ11の横幅W
を考慮して決定する)をもって配設し、取付ビス2にナ
ツト6を締付けることによりシャーシガイド1をキャビ
ネット7に固定する。
すなわち、取付ビス2をキャビネット7の下方向よりキ
ャビネット7のビス挿入穴7aに挿入しておき、この取
付ビス2をさらにシャーシガイド1のビス挿入穴3に挿
入し、ナツト6をシャーシガイド1の上方向より取付ビ
ス2に螺合させ締付けることによりシャーシガイド1を
キャビネット7に固定する。
なお、図示の例では取付ビス2とナンド6とを各2本づ
つ田いているが、それ以上の本数によりシャーンガイド
1をキャビネット7に締付は固定してもよい。
次に、シャーシ11を第3図中人方向より、シャーシ1
1の左右の延設部13を第2図に示すように、シャーシ
ガイド1の固定板4の外壁面4aとガイド板5の底壁面
5aに沿ってスライドさせるようにしながら挿入する。
引続いて、シャーシ11をシャーシガイド1の長さ方向
に沿ってスライドさせると、シャーシ11の係止片14
はシャーシガイド1の案内面10をアーム部8の弾性方
に抗して徐々に押し上げる。
なお継続してシャーシ11をスライドさせ、キャビネッ
ト7に予め固定されているシャーシストッパ16の側面
16aの位置までシャーシ11の延設部13の先端15
が至るようにすると、シャーシ11の係止片14はシャ
ーシガイド1の突起9の先端9aを通過し、該突起9の
内側面9bに挿入係合するとともに、シャーシ11の延
設部13の先端15はシャーシストッパ16の側面16
aに当接する。
このようにして係止片14と突起9とが係合することに
より、シャーシ11の挿入方向(第3図中矢印A方向)
と反対方向へのシャーシ11の移動は阻止され、またシ
ャーシ11の延設部13の先端15が、シャーシストッ
パ16と当接することによりシャーシ11の挿入方向(
第3図中矢印A方向)へのシャーシ11の移動は阻止さ
れ、これによりシャーシ11は、シャーシガイド1を介
してキャビネット7に左右前後上下の各方向に対してガ
タ付きのない状態に取り付は固定される。
次に、シャーシ11をキャビネット7より解除するには
、まずシャーシガイド1のアーム部8の弾性方に抗して
該ガイド1の突起9を第3図中上方向に持ち上げ、突起
9と係止片14との係合状態を解除しておき、しかるの
ちにシャーシ11の反挿入方向に沿ってシャーシ11を
スライドさせシャーシガイド1とキャビネット7との間
隙から抜き取ることによりシャーシ11をキャビネット
7から解除する。
したがって本考案によれば、シャーシ11をキャビネッ
ト7から解除するのに、全く取付ビス2やナツト6をゆ
るめたりあるいははずしたりする作業は不必要である。
以上の説明より明らかなように本考案によれば、シャー
シをキャビネットに固定するのに、取付ビスやボスとの
締付あるいはその解除作業を行なう必要がなく、予めキ
ャビネットに取付ビスやナツトを弔いてシャーシガイド
を締付は固定しておけば、必要時に、誰れにでも簡単に
かつ迅速に上記シャーシガイドを介してシャーシを取り
付けたりあるいは解除したりすることができるので作業
の合理化などに太いに寄与し得る。
なお、シャーシガイド1には一端にのみシャシ11の係
止片14と係合する突起9を形成しておけばよいもので
あるが、第1図に示すように両端にそれぞれ突起9を形
成しておけば、同一形状のシャーシガイド1を、そのま
ま一対のシャーシガイド1として共田でき、コストダウ
ンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実焔例を示し、第1図はシャーシと一対
のシャーシガイドとを分解した場合の斜視図、第2図は
キャビネットにシャーシをシャーシガイドを介して取り
付けた場合の第1図のA−人組立て断面図、第3図は同
じくキャビネットにシャーシをシャーシガイドを介して
取り付けた場合の第1図のB−B組立て断面図である。 1・・・・・・シャーシガイド、I・・・・・・キャビ
ネット、11・・・・・・シャーシ、13・・・・・・
延設部、14・・・・・・係止片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定間隔をもってキャビネットに固定配設して成る一対
    のシャーシガイドと、上記シャーシガイドの少なくとも
    一端に設けられた突起と係合する係止片を一端に形成し
    た延設部を左右側板に配設して収るシャーシとからなり
    、上記シャーシガイドに上記シャーシの延設部をスライ
    ドさせ上記突起と上記係止片とを係合させることにより
    上記シャーシをキャビネットに固定するようにしたこと
    を特徴とするシャーシの取り付は構造。
JP3947376U 1976-04-02 1976-04-02 シャ−シの取り付け構造 Expired JPS584309Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3947376U JPS584309Y2 (ja) 1976-04-02 1976-04-02 シャ−シの取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3947376U JPS584309Y2 (ja) 1976-04-02 1976-04-02 シャ−シの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52131918U JPS52131918U (ja) 1977-10-06
JPS584309Y2 true JPS584309Y2 (ja) 1983-01-25

Family

ID=28498639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3947376U Expired JPS584309Y2 (ja) 1976-04-02 1976-04-02 シャ−シの取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584309Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52131918U (ja) 1977-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584309Y2 (ja) シャ−シの取り付け構造
JP3497544B2 (ja) 部品の取付構造
JP3046742B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JPH0331099Y2 (ja)
JPH0140242Y2 (ja)
KR102333636B1 (ko) 단자대 고정용 스토퍼
JPH0338734Y2 (ja)
JPH03272307A (ja) 板状物の取付構造
KR102577083B1 (ko) 딘레일 및 그에 장착되는 단자대 고정용 스토퍼
JPH0422714Y2 (ja)
JP3703501B2 (ja) 運搬用把手
JPS6246390Y2 (ja)
JP2816457B2 (ja) T溝への取付具
JPH0546213Y2 (ja)
JPS5910853Y2 (ja) 消磁コイル取付装置
JPS5832421Y2 (ja) 配線器具取付用合成樹脂製プレ−ト
KR200143490Y1 (ko) 컴퓨터 확장 모듈 고정 구조
JPS5936937Y2 (ja) 部品取付構造
JPH0132780Y2 (ja)
JPS626979Y2 (ja)
JP2581463Y2 (ja) 電気装置用取付金具
JPH037983Y2 (ja)
JPH0724651Y2 (ja) 部品の取付構造
JPS6334314Y2 (ja)
KR200224374Y1 (ko) 자동차 보조 콘솔박스 취부용 브라켓