JPS584083Y2 - レンズの位置微調整装置兼固定装置 - Google Patents

レンズの位置微調整装置兼固定装置

Info

Publication number
JPS584083Y2
JPS584083Y2 JP15052177U JP15052177U JPS584083Y2 JP S584083 Y2 JPS584083 Y2 JP S584083Y2 JP 15052177 U JP15052177 U JP 15052177U JP 15052177 U JP15052177 U JP 15052177U JP S584083 Y2 JPS584083 Y2 JP S584083Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
pair
fine adjustment
lens position
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15052177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5476747U (ja
Inventor
岡本明
宮崎清司
工藤達夫
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP15052177U priority Critical patent/JPS584083Y2/ja
Publication of JPS5476747U publication Critical patent/JPS5476747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584083Y2 publication Critical patent/JPS584083Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレンズの光軸を最適な位置に位置決めすること
ができる位置微調整装置と位置決めされたレンズを固定
する固定装置とを兼用するレンズの位置微調整装置兼固
定装置に関する。
一般にレンズを用いた光学部品又は光学装置が種々の分
野で用いられているが、このような部品又は装置におい
ては、レンズを通過する光を効率よく伝送し又はレンズ
からの光を効率よく所定の光学系に入射させる等の目的
で、レンズの光軸位置を微調整し、その後位置調整され
て最適位置に位置決めされたレンズを固定する必要がし
ばしば生ずる。
従来では、このような目的のために、マイクロメータ又
はねじとベアリング等を用い、基台に適宜の手段で摺動
自在に設けられたレンズを摺動させてレンズの光軸位置
を微調整する微動台が用いられていた。
しかし、この従来の微動台は、複雑高価で寸法が大きく
、レンズを含む光学部品が太き(なり機器の小型化を阻
害する原因となっている。
更にこの従来の微動台によりレンズの位置調整を行なっ
た場合には、その位置にレンズを固定するために適宜別
の手段によりレンズを固定する必要があるという欠点を
有している。
本考案は、従来技術の上記欠点を解消した、小型でレン
ズの位置の微調整を行うことができると共に微調整後極
めて簡単にその微調整された位置にレンズを固定するこ
とができるレンズの位置微調整装置兼固定装置を提供す
ることにある。
上記目的を遠吠するための本考案の特徴は、レンズ位置
を微調整して固定するためのレンズの位置微調整装置兼
固定装置において、外周面の一部に平坦部が形成され前
記レンズを保持するための円筒部材と、前記円筒部材を
前記円筒部材の円周面と線接触するように受は入れるV
溝を構成する一対の摺動ブロックと、前記一対の摺動ブ
ロックが前記V溝を構成しつつ接近離反するように摺動
案内するフレームと、前記一対の摺動ブロックを接近す
るように押圧するため前記フレームに螺合された一対の
調節ねじと、前記平坦部において前記円筒部材を前記V
溝に対して押圧するため前記フレームに螺合された押え
ねじとを備えたレンズの位置微調整装置兼固定装置であ
る。
以下図示の実施例により本考案を詳細に説明する。
第1図はレンズの位置の微調整をして固定するための本
考案による位置微調整装置兼固定装置の一実施例を示し
、この装置1はレンズ2をその一端の開口部にはめ込み
又は接着等の適宜の手段で固着して保持するための円筒
ホルダー3と、この円筒ホルダー3を受容するV溝4を
構成する一対の摺動ブロック5,6を備えている。
摺動ブロック5,6の底面にはガイド5a 、6aが形
成されており(第2図参照)、これらのガイド5ay6
aがフレームIの基台部7aに設けられた案内溝(図示
せず)に係入され、両摺動ブロック5゜6はこの案内溝
に沿って摺動し、接近離反することができる。
各摺動ブロック5,60対向面の一部には傾斜面5b、
6bが形成されており、これらの傾斜面5b、6bによ
ってV溝4が形成される。
一方、各摺動ブロック5,6のV溝を形成する傾斜面5
b、6bと反対側の面にも傾斜面5c。
6cが形成されており、これら摺動ブロック5゜6を夫
々案内溝に平行な方向に押圧するためフレームTに螺合
された一対の調節ねじ8,9の尖端8a、9aが夫々傾
斜面5c、6cの一部に当接されるようになっている。
従って、調節ねじ8゜9のフレームT内への螺入状態に
より摺動フロック5,6の位置調整を行なうことができ
る。
V溝4内に受容される円筒ホルダー3はその軸線に対し
て平行な平坦面3aがその局面の一部に形成されており
、この平坦面3aを除く周面部分が、傾斜面5b及び6
bと線接触するようにV溝4内に受容されている。
そしてこの平坦面3aに対しては、調節ねじ8,9の軸
線方向と略直角方向に7レーム7と螺合された押えねじ
10の尖端10aが当接し、円筒ホルダー3は摺動ブロ
ックの傾斜面5b 、6b及び押えねじ10の尖端10
aで3点支持できるようになっている。
次に、位置調節操作及び固定操作について第2図を参照
しながら説明する。
先ず円筒ホルダー3に固着されたレンズ20光軸方向が
その位置決めすべき光軸位置の方向と平行になるように
フレームTを位置決めする。
次に押えねじ10をゆるめた状態において調節ねじ8,
9を回してその軸線方向に進退させ、これにより摺動ブ
ロック5,6の位置及び間隔を調節してレンズ2の光軸
2aが所望の光軸と一致するように調節する。
この時、調節ねじ8,9の尖端8a、9aは傾斜面5c
6cに当接するので調節ねじ8,9が各摺動ブロック5
,6に対して与える力は水平方向と垂直方向とに分けら
れて与えられることになり、従って各調節ねじ8,9に
よって各摺動ブロック5,6が前進する場合に摺動ブロ
ックは基台部7aに圧接されつつ前進するので、摺動ブ
ロックを極めて安定に摺動させることができる。
また、各摺動ブロックと円筒ホルダーとは線接触を保ち
つつ光軸の位置が調節されるので、調節時に円筒ホルダ
ーの安定な動きを保つことができ、微妙な位置の調節を
極めて円滑に行なうことができる。
このようにして位置の微調整が完了したならば、押えね
じ10を前進させてその尖端10aを平坦面3aに圧接
させて直ちに固定することができる。
上記実施例では、押えねじ10と平坦面3aとの接触は
点接触の状態としたが、押えねじ10の尖端を平らな面
として面接触状態において圧接するようにしてもよい。
第3図には、第1図の実施例の変形例が示されており、
この装置1′は一対の調節ねじ8’、9’が押えねじ1
0と平行にフレーム7に螺合されている点で第1図の実
施例と異なっている。
このような構成にすると、調節方法は第1図の実施例の
場合と同様であるが、調節ねじと押えねじとが同一方向
に揃えられているので、この装置1′を他の機器に組込
んだ場合に操作性がよいという利点がある。
本考案によれば、上記の如く、簡単な構成でレンズの位
置調整を精度よく行なうことができ、且つ調節された位
置に極めて簡単に固定することができ、寸法も従来の装
置に比べて著しく小型にできるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の正面図、第2図は第1図に示
す実施例の要部斜視図、第3図は第1図に示す実施例の
変形例を示す正面図である。 1.1′・・・位置微調整装置兼固定装置、2・・・レ
ンズ、3・・・円筒ホルダー、3a・・・平坦面、4・
・・V溝、5,6−・・摺動ブロック、5b)5c、6
bt6c・・・傾斜面、7・・・フレーム、8.8’、
9゜9′・・・調節ねじ、 10・・・押えねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レンズ位置を微調整して固定するためのレンズの位置微
    調整装置兼固定装置において、外周面の一部に平坦部が
    形成され前記レンズを保持するための円筒部材と、前記
    円筒部材を前記円筒部材の円周面と線接触するように受
    は入れるV溝を構成する一対の摺動ブロックと、前記一
    対の摺動ブロックが前記V溝を構成しつつ接近離反する
    ように摺動案内するフレームと、前記一対の摺動ブロッ
    クを接近するように押圧するため前記フレームに螺合さ
    れた一対の調節ねじと、前記平坦部において前記円筒部
    材を前記V溝に対して押圧するため前記フレームに螺合
    された押えねじとを備えたことを特徴とするレンズの位
    置微調整装置兼固定装置。
JP15052177U 1977-11-11 1977-11-11 レンズの位置微調整装置兼固定装置 Expired JPS584083Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15052177U JPS584083Y2 (ja) 1977-11-11 1977-11-11 レンズの位置微調整装置兼固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15052177U JPS584083Y2 (ja) 1977-11-11 1977-11-11 レンズの位置微調整装置兼固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5476747U JPS5476747U (ja) 1979-05-31
JPS584083Y2 true JPS584083Y2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=29134879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15052177U Expired JPS584083Y2 (ja) 1977-11-11 1977-11-11 レンズの位置微調整装置兼固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584083Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104468B2 (ja) * 1984-06-07 1995-11-13 松下電器産業株式会社 光ピックアップ
JP2018120020A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 日本電産コパル株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5476747U (ja) 1979-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1456484A (en) Adjustable ball-and-socket joint
JP2539714Y2 (ja) 光学的焦点調節装置
JPS584083Y2 (ja) レンズの位置微調整装置兼固定装置
CN219370102U (zh) 聚焦调节机构、光源模组与内窥镜
JPS58162914A (ja) レンズ鏡筒における光学偏心調整機構
US4391520A (en) Technique for optical alignment of a workpiece
JPH0514255Y2 (ja)
ES8202466A1 (es) Una camara de television perfeccionada
JP2550970Y2 (ja) レンズ位置調整装置
JP2524526Y2 (ja) レーザ入射ユニット
JPS62187808A (ja) レンズ保持装置
CN210954454U (zh) 一种光学镜片的三维调整装置
JPS6032655Y2 (ja) レンズ繰出装置
JPS5811092Y2 (ja) 原縞読取装置における固体センサ−の位置調整装置
JP2599745Y2 (ja) レボルバの調心機構
SU656799A1 (ru) Зажимное приспособление
JP3832532B2 (ja) 焦点鏡調整装置
JPH0245858Y2 (ja)
JPH0410562Y2 (ja)
JP3679171B2 (ja) 焦点板調整装置
GB2016732A (en) Zoom Lens System
JPS59101204U (ja) レ−ザ応用機の集光レンズ調整装置
JP2008036713A (ja) クランプ機構、計測装置
JPS6158987U (ja)
JPH0996750A (ja) カメラのトラッキング機構