JPS5837484B2 - 自動車用電子メ−タの輝度制御装置 - Google Patents

自動車用電子メ−タの輝度制御装置

Info

Publication number
JPS5837484B2
JPS5837484B2 JP54121969A JP12196979A JPS5837484B2 JP S5837484 B2 JPS5837484 B2 JP S5837484B2 JP 54121969 A JP54121969 A JP 54121969A JP 12196979 A JP12196979 A JP 12196979A JP S5837484 B2 JPS5837484 B2 JP S5837484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
circuit
emitting display
light emitting
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54121969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646422A (en
Inventor
宏一 古河
哲夫 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP54121969A priority Critical patent/JPS5837484B2/ja
Priority to GB8030616A priority patent/GB2068178B/en
Priority to FR8020543A priority patent/FR2466046B1/fr
Priority to DE19803036032 priority patent/DE3036032A1/de
Priority to US06/190,831 priority patent/US4358713A/en
Publication of JPS5646422A publication Critical patent/JPS5646422A/ja
Publication of JPS5837484B2 publication Critical patent/JPS5837484B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • H05B41/3927Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by pulse width modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/16Circuits; Control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/041Controlling the light-intensity of the source
    • H05B39/044Controlling the light-intensity of the source continuously
    • H05B39/047Controlling the light-intensity of the source continuously with pulse width modulation from a DC power source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、螢光表示管等による発光表示器を用いて各
種計測情報を表示する自動車用電子メータの輝度制御装
置に関する。
近時、自動車に訃ける燃料残量や、冷却水温、油圧、バ
ツテリ電圧等の各種計測情報を螢光表示管や発光ダイオ
ード等による発光表示器を用いて表示するようにした電
子メータが採用されようとしている。
このような電子メータに釦ける発光表示器の発光輝度は
周囲の明るさに応じて適当に調節しないと、暗すぎてコ
ントラストが悪くなったり、逆に明るすぎて眩しくなっ
たりして視認性を損う恐れがある。
そこで、夜間に釦いて一般のメータ類(スピードメータ
、タコメータ等)の照明用ランプを調光するために用い
られているイルミネーション・コントローラを利用して
、それによって発せられるデューテイ可変のパルス信号
によって、この電子メータの発光表示器の輝度をも制御
することが考えられる。
ところで、このイルミネーション・コントローラは出力
パルス信号のデューティを0〜100%”tで可変する
ことができ、それによってランプの照度をO〜最大値1
で調節することができるようになっている。
そのため、単にこのイルミネーション・コントローラか
らのパルス信号を用いて電子メータの発光表示器の輝度
を昼夜共制御し得るようにすると、夜間にはその発光輝
度をゼロにすることはあり得ないが、昼間にはうつかり
最小輝度すなわちゼロに1で絞ってし渣う恐れがあり、
その場合には従来の指針等によるメータと違って全く表
示が見えなくなってし1うことになる不都合がある。
?た、1個のイルミネーション・コントローラを用いて
昼間にむいては電子メータのみを、1た夜間に釦いては
一般のメータ類の照明用ランプと電子メータの両方の輝
度調節をなし得るようにすることは、従来のイルミネー
ション・コントローラによるランプの調光回路に、単に
電子メータの発光表示器の点灯回路を接続しただけでは
不可能であった。
この発明は上記のような問題を解決するためになされた
もので、イルネーション・コントローラによるデューテ
イ可変のパルス信号を用いて電子メータの発光輝度を昼
夜共に制御し得るようにすると共に、ライトスイッチの
オン・オフによって昼夜の別を検知し、昼間には電子メ
ータの最低輝度を保障するようにした自動車用電子メー
タの輝度制御装置むよび、それに加えて、ライトスイッ
チがオフの時、すなわち昼間にはイルミネーション・コ
ントローラからランプ負荷を切離すスイッチング手段を
設けることにより、1個のイルミネーション・コントロ
ーラを夜間における一般のメータ類の照明用ランプの調
光と、昼夜にむける電子メータの発光輝度調節に兼用し
得るようにした自動車用電子メータの輝度制御装置を提
供するものである。
以下、添付図面を参照してこの発明の実施例を説明する
第1図はこの発明の第1実施例の回路図であり、1はイ
ルミネーション・コントローラ、2は車幅灯、尾灯等の
調光を必要としないランプ、3はインストルメントパネ
ル内のスピードメータやタコメータ等の一般のメータ類
を照明する調光を必要とするランプ、4はライトスイッ
チ、5は螢光表示管による発光表示器を用いた電子メー
タであり、螢光表示管の輝度制御に関連する回路のみを
示してある。
6はリレーコイル6aとその常開接点6bとからなり、
コイル6aはランプ2と並列に接続され、常開接点6b
はランブ3のアース側とイルミネーション・コントロー
ラ1の出力端子Aとの間に挿入されている。
イルミネーション・コントローラ1は、IC回路11と
トランジスタTR1、デューテイ可変用のボリュームV
R、抵抗R1 および回り込み防止用のダイオードD1
,D2からなる。
そして、電源端?Bには、ランプ回路のライトスイッチ
4むよび回り込み防止用のダイオードD3を介して、又
イグニツション回路から回り込み防止用のダイオードD
4 を介してバツテリ電圧(例えば+12V)が印加さ
れ、IC回路11によって発生される一定周期でデュー
テイ(波幅/周期)がボリュームVRによって変化され
るパルス信号によってトランジスタTR1がオン・オフ
される。
それによって、出力端子Aとアース間が所定の周期でデ
ューテイを制御されて断続することになる。
したがって、夜間ライトスイッチがオンされると、ラン
ブ2が点灯すると共に、リレー6のコイル6aに通電さ
れてその常開接点6bが閉じるので、ランブ3の通電回
路も形成されて点灯するが、その通電回路はトランジス
タTR1によって断続されるので、そのパルス信号のデ
ューテイに応じてランブ3の明るさが制御される。
一方、電子メータ5側には、螢光表示器51およびその
表示用電源回路52の他に、イルネーション・コントロ
ーラーから出力されるパルス信号PAのデューテイに応
じて螢光表示管51の発光輝度を昼夜共に制御する輝度
制御回路53、ライトスイッチ4のオン・オフによって
昼夜の別を検知する昼夜検知回路54、夜間に釦ける螢
光表示管51の発光輝度を低下させる夜間輝度低下回路
55、ち・よびこの発明による昼間に釦ける螢光表示管
51の最低輝度を保障するための最低輝度保障回路56
を備えている。
螢光表示管51は螢光体を塗ったセグメント状のアノー
ド51A と直熱型カソードであるフイラメント51
および金網状のグリッド51oを有F し、表示情報に応じてアノード電圧を印加されたセグメ
ントのアノード51Aがフィラメント51 とグリッド
516間の電位差レこ応じた明るF さで発光するように構戒されている。
表示用電源回路52は、バツテリ電圧(例えば12■)
から螢光表示管51のグリッド51oに印加する例えば
24Vの直流電圧、むよびフイラメント51Fに印力け
る例えば±3■の交流又は直流電圧(この実施例では交
流電圧)を発生する回路であり、トランスTの2次側の
回路のみを示してある。
すなわち、トランスTの2次巻線L,の両端に発生する
電圧をダイオードD5で整流し、コンデンサCによって
平滑して24Vの直流電圧?発生して、螢光表示管51
のグリッド電圧■gとして印加すると共に、昼夜検知回
路54および輝度制御回路53にも印加している。
1た、トランスTのヒータ巻線L2にはセンタータツブ
CTに対して両側に±3V程度の交流電圧を発生し、螢
光表示管51のフィラメント51Fの両端に印加してい
る。
そして、このセンタータツブCTと螢光表示管51のグ
リッド516間の電位差によってアノード51Aの発尤
輝度が制御される。
輝度制御回路53は、イグニッション回路■Gから抵抗
R2〜R4によって分圧したベース電圧を印加され、コ
レクタ抵抗R5を介してコレクタに24Vの電圧を印加
され、エミツタ接地したトランジスタTR2と、そのコ
レクタをベースに接続され、エミッタ接地したトランジ
スタTR3とからなり、抵抗R2とR3の接続点にイル
ネーション・コントローラ1の出力端子Aからのパルス
信号PA を入力している。
したがって、パルス信号PAがハイレベルの時は、トラ
ンジスタTR2がオンし、トランジスタTR3がオフす
る。
寸た、パルス信号PAがローレベルの時は、トランジス
タTR2がオフし、トランジスタTR3がオンする。
それによって、仮にトランジスタTR3のコレクタが直
接表示用電源回路52のヒータ巻線L2のセンタータツ
プCTに接続されているとすれば、センタータツブCT
の電位■。
Tは第2図イに示すようにパルス信号PAの周期むよび
デューテイに応じた周期耘よびデューテイでO■〜24
1で変化し、螢光表示管51の発光輝度はvy−■。
Tに応じて変化するので、パルス信号PAはデューテイ
が0φの時はV.9−V,=24Vになるので最高輝度
で発光し、パルス信号PAのデューテイが100多の時
は■g−VCT=0■になり、全く発光しなくなる。
ところが、この実施例では夜間輝度低下回路55及び最
低輝度保障回路56が設けられているので、上述のよう
に制御されることはない。
昼夜検知回路54は、ライトスイッチ4を介して印加さ
れるバツテリ電圧を分圧する抵抗R6,R7 と、その
分圧電圧によってベースを制御され、抵抗R8を介して
コレクタに24Vの電圧を印加され、エミツタ接地した
トランジスタTR4からなり、ライトスイッチのオン・
オフによって昼夜の別を検知する。
すなわち、ライトスイッチ4がオフの時はトランジスタ
TR4がオフになり、そのコレクタ電位がハイレベル(
+24V)になり、昼間であることを示し、ライトスイ
ッチ4がオンになるとトランジスタTR4がオンになっ
て、そのコレクタ電位がローレベル(OV)になり、夜
間であることを示す信号として出力する。
夜間輝度低下回路55は、ベース抵抗R,を介して昼夜
検知回路54の出力信号(トランジスタTR,のコレク
タ電位)を入力するトランジスタTR,と、そのエミツ
タトよびコレクタと輝度制御回路53のトランジスタT
R3のコレクタとの間に夫々接続したダイオードD6オ
ーよびツエナダイオードZD1 とからなり、トランジ
スタTR5のコレクタを表示用電源回路52のヒータ巻
線L2のセンタータツブCTに接続してある。
1た、最低輝度保障回路56ぱ、昼夜検知回路54の出
力を分圧する抵抗R1o,R1、とその分圧電圧をベー
スに印加されるエミツタ接地したトランジスタTR6
と、そのコレクタとヒータ巻線L2のセンタータップと
の間に接続したツエナダイオードZD2からなる。
したがって、ライトスイッチ4がオンされる夜間は、昼
夜検出回路54の出力がローレベルになるため、夜間輝
度低下回路55のトランジスタTR5$−よび最低輝度
保障回路56のトランジスタTR6が共にオフになる。
そのため、輝度制御回路53のトランジスタTR3のコ
レクタとヒータ巻線L2のセンタータツプCTとの間に
ツエナダイオードZD1が介挿されることになり、トラ
ンジスタTR3がオンの時にもセンタータツブCTは0
■にはならず、第2図口に示すようにツエナダイオード
zD1のツエナ電圧(例えば11■)に1で下ることに
なる。
したがって、パルス信号P のデューティが0俤の時の
v.y−■。
Tは、A この例ではV,= 2 4V−1 1 V= 1 3V
となり、螢光表示管51の最高輝度が昼間に比べ半
減し、それに伴って輝度調節範囲全体に亘って輝度が半
減し、夜間の明るすぎによる眩しさを防止する。
一方、ライトスイッチがオフになっている昼間は、昼夜
検知回路54の出力がハイレベルになるため、夜間輝度
低下回路55のトランジスタTR5がオンしてツエナダ
イオードZD1の端子間をダイオードD6を介して短絡
し、前述の輝度低下作用を行なわなくなると共に、最低
輝度保障回路?6のトランジスタTR6 もオンして、
ヒータ巻線L2のセンタータツブCTとアース間にツエ
ナダイオードZD2を接続することになる。
それによって、輝度制御回路53のトランジスタTR3
がオフの時のセンタータツブCTの電位が、第2図八に
示すようにツエナダイオードzD2のツエナ電圧(例え
ば18■)に制限される。
したがって、パルス信号PAのデューティが100俤の
時のv.y−VoTは、この例ではVm 一24V−1
8V=6Vとなり、輝度を最低に絞っても螢光表示管
51のグリッド51oとフィラメント51F間に約6■
の電位差があり、最高輝度の20φ程度の発光輝度が保
障される。
ダイオードD6はトランジスタTR3がオンの時にも僅
かな電圧をセンタータツブCTに印加しておくために設
けてある。
なむ、ライトスイッチ4がオフの時は、リレー6のコイ
ル6aへの通電が断たれ、そのリレー接点6bが開き、
ランブ3がイルミネーション・コントローラ1の出力端
子Aから切離されるため、低インピーダンスのランブ3
,2を介してイルネーション・コントローラ1の出力端
子Aが接地されてローレベルにクランブされるようなこ
とはなく、イルミネーション・コントローラ1の出力パ
ルス信号を昼間に釦ける電子メータの輝度制御に兼用す
ることができる。
なお、この実施例においては、螢光表示管51のフィラ
メント51Fに±3V程度の交流電圧を印加しているが
、直流電圧を印加するようにしてもよい。
次に、第3図はこの発明の第2実施例を示す回路である
が、電子メータ5側の構成は前述の第1実施例と全く同
じであるからブロック図で示してあり、その説明は省略
する。
この第2実施例に釦いては、イルミネーションコントロ
ーラ1′として、電子メータ5の輝度制御用の専用端子
A′を有するものを使用して、第1実?例におけるリレ
ー6を不要にしたものである。
この場合は回り込み防止用のダイオードD3をイルネー
ション・コントローラ1内に組込むことができる。
なか、上記各実施例では電子メータの発光表示器として
螢光表示管を用いた場合について説明したが、発光ダイ
オード(LED)等による他の発光表示器を用いる場合
にも同様にこの発明を適用することができることは勿論
である。
1た、リレー6に代えて、半導体スイッチ等他のスイッ
チング手段を用いてランプ負荷を切離するようにしても
よい。
以上実施例について説明したように、この発明によれば
夜間に耘ける一のメータ類の照明用ランプを調光するた
めのイルミネーション・コン}oーラによるデューテイ
可変のパルス信号を利用して電子メータの輝度制御を昼
夜共に行うことができ、しかも、昼間に釦いてはその最
低輝度を保障して、表示内容の視認性を確保することが
できる。
1た、1個のリレー等のスイッチング手段を追加するの
みで従来からランプ類の調光に用いられているイルミネ
ーション・コントローラヲ略ソの11電子メータの輝度
制御に兼用することもできるので安価に実施し得る効果
をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例の回路図、第2図は第1
図の実施例の動作説明のための波形図、第3図はこの発
明の第2実施例の回路図である。 1・・・イルミネーション・コントローラ、2・・・ラ
ンプ(調光を要しないもの)、3・・・ランプ(調光を
要するもの)、4・・・ライトスイッチ、5・・・電子
メータ、6・・・リレー(スイッチング手段)、11・
・・IC回路、51・・・螢光表示管、52・・・表示
用電源回路、53・・・輝度制御回路、54・・・昼夜
検知回路、55・・・夜間輝度低下回路、56・・・最
低輝度保障回路、VR・・・輝度調節用ボリューム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 螢光表示管等による発光表示器を用いて各種計測情
    報を表示する自動車用電子メータに3いて夜間に一般の
    メータ類の照明用ランプを調光するためのイルミネーシ
    ョン・コントローラかラ出力されるデューテイ可変のパ
    ルス信号を入力して、前記発光表示器の発光輝度を前記
    パルス信号のデューテイに応じて制御する輝度制御回路
    と、ライトスイッチがオフの時に前記輝度匍脚回路によ
    り発生するパルス電圧の振幅を制限して前記発光表示器
    の最低輝度を保障する最低輝度保障回路とを設けたこと
    を特徴とする自動車用電子メータの輝度制御装置。 2 螢光表示管等による発光表示器を用いて各種計測情
    報を表示する自動車用電子メータにむいて、夜間に一般
    のメータ類の照明用ランプを調光するためのイルミネー
    ション・コントローラかラ出力されるデューティ可変の
    パルス信号を入力して、前記発光表示器の発光輝度を前
    記パルス信号のデューテイに応じて制御する輝度IIJ
    I1回路と、ライトスイッチがオフの時に前記輝度制御
    回路により発生するパルス電圧の振幅を制限して前記発
    光表示器の最低輝度を保障する最低輝度保障回路と、前
    記ライトスイッチがオフの時に前記イルミネーション・
    コントローラからランプ負荷を切離すスイッチング手段
    とを設けたことを特徴とする自動車用電子メータの輝度
    制御装置。
JP54121969A 1979-09-25 1979-09-25 自動車用電子メ−タの輝度制御装置 Expired JPS5837484B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54121969A JPS5837484B2 (ja) 1979-09-25 1979-09-25 自動車用電子メ−タの輝度制御装置
GB8030616A GB2068178B (en) 1979-09-25 1980-09-23 Brightness control for light emitting display of electronic meter
FR8020543A FR2466046B1 (fr) 1979-09-25 1980-09-24 Dispositif de commande de luminosite pour un affichage lumineux de l'indication d'un appareil de mesure electronique
DE19803036032 DE3036032A1 (de) 1979-09-25 1980-09-24 Helligkeitsregelschaltung fuer die le-anzeige eines elektronischen messgeraets, insbesondere in fahrzeugen
US06/190,831 US4358713A (en) 1979-09-25 1980-09-25 Brightness control device for light emitting display of electronic meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54121969A JPS5837484B2 (ja) 1979-09-25 1979-09-25 自動車用電子メ−タの輝度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646422A JPS5646422A (en) 1981-04-27
JPS5837484B2 true JPS5837484B2 (ja) 1983-08-16

Family

ID=14824348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54121969A Expired JPS5837484B2 (ja) 1979-09-25 1979-09-25 自動車用電子メ−タの輝度制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4358713A (ja)
JP (1) JPS5837484B2 (ja)
DE (1) DE3036032A1 (ja)
FR (1) FR2466046B1 (ja)
GB (1) GB2068178B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2117192B (en) * 1982-02-26 1986-01-02 Transtar Limited Lamp control circuit
US4495445A (en) * 1983-06-06 1985-01-22 General Electric Company Brightness control for a vacuum fluorescent display
US4859912A (en) * 1985-08-26 1989-08-22 General Motors Corporation Stable brightness vacuum fluorescent display
DE3534930A1 (de) * 1985-10-01 1987-04-09 Iveco Magirus Vorrichtung zur abdunklung interner kontrolleuchten von militaerfahrzeugen
JPS62198046A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯
JPS6325322U (ja) * 1986-07-31 1988-02-19
US6495969B1 (en) * 1987-08-03 2002-12-17 Ole K. Nilssen Series-resonant ballast having overload control
EP0340485B1 (en) * 1988-04-12 1996-07-10 Kansei Corporation Control system for head-up display for automotive vehicles
US4935641A (en) * 1988-08-02 1990-06-19 Nartron Corporation Electronic rheostat method and apparatus
JPH02109720A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空気調和装置の表示装置
US4933603A (en) * 1988-11-01 1990-06-12 Audi Ag Circuit arrangement for indicator lights in motor vehicles
US5498934A (en) * 1989-09-22 1996-03-12 Nilssen; Ole K. Electronic flashlight
DE4121248B4 (de) * 1990-07-20 2007-04-26 Siemens Ag Beleuchtbares Zeigerinstrument
US5339009A (en) * 1991-08-08 1994-08-16 Ford Motor Company Method and apparatus for distinguishing input signals and generating a common dimming signal
US5381074A (en) * 1993-06-01 1995-01-10 Chrysler Corporation Self calibrating lighting control system
IT1281355B1 (it) * 1995-09-25 1998-02-18 Magneti Marelli Spa Dispositivo per la regolazione di luminosita' di lampade, in particolare per l'illuminazione di un quadro di bordo.
US5808419A (en) * 1996-03-06 1998-09-15 Calsonic Corporation Operating section display unit of air conditioning system for vehicle use
JP3564892B2 (ja) * 1996-08-27 2004-09-15 三菱自動車工業株式会社 照明調光回路
US6271813B1 (en) * 1996-08-30 2001-08-07 Lear Automotive Dearborn, Inc. Voltage control for adjusting the brightness of a screen display
US5767590A (en) * 1997-01-21 1998-06-16 Ut Automotive Dearborn, Inc. Controlling vehicle lighting loads
GB9808016D0 (en) * 1998-04-15 1998-06-17 Cambridge Display Tech Ltd Display control
DE19933733B4 (de) * 1999-07-19 2010-10-21 Volkswagen Ag PWM-Ansteuerverfahren
DE19936358C2 (de) * 1999-08-03 2001-06-28 Volkswagen Ag Innenraumbeleuchtung in Fahrzeug und Steuerungsverfahren
JP2002231470A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Pioneer Electronic Corp 発光ダイオード駆動回路
DE102004040325B4 (de) * 2004-08-20 2017-02-16 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung der Beleuchtung einer Anzeige in einem Fahrzeug
TWI263954B (en) * 2005-05-27 2006-10-11 Au Optronics Corp Structure of a panel display device
US7908078B2 (en) * 2005-10-13 2011-03-15 Honeywell International Inc. Perspective-view visual runway awareness and advisory display
US7471214B2 (en) * 2005-10-13 2008-12-30 Honeywell International Inc. Intuitive wind velocity and direction presentation
US20070085860A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Honeywell International Inc. Technique for improving the readability of graphics on a display
US7403133B2 (en) * 2005-10-13 2008-07-22 Honeywell International, Inc. Dynamic primary flight displays for unusual attitude conditions
KR101182538B1 (ko) * 2005-12-28 2012-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7432828B2 (en) 2006-02-14 2008-10-07 Honeywell International Inc. Dynamic lateral deviation display
US7541751B2 (en) * 2007-03-05 2009-06-02 Mdl Corporation Soft start control circuit for lighting
US10368405B2 (en) * 2014-12-15 2019-07-30 Fca Us Llc Two stage indicator dimming circuit controlled by PWM backlighting back feed and backlight control
CN105982508B (zh) * 2015-02-05 2018-11-23 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电加热器具及其显示控制方法
CN105459896A (zh) * 2015-12-21 2016-04-06 江门气派摩托车有限公司 一种采用led背光的摩托车仪表盘
CN113460205B (zh) * 2021-06-29 2023-03-31 重庆三三电器股份有限公司 自适应变光控制液晶笔端和符号显示颜色的摩托车仪表

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1324853A (en) * 1970-08-04 1973-07-25 Ford Motor Co Electro-luminescent display system
US3821600A (en) * 1972-06-29 1974-06-28 Sperry Rand Corp Variable intensity illuminator
US4090189A (en) * 1976-05-20 1978-05-16 General Electric Company Brightness control circuit for LED displays
IT1071219B (it) * 1976-06-30 1985-04-02 Borletti Spa Dispositivo per la regolazione dell alimentartione a lampadine incruscotti di autoveicoli
US4241294A (en) * 1979-05-23 1980-12-23 General Electric Company Brightness control circuit for a vacuum fluorescent display

Also Published As

Publication number Publication date
GB2068178A (en) 1981-08-05
FR2466046B1 (fr) 1985-08-02
DE3036032A1 (de) 1981-03-26
GB2068178B (en) 1983-11-02
FR2466046A1 (fr) 1981-03-27
US4358713A (en) 1982-11-09
JPS5646422A (en) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837484B2 (ja) 自動車用電子メ−タの輝度制御装置
KR930002495B1 (ko) 전자계기반
US4029991A (en) Instrument panel illumination dimming control
EP0340485B1 (en) Control system for head-up display for automotive vehicles
JP2004325324A (ja) 車両用表示装置
US5903104A (en) Lighting system for vehicle
JP3344588B2 (ja) 表示装置
JPH10189259A (ja) バックライト用調光装置
JP2957079B2 (ja) 照明調光器
JPH0122092Y2 (ja)
JPS6348438Y2 (ja)
JPH0123863Y2 (ja)
JPS63301488A (ja) 電球駆動回路
JP3235732B2 (ja) 表示装置
JPH019986Y2 (ja)
JP2711488B2 (ja) 車両用機器のインジケータランプ減光回路
JP2004286682A (ja) 車両用表示装置
JP3204959B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0353257Y2 (ja)
JPH0130250Y2 (ja)
JPH0752585Y2 (ja) 車両の計器照明減光回路
JPS5926343A (ja) 車両用表示照明装置
KR200144843Y1 (ko) 카오디오의 유도램프 제어회로
JPS5818296Y2 (ja) 発光素子の輝度制御回路
JPH0541516Y2 (ja)