JPS5835126A - イソブチレンの製造方法 - Google Patents

イソブチレンの製造方法

Info

Publication number
JPS5835126A
JPS5835126A JP56134895A JP13489581A JPS5835126A JP S5835126 A JPS5835126 A JP S5835126A JP 56134895 A JP56134895 A JP 56134895A JP 13489581 A JP13489581 A JP 13489581A JP S5835126 A JPS5835126 A JP S5835126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
isobutylene
methanol
butyl ether
imbutylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56134895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358811B2 (ja
Inventor
Masashi Araki
荒木 正志
Tomofumi Kawabe
河辺 智文
Takeshi Yamahara
山原 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP56134895A priority Critical patent/JPS5835126A/ja
Publication of JPS5835126A publication Critical patent/JPS5835126A/ja
Publication of JPS6358811B2 publication Critical patent/JPS6358811B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイソブチレンの製造方法に関するものである・
さらに詳しくはメチル第3級ブチルエ従来インブチレン
は工業的に硫酸抽出法により製造されていゐ・このam
抽出法はいずれもIIい硫酸を使用する為に装筐材質に
高価なものを使用する仁とが不可欠である6又、インブ
チレンが濃am抽出中に重合水和等の副反応を起し、必
すしも工業的に有利な方法ではない@一方、酸触謙の存
在下に#IJ級オレフィンは7級アルコールと容易に反
応し、相当するアルキル第3級アルキルエーテルを生成
することは公知大ある。又、第3級オレフィンが他のす
レフイン性炭化水素化合物と混在する場合においても、
館3級オレフィンのみが選択的に7級アルコールと反応
することも公知である0従来から、かくして得られるア
ルキル第3級アルキルエーテルを原料とする第3級オレ
フィンの製造法がいくつか提案されている0例えば特公
昭ダ7−4t/II−号公報においてはガンマ−アルミ
ナを触媒として用いる方法が提案されており、又特−昭
S/−J?40ダ号公報ではケイ素化合物で変成したア
ルミナが1%開昭j/−J4ダθ/号公報では金属被酸
塩が特開昭!J−j4?j号公報においては各種金属イ
オンで変成したレリカが各々触媒として使用されている
O 本発明者らは上記MTBIからイソブチレンを製造する
方法につき鋭意検討した結果、触媒として固体酸触媒を
用いる場合に、原料中の特定の不純物濃1をある値以下
にすることkよシ、触媒活性が向上することを見出し本
発明に到達したり すなわち本発明は、メチル第3級ブチルエーテルを固体
酸触媒存在下に反応せしめてインブチレンを製造する方
法にかいて供給原料中のイるO 以下本発明の方法につき詳細に説明する0本発明の方法
において使用される原料は口であシ、このものは前述の
ごとくイソブチレンとメタノールよシ容易に製造できる
が、これに限られる訳ではなく製法の如何を問わず原料
として使用できる0 このMTBIKは、製造の際の反応条件にもよるが1通
常数パーセント以下のインブチレンニ量体(以下DIR
と言う)が含まれている。口は普通、ガソリン用のアン
チノック剤として使用されているが、DxBそれ自身も
オクタン価向上剤としての榛能を有する為、特にDより
を除くこと無しに使用されているし又、Dよりの勘生を
ごく微量にする為にMTBI $1造の反応条件をコン
トロールすることもなされ麦いのが普通である・しかし
本発明の方法に従ってインブチレンを製造すゐ為には、
供給原料中のDIBII&を/、0θθ重量pm未満に
しなければならない・その為には反応条件を、特に限定
して得られたフェB111lの小さい口を使用しても良
いし、又、蒸留等でI)IBを除いたxmを使用して4
良い・ここで言うDよりは主として一、4t、41−)
リメチルー/−ペンテン及びJ、1.4t−)リメチル
ーコーベンテンよシなるものであシ、通常の精留でMT
BIと分離可能である・ 又、mmは、メタノールを含むものでもその11原料と
して使用できる〇 本発明の方法で使用される触媒は固体酸触媒である◎具
体的には、シリカ、アル鳳す、シリカアルミナ、金属硫
酸塩、金属リン酸塩、固体リン酸、活性脚、複合酸化物
固体酸等が例示される・ 好オしくは金属硫酸塩触媒、珪素酸化物を含む担体上に
担持したアルミニウム塩を熱分解して得られた触m(特
願昭13−/1144/、特願昭36−JP/17に記
載しである)、シリカ等が採用され、さらに好ましくは
、硫酸アルミニウム触媒、シリカに硫酸アルミニウムを
担持しえ普硫酸アルミニウムを熱分解して得た触#A錦
が採用されゐ。
これらの触媒を用いてインブチレンの製造を行なった場
合、主反応生成物であるインブチレン。
メタノールの他にメタノールが脱水二量化したりメチル
エーテル(以下DMIと言う)が場合によりては微量副
生すゐ。
本発明の方法を実施する場合1通常は固定床方式の気相
反応が採用されるが、他の方式例えば流動床方式でも可
能である6又、反応I1mは通常/θ0〜lIθθ℃好
ましくは750〜300℃が採用される@反応圧力は特
に限定されないが通常。
常圧〜、20 Key箇・G、好ましくは常圧〜10即
〜・Gが選ばれゐ◇原料の供給速度は反応iAt、圧力
、所望の口の転化率等によシ賓化するが。
通常空塔基準のIaVで7〜Sθ好ましくは3〜−Of
採用される0又、必要によりては反応を不活性希釈剤存
在下に行なう仁ともできるO本発明者らは1以上述べた
方法で口を公債してインブチレンを製造する場合に、供
給原料中のDXB@ [を/ρr重査窮未満にすること
Kよシ触謀の活性が向上すゐという驚くべき事実を見出
した〇 MTBIの分解反応では1反応系中に固体酸触
媒に対しては塩基として作用すると考えられるメタノー
ル及びインブチレンが多IIK存在しておシ、インブチ
レンと同じ#!3級オレオレフインるDxBがi、oo
ty重量1>%逅いう低濃度で触媒活性を左右するとい
う事実は全く予想できないものであった。
この事実は触媒の高活性化によシ従来よシも低いi!駅
で反応か実施できる、又は従来と同じ温度であれげ反応
器が小さくできることを示しておシ、その工業的意義は
非常に大きい。又。
本発明の方法はC部合成プロセスと一体化して実施され
る場合にその効果が一段と明らかに攻る・というのは、
1ffB1分解反応で生成したメタノールは自合成プロ
セスへリサイクルされるが、口とメタノールか共沸組成
を形成する為に、リサイクルメタノール中に分解工程で
未反応のl囮が混入してくるロ一方合成反応は可逆反応
であl 、 MTBIを含むメタノールの使用は平衡的
に不利とな)イソブチレン転化率が上らな%Aことにな
ゐ。特にクラッキングプロセスから生成すゐ04留分か
らブタジェンを除いた、いわゆるスペントBB留分を原
料としてインブチレジ及びブテン−/を製造するような
場合は合成工程でインブチレンを高度に除く必要があシ
リサイクルメタノール中のMTBBをできる限シ少なく
してやゐことが有利であるOこの為に分解工程のt部転
化率はたとえ/96でも高いことが望ましい訳である。
以下実施例にてさらに詳細に説明するが本発明はこれら
実施例のみKl!i!定されるものではない0なお、実
施例中優は特に指定しない限〕重選択率は各々次式で定
義される・ 実施例/ 内径ノ1mの5tysl1反応管に、仮焼アJLミナ(
不二見研磨工業株式会社、商品名eM−vs)に硫酸ア
ルミニウムを無水物換算でj、J%担持した後、 31
0℃で3時間焼成した触媒を/θ耐充填し九〇この反応
管をコタJ″GK保たれた塩浴につけ、予め、精留によ
11 DIBを除いたl蘭−メタノール共*混合物(「
成lj嘔・メタノールis*)を常圧下に気化器を通じ
て反応管へ導いた。原料供給は、 usVでj、θで行
逢った0約1O0時間反応を続ゆた結果。
定常状態でC部転化率?ツJ% 、 I)Mm選択率j
、j嗟であシ、 DIBの生成は痕跡程度であった。
比較例/ 実施例/に引き続き、供給原料中にDIBを/、簸重I
lp戸含む他は全く同様にして反応を続けた。原料切換
後の口伝化率1i 97.5%に低下した。活性はその
61徐々に低下し、原料切換//θ時間稜には転化車灯
、216に迄低下した0この関])M1選択率はJ、0
〜J、/96であったり 実施例コ 比較例/に引き続き、再び実施例/と全く同じにDIB
の混入していない原料で反応を続行したり二vL@の原
料切換商談の酊襄転化率はり4.j嗟であったが活性は
徐々に1徨し、70時間11にはMTE1転化率91.
0畳に迄回復したが、初期の活性には回復しなかつた0
この間DMI選択率は、J、J〜J、616てあった0
実施例3 レリカ担体i揮化学株式会社、商品名y−60ノ)に硫
酸アルミニウムを担体に対し一/嘔担持させ九〇とのも
のをSS0℃で3時間、600℃で1時間焼成した。6
θθ℃で焼成中にイオウ酸化物ガスの発生を認めた・こ
のものを粉砕してlθ〜、24tメツレ畠とし、内径/
J鵡のBUS製反応管(中上に外径4を銀や熱電対保護
管を有する)に充填した。この反応管の外側を234℃
に保たれた電気炉で加熱して、DよりJtr011量P
FI及びメタノール4.0%を含むMTB]!!を1I
j18V j、コで気化器を通じて触媒層に供給したり
反応圧4 ?/Il/(ゲージ圧)Kて連続反応管続け
た結果、定常活性としてff1lc転化率94(,7嘔
、DMIII遺択率コ、1嗟が得られた0比較例コ 実施例Jに引きMき、Dより/、θ〃重量ppm及びメ
タノール6、θ俤を含む原料を使用した以外は実施例J
と同機にして反応を続妙た結果MTBI!転化率りJ、
θチ、I)M1選択率2.4%であった。
比較例3 比較例−に引*Wt、き、DIBを/ 、4(oo重量
ppm及びメタノール1.0畳を含む原料を使用した以
外は実施例Jと同IIkして反応を1け良麺果M′r部
転化率デー、デ嘔、DME選択率−、アチであったO 比較例ダ 比蓼例Jに引き#12自、DIBを5./〃重量pyn
及びメタノール4.Oq/)を含む原料を使用した以外
は!I!施例Jと111機にして反応を綬けた結果、M
’fM転化率ツJ、0%、 りMlle遺択率−06チ
であったO 比較例j 比較?1ダに引!鉄!、D工1を10.OX)重量pp
m及びメタノールb、o%を含む原料を使用した以外は
実施例3とrWI様にして反応を続けた結果、C部転化
率デ3.0喝、DM罵選択率−0l嗟であった。比較例
−〜jの結果よシ、原料中のDIR濃度が/、000重
量重量板上であれば活性に寿える影響Fi同じ程度であ
ることがわかる。
実施例q〜? 比較例4−// 内径/411Mの石英製反応管に触媒10−をI別をx
JI石!6θて気化器を通して触媒層に供給した。反応
結果を表7に示す。
/)@褌化学−−品名 J)8:友化学11111@1$3−品名J)Jlガー
F 9−@@品名KA−/ K J O% Aj2(8
04)sを担持した後ツ00℃、!時間焼成したものダ
)日量ガードラー株商品名 j)鶴見コール工業麹商品名(活性炭)4)日揮化学詐
商品名 参考例/−一 ジャケット付耐圧反応管に触媒として7ンパーリストー
/!(CJ−ムアンドハース、商品名)を1潤時基準で
usoy充填したり表λに示す組成を有する炭化水素混
合物(ナフサクラッカーより発生する炭素数ダの留分か
ら1タジエンを抽出したもので、いわゆるスペントBB
留分と呼ばれる)及びメタノールを反応圧コ00/d 
(ゲージ圧)を反応管に供給した@反応液を分析し、1
!Jの結集を得た。
表 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メチル館3級ブチルエーテルを固体酸触媒の存在下に反
    応せしめてインブチレンを製造する方法において、供給
    原料中のインブチレンニ量体濃度な/、00011量p
    m未満にすることを特徴とするインブチレンの製造方法
JP56134895A 1981-08-27 1981-08-27 イソブチレンの製造方法 Granted JPS5835126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134895A JPS5835126A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 イソブチレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134895A JPS5835126A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 イソブチレンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835126A true JPS5835126A (ja) 1983-03-01
JPS6358811B2 JPS6358811B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=15139025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134895A Granted JPS5835126A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 イソブチレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835126A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114479A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing tertiary olefin and aliphatic alcohol
CN103878025A (zh) * 2014-03-31 2014-06-25 福建农林大学 一种活性炭基固体酸催化剂及其制备方法
CN103990433A (zh) * 2014-04-25 2014-08-20 重庆文理学院 一种夏威夷果壳/高粱秸秆生物碳及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480213U (ja) * 1990-11-26 1992-07-13

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1176620A (en) * 1968-07-09 1970-01-07 Shell Int Research Recovery of Tertiary Olefins
JPS4994602A (ja) * 1973-01-20 1974-09-09
JPS5126401A (ja) * 1974-08-23 1976-03-04 Siemens Ag

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1176620A (en) * 1968-07-09 1970-01-07 Shell Int Research Recovery of Tertiary Olefins
JPS4994602A (ja) * 1973-01-20 1974-09-09
JPS5126401A (ja) * 1974-08-23 1976-03-04 Siemens Ag

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114479A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing tertiary olefin and aliphatic alcohol
JP2007269708A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 第3級オレフィンおよび脂肪族アルコールの製造方法
CN103878025A (zh) * 2014-03-31 2014-06-25 福建农林大学 一种活性炭基固体酸催化剂及其制备方法
CN103990433A (zh) * 2014-04-25 2014-08-20 重庆文理学院 一种夏威夷果壳/高粱秸秆生物碳及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358811B2 (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100192527B1 (ko) 수소가 풍부한 기체의 제조방법
JPS6228933B2 (ja)
JPH0118061B2 (ja)
JPH0320372B2 (ja)
JPH0321009B2 (ja)
JP5890849B2 (ja) グリコールエーテルを利用した高純度のイソブテンの製造方法
JPH0415772B2 (ja)
EP0160335A2 (en) Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture
JPS5835126A (ja) イソブチレンの製造方法
JPS6228081B2 (ja)
JP2010502593A (ja) ジメチルエーテルの製造方法
JP3174913B2 (ja) プロピレンオキシドの製法
JPH0635397B2 (ja) 芳香族炭化水素混合物の製造方法
KR910004135B1 (ko) 탈수소화 공정에 의한 비닐방향족 탄화수소의 제조방법
JPH0231695B2 (ja)
JPS6344538A (ja) ポリヨ−ドベンゼンの接触ハロゲン移動法
JPH05271136A (ja) フッ化水素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法
JPH04226926A (ja) 脱アルミニウムゼオライトyをベースとする触媒を用いる、アルキルベンゼンの製造方法
JPH0211527A (ja) クメンの製法
JPS6240335B2 (ja)
JPH0656726A (ja) リン酸で改質された粘土触媒を使用するアルキル第三級アルキルエーテルの合成
JPH06184011A (ja) ジビニルベンゼンの製造方法
JPS6124537A (ja) α−(p−イソブチルフエニル)プロピオン酸またはそのアルキルエステルの製造方法
JPS593464B2 (ja) アルキル−又はシクロアルケノ−フエノ−ルを、酸触媒の存在下に過剰のアンモニアで気相アミノ化することによつて、アルキル−又はシクロアルケノ−アニリンを製造する方法
JPH0416447B2 (ja)