JPS5836113A - 回路しや断器 - Google Patents

回路しや断器

Info

Publication number
JPS5836113A
JPS5836113A JP13486881A JP13486881A JPS5836113A JP S5836113 A JPS5836113 A JP S5836113A JP 13486881 A JP13486881 A JP 13486881A JP 13486881 A JP13486881 A JP 13486881A JP S5836113 A JPS5836113 A JP S5836113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
output
microcomputer
main circuit
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13486881A
Other languages
English (en)
Inventor
中本 勝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13486881A priority Critical patent/JPS5836113A/ja
Publication of JPS5836113A publication Critical patent/JPS5836113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は回路しゃ断器に関するものであり、特に4故
回路に直接関係する回路しゃ断器のみが動作し、他の健
全な回路はそのまま給電を継続させる選択しゃ断機能を
付加した回路しゃ断器に関するものである。
即ちこの発明は主回路しゃ断器および分岐回路しゃ断器
の夫々を、ソフトウェア−でメモリを駆[Lで演算1判
断処理を行うマイクロコンピュータ−の出力信号により
開閉機構部を作動させ、分岐回路しゃ断器の負荷側にお
いて短絡事故が発生した場合には、分岐回路しゃ断器の
マイクロコンピュータ−から主回路しゃ断器のマイクロ
コンピュータ−に割込み信号を出力させ、主回路しゃ断
器の電磁装置を拘束して、主回路しゃ断器のしゃ断動作
を防止することにより、他の健全な回路はそのまま給電
を断続することを可能にした回路しゃ断器を提供するこ
とを目的とする。
以下この発明の回路しゃ断器の実施例について図面に基
づき説明する。第1図はこの発明の一実施例を示す分岐
回路しゃ断器と主回路しゃ断器の回路構成図、第2図は
選択しゃ新方式の説明図、第8図は回路しゃ断器の動作
特性を示す特性曲線図である、 第1図において、(1) 、 Rは゛分岐回路しゃ断器
、主回路しゃ断器で、それぞれ周知のトグルリンク機構
によって接点の開閉を行う開閉機構、過電流や短絡電流
に応動してトリップさせる過電流引き外し素子、電流を
しゃ断する際に発生するアークを消滅させる消弧装置、
電線や導体を接続する端子、回路を開閉する接触子、お
よびこれらを一体にして組込むモールドケースにより構
成されている。(23* @は開閉ms部で速入りおよ
び速切機能。
操作ハンドルとオン位置fこ拘束した状態においても引
き外し動作をさまたげないトリップフリー機能、および
8極間時投入同時しゃ断を行う共通引き外しa能を備え
て・おり、筺述の電磁装置(9) 、 @と保合関係に
ある。(81〜(8c)、(28a)−・(28c)は
各相の内部導体を貫通して、各相ごとに配msれそ後述
のホール素子(4a)−(4c)、(24a)(24c
)が装着されており、内部導体に流れる電流により発生
する磁束をホール素子(4a)(4c)、(21a)〜
C24c)に伝達する機能を有するm  (4a?(4
c)、(24m)(24c)はホール効果を有するホー
ル素子で、貫通鉄心(8a)〜(8c)、(28a)(
28c)の内部を貫通する磁束と内部を流れる電流の積
に比例した電圧を発生するもので1回路しゃ断器に流れ
る電流に比例した電圧を出力端子に出力させるものであ
る。  (5m)〜(6c) 。
(g5a)(!5c)はホール素子(4a)〜(4c)
、(!4a)(St4c)の出力電圧を増幅する電圧増
幅器であり、その出力電圧は貫通鉄心(8m)’=(I
Jc)、 (28a)〜C28c)を貫通する電流が正
常であれば、シキい値(例えばIJV)以下に設定され
、過負荷電流および短絡電流等の異常電流の場合にはし
きい値以上の値に設定されている。(6) # IIは
オアー素子からなる論理回路で、入力側A−Cが全てし
きい値以下の@oaレベルであれば、出力@Xは°0°
レベルの電圧が出力され、一方、入力側A−Cにしきい
値以上の電圧(°l”レベルの電圧)が1つでも入力す
れば、出力aXには°1”レベルの電圧を出力するもの
である# (7) #(2)はマイクロコンビ黒−ター
で中央処理装置(7m)。
(27m)、クロックパルス発生器(7b)、(2Ib
)、プログラムメモリ(τC)バ2丁c)eデーターメ
モリ()(1) 、 (27d)。
および入出力ポート(We)、(27e)から構成され
、オアー素子(6) 9 曽からの入力信号を判別して
、第8図に示すlB+・またはIbなる過負荷電流が回
路しゃ断器に流れた場合にはTaまたはTbなる時間遅
れを演算し、TaまたはTb時間後に入出力ポート(7
C)または(!We)よりWI号を出力するものであり
、一方、短絡電流ICが回路しゃ断器に流入した場合に
は、瞬時Tcに入出カポ−) (Te)またはC2Te
)より信号を出力するようにプログラムされている* 
(s) e @は増幅装置で入出カポ−) (7e)e
(2?e)からの信号をトランジスター回路(図示せず
)で増幅する機能とトリガー回路(図示曽ず)からトリ
ガー信号を出す機能とを有するものである。(e) *
 @は電磁装置で、上記トリガー信号を受けて電磁コイ
ルを励磁させ、開閉機構部(2)、(2)を1動させる
ものである。(10m)〜(10c)、 (Boa)(
BOc)は外部導線を接続する機能を有する電源伺端子
、(lla)〜(llc)*(81m>−(illc)
は負荷側端子である。
次にこの発明に係る回路しゃ断器の動作をm1図ないし
第8図を用いて説明する。第1図に於いて電流は電it
t側端子(toe)〜(xoc)* (80a)(80
c) −+開閉機構部(2) 、 Hの接触子1貫通鉄
心(8a)〜(8c)。
($l8a)(28c)を貫通→負荷側端子(lta)
(llc)。
(810〜(Ilc)に流れゐ。この回路に過負荷電流
が流れた場合には、ホール素子(4m)〜(4c ) 
* (24m)〜(IJc)が検出し、電圧増幅器(5
sz)〜(5cL(251)(26c)とオアー素子(
6) # Hとにより入力信号がマイクロコンピュータ
−(7) 、 @に入力される。そして、マイクロコン
ピュータ−(7) # @の第S 図ノ特性曲線A、B
に従った演算処理により、ある時間Ta、Tb経過後に
入出カポ−) (7e)、(27e)より出力信号が出
力される。またこの回路に過電流が流れた場合には第8
図の特性曲線A、Bに示すように瞬時Tcに入出カポ−
) (7e)y(27e)より出力信号が出力され、電
磁装置(9) 、 @が駆動し開閉機構部(2)。
勾を作動さ曽て事故電流をしゃ断する・なお・第1図に
おいて、特性曲線Aは分岐回路しゃ断器(1)の動作特
性曲線であり、特性曲線Bは主回路しゃ断器(2)の動
作特性曲線であり、横軸に電流を、縦軸に動作時間を取
っている。
しかし1回路しゃ断器を#I2図に示すように主回路に
主回路しゃ断lt#を、分岐回路に分岐回路しゃ断器(
1)を接続した状態においては、まずs 81点の事故
に対しては、上記動作を行い、主回路しゃ断II(2)
のみ動作する6次に隅点に短絡事故が発生した場合には
118図に示すIcなる短絡電流が主回路しゃ断器(2
)→分岐回路し中断器(1)に流れる。
この時、分岐回路しゃ断Wj(υのマイクロコンピュー
タ−(υは主回路しゃ断ll@のマイクロコンピュータ
−に)に対し、割込み信号を出力するよ、うにプログラ
ムされ、主回路しゃ断器(2)は上記割込み信号を受け
て、入出カポ−) (ii7e)からは出力信号を出力
しないようにプログラムされている。したがって、分岐
回路し中断器(1)のみがし中断動作を行い、主回路し
ゃ断器に)はしゃ断動作しないので。
健全な分岐回路しゃ断器■にはそのまま給電が継続され
る。
この発明は上記のように構成され、第2図に示t Sx
点の短絡事故に対しては、マイクロコンビエータ−(ロ
)により主回路しゃ断器(ロ)の異常を速やかに判別し
、かつ適切な演算処理により開閉機構(2)を駆動させ
て、速やかに主回路しゃ断器(ハ)をしゃ断させ、一方
、第2図に示す88点の短絡事故に対しては、分岐回路
しゃ断器(1)が上記動作を行うと同時に、割込み信号
を主回路しゃ断器(2)に出力させて、主回路しゃ断器
(2)のしゃ断を防止することができるため、他の健全
な分岐回路しゃ断器−にはそのまま給電を継続すること
ができる。従゛つて、事故の波及を可能なかぎり小さな
範囲にとどめることができ、・かつ、判別および演算処
理がソフトウェア−にて実行されているため、回路しゃ
断器内部の機構が簡単になり、組立てが容易でかつ小型
になる。
以上のようにこの発明によれば、事故の波及を小範囲に
とどめることができ、組立てが容易でかつ小型になる等
の諸効果を有する。
【図面の簡単な説明】
[1図はこの発明の一実施何を示す分岐回路しゃ断器と
主回路しゃ断器の回路構成図、第2図は選択しゃ新方式
の説明図、第8図は回路しゃ断器の動作特性を示す特性
曲線図である。 図において、各図中同一部分は同一符号を付しており、
(1)・・・分岐回路しゃ断器、(2)・・・主回路し
ゃ断器、輔・・・分岐回路しゃ断器、(8a)(Slc
)、(2aa)〜(21c)=貫通鉄心、(4i+)〜
(4c)、(14a)−(Hc) ++ホ′ −ル素子
s C6a’)〜(5c)、<26麿)〜(1!5c 
) ・・−電圧増幅器。 (6)、に)・・・オアー素子、<7>、e@・・・マ
イクロコンビ。 −ターであみ。 代理人 弁理士  葛舒信−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路しゃ断器の各相の導体に夫々貫通して設置さ
    れ夫々空隙を有する複数個の貫通鉄心、前記空隙に夫々
    設置され前記各相の導体を流れる夫々の電流による磁束
    を電圧に交換する複数個のホール素子、前記複数個のホ
    ール素子の夫々の出力が印加され前記各相の導体の何れ
    か一以上に事故電流が流れると出力を生じるオアー素子
    、および前記オアー素子の出力印加時に回路しゃ断器の
    開閉機構部を入力されたプログラムに従って作動させる
    出力を生じるマイクロコンピュータを夫々備えた主回路
    しゃ断器と分岐回路しゃ断器とにおいて。 上記分岐回路しゃ断器の負荷側において事故が発生した
    場合には、前記分岐回路しゃ断器のマイクロコンピュー
    タから主回路し中断器のマイクロコンピュータに割込み
    信号を出力させ、主回路しゃ断器の開閉機構部の動作を
    拘束するようにしたことを特徴とする回路しゃ断器。
JP13486881A 1981-08-25 1981-08-25 回路しや断器 Pending JPS5836113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13486881A JPS5836113A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 回路しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13486881A JPS5836113A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 回路しや断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836113A true JPS5836113A (ja) 1983-03-03

Family

ID=15138347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13486881A Pending JPS5836113A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 回路しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990407U (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 株式会社新潟鐵工所 コンクリ−トミキサ車の汚水収容装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990407U (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 株式会社新潟鐵工所 コンクリ−トミキサ車の汚水収容装置
JPS6325126Y2 (ja) * 1982-12-09 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650901A (en) Curcuit breaker and circuit breaking apparatus
US9954352B2 (en) Power system including a circuit providing smart zone selective interlocking communication
US4236186A (en) Power breaker system
JPS5836113A (ja) 回路しや断器
JP2000503517A (ja) 負荷回路網に対する接続装置
JP4562160B2 (ja) 感震装置
US2733399A (en) Circuit breaker -control system
JP3399292B2 (ja) 回路遮断器
JPS5836130A (ja) 漏電しや断器
JP2000175346A (ja) 過電流継電器協調装置
US3794889A (en) Open air gap operation with static overload device
JPH04372519A (ja) 遮断器
JPS5836127A (ja) 漏電しや断器
JP3099918B2 (ja) 電動機制御装置
JPS5836122A (ja) 回路しや断器
GB2120477A (en) Protecting against current loading and short-circuiting
JPH0130753Y2 (ja)
JPS5851720A (ja) 回路しや断器
JPS6037619A (ja) 回路しや断システム
JPH01186114A (ja) 並列運転保護装置
JPS6242448B2 (ja)
JPS5836120A (ja) 回路しや断器
KR790001374Y1 (ko) 누전 및 과전류 차단기
JPH03101023A (ja) 選択遮断方式
SU1001222A1 (ru) Токоограничивающий селективный выключатель