JPS5836431A - 深絞部を備えた成形硬質繊維板の製造方法 - Google Patents

深絞部を備えた成形硬質繊維板の製造方法

Info

Publication number
JPS5836431A
JPS5836431A JP13574681A JP13574681A JPS5836431A JP S5836431 A JPS5836431 A JP S5836431A JP 13574681 A JP13574681 A JP 13574681A JP 13574681 A JP13574681 A JP 13574681A JP S5836431 A JPS5836431 A JP S5836431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiberboard
opening
hard
deep
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13574681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shibata
健 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEHIRO MOKUZAI KOGYO KK
Original Assignee
TAKEHIRO MOKUZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEHIRO MOKUZAI KOGYO KK filed Critical TAKEHIRO MOKUZAI KOGYO KK
Priority to JP13574681A priority Critical patent/JPS5836431A/ja
Publication of JPS5836431A publication Critical patent/JPS5836431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N5/00Manufacture of non-flat articles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、深絞部を備えた成形硬質lI&維板の製造方
法に関するものである。
例えば、自動車等の内装材にはハードボード等の木質の
硬質繊維板が用いられている。近年、内装に質感を持た
せることの要望から、これに深絞p加工をなすことが要
求されている。しかし、一般に、硬質繊維板に深絞シ加
工を行うことは亀裂等の発生によシ極めて困難であり、
深絞りの一体成形は事実上不可能とされて障た。このた
め、従来から硬質繊維板に対する深絞シ加工を行う場合
には、成型基部と深絞シ部とを別部材にて構成し、これ
らを接着するという方法が採られていた。即ち、硬質繊
維板よりなる成型基部に開口箇所を設け、その周縁を接
着縁として準硬化性樹脂が含浸された軟質繊維板を熱圧
着させ、かつこの際同時に深絞シ部を加熱成形するとい
うものであった。
しかしながら、時として両者の熱圧着の際には充分な接
着強度が得られず、接着箇所が剥離される場合があった
本発明は、これに@み、新規な深絞部を備えた成形硬質
繊維板の製造方法を提供し、これによって充分な接着強
度を得ることを目的とするものである。
以下、本発明の一寮施例な図面にしたがって説明する。
図中、1は硬質繊維材又は半硬質w&維材(以下、単に
硬質繊維材というJよりなる基材であシ、その深絞部を
なすべき部位には開口部2が図示、方形状に打抜き形成
されている。こ。開。部2の外周縁部は、後述する補材
5に対しての接着縁部6(第1図において示す斜線部)
とされ、かつ該接着縁部3には補材5に対する接着強度
を増加させるための喰込み孔4〜4が周方向に沿って複
数個、適宜間隔をおいて貫設されている。
5は補材であシ、7工ルト状m!碓の軟質繊#板により
形成されるとともに同補材5には熱硬化性樹脂が含浸さ
れている。
6および7は熱圧成型用の上型および下型であり、それ
ぞれ加熱用ヒータ8〜8を内破している。
次に、上記した成形型6.7による成形について詳述す
る。
まず、基材1の開口部2に補材5を第1図のようにして
重ね合わせる。そして、この状態を保持しながら下型7
に対し、開口部2が隷下型7の成型部7Aに一致するよ
うKして仕掛ける。この後、加熱用と一!8〜8に通電
して約180’−250°Cに加熱し、上m6を下型7
に対し約10〜50%の圧力で圧接すると、補材5は上
型6の成型部6ムの外形に倣って変形される。この圧接
状態を60〜60秒間保持し要談、成型品を取シ出′す
と、基材1と補材5とが接着縁部3にて一体状に接合さ
れた深絞り成型品が得られる。
さて、上記熱圧接の際、接着縁部3においては、補材5
のIl碓力;基材1の繊維と複雑に絡み合うとともに補
材5に含有された熱硬化性樹脂の熱硬化によって両者は
強固に接着される。さらに、この際同時に、接着縁部3
に設けられた各喰込み孔4〜4に補材5の一部がそれぞ
れ深く喰い込み(第4図(ロ)参照)、これによって補
材5と基材1との接着が補強される。したかって、両者
の#着傭膚けより一層強化されることになる。
以上のように、基材1と補材5とは熱圧接によシ、とも
に硬化され、両者が強固に接着された深絞り成型品が得
られる。
なお、上記し九実施例においては、基材1に開口部2゛
を設ける場合を例示したが、深絞部の深さが小さいとき
には、開q部2に代えて線状の切欠部等を設けてもよい
。また、上記した熱圧接作業に先立ち、接着縁部3に適
宜接着剤等を塗布しておく場合もある。ま九、本例補材
5に含浸された熱硬化性樹脂に代えて、熱硬化性樹脂を
用い、熱圧接後に冷却すれ1ず、本例同様の成形品を得
ることができる。
さらに、本例の喰込み孔4〜4に代えて、構等を刻設し
、この溝等に補材5の一部を喰込ませ、これにより接着
力の強化を図うてもよい。
以上詳述したように、本発明は、硬質又社半硬質のN&
錐板において深絞シ加工をなすべき部分に予め所定形状
の開口部あるいけ切欠き部を設けるとともKその周縁部
に対し補強用の喰い込み凹部を適宜に配して麦る接着縁
部を形成する一方、熱硬化性樹脂又は勢可塑性樹脂を含
有しフェルト状繊維材よりなる軟質繊維板を、前記硬質
又は半硬質繊維板の前記開口部あるいは切欠き部に対し
その接着縁部を跨いで重ね合わせた後、両者を加熱圧接
することを要旨とするものである。そして、本発明は、
上記によシ深絞シ成形を円滑になすこ容易に剥離される
ことはない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は被成形材料の
平面図、第2図は同x−X線斬面図、第3図は成形状態
を説明する正面図、第4図輪は成形品の断面図、同(ロ
)はに)中、A部の拡大図である。 1・・・基 材     2・・・開口部3・・・接着
縁部    4・・・喰込み孔5・・・補 材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硬質又は半硬質の繊維板において深絞り加工をなすべき
    部分に予め所定形状の開口部あるいは切欠き部を設ける
    とともにその周縁部に対し補強用の喰い込み四部を適宜
    に配してなる接着縁部を形成する一方、熱硬化性樹脂又
    は熱硬化性樹脂を含有しフェルト状繊維材よりなる軟質
    繊維板を、前記硬質又は半硬質II1.雌板の前記開口
    部あるいは切欠き部に対しその接!縁部を跨いで重ね合
    わせた後、両者を加部圧接することを特徴とする深絞部
    を備えた成形硬質12m板の製造方法。
JP13574681A 1981-08-27 1981-08-27 深絞部を備えた成形硬質繊維板の製造方法 Pending JPS5836431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13574681A JPS5836431A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 深絞部を備えた成形硬質繊維板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13574681A JPS5836431A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 深絞部を備えた成形硬質繊維板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836431A true JPS5836431A (ja) 1983-03-03

Family

ID=15158900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13574681A Pending JPS5836431A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 深絞部を備えた成形硬質繊維板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240453A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気デイスク装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231267A (en) * 1975-09-04 1977-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Hinge fitted with automatic sel-locking mechanism
JPS52103476A (en) * 1976-02-27 1977-08-30 Chiyouichirou Hasumi Method of combination of foamed body of synthetic resin with plane plate
JPS54133576A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Nippon Hardboard Method of making fibrous deep draws

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231267A (en) * 1975-09-04 1977-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Hinge fitted with automatic sel-locking mechanism
JPS52103476A (en) * 1976-02-27 1977-08-30 Chiyouichirou Hasumi Method of combination of foamed body of synthetic resin with plane plate
JPS54133576A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Nippon Hardboard Method of making fibrous deep draws

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240453A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気デイスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613193B2 (ja) 熱可塑性樹脂部材の積層方法
JPH0521050B2 (ja)
JPS5836431A (ja) 深絞部を備えた成形硬質繊維板の製造方法
JPS6339320A (ja) 内装成形品の製造方法
JPS581518A (ja) 真空成形部品の製造方法
JPH0564583B2 (ja)
JPS58215196A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS6144986B2 (ja)
JPS6039552B2 (ja) パツド材入り内装部品の端末処理方法
JP2652291B2 (ja) スキー板の製造方法
JPS6046207A (ja) 木質繊維ボ−ドのプレス成形方法
JPS5924622A (ja) 繊維シ−ト材成型品の製造方法
JP3440589B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2560771B2 (ja) 薄鋼板の積層方法
JPS6046208A (ja) コ−ルドプレス成形方法
JP2024006409A (ja) 金属樹脂複合体並びにそれを製造するための方法および装置
US20080118670A1 (en) Automatic Connecting Structure for a Shell Structure
JPH0367607B2 (ja)
JPS606455A (ja) 表皮を有する板紙熱圧成形品およびその製造方法
JPS59138451A (ja) 自動車用内装部品のプレス成形方法
JPS6217538B2 (ja)
JPH022702B2 (ja)
JPS621828B2 (ja)
JPH08127008A (ja) 紙成型品の製造方法
JPS6226238B2 (ja)