JPS5836650Y2 - 袋詰め包装機の袋チヤツク装置 - Google Patents

袋詰め包装機の袋チヤツク装置

Info

Publication number
JPS5836650Y2
JPS5836650Y2 JP9505380U JP9505380U JPS5836650Y2 JP S5836650 Y2 JPS5836650 Y2 JP S5836650Y2 JP 9505380 U JP9505380 U JP 9505380U JP 9505380 U JP9505380 U JP 9505380U JP S5836650 Y2 JPS5836650 Y2 JP S5836650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
substrate
piece
clips
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9505380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717906U (ja
Inventor
忠道 竹田
Original Assignee
株式会社 古川製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 古川製作所 filed Critical 株式会社 古川製作所
Priority to JP9505380U priority Critical patent/JPS5836650Y2/ja
Publication of JPS5717906U publication Critical patent/JPS5717906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836650Y2 publication Critical patent/JPS5836650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、袋の口縁の両側を挾持して鉄製を吊下げ且つ
被包装物を充填するために鉄製の口を開口させるように
作用するチャック装置に関するものである。
袋詰め包装機は多数組のチャック装置、つまり2個1組
の多数組のクリップを備え、これら各クリップをコンベ
ヤ機構で回転させながらその回転中に各クリップによっ
て吊下げた袋を開口して被包装物を充填したあと、袋の
口を閉じ、さらに同口を溶封するようにしている。
より詳しくは、1組のクリップは適宜な面積の垂直状の
基板に取付けられ該基板と1体に回転しながら袋を操作
する。
従来のクリップは前記基板に対してそれぞれ適宜な長さ
の腕を介して支持され、これら両腕のつけ根の部分を軸
にして両腕を回転させ、該各腕のそれぞれの先端に設け
たクリップを相対的に接近させて袋の口を開放するよう
にしている。
つまり袋は膨らむことによって口を開く訳であるから、
基板が袋の膨らみの障害になってはならず、従ってクリ
ップを支持する各腕は基板が袋の膨らみの障害にならな
いだけの長さを備えていなければならない。
このため、特に真空機能を持つ袋詰め包装機では、前記
基板とそれに被さる蓋箱とで真空ボックスを形成した場
合、クリップの腕の長さに相当して真空ボックスの容積
を大きく構成しなければならず、それだけ真空能率が低
下する欠点があった。
本考案は上記の点に鑑み垂直状に配置し且つ蓋材とで真
空ボックスを構成する基板の前面に1対のピースを横方
向に附設すると共に、袋の両側縁を挾持し得る機能の1
対のクリップを前記各ピースの前面に配置し、該クリッ
プを各ピースにそれぞれ平行リンクを介して横方向に揺
動可能に支持する一方、前記基板の背面に配置したコの
字形アームの両端に対向状に固定した軸を同基板の両側
の壁面を貫通して回転自在に支持すると共に、前記各側
壁の内側において前記各軸にレバーをそれぞれ固定し、
これら各レバーの先端にそれぞれ形成したスリットに、
前記各ピースの前側下部に配置した細長い溝形の作動バ
ーの両端のピンを係合すると共に、前記両ピースの下面
に設けたコロをそれぞれ前記作動バーの溝内に滑動自在
に係合し、さらに前記基板の背面に位置するガイドが前
記コの字形アームに作用する如くして、通常はクリップ
を基板に接近した位置に配置し、袋を膨らますときにク
リップが基板から離れて袋の膨らみの障害性を除くよう
に構成したものである。
以下本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図の実施例は基板1に一対のクリップ2a、2bを
支持している。
なお仮りに袋Aを真空環境下で密封する場合は前記基板
1は真空チャンバーを構成する一部の部材として利用さ
れる。
第2図に示すように前記基板1の上部には背面方向に窪
んだ部屋3を形成し、該部屋3の奥壁4に2個のピース
5,5をそれそ゛れビス6によって固定している。
詳しくは前記各ビス6.6を挿入した奥壁4の孔はそれ
ぞれ長孔7,7に形成し、この長孔7,7の長さの範囲
だけ前記ピース5,5を変位可能にしている。
また前記両ピース5,5はそれぞれ正面に片8,8を突
出すると共に、これら片8,8に形成した雌ねじ孔9,
9にねし棒10の対称ねし11.11を係合している。
一方前記の両クリップ2a、2bは、それぞれL形の本
体13の先端に可動片14をピン15を介しと枢支する
と共に、スプリング16の張力で前記可動片の一端の可
動嘴17と、前記本体に形成した固定嘴18とで袋Aを
挾持せしめる一方、前記可動片14の他端と本体に枢支
したレバー19とを棒材20を介して連結して構成して
いる。
そして前記両クリップ2 a 、2 bのそれぞれの本
体13に複数のリンク21.21をピン22.22を介
して枢支すると共に、前記各リンク21.21の他端を
前記ピース5にピン23.23を介して枢支して、両ク
リップ2a、2bを基板1に支持せしめている。
また前記部屋30両側壁24.24を貫通する軸25.
25の内側の端にそれぞれレバー26を固定し、これら
レバー26 、26の上端に形成した切欠き27゜27
によって溝形の作動バー28の両端を架設状に支持する
と共に、該作動バー28の溝内に、前記両クリップ2a
、2bの各ピン22,22,22,22 c7)下端に
設けたコロ29.29.29.29を係合する一方、前
記両軸25.25の朴側の端をコの字形のアーム30を
介して連結し、該アームに軸受した車輪31を棒状ガイ
ド32に接触させている。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用
を説明する。
第2図に示すようにスプリング33の引張力によって車
輪31はガイド32の抵抗を受けるが、該ガイド32が
比較的上位置にあるとレバー26は軸25を支点にして
反時計方向に変位するので作動バー28は図面の左の方
向に位置し、一方前記ガイド32が比較的下位置にある
と作動バー28は図面の右の方向に位置させられる。
この対比は第1図の左半分と右半分の状態で図示する通
りである。
要するに右半分の状態に対して左半分の状態のように作
動バー28が基板1の正面の方向に押し出されると、該
作動バー28にコロ29,29を介して係合する平行リ
ンク21.21は反時計方向に回転して左側のクリップ
2bを正面側に押し出し且つ両クリップ2a、2bを接
近させる。
このため袋Aは基板1から離れながらその口径を拡大す
る。
そこで袋A内への被包装物の充填が可能になる。
次にビス6.6を弛める一方、ダイアル34を介してわ
じ棒10を回転すると、両端の対称的なねじ11.11
の作用で゛もってピース5,5の間隔、つまり両クリッ
プ2a、2bの間隔を使用する袋の巾の大小に対応して
任意に調整することができる。
この場合側クリップ2a、2bはコロ29・・・・・・
を介して溝形の作動バー28に沿って直線的に変位する
なお、第2図においてガイド35の形状に倣ってレバー
36を揺動させ、軸37に固定した片38でタイヤ39
を蹴るとクリップ2a、2bは袋Aを開放する。
成上の如く本考案は、2個のピース5,5に各々複数の
リンク21.21を介して枢支した一対のクリップ2a
、2bと、基板1の両側壁24.24に枢支するレバー
26.26間に架設した溝形の作動バー28とをコロ2
9.29を介して係合し、前記両レバー26.26を介
した作動バー28の前後方向への変位作用でもって、一
対のクリップ2a、2bを基板1から遠去けながら互に
接近させるようにして、袋口を拡大する如く構成したも
ので、クリップ腕全体を回転させる従来例に比べると、
平行リンク21.21はその回転半径が小さく、クリッ
プを大きく突出させることができる。
このため袋に被包装物を充填するため鉄製の口を丸く膨
ませるときのみクリップを基板から大きく遠去けて、袋
の膨らみに対する基板の障害性を除くことができる。
従つて基板1とそれに被さる蓋箱とで真空ボックスを構
成して真空機能を附加した場合、クリップが前後に変位
しない従来品に比べてボックス容積をそれだけ小さく構
成でき、真空能率を向上できると共に真空動力ロスを減
少することができる。
しかも前記両ピース5,5を基板1に対して横方向に変
位調節可能な状態に附設し、これらピース21゜21の
位置を横方向に可変調節するだけで2個のクリップ2a
、2bは作動バー28の溝に沿って移動し使用する袋の
巾に応じた間隔に簡単に設定される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す平面視における断面図(
但し第2図におけるI−I線視図)第2図は前回のII
−II線断面図である。 1・・・・・・基板、2a、2b・・・・・・クリップ
、5・・・・・・ピース、10・・・・・・ねじ棒、1
3・・・・・・本体、14・・・・・・可動片、17・
・・・・・可動嘴、26・・・・・・レバー、28・・
・・・・作動バー30・・・・・・アーム、A・・・・
・・袋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直状に配置し且つその前面に対向する蓋材とで真空ボ
    ックスを構成する基板1の前面に1対のピース5,5を
    横方向に変位調節可能な状態に附設すると共に、袋Aの
    両側縁を挟持し得る機能のl対のクリップ2a、2bを
    前記各ピース5,5の前面に配置し、該各クリップ2a
    、2bを各ピース5゜5にそれぞれ平行リンク21.2
    1を介して横方向に揺動可能に支持する一方、前記基板
    1の背面に配置したコの字形アーム30の両端に対向状
    に固定した軸25.25を同基板の両側の壁面24.2
    4を貫通して回転自在に支持すると共に、前記各側壁2
    4゜24の内側において前記各軸25 、25にレバー
    26.26をそれぞれ固定し、これら各レバー26 、
    26の先端にそれぞれ形成したスリット27,27に、
    前記各ピース5,5の前側下部に配置した細長い溝形の
    作動バー28の両端のピンを係合すると共に、前記両ピ
    ース5,5の下面に設けたコロ29,29をそれぞれ前
    記作動バー28の溝内に滑動自在に係合し、さらに前記
    基板1の背面に位置するガイド32が前記コの字形アー
    ム30に作用する如くしたことを特徴とする袋詰め包装
    機の袋チャック装置。
JP9505380U 1980-07-04 1980-07-04 袋詰め包装機の袋チヤツク装置 Expired JPS5836650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9505380U JPS5836650Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04 袋詰め包装機の袋チヤツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9505380U JPS5836650Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04 袋詰め包装機の袋チヤツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717906U JPS5717906U (ja) 1982-01-29
JPS5836650Y2 true JPS5836650Y2 (ja) 1983-08-18

Family

ID=29456966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9505380U Expired JPS5836650Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04 袋詰め包装機の袋チヤツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836650Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077828A (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 株式会社シンダイゴ 真空包装装置
JPS6077827A (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 株式会社シンダイゴ 真空包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5717906U (ja) 1982-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836650Y2 (ja) 袋詰め包装機の袋チヤツク装置
JP6270130B2 (ja) ロータリー包装機の袋開口保持装置
JP2006282239A (ja) ロータリ式袋詰め包装機における包袋の開口装置
US3607574A (en) Automatic packaging apparatus
US5187916A (en) Gripper for plastic film automatic machine
JP3978022B2 (ja) ロータリ式の真空包装装置
JP2567872B2 (ja) 袋口部把持装置における把持間隔調節機構
JPH0629074B2 (ja) 真空包装機に対する袋の供給装置
JPS6313125Y2 (ja)
US2768655A (en) Vacuum filling machine
JPS5820497Y2 (ja) 包装シ−ル装置
JPH0417442Y2 (ja)
JPH0238445B2 (ja) Shinkuhosohohooyobisonosochi
JPH0133455Y2 (ja)
JP4156405B2 (ja) 箱詰めのための袋体成形装置
JP2709469B2 (ja) 袋詰め包装装置
JP2608612B2 (ja) 袋詰包装機における袋供給装置
US3914980A (en) Plier-like device for closing of packing wrappers
JPH0634260Y2 (ja) 真空包装機における袋のクランプ装置
ITMI951324A1 (it) Dispositivo automatico di presa e trattenuta di contenitori flessibili a forma di sacco e simile con gruppi di presa
JPH046024A (ja) 回転テーブル式自動包装機械の袋把持装置
JPH072490B2 (ja) 包装機の包装袋支持角度可変装置
JP2538473B2 (ja) 真空包装機
JPH0369778B2 (ja)
JPH0628408Y2 (ja) 重量秤量式袋詰機における袋支持装置