JPS5835363B2 - 半導体装置の製法 - Google Patents

半導体装置の製法

Info

Publication number
JPS5835363B2
JPS5835363B2 JP54111773A JP11177379A JPS5835363B2 JP S5835363 B2 JPS5835363 B2 JP S5835363B2 JP 54111773 A JP54111773 A JP 54111773A JP 11177379 A JP11177379 A JP 11177379A JP S5835363 B2 JPS5835363 B2 JP S5835363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
silicon oxide
layer
single crystal
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54111773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5530898A (en
Inventor
照夫 安斎
一夫 伊藤
正美 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP54111773A priority Critical patent/JPS5835363B2/ja
Publication of JPS5530898A publication Critical patent/JPS5530898A/ja
Publication of JPS5835363B2 publication Critical patent/JPS5835363B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置の製法に関する。
従来の半導体装置たとえばトランジスタやICなどの拡
散層の形成方法は、シリコン領域上にシリコン酸化膜を
形成し、このシリコン酸化膜にホトエッチング技術を用
いて拡散用窓を形成し、このシリコン酸化膜をマスクと
して上記拡散用窓を通して不純物を上記シリコン領域に
拡散して拡散層を形成するというマスク拡散法が一般的
である。
このような従来のマスク拡散法を用いたトランジスタや
IC中のトランジスタの形成方法は、ベース用拡散層形
成のためのマスク拡散工程と、エミッタ用拡散層形成の
ためのマスク拡散工程とは、別の工程である。
したがって、これらのマスク拡散工程において、マスク
としてのシリコン酸化膜にホトエツチング技術を用いて
それぞれの拡散用窓を形成する際のホトリンでのマスク
合せのずれやそれぞれの拡散層の横方向の広がりそれに
それらの拡散層上に形成されるベースとエミッタとの電
極の間隔およびこれらの電極を形成するためのホトエツ
チング工程での寸法精度のずれなどによりベースおよび
エミッタの拡散層の大きさは必要以上に大となる欠点が
ある。
そのためエミッタの拡散層の横方向の寸法が大きくなり
、しかもベースの拡散層の横方向の寸法が犬となるため
に、ベース抵抗”bbや接合容量が大きくなる欠点があ
った。
それに伴い従来のマスク拡散法を用いて形成したトラン
ジスタあるいはICに含まれるトランジスタは、スイッ
チング速度が小さく、しかも占有面積の大きな素子とな
る欠点があった。
それゆえ本発明の目的は、占有面積が小さく、しかもス
イッチング速度が速くなるようなトランジスタなどの半
導体装置を製造するための新規な半導体装置の製法を提
供することにある。
このような目的を達成するための本発明の第1の要旨は
、単結晶シリコン領域上の一部に絶縁膜が設けられてな
り、不純物が添加されてなる多結晶シリコン層が前記単
結晶シリコン領域の露出面の一部に前記絶縁膜の一部を
も被覆するように設けられてなるものを用意する工程と
、熱酸化処理を行なって表面が露出している単結晶シリ
コン領域にシリコン酸化膜を形成すると共に多結晶シリ
コン層表面にも前記シリコン酸化膜よりも厚膜のシリコ
ン酸化膜を形成する工程と、前記多結晶シリコン層を不
純物源として単結晶シリコン領域に上記単結晶シリコン
領域上に設けられた絶縁膜下にPN接合が終端する拡散
層を形成する工程と、前記シリコン酸化膜をエツチング
して前記多結晶シリコン層周辺のシリコン酸化膜と前記
単結晶シリコン領域上のシリコン酸化膜の膜厚差にもと
づき多結晶シリコン層周辺のシリコン酸化膜の一部を残
存させながら単結晶シリコン領域表面の一部を露出させ
、その表面が露出した単結晶シリコン領域に前記多結晶
シリコン層周辺に残存するシリコン酸化膜下にPN接合
端の一部が位置するような拡散層を形成する工程とを有
する半導体装置の製法にある。
又、第2の要旨は、単結晶シリコン領域上の一部に絶縁
膜が設けられてなり、不純物が添加されてなる多結晶シ
リコン層が前記単結晶シリコン領域の露出面の一部に前
記絶縁膜の一部をも被覆するように設けられてなるもの
を用意する工程と、熱酸化処理を行なって表面が露出し
ている単結晶シリコン領域にシリコン酸化膜を形成する
と共に多結晶シリコン層表面にも前記シリコン酸化膜よ
りも厚膜のシリコン酸化膜を形成する工程と、前記多結
晶シリコン層を不純物源として単結晶シリコン領域に上
記単結晶シリコ/領域上に設けられた絶縁膜下にPN接
合が終端する拡散層を形成する工程と、前記シリコン酸
化膜をエツチングして前記多結晶シリコン層周辺のシリ
コン酸化膜と前記単結晶シリコン領域上のシリコン酸化
膜の膜厚差にもとづき多結晶シリコン層周辺のシリコン
酸化膜の一部を残存させながら単結晶シリコン領域表面
の一部を露出させ、その表面が露出した単結晶シリコン
領域に前記多結晶シリコン層周辺に残存するシリコン酸
化膜下にPN接合端の一部が位置するような拡散層を形
成する工程と、前記絶縁膜上のシリコン酸化膜に前記多
結晶シリコン層と導通するための電極用孔を形成する工
程とを有する半導体装置の製法にある。
以下実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図〜第4図は、本発明の一実施例を示す断面図であ
る。
同図において、1は、P型シリコン基板、2は、N十型
埋込層、3は、N型エピタキシャル層、4は、シリコン
酸化膜、5は、P十型分離層、6は、N十型層、Tは、
P型不純物が添加された多結晶シリコン層、8は、°多
結晶シリコン層7表面に形成したシリコン酸化膜、8a
は、P型層表面に形成したシリコン酸化膜、9は、NP
N)ランジスタのベースであるP型層、10は、エミッ
タであるN十型層、Bは、ベース電極、Cは、コレクタ
電極、Eは、エミッタ電極である。
さて、本発明の一実施例であるバイポーラICの製法を
詳述すると、まず第1図に示すように、P型シリコン基
板1表面の選択的な領域にN十型埋込層2が形成され、
これらの表面上にN型エピタキシャル層3が形成され、
この表面にシリコン酸化膜4、P十型分離層5とN十型
層6が形成され、表面が露呈している単結晶シリコン領
域であるN型エピタキシャル層3表面にシリコン酸化膜
4表面の一部をも被覆しているようなP型不純物が添加
された多結晶シリコン層7が形成されているものを用意
する。
つぎに第2図に示すように、加熱処理を行なって、上記
多結晶シリコン層7表面および単結晶シリコン領域3表
面にシリコン酸化膜8,8aを形成すると共に、この多
結晶シリコン層Iに添加しているP型不純物をN型エピ
タキシャル層3に拡散して第2図に示すようなP型層9
を同時に形成する。
なお、上記シリコン酸化膜8,8aを形成する加熱処理
は、上記P型層9を形成するための加熱処理とは別個な
加熱処理により行なうこともできる。
また、上記加熱処理により形成したシリコン酸化膜8,
8aの膜厚は、第2図に示すように、多結晶シリコン層
1表面に形成したもの8の膜厚は、単結晶シリコン領域
であるP型層9表面に形成したもの8aの膜厚よりもお
よそ2倍の厚いものが形成することができる。
したがって第2図〜第3図に示すように、多結晶シリコ
ン層7表面のシリコン酸化膜8をマスクとして、P型層
9表面のシリコン酸化膜8aを膜厚の差を利用してエツ
チング除去することができる。
そして、このシリコン酸化膜8aをエツチング除去した
のち、この領域に第3図に示すようにN型不純物を拡散
してN生型層10を形成する。
つぎに第4図に示すように、ホトエツチング技術を用い
てそれぞれの電極用開口部をシリコン酸化膜4,8に形
成したのち、アル□ニウム蒸着とホトエツチング技術と
を用いて各電極すなわちベース電極B1コレクタ電極C
1エミッタ電極Eを形成する。
なお、この場合、同図からあきらかのように、ベース電
極B用孔はシリコン酸化膜4上のシリコン酸化膜8に設
ける。
このような本発明にかかるバイポーラICに含まれるN
PN)ランジスタは、シリコン酸化膜4の一部を覆うド
ープド多結晶シリコン層1を用いてベースとなるP型層
9を形成し、この多結晶シリコン層7を電極として用い
るため、ベース層9の形成、電極(多結晶シリコン層)
7の形成及びそれらの間を電気的に絶縁するシリコン酸
化膜の形成を同時に行うことができる。
しかも第2図〜第3図に示すようにエミッタとなるN生
型層10の形成には、同一加熱処理により形成されるシ
リコン酸化膜の膜厚が、多結晶シリコン層表面と単結晶
シリコン領域表面とでは異なることを利用して、エミッ
タとなるN生型層10の形成のための拡散用窓をエミッ
タ用のマスクパターンを用いることなくセルフアライメ
ント方式で形成できる。
そのためマスク合せ作業が不必要となり、0.5〜2μ
扉程度の極めて小さな拡散用窓がセルフアライメント方
式で形成できる。
この工程において、ホトレジストを用いて、エツチング
することも可能である。
したがって上述のNPN)ランジスタは、エミッタであ
るN生型層10およびベースであるP型層9の占有面積
を可及的に小とできるため、ベース抵抗r’bbが極め
て小さくできると共に、接合容量も極めて小さくできる
したがって本発明にかかるバイポーラICのNPN)ラ
ンジスタは、スイッチングスピー下を極めて速くするこ
とができ、しかも寄生容量などの寄生効果を小として、
占有面積の極めて小さいものとできる。
なお、本発明&東上述した実施例に限定されることなく
、ドープド多結晶シリコン層を拡散源とした第1拡散層
の形成工程と、上記多結晶シリコン層に形成された拡散
用窓を通して形成する第2拡散層の形成工程とを用いる
PN接合を有する半導体装置に適用でき、上記第1拡散
層の導電型と上記第2拡散層の導電型を任意に設定でき
ると共に、その組み合わせも任意に設定できることより
、受動素子である抵抗素子、容量素子、それにダイオー
ド、トランジスタなどの能動素子にも容易に適用できる
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は、本発明にかかるバイポーラICに含
まれるNPNトランジスタの製造方法を示す断面図であ
る。 1・・・P型シリコン基板、2・・・N十型埋込層、3
・・・N型エピタキシャル層、4・・・シリコン酸化膜
、5・・・P十型分離層、6・・・N生型層、7・・・
ドープド多結晶シリコン層、8・・・多結晶シリコン層
7表面に形成したシリコン酸化膜、8a・・・単結晶シ
リコン領域表面に形成したシリコン酸化膜、9・・・P
型層、10・・・N生型層、B・・・ベース電極、C・
・・コレクタ電極、E・・・工くツタ電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単結晶シリコン領域上の一部に絶縁膜が設けられて
    なり、不純物が添加されてなる多結晶シリコン層が前記
    単結晶シリコン領域の露出面の一部に前記絶縁膜の一部
    をも被覆するように設けられてなるものを用意する工程
    と、熱酸化処理を行なって表面が露出している単結晶シ
    リコン領域にシリコン酸化膜を形成すると共に多結晶シ
    リコン層表面にも前記シリコン酸化膜よりも厚膜のシリ
    コン酸化膜を形成する工程と、前記多結晶シリコン層を
    不純物源として単結晶シリコン領域に上記単結晶シリコ
    ン領域上に設げられた絶縁膜下にPN接合が終端する拡
    散層を形成する工程と、前記シリコン酸化膜をエツチン
    グして前記多結晶シリコン層周辺のシリコン酸化膜と前
    記単結晶シリコン領域上のシリコン酸化膜の膜厚差にも
    とづき多結晶シリコン層周辺のシリコン酸化膜の一部を
    残存させながら単結晶シリコン領域表面の一部を露出さ
    せ、その表面が露出した単結晶シリコン領域に前記多結
    晶シリコン層周辺に残存するシリコン酸化膜下にPN接
    合端の一部が位置するような拡散層を形成する工程とを
    有する半導体装置の製法。 2 単結晶シリコン領域上の一部に絶縁膜が設けられて
    なり、不純物が添加されてなる多結晶シリコン層が前記
    単結晶シリコン領域の露出面の一部に前記絶縁膜の一部
    をも被覆するように設けられてなるものを用意する工程
    と、熱酸化処理を行なって表面が露出している単結晶シ
    リコン領域にシリコン酸化膜を形成すると共に多結晶シ
    リコン層表面にも前記シリコン酸化膜よりも厚膜のシリ
    コン酸化膜を形成する工程と、前記多結晶シリコン層を
    不純物源として単結晶シリコン領域に上記単結晶シリコ
    ン領域上に設けられた絶縁膜下にPN接合が終端する拡
    散層を形成する工程と、前記シリコン酸化膜をエツチン
    グして前記多結晶シリコン層周辺のシリコン酸化膜と前
    記単結晶シリコン領域上のシリコン酸化膜の膜厚差にも
    とづき多結晶シリコン層周辺のシリコン酸化膜の一部を
    残存させながら単結晶シリコン領域表面の一部を露出さ
    せ、その表面が露出した単結晶シリコン領域に前記多結
    晶シリコン層周辺に残存するシリコン酸化膜下にPN接
    合端の一部が位置するような拡散層を形成する工程と、
    前記絶縁膜上のシリコン酸化膜に前記多結晶シリコン層
    と導通するための電極用孔を形成する工程とを有する半
    導体装置の製法。
JP54111773A 1979-09-03 1979-09-03 半導体装置の製法 Expired JPS5835363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54111773A JPS5835363B2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 半導体装置の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54111773A JPS5835363B2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 半導体装置の製法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10303575A Division JPS5227355A (en) 1975-08-27 1975-08-27 Diffusion layer formation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5530898A JPS5530898A (en) 1980-03-04
JPS5835363B2 true JPS5835363B2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=14569795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54111773A Expired JPS5835363B2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 半導体装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835363B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141926A (ja) * 1984-12-17 1986-06-28 Nippon Seirou Kk ドラム缶内容物の溶解装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5530898A (en) 1980-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123949B2 (ja)
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63200568A (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
US3975818A (en) Method of forming closely spaced electrodes onto semiconductor device
JPS5835363B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JP3264401B2 (ja) 絶縁物分離ラテラルバイポーラトランジスタの製造方法及びラテラルpnpバイポーラトランジスタ
JPS6123665B2 (ja)
JPS6246072B2 (ja)
JPS628939B2 (ja)
JPS6120141B2 (ja)
JPH0654794B2 (ja) 半導体集積回路
JPS60123062A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2765864B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60776B2 (ja) 半導体装置
JPS60103640A (ja) 半導体装置
JPH0157506B2 (ja)
JPS60180138A (ja) 半導体装置
JPS6225258B2 (ja)
JPS6239538B2 (ja)
JPS58194356A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59189667A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63120458A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02202032A (ja) 半導体装置及びその製造方法