JPS583845A - 実質的に揮発分を含まないポリマーメルトの製造方法および該ポリマーメルト製造用押出機 - Google Patents

実質的に揮発分を含まないポリマーメルトの製造方法および該ポリマーメルト製造用押出機

Info

Publication number
JPS583845A
JPS583845A JP57104656A JP10465682A JPS583845A JP S583845 A JPS583845 A JP S583845A JP 57104656 A JP57104656 A JP 57104656A JP 10465682 A JP10465682 A JP 10465682A JP S583845 A JPS583845 A JP S583845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
degassing
temperature
melt
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57104656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212166B2 (ja
Inventor
アルベルト・ヨハン・ヘルマン・ブラス
ニコラス・ピ−タ−・ナクトザム
コルネリス・ブロンケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stamicarbon BV
Original Assignee
Stamicarbon BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stamicarbon BV filed Critical Stamicarbon BV
Publication of JPS583845A publication Critical patent/JPS583845A/ja
Publication of JPH0212166B2 publication Critical patent/JPH0212166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/26Treatment of polymers prepared in bulk also solid polymers or polymer melts
    • C08F6/28Purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は(各種)溶剤及び/又はモノマー残留物を含む
、粘稠性の高いアルケンポリマーメルトから出発して、
実質的に揮発成分を含有しないポリマーメルトの製造方
法に関する。
溶剤含有ポリマーメルトを脱気するためには。
脱気オリフィスをもつスクリュー押出機を減圧で使用す
ることが知られている。
ところが、特に多軸スクリュー押出機の場合、ある種の
アルケンポリマーメルトを処理するときには、押出機壁
を冷却しなければならない種核ポリマーメルトを加熱す
る。しかし、本出願人の知見にぶれば、粘稠性の高いポ
リマーメルトの処理にこのように冷却された脱気押出機
使用したときの結果が悪いことが判った。事実、メルト
インデックス(定義は後述)が4 dg/分未満のアル
ケンポリマーを通常の冷却条件下で処理すると、押出機
の脱気域(複数の場合もある)内のポリマーメルトが球
体化して、押出機スクリューによって処理できなくなる
ことが見出された。この現象はポリマーメルトの脱気に
極めて悪い影響を与える。
ところが、粘稠性の高−ポリアルケンメルトを温度の制
御された脱気押出機で処理したときに生じるこのような
望ま(7くない現象が以下に述べる条件下では発生せず
、従って実質的に揮発成分を含まないポリマーメルトが
得ら−れることが判った。
本発明による新規な処理条件は、増圧された混線域と減
圧された脱気域をもつ、冷却された脱気押出機のひとつ
かそれ以上の部分で揮発成分含有率が10チ未満で、メ
ルトインデックス(定義は後述)が4未満のアルケンポ
リマーメルトを処理するさいに、混線域では強冷するが
、脱気域では強熱度または強冷度を少し落すことを特徴
とするものである。
ここでアルケンポリマーのメルトインデックスについて
定義すれば、これは標準温度及び圧力条件下標準オリフ
ィスを通るポリマーの通過量である。ただし、単位はd
g/分である。特にポリエチレンの場合には、ISO規
格R292に準じる標準条件を適用する。他のアルケン
ポリマーについては、適用した温度及び圧力条件下。
特定のポリエチレン製品に6適する処理特性及び流動特
性をもつ製品が、該ポリエチレン製品のISO規格R2
92にLるメルトインデックスに相当するインデックス
を示すような規格を選ぶ。
従って、例えば2.16 kgの荷重及び505°にの
温度でA8TM規格D1238に従って測定したポリプ
ロピレンのメルトインデックス値は、現実には、ポリエ
チレンについてI80規格几292に従って測定したメ
ルトインデックス値に6適する。
また、さらに研究したところ、ポリマーメルトの球体化
はポリマーメルトと冷却され九押出機壁との温度差があ
る臨界値を超えると発生することが判った。この臨界温
度差は被処理ポリアルケンの粘弾性特性、例えば分子構
造によって異表ると考えられるが、粘弾性特性それ自体
は処理温度に依存する。従って、ポリマーの分子量が大
きくなる糧、そして/あるいはポリマーの枝分れ鎖が多
い程、球体化の開始を示すポリマーメルトと押出機壁と
の臨界温度差が小さくなる。また、ポリマーメルトの温
度が下がれば、この臨界温度差も小さくなる。
本発明の好ましい実施態様に工れば、冷却され九脱気押
出機内において、対応するポリマーメルト組成及び温度
で、ポリマーメルトが球体化して押出機スクリューから
完全にあるいは一部が脱離する温度よりも脱気域に゛お
ける押出機壁の温度を高く維持する。
これは、脱気域(複数の場合もある)内の押出機ジャケ
ットの温度が次の関係を満足しなければならないことを
意味する。
Text ) Tm −ΔTcr ただし、Text  は押出様ジャケットの内壁温度。
−はポリマーメルトの温度、そし て TCr  は対応するポリマーメルトの組成及び温度に
おいてポリマーメ ルトの球体化が開始する、冷却 され九押出機壁とポリマー溶液 トとの臨界温度差である。
当業者ならば、この臨界的な押出機壁温度は処理すべき
ポリマーの組成物に応じて経験的に決定できるはずであ
る。
特に水及び/又は蒸気、メタノールあるいは例えばチッ
素等の不活性ガスなどの、揮発成分のストリッピング剤
をポリマーメルトと混練すると、本発明方法の効率は一
層向上する。
前に説明した工うに、本発明の方法では、脱気域におい
て減圧でポリアルケンを処理するが、重合する方法(い
わゆる溶液重合法)で得たポリマー溶液を処理するのに
特に好適である。このようにして得られたポリアルケン
は相当な含有率で揮発成分(例えばヘキサンやベンジン
などの溶剤;例えばオクテンやデセンなどのコーモノマ
ー)を含んでいる。
本発明のひとつの実施態様に工れば、揮発成分の含有率
が5〜25重量%のときにも、ポリマーメルトを押出機
に送ることができる。ただし。
この場合には、低圧脱気域前方に逆フラッシュ鋭気機能
をもつフラッシュ蒸発域にポリマー溶液を通し、ここで
揮発成分の含有率を2〜10重量−未満にする・ ひとつの逆フラッシュ脱気オリフィスと2つの順低圧脱
気域を備える液化押出機を使用するのが好適であるが、
この場合には逆説気オリフィスの圧力をほぼ大気圧にし
、そして第1鋭気域の圧力を50〜250mbarに維
持すると共に、第2鋭気域の圧力を10〜100mba
rに維持する。
特に好適なのはスクリュが共回転する二軸スクリュー押
出機であり、またこれ以上好適なのは平行に完全にhて
共回転する二軸スクリュー押出機である。
本発明のさらに好適な実施態様によれば、最後の脱気域
からダイプレートにいくあいだに最終的にポリマーメル
トに蓄積される圧力のためにギヤ式ポンプを使用するこ
とに工ってプロセス効率の向上を計ることができる。
事実、このようなギヤ式ポンプを使用すると、ダイプレ
ートにおいて高温(ただし、ポリマーにとって害になる
程高くない温度)で脱気を行うことができる。
本発明の方法はISO規格R292によるメルトインデ
ックスが4未満、特に3未満のエチレンポリマーかエチ
レンコーポリマーからなるポリアルケンメルトの処理に
特に適するものである。
予期しない程好適に処理できる物質はいわゆる線状低密
度ポリエチレンである。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこ扛ら
実施例に限定されるものではない。
実施例 第1図に概略的に示すように、スクリューが平行に完全
に連動して共回転する二軸スクリュー脱気押出機で各種
の高粘稠性ポリアルケン(メルトインデックス< 4 
dg/分)のメルトを処理する。押出機は供給部1、は
ぼ大気圧の逆説気部2、水/蒸気をストリッピングする
供給ライン31を備えた第1混合部3、減圧の第1脱気
部4、水/蒸気をス) IJツビングする供給ライン5
1を備えた第2混合部5.減圧の第2脱気部6、最終増
圧s7,8及び造粒部9から構成される。
実施例1 87重量−のポリエチレン及び13重i:チのへキサン
/オクタン混合物を含む溶液として220℃で密度が9
37kg/m’、そしてメルトインデックスが1dg/
分のポリエチレンサンプルを押出機に送り、そして各種
の温度及び冷却条件下処理する。ポリマー溶液の逆説気
により、第1混合部3に入るときにメルトの揮発成分含
有率が6重量−未満になる工すに揮発成分含有率を下け
る。
a、全押出機ジャケットの臨界球体化温度への冷却 混合部3及び5に水をストリッピング剤とし2て導入す
る。
混合部、脱気部及び最終増圧部の全長にわたって押出機
ジャケットを冷却する(100℃の冷却オイル2800
t)。覗きグラスを通じて、ポリマーメルトが球体化し
、押出機スクリューから離脱することが判る。押出機ジ
ャケットの温度、脱気部4,6のポリマーメルト温度、
造粒部9のダイプレートの圧力側におけるポリマーメル
トの温度を表1に示すが、この表には最後の脱気部を出
た後のポリマーメルトの揮発成分含有率を併記しである
混合部3及び5に水をストリッピング剤として導入する
混合部、脱気部及び最終増圧部の全長にそって、脱気部
においてポリマーメルトの球体化が生じなくなる程度ま
で押出機ジャケットを冷却(210℃の冷却オイル2s
ooz)する。押出機ジャケットの温度、脱気部4.6
のポリマーメルト温度、及び造粒部11のダイグレート
の圧力側にあるポリマーメルトの温度を表1に示すが、
この表には最後の脱気部を出几後のポリマーメルトに残
存するヘキサン及びオクテンの含有率も併記しである。
残存揮発成分の全含有率は560ppmに達するが、ダ
イプレートのポリマーメルト温度は前記実験の場合より
もかなり高い。
混合部3及び5に水をストリッピング剤として導入する
混合部3及び5、そして最終増圧部7/8において、(
210℃の冷却オイル2000tを用いて)押出機ジャ
ケットを強冷する。脱気部4及び6において、押出機ジ
ャケットを限られた程度冷却(170℃の冷却オイル9
ooz)する。覗きグラスを用いて脱気部を覗いたとこ
ろ、ポリマーメルトは球体化せず、従って押出機スクリ
ューに工〈展開することが判る。押出機ジャケットの温
度、脱気部の温度、脱気部のポリマーメルト温度、及び
ダイプレートのポリマーメルト温度を表1に示すが、こ
の表には最後の脱気部を出た後のポリマーメルトの揮発
成分含有率賜併記しである。
表1 本発明処理条件(C)及び規準処理条件(a。
b)下におけるメルトインデックスが1のポリエチレン
メルトの脱気 実施例2 87重量−のポリエチレン及び13重量%のヘキサン/
オクテン混合物を含有する溶液として220℃の温度で
密度が920 kg/lyl、そしてメルトインデック
スが2dg/分のポリエチレンサンプルを押出機に送り
1種々な加熱条件及び冷却条件で処理する。
ポリマー溶液の逆説気に工って、ポリマー溶液が第1混
合部3に入るときに、その揮発成分含有率が6重tチ未
満になるようにする。混合部3及び5に水をス) +7
ツビング剤として導入する。
混合部、脱気部及び最終増圧部の全長にわたって、(7
8℃の冷却オイル2800tを用いて)押出機ジャケッ
トを強冷する。ポリマーメルトは脱気部で球体化し、従
って押出機スクリューに展開しない。
押出機ジャケットの温度、脱気部のポリマーメルト温度
及びダイプレートの圧力側におけるポリマーメルト温度
を表2に示すが、最後の脱気部を出た後のポリマーメル
トの揮発成分含有率も併記しである。
混合部、脱気部及び最終増圧部の全長にわたって、(1
85℃の冷却オイル2800Lを用いて)脱気部で球体
化が生じない程度に押出機ジャケットを冷却する。
押出機ジャケットの温度、脱気部のポリマーメルト温度
及びダイプレートの圧力側におけるポリマーメルト温度
を表2に示すが、この表には最後の脱気部を出た後のポ
リマーメルトに残存し、ているヘキサン及びオクテンの
含有率は”965ppmであるが、ターイブレートにお
けるポリマーメルトの温度は前記実験工すもかなり高い
(85℃の冷却オイル1900tを用いて)混合部6及
び5、最終増圧部において押出機ジャケットを選択的に
強冷する。
脱気部の冷却種度は低くする(165℃の冷却オイル9
00t)、ポリマーメルトは球体化せず、従って押出機
スクリューによく展開する。押出機ジャケットの温度、
脱気部におけるポリマーメルト温度及びダイグレートに
おけるポリマーメルト温度を表2に示すが、この表には
最後の脱気部を出た後のポリマーメルトに残存するヘキ
サンとオクテンの含有率も併記しである。
実施例3 ギヤ式ポンプを用いてダイプレート(処理)前に昇圧 前記のと同じ脱気押出機で87重量−のポリエチレン及
び13重量−のへキサン/オクテン混合物を含む溶液と
して密度が957kg/yl、そしてメルトインデック
スが1 dg/分のポリエチレンサンプルを処理する。
ただし、最終増圧を二軸スクリュ一部で行う代りに、第
2図に示す工うに、押出機の最後の脱気部6の出口t、
造粒部に必要な圧力を支えるギヤ式ポンプ18に連結す
る。
220℃の温度でポリマー溶液を導入し、逆説気に1っ
て揮発成分の含有率を6重量%未満に下げる。
混合部3及び5に水をストリッピング剤として導入する
。混合部3及び5において押出機ジャケットを選択的に
冷却するが、脱気部4及び6では冷却をしない・従って
、最後の脱気部を出るポリマーメルトの温度は239℃
である。ギヤ式ポンプを使用しているので、造粒部のダ
イプレートにおけるポリマーメルトの温度は240℃で
あるが、残存揮発成分の全含有量は560ppmである
。第1図に従って、二軸スクリュ一部7/8にエリ最後
の増圧を行うときに、造粒部のダイプレートで同じ24
0℃という温度を達成しなければならない場合、最後の
脱気部を出るポリマーメルトの温度は冷却にLって22
1℃にしなければならない、このLつな条件下では、揮
発成分の全含有量は850 ppmである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する二軸スクリュー脱気押出機の
概略図、そして 第2図はギヤ式ポンプ(ト)を用いた場合の実施例を示
す概略図である。 1・・・逆脱気部    2・・・供給部3・・・第1
混合部   4・・・第1鋭気部5・・・第2混合部 
  6・・・第2脱気部7・・・増圧部     8・
・・増圧部9・・・造粒部 図面の浄書(内容に変更なし) 101 コ IG 2 手続補正書C自発) 昭和57 年 7月 9日 特許庁長官 若杉相 夫殿 1、事件の表示 %願昭57−104656号 2、発明の名称 実質的に揮発成分を含まないポリマーメルトの製造方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名 称 スタミカーボン ビー、ベー。 4代理人 郵便番号 100 住 所  東京都千代田区丸の内2丁目4番1号5、補
正命令の日付  昭和  年  月  日6補正の対象 図面 7補正の内容 (別紙の通V)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  冷却された脱気押出機において揮発成分を含
    有するメルトを処理することに工って、揮発成分を実質
    的に含まない、メルトインデックスが4未満のポリアル
    ケンのポリマーメルトを製造する方法において、増圧さ
    れた混線域と減圧された脱気域をもつひとつかそれ以上
    の部分で揮発成分含有量が10−未満のポリアルケンを
    処理するさいに、混線域では強冷するが、脱気域では強
    熱度あるいは強冷度を少し落すことを特徴とする上記方
    法。 (2)対応するポリマーメルト組成及び温度で・ポリマ
    ーが球体化して押出機スクリューから完全にあるいは一
    部が脱離する温度工すも脱気域における押出機ジャケッ
    トの温度を高くした特許請求の範囲第1項に記載の方法
    。 (3)脱気域における押出機ジャケットの温度が下記の
    条件 Text ) Tm −ΔTcr (式中、Textは押出機ジャケットの内壁温度、獅 
    はポリマーメルトの温度、そして Tcr  は対応するポリマーメルトの組成及び温度に
    おいてポリマーメルト が球体化して、押出様スクリュー に実質的に展開しない、冷却され た押出壁温度とポリマーメルトと の臨界温度差である) を満足する特許請求の範囲第1項か第2項に記載の方法
    。 (4)  混線域において揮発成分のストリッピング剤
    をメルトに混練する特許請求の範囲第1〜3項のいずれ
    か1項に記載の方法。 (5)  ストリッピング剤として水/蒸気を使用する
    特許請求の範囲第4項に記載の方法。 (6)逆フラッシュ鋭気機能をもつフラッシュ脱気域で
    予めボリマーメル)1処理して、揮発成分の含有率を最
    初の5〜25重量%から2〜10重量−未満まで下げる
    特許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載の方法
    。 (7)逆フラッシュ鋭気オリアイスと減圧で操作される
    2つの順脱気域を備え九脱気押出機を使用すると共に、
    逆説気オリスイスにおける圧力をほぼ大気圧にし、−力
    筒1脱気域の圧力を50〜250mbarに、そして第
    2鋭気域の圧力を10〜100mbarにする特許請求
    の範囲第1〜6項のいずれか1項に記載の方法。 (8)  スクリューが共回転する二軸スクリュー押出
    機を使用する特許請求の範囲第1〜7項のいずれか1項
    に記載の方法。 (9)スクリューが平行に完全に連動して回転する押出
    機を使用する特許請求の範囲第8項に記載の方法。 (へ) ギヤ式ポンプに1って最後の脱気域出口後の押
    出機出口における最終押出機圧力を作り出す特許請求の
    範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の方法。 0鄭 相反するヘリックス角度をもつ2つの二軸スクリ
    ュ一部材によって混線域と減圧で操作される脱気域とを
    分けた、二軸スクリュー押出機を使用する特許請求の範
    囲第10項に記載の方法・ (2) I80規格R292によるメルトインデックス
    が4未満のエチレンポリマーかエチレンコーポリマーか
    らなるポリアルケンメルトを処理する特許請求の範囲第
    1〜11項のいずれか1項に記載の方法。 (至) メルトインデックスが6未満のエチレンポリマ
    ーかエチレンコーポリマーを処理する特許請求の範囲第
    12項に記載の方法。 α→ 線状低密度ポリエチレンのポリアルケンメルトを
    処理する特許請求の範囲第12項か第13項に記載の方
    法。
JP57104656A 1981-06-17 1982-06-17 実質的に揮発分を含まないポリマーメルトの製造方法および該ポリマーメルト製造用押出機 Granted JPS583845A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8102930 1981-06-17
NL8102930A NL8102930A (nl) 1981-06-17 1981-06-17 Werkwijze voor het bereiden van polymeersmelten die vrijwel vrij zijn van vluchtige bestanddelen.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583845A true JPS583845A (ja) 1983-01-10
JPH0212166B2 JPH0212166B2 (ja) 1990-03-19

Family

ID=19837655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104656A Granted JPS583845A (ja) 1981-06-17 1982-06-17 実質的に揮発分を含まないポリマーメルトの製造方法および該ポリマーメルト製造用押出機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4452977A (ja)
EP (1) EP0068561B1 (ja)
JP (1) JPS583845A (ja)
AU (1) AU553321B2 (ja)
CA (1) CA1189669A (ja)
DE (1) DE3266024D1 (ja)
ES (2) ES8400451A1 (ja)
IN (1) IN158001B (ja)
NL (1) NL8102930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202205A (ja) * 1983-03-24 1984-11-16 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 重合体溶融物又はペ−スト状物から揮発性成分を除去する方法及び装置
JPH0519004U (ja) * 1991-08-26 1993-03-09 本田技研工業株式会社 サツシユレスドア車用ルーフキヤリア
JPH08281776A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Japan Steel Works Ltd:The 押出成形における脱気方法および押出機のベント装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8203281A (nl) * 1982-08-21 1984-03-16 Stamicarbon Inrichting en werkwijze voor het winnen van polymeer uit een oplossing.
NL8600144A (nl) * 1986-01-23 1987-08-17 Stamicarbon Werkwijze voor het zuiveren van een thermoplastisch polymeer.
JP2760499B2 (ja) * 1986-11-05 1998-05-28 三菱レイヨン 株式会社 トナー用樹脂及びその製造法
LU86810A1 (fr) * 1987-03-16 1988-11-17 Labofina Sa Procede pour enlever le solvant d'une solution de polymere
US4958006A (en) * 1988-06-28 1990-09-18 Union Carbide Chemicals And Plastics Inc. Fluidized bed product discharge process
JPH0286604A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Toyo Eng Corp 重合体の精製方法
DE3840293A1 (de) * 1988-11-30 1990-05-31 Werner & Pfleiderer Verfahren zum entfernen von verunreinigungen aus polymeren kunststoffen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4983114A (en) * 1989-07-27 1991-01-08 Wenger Manufacturing, Inc. Inlet for twin screw extruder
AU6185590A (en) * 1989-07-27 1991-03-11 Wenger Manufacturing, Inc. Inlet for twin screw extruder
DE4021751A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-16 Berstorff Gmbh Masch Hermann Entgasungsextruder
JP2654721B2 (ja) * 1993-06-08 1997-09-17 ヘルムト バッケル 熱可塑性合成プラスチック材料をガス抜きする装置
DE4437994C1 (de) * 1994-10-25 1996-07-04 Hoechst Ag Entgasungsvorrichtung und ihre Verwendung
US5541285A (en) * 1995-01-13 1996-07-30 Exxon Chemical Patents Inc. Method to process narrow molecular weight distribution polyolefins
ES2162532B1 (es) * 1998-05-27 2002-08-01 Serveis De Produccio Empresari Perfeccionamientos en los sistemas de refrigeracion de lineas de extrusion.
DE102004011324B4 (de) * 2004-03-09 2023-10-19 Coperion Gmbh Verfahren und Anlage zum Entgasen von Restmonomere enthaltendem Polyolefin-Granulat
PL2044133T3 (pl) 2006-07-20 2015-06-30 Albemarle Corp Proces technologiczny odzyskiwania bromowanych polimerów styrenowych z mieszanin reakcyjnych, w których zostały one wytworzone i/lub przekształcenie takich mieszanin w peletki lub w granulki albo pastylki
DE102013108369A1 (de) * 2013-04-11 2014-10-16 Mondi Gronau Gmbh Verfahren zur Herstellung einer elastischen Folie für Einweg-Hygieneprodukte
US10730032B2 (en) * 2018-05-16 2020-08-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer flake degassing system and methods
CN114410004B (zh) * 2022-01-27 2023-05-23 杭州聚丰新材料有限公司 一种低气味高熔指聚丙烯及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL101818C (ja) * 1955-05-18 1900-01-01
US3476736A (en) * 1966-04-14 1969-11-04 Phillips Petroleum Co Solvent removal from polyolefin in vented extruder with water addition
DE1529882A1 (de) * 1966-06-18 1969-10-30 Dynamit Nobel Ag Schneckenspritzgiessmaschine
US3874090A (en) * 1972-09-15 1975-04-01 Polysar Ltd Method and apparatus for drying polymeric materials
US4186047A (en) * 1977-02-02 1980-01-29 Phillips Petroleum Company Solvent removal from polymer solutions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202205A (ja) * 1983-03-24 1984-11-16 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 重合体溶融物又はペ−スト状物から揮発性成分を除去する方法及び装置
JPH0519004U (ja) * 1991-08-26 1993-03-09 本田技研工業株式会社 サツシユレスドア車用ルーフキヤリア
JPH08281776A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Japan Steel Works Ltd:The 押出成形における脱気方法および押出機のベント装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES513154A0 (es) 1983-10-16
JPH0212166B2 (ja) 1990-03-19
AU553321B2 (en) 1986-07-10
NL8102930A (nl) 1983-01-17
US4452977A (en) 1984-06-05
CA1189669A (en) 1985-07-02
DE3266024D1 (en) 1985-10-10
EP0068561A1 (en) 1983-01-05
AU8471082A (en) 1982-12-16
ES8305006A1 (es) 1983-03-16
ES513151A0 (es) 1983-03-16
IN158001B (ja) 1986-08-16
ES8400451A1 (es) 1983-10-16
EP0068561B1 (en) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583845A (ja) 実質的に揮発分を含まないポリマーメルトの製造方法および該ポリマーメルト製造用押出機
EP1805258B1 (de) Polymerblends zur herstellung von folien mit reduzierter defektzahl
US5756659A (en) Method of improving the oxidative thermal stability of ethylene polymers
TW539603B (en) Method for the reduction of the polymer content of waste water in the water separation from polymer-water mixtures
HU189323B (en) Process and equipment for gaining of polimers from solutions
JPS59202205A (ja) 重合体溶融物又はペ−スト状物から揮発性成分を除去する方法及び装置
NO165880B (no) Fremgangsmaate for hoeyhastighetsekstruderingsbelegning av et substrat.
JP2539578B2 (ja) 熱可塑性樹脂直接押出成形法
GB1319083A (en) Method of devolatilizing polymers
JPH07504447A (ja) アクリロニトリルポリマー組成物及び製品並びにその製造方法
JPS63502992A (ja) エチレンポリマー組成物と、その製造方法
EP0914355B1 (en) Polymer devolatilization
JPH07164434A (ja) 重合α−オレフィン樹脂を配合する方法
JPS6354527B2 (ja)
DE1904739C3 (de) Verfahren zum Nachbehandeln von Hochdruck-Polyäthylen in einem Scheraggregat
DE69407542T2 (de) Verfahren zur Reinigung von Polymeren
JPS6015118A (ja) Lldpe樹脂からフイルムを形成する際のエツジウエバ−の減少方法
JP2000141452A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の押出機
EP0315238B1 (en) Bi-oriented films of ethylene/alfa -olephin copolymers
JP2836156B2 (ja) 延伸ポリエチレンフィルムの製造方法
Martin et al. Degassing of Thermoplastics During Extrusion with Single-Screw and Co-Rotating Twin-Screw Extruders
Curry et al. Devolatilization in co-rotating twin-screw extruders
DE2617411A1 (de) Verfahren zur herstellung von mischpolymerisaten des aethylens
JP7253436B2 (ja) (メタ)アクリル系樹脂フィルムの製造方法
JPH0651816B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン組成物よりなるシート又はフィルムの製造方法