JPS5833701A - 分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式 - Google Patents

分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式

Info

Publication number
JPS5833701A
JPS5833701A JP56130321A JP13032181A JPS5833701A JP S5833701 A JPS5833701 A JP S5833701A JP 56130321 A JP56130321 A JP 56130321A JP 13032181 A JP13032181 A JP 13032181A JP S5833701 A JPS5833701 A JP S5833701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
subloop
diagnosis
host computer
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56130321A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ito
伊藤 邦男
Akira Sugano
彰 菅野
Atsushi Takita
滝田 敦
Eiji Toyama
栄二 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56130321A priority Critical patent/JPS5833701A/ja
Publication of JPS5833701A publication Critical patent/JPS5833701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • G05B9/03Safety arrangements electric with multiple-channel loop, i.e. redundant control systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、上位計算機と複数台のサブループコントロー
ラとよりなる分散形階層(ハイアラーキ)、パ システムにおける、サブループコントローラのn:1バ
ツクアツプに関する。
従来、大規模な制御系に対する高信頼度の制御装置とし
て、計算機を2重化し、計算機異常時には手動モードに
切替えると同時に警報表示し、運転代の判断により計算
機を切替える方式が知られている。しかし、この方式で
は異常の正確な診断が不可能であり、又運転員の省力化
ができないという欠点があった。
また、システムを分散化し、サブループ制御部を制御対
象に対応して複数台のコントローラに分担させる従来の
分散形システムに対しては、適切なるバックアップ方式
がない。さらにn台のサブループ制御部に対して、1台
のバックアップを設ける従来のnilバックアップ方式
は、複数台のコントローラの出力信号を複数個のリレー
で相互にインタロックして切替える方えであり、その回
路が極めて複雑でかつ大規模化するという難点がある。
本発明の目的は、サブループコントローラの自己診断と
マスターコントローラによる診断を併用し、サブループ
コントローラの異常診断の精度を向上させ更に、上位計
算機の故障は複数台のサフ。
ループコントローラによる診断と、上位計算機の自己診
断を併用することにより、異常診断の精度を向上させる
とともに、サブループコントローラの異常時には上位計
算機よりサブループを直接布1j御するようにすること
により、低コストで信頼性の高い分散形陽層システムを
提供するにある。
本発明け、サブループコントローラの異常診断の精度を
高めるため、サブル−プコントローラの自己診断とマス
ターコントローラによる診断とを併用し、一方、上位計
算機にはすべてのすプループコントローラの制御内容(
例えばその作動プログラム中の仕様テーブル)を記憶さ
せておくことにより、サブループコントローラの異常時
には、上位計算機がアナログメモリを介して直接操作端
を制御するようにしたものである。
以下本発明の1実施例を図面に従い説明する。
第1図は本発明の適用対象の1例として、火力発電所の
貫流ボイラの制御を行なうんP C(Automa−目
c pIant Control)のシステムを示した
ものである。図中の実線の四角形は加算、減算等を行な
う績算要素であり、一点鎖線で囲った部分はそれぞれ1
台のマイクロコントローラが演算処理する範囲を示す。
同図において、2けマスターコントローラ、3けサブル
ープコントローラ、4は入力処理コントローラ、5け切
替リレー、6はアナログメモリー、7は電空変換器、8
は電磁弁、9は発信器、10はコントロールパルプ、−
13は減算器、14は比例積分器、15は加算器、19
は設定器、20け変化率制限器、21はコントロールド
ライブ、MWDは中央給電指令である。なお、この図は
簡略化したものであり、実際の例では演算要素の数は5
00個から1000個となる。
APCシステムは主蒸気圧力や主蒸気温度を一定に保ち
つつ、中央給電指令MWDに見合った蒸気量を発生させ
るように、主タービンガバナ弁、給水弁等を制御するも
のである。
すなわち中央給電指令による発電量指令値S。
に対し、変化率制限器20により、あらかじめ定められ
た変化率以内でその指令値に追従する信号を作成し、主
タービン及びボイラ入力量に対する指令値S2として出
力する。このボイラ入力量指令値S、に主蒸気圧力を一
定とするような補正を加え、給水指令S、とする。さら
に、主蒸気温度を一定とするように給水量と燃料量の比
率を調節し、燃料量に対する指令値S4を作成すると共
に、ガス02を一定とするような空気量に対する指令S
、を作成出力する。
以上の主タービン、給水量、燃料量、空気量に対する指
令値を作成する部分がマスクコントローラ2である。こ
れらの指令値82〜S、にしたがって主タービ/ガバナ
弁10a1給水制御弁10b1燃料弁10Cなどのコン
トロールパルプや、空気量を制御するコントロールドラ
イブ21等の操作端を直接制御する部分が、サブループ
コントノローラ3である。
また主蒸気圧力、主蒸気温度、ガス02などの発信器9
の信号を取りこみ、これらに温度補正、圧力補正を加え
、マスクコントローラ2などに補正された信号を送信す
るのが入力処理コントローラ4である。
ところで上記各マイクロコントローラは標準化された演
算要素を選択、組合せて構成可能であるため、そのソフ
トウェア構成は第2図に示すように、標準化した演算を
実行する固定処理プログラム部29と、それらの演算の
種類、演算順序等を記述した仕様テーブル部30とに分
かれる。固定処理プログラム部29は各コントローラに
共通であり、仕様テーブル部30のみが各コントローラ
に個有のもので、それぞれの制御内容を表わしている。
つぎに、前述のように複数台設置されたサブループコン
トローラ3に対する、本発明による異常検出とバックア
ップのノλ−ドウエア構成の1例を第3図に示す。これ
は入力処理コントローラ4、マスクコントローラ2、サ
ブループコントローラ3、及び上位計算機1が伝送バス
を介して相互に接続されたものである。
こ\で上位計算機1は、n個のサブルーフコントローラ
3(SLC−1から5LC−n)の制御内容(すなわち
、第2図の仕様テーブル部30の内容)を記憶している
ので、サブループコントローラ8LC−1から5LC−
nの内の任意の1台にとって代わり、アナログメモリ6
を介して直接電空変換器7を操作することができる。
前記のアナログメモリ6は手動操作も可能である。した
がってこのサブループコントローラ3の運転モードは、
第3図からも明らかなように、セレクタステーンヨン1
1により、「自動制御」「手動制御」を選択できる、更
に、後述の切替インターロックにより8LCが異常と診
断されると、自動的に「上位計算機側」に切替る。又、
8LC復旧後は選択スイッチによりSLC側を選択する
ことにより、SLC側に戻すことができる。
本発明におけるサブループコントローラ3の診断は、合
理性チェック、変化率や上下限チェックなどの通常の手
法による自己診断のほか、マスクコントローラ2によっ
ても行なう。この方法を第4図を参照して説明する。す
なわち、マスクコントローラ2からサブループコントロ
ーラ3へ入力される先行信号FSを利用し、指令信号C
8に応答するサブループコントローラ3の比例積分器1
4の出力S14、およびこれと先行信号F8との和の出
力815をマスクコントローラ2の減算器13に返送し
、これらの差すなわち減算器13の出力813と元の先
行信号FSとをモニターリレー12で比較することによ
りサブループコントローラの診断を行なうものである。
本発明における上位計算機1の診断は、前記サブループ
コントローラの自己診断と同様の手法による自己診断の
ほか複数台のサブループコントローラ3によっても行な
う。この方法を第5図を用いて説明する。すなわち、サ
ブループコントローラ3は、上位計算機1内の対応する
制御系統のPIコントローラ14の出力信号5101を
受信し、自分の演算信号8100と比較器12により比
較する。これらの比較の差がサブループコントローラ内
の複数筒の比較器で発生した場合に、S L C(i)
は上位計算機を異常110と診断する。
更に、複数台のSLCが上位計算機を異常と診断した場
合に、上位計算機は異常と判定される。
この判定の否定が上位計算機正常診断111となる。
これらの診断結果によるサブループコン)o−ラとバッ
クアップの切替インタロックを第6図に示す。図におい
て、11A〜IIEはセレクターステーション、16は
AND論理、17はOR論理、18はNOT論理である
。図から明らかなように、つぎの条件により上位計算機
によるサブループコントローラのバックアップ制御が選
択される。
サブループコントローラ3にて異常なく運転中、上位計
算機1の待機モードである自動スタンバイ許可条件が成
立し、上位計算機1の自己診断機能が正常であれば (1)マスクコントローラ2によるサブループコントロ
ーラ3の診断機能が異常診断すること(2)サブループ
コントローラ3の自己診断機能が異常診断すること (3)アナログメモリが正常であることセレクタステー
ンヨン11には、運転モード「自動」、「手動」、及び
このサブループコントローラ側運転、上位計算機側運転
を各々rsLc側」 「上位計算機側」と表示される。
ここで、サブループコントローラ側から上記条件(1)
〜(3)により、上位計算機側に自動的に切替えられる
と、セレクターステーション11の表示は「自動J  
rsLc側」表示から「自動」 「上位計算機側」表示
に切り替わる。バックアップ上位計算機運転中、サブル
ープコントローラを復旧後、サブループコントローラの
正常を確認のうえ、手動にてSLC側ボタボタン下げて
制御信号を上位計算機側よりサブループコントローラ側
に切り替える。
以上の動作の状況を第7図のモード遷移図により更に説
明する。
すプルーブコントローラ 手動202モード切替uセレクタステーション11の選
択スイッチにより行なわれる。また、自動的に、当該系
統に異常が発生し、自動条件が除外された場合にも、手
動モード202となる。一方、サブループコントローラ
による自動201の時、サブループコントローラが異常
診断された場合には、上位計算機による自動203に移
行する。
ここで、セレクタステーションの手動選択スイッチを操
作すれば、上位計算機による自動モード204となる。
逆に自動選択スイッチを操作すれば、上位計算機による
自動モード203に移行する。ココで、サブループコン
トローラ復旧後、セレクタステーションのSLC側選択
スイッチを操作することにより、サブループコントロー
ラによる自動モード201に移行する;又、サブループ
故障発生前手動で運転していた系統は上位計算機による
手動モード204に移行する。上位計算機による手動モ
ード204で運転していた1政はSLC側選択スイッチ
操作後は、サブループコントローラによる手動゛モード
202に移行する。即ち、サブループコントローラから
上位計算機への移行は自動的に行なわれ、サブループ復
旧後、サブループコントローラへの移行は運転員の操作
により行方われる。又、これらの切替時には、各々の制
御系統の自動又は手動の状態は、切替前の状態が保持さ
れる。
第8図により第6図にて選択された指令によるアナログ
メモリの動作につき詳細に説明する。アナログメモリ6
けカウンタ25とD/A変換器24を含み、サブループ
コントローラ3による制御時にはサブループコントロー
ラによる自動モード選択リレー26の接点26a,26
bは、図示した様に、上位計算機による自動モード選択
リレー27の接点27a,27bは計算機側に切替えら
れている。アナログメモリ6の出力、即ちD/A変換器
24の出力け、サブループコントローラ3の出力と常に
同一となるように、モニタリレー12aで比較され、比
較結果による上げ下げパルスによりカウンター25が作
動させられる。このため、この信号をサブループコント
ローラ3に取り込んでモニタリレー12bに入力し、サ
ブループコントローラ3の出力と比較することにより、
アナログメモリ6の異常診断が可能である。
上位計算機1による制御時には、サブループコントロー
ラSLCによる自動モード選択リレーの接点26a,2
6bが図示とけ反対のアナログメモリ側に切替わり、上
位計算機の出力によりリレー接点26a,27aを介し
て直接カウンタ25を上げ下げする。また、手動モード
時には8LCによる自動モード選択リレー26の接点2
6a。
26bが図示と反対のアナログメモリ側に切替わり、一
方上位計算機による自動モード選択IJレー27の接点
27a,27bも、図示と反対の手動モード側に切替わ
るのでセレクタステーション11よりの増減指令により
、カウンタ25の上げ下げができるようになる。
なお、第8図において22は低速ノ(ルス発生器、23
は高速パルス発生器、28はあるサブループコントロー
ラ8LC(i)の故障時に発生される接点信号によって
、当iサブループコントローラの作動プログラムのうち
の仕様テーブルを選択するためのn:1バツクアツプ切
替リレーである。
以上の故障診断方式と・(ツタアップ方式により高い信
−性を有し、しかも切換部が少なくて構造も簡単な、低
コストの分散形階層システムを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用対象である分散形階層システムの
1例を示すブロック図、第2図はマイクロコントローラ
のソフトウェア構成を示す図、第3図は本発明の1実施
刺を示すブロック図、第4図はマスターコントローラに
よるサブループコントローラの故障診断のブロック図、
第5図はサブ。 ループコントローラによる上位計算機の故障診断のブロ
ック図、第6図はサブループコントローラとバックアッ
プ上位計算機の切,替インターロック論理を示す図、第
7図は、サブループコントローラ、上位計算機回のモー
ド遷!図、第&−はサプループコントローラとバックア
ップの切替手段のブロック図である。 1・・・上位計算機、2・・・マスターコントローラ、
3・・・サブループコントローラ、4・・・入力処理コ
ントローラ、5・・・切替リレー、6・・・アナログメ
モリー、7・・・電空変換器、8・・・電磁弁、9・・
・発信器、10・・・コントロールパルプ、11・・・
セレクターステーション、12・・・モニターリレー、
25・・・カウンター、26・・・AM/8LCモード
切替リレー、27・・・計算機/手動モード切替リレー
、28・・・n:1バツクアツプ切替リレー。 代理人 弁理1士 高橋明夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、操作端を直接制御するn個のサブループコントロー
    ラと、各サブループコントローラ間の相互協調をとるよ
    うに各サブループコントローラに指令値(目標信号)を
    供給するマスターコントローラと、各サブループコント
    ローラの制御出力を記憶するアナログメモリと、各サブ
    ループコントローラの作動プログラムのうちの仕様テー
    ブルを記憶する上位計算機とを有する分散形階層システ
    ムのn:1バックアップ方式であって、サブループコン
    トローラの故障時には、その故障をあられす外部接点信
    号により上位計算機が当該サブループコントローラの仕
    様テーブルを選択し、アナログメモリを介して直接操作
    端を制御することを特徴とする分散形階層システムのn
    : 1 /<ツクアップ方式。
JP56130321A 1981-08-21 1981-08-21 分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式 Pending JPS5833701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130321A JPS5833701A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130321A JPS5833701A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833701A true JPS5833701A (ja) 1983-02-28

Family

ID=15031533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130321A Pending JPS5833701A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833701A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138682U (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 日本スピンドル建材株式会社 移動パネルの方向転換装置
JPS59211101A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Hitachi Ltd 制御系のn対1バツクアツプ方式
JPS6081602A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Ohkura Electric Co Ltd プロセス調節計のバツクアツプ方式
JPS62243338A (ja) * 1986-04-10 1987-10-23 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 酸素沈積の予測によつて半導体ウエハを分類する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138682U (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 日本スピンドル建材株式会社 移動パネルの方向転換装置
JPS59211101A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Hitachi Ltd 制御系のn対1バツクアツプ方式
JPS6081602A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Ohkura Electric Co Ltd プロセス調節計のバツクアツプ方式
JPS62243338A (ja) * 1986-04-10 1987-10-23 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 酸素沈積の予測によつて半導体ウエハを分類する方法
JPH0587140B2 (ja) * 1986-04-10 1993-12-15 Ibm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122803B2 (ja)
US4130241A (en) Control systems
EP0081377B1 (en) Control systems for power plant feedwater systems
JP2608593B2 (ja) 故障診断方法
JPH07334382A (ja) マルチコントローラシステム
JPS5833701A (ja) 分散形階層システムのn:1バツクアツプ方式
JPS6236241B2 (ja)
JPH0944203A (ja) 冗長化制御システム
JP3113350B2 (ja) システム監視方法およびシステム監視装置
JPH08292894A (ja) ディジタル制御装置
JP4856729B2 (ja) 原動機制御装置
JPS6123204A (ja) 2重化制御装置
JPH0830301A (ja) 冗長化制御システム及びその保守方法
JPH01283081A (ja) 二重化信号選択装置
JPH04109303A (ja) 調節制御装置
JPS62204346A (ja) 2重系切換システム
JPS6077634A (ja) 複合形発電プラント制御装置
KR830002832B1 (ko) 계층(階層) 구성의 플랜트 제어시스템
JPH0312322B2 (ja)
JPH0440721B2 (ja)
JPS63119400A (ja) プロセス計算機制御装置
JPH0668684B2 (ja) プラント自動運転装置
KR20240037075A (ko) 원자로 시스템의 분산 제어 장치 및 방법
JPH04190428A (ja) 冗長化制御システム
JPS62157762A (ja) 設備診断装置