JPS5833452B2 - コウジヨウハイスイシヨリホウ - Google Patents

コウジヨウハイスイシヨリホウ

Info

Publication number
JPS5833452B2
JPS5833452B2 JP49067979A JP6797974A JPS5833452B2 JP S5833452 B2 JPS5833452 B2 JP S5833452B2 JP 49067979 A JP49067979 A JP 49067979A JP 6797974 A JP6797974 A JP 6797974A JP S5833452 B2 JPS5833452 B2 JP S5833452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
oil
blast furnace
blast
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49067979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50161068A (ja
Inventor
彰利 重見
勝也 斧
明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP49067979A priority Critical patent/JPS5833452B2/ja
Publication of JPS50161068A publication Critical patent/JPS50161068A/ja
Publication of JPS5833452B2 publication Critical patent/JPS5833452B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機械工場、圧延工場などの含油廃水、コーク
ス工場などで発生するアンモニア水またはガス液などの
排水処理に関するものである。
近年、環境規制が一段と強化されるにつれ、工場廃水に
ついての排出基準もますます厳しくなり、廃水処理につ
いて莫大な経費が費やされてきているが、必ずしも十分
な効果をあげているとは言えない。
機械工場、圧延工場等から排出される含油廃水は濃縮さ
れ、ボイラー等で燃焼処理するのが一般的であるが、処
理コストが高く不経済である。
特に油分の分離が困難なソリプル油などは薬品処理を行
なっているが、l)処理コストが高い、2)処理水の水
質が悪い、3)の処理能力が小さいなどの欠点を有して
いる。
コークス工場などから排出されるアンモニア水は、アン
モニア、フェノール等を含んでおり、その処理は現在バ
クテリアによる活性汚泥法が採用されている。
しかしこの方法ではフェノールは完全に除去できるが、
アンモニア等については十分な除去効果がないため、水
蒸気加熱によりこれらのガスを分離し、燃焼分解させね
ばならない。
したがって、アンモニア水の処理には大規模の設備、敷
地が必要で、しかも処理コストが高い。
本発明は、これらの処理が非常に困難な廃水でも確実に
しかも低コストで処理する方法を提供するものである。
本発明の方法は、高炉、溶銑炉もしくはこれと類似した
衝風羽口を有する溶解精錬炉の送風管から工場廃水を単
独又は燃料とともに供給するものである。
ここで工場廃水とは、機械油、潤滑油などを含む廃水、
鉄分および可燃性成分を含むスラッジ類、および高温で
分解するアンモニア等の有害成分を含む廃水である。
機械工場、圧延工場などに使用されている機械油、潤滑
油などの混入した廃水は、その油含有量の多い場合には
そのまま、あるいは簡単な濃縮工程を経て燃料として利
用できるが、油の濃度が低い場合や、ソリプル油のよう
に水とエマルジョンを形成しているようなものは燃料と
して利用し得るような濃縮作業が困難で、可能としても
莫大な濃縮費を要する。
しかもこのような微量の油分でも燃焼により発熱するの
であるから、多量の水分を含んだまま燃焼することがで
きれば非常に効果的である。
本発明は、このような微量の油分を含む廃水を利用する
のに最も適した方法である。
高炉等の酵解精錬炉では送風空気中に大気湿分な含んだ
まま送風するか、あるいは水蒸気添加により送風湿分の
調整を行なっている。
含油廃水中の油分の含有量が少なく、少量の廃水を処理
するのであれば、冷風管内にそのまま噴射することによ
り送風湿分調整用として利用できる。
噴射できる廃水量は、冷風管内における送風空気の飽和
水分まで可能であり、例えば高炉の場合には冷風管内の
空気湯度は120〜180℃であるから相当大量の廃水
を供給することができるが、高炉での羽目前理論燃焼混
度の調整のため、50 r/m”以下にとどめるのが望
ましい。
供給された含油廃水は熱風炉で加熱され、油分は熱風炉
内で次の反応によりCO2,H2Oとなり、高炉羽口か
ら高炉内に送り込まれる。
熱風炉内での油の燃焼により、熱風炉での熱効率が向上
することも本発明の特徴の一つである。
含油廃水の潜熱を高炉操業に利用する方法として、本発
明では熱風炉以降の熱風管、送風支管、羽口部等への吹
込みも含まれる。
熱風管、送風支管に噴射する場合には、噴射とともに廃
水中の油分が燃焼するため送風温度の上昇が期待できる
更に積極的な利用法としては、ブローパイプ、送風羽目
から噴射することである。
この場合には高炉へ添加される燃料に混合して噴射する
ことができる。
使用する燃料は、重油、原油、ナフサ、タール等の液体
燃料、天然ガス、高炉ガス、コークス炉ガス、液体ある
いは固体燃料よりの変成ガス等のガス状燃料、および微
粉炭等の固体燃料のいずれでもよく、固体燃料の場合に
は、固体スラリー輸送の媒体としても利用可能である。
噴射する廃水は液状でも十分であるが、固体輸送の便宜
上あるいは燃料の霧化、搬送上必要であれば水蒸気化し
て混合噴射することも可能である。
高炉内に噴射された含油廃水は、油分は吹込燃料と同一
の働きをするためコークス比の低下に役立つも、水分は
分解後のH2により炉内の還元反応を促進させるためソ
リューションロスの減少、コークス比の低下につながる
含油廃水の添加量は、高炉の熱バランスを崩すことのな
いよう注意しなげればならない。
すなわち、廃水中の水分は多量の分解熱を必要とするた
め、高炉の羽口前火焔温度を低下させる。
したがって、高炉の羽口前理論燃焼温度の計算おあらか
じめ行ない、噴射量を決定する必要がある。
コークス工場などから排出されるアンモニア水のように
有機物質を含む廃水にも本発明の適用ができる。
高炉の送風管に噴射された廃水は、高炉羽目を通して炉
内に送り込まれる。
この時、羽口前でコークスと送風空気との燃焼があるた
め、羽目前温度は2000℃以上の高温になる。
したがって、アンモニア水のように有機物質を含む廃水
は羽口前で分解燃焼する。
たとえば、アンモニア、フェノールは羽口前に多量のコ
ークスが存在するため、次のような反応で分解する。
したがって、高炉等の炉内では有害な作用は全くなく、
むしろ還元ガスとなって有効に働く。
アンモニア水のように高温で分解する有害物質を含む廃
水であれば本発明に適用することができ、適用範囲は非
常に大きい。
有機質を含む廃水を本発明に適用する場合には含油廃水
の場合と同様、冷風管内に噴射することも、単独あるい
は燃料とともに熱風管、送風支管、ブローパイプ、送風
別口部から噴射することもできる。
また、廃水を水蒸気化あるいは水蒸気と混合して噴射し
てもよい。
次に本発明の実施例を図表によって説明する。
圧延工場からのンリブル油が廃水タンク5に運ばれ貯蔵
される。
廃水タンク5より必要量の廃水が廃水輸送管6を通して
攪拌槽3に送られる。
攪拌槽3の上部には石炭貯蔵ホッパー4が取り付けられ
ており、この石炭貯蔵ホッパーより一定量の石炭が切り
出されて攪拌槽3に入る。
石炭と廃水とは攪拌槽3でよく攪拌されて所定の石炭ス
ラリーとなり、スラリー輸送管1を通して高炉の羽口2
より噴射される。
本実施例で使用した高炉1は0.73 m3の試験高炉
であり、ソリプル油の性状、スラリー濃度等を表1に示
す。
高炉操業は羽口前理論燃焼温度の確保のため、送風中の
酸素濃度を1.0%上昇させた。
高炉操業は順調に行なわれ、廃水による石炭スラリーを
吹込むことによりコークス比が45kg/を低下した。
第2図は、アンモニア水を冷風管に噴射した実施例を示
したものである。
送風機8と熱風炉9との間にアンモニア水の噴射口10
を設けて噴射した。
実施条件を表2に示す。添加水分の増加に伴ない、送風
湯度20℃、酸素濃度0.9%上昇させた。
この場合にも何のトラブルもな(、また、高炉ガス成分
中に有害成分の存在も認められなかった。
実施例にも示したように、本発明は高炉操業に何の支障
もなく廃水処理を可能にしたもので、他の多くの工場廃
水の処理にも利用できる。
例えば製鉄工場で発生する含油戻水スラッジ等にも応用
できる。
含油戻水スラッジは固形公約10%を含むスラッジであ
り、固形分中には鉄分約50〜60%、油分O〜30%
を含むが、このようなスラッジを本発明に適用する場合
には、実施例1に示したように固体燃料あるいは液体燃
料と混合して吹込むことが有効である。
しかしながら、鉄、油分以外の粘土質を多く含むスラッ
ジ類は、高炉の造滓量の増加など操業不安定となる要素
を多く含むため好ましくない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の詳細な説明図である。 1:高炉、2:羽口、3:攪拌槽、4:石炭貯蔵ホッパ
ー、5:廃水タンク、6:廃水輸送管、1ニスラリ−輸
送管、8二送風機、9:熱風炉、10:アンモニア水噴
射口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 油分、アンモニアを含む工場廃水を高炉もしくはこ
    れと類似の衝風羽口を有する溶解精錬炉の送風管に単独
    もしくは添加燃料と共に噴射して処理することを特徴と
    する工場廃水処理法。
JP49067979A 1974-06-14 1974-06-14 コウジヨウハイスイシヨリホウ Expired JPS5833452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49067979A JPS5833452B2 (ja) 1974-06-14 1974-06-14 コウジヨウハイスイシヨリホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49067979A JPS5833452B2 (ja) 1974-06-14 1974-06-14 コウジヨウハイスイシヨリホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50161068A JPS50161068A (ja) 1975-12-26
JPS5833452B2 true JPS5833452B2 (ja) 1983-07-20

Family

ID=13360601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49067979A Expired JPS5833452B2 (ja) 1974-06-14 1974-06-14 コウジヨウハイスイシヨリホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833452B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108673A (en) * 1977-03-05 1978-09-21 Kawasaki Steel Corp Treatment of industrial waste water

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829278A (ja) * 1971-08-17 1973-04-18
JPS48102323A (ja) * 1972-04-08 1973-12-22
JPS498060A (ja) * 1972-05-09 1974-01-24
JPS4920963A (ja) * 1972-06-19 1974-02-23

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829278A (ja) * 1971-08-17 1973-04-18
JPS48102323A (ja) * 1972-04-08 1973-12-22
JPS498060A (ja) * 1972-05-09 1974-01-24
JPS4920963A (ja) * 1972-06-19 1974-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50161068A (ja) 1975-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3873671A (en) Process for disposal of oxides of nitrogen
US6029588A (en) Closed cycle waste combustion
JPH0634102B2 (ja) 廃棄物の熱転化方法
US4447333A (en) Process for the elimination of ammonia in coke plant waste waters
CN103241886A (zh) 一种含有机物废水的处理工艺
US3912577A (en) Method and apparatus for treatment of liquid wastes
RU2127319C1 (ru) Способ получения губчатого железа и установка для осуществления этого способа
US4514375A (en) Method of recovering sulfur from the hydrogen sulfide contained in coke oven gases
US20020141918A1 (en) Method and plant for reducing the nitrogen oxides present in the combustion fumes of a gas from a thermolysis process
JPS5833452B2 (ja) コウジヨウハイスイシヨリホウ
CN107824022B (zh) 一种电力行业废水废气的处理方法和处理***
CN106636500B (zh) 一种高炉渣处理焦化污水的方法及装置
US3847713A (en) Method and apparatus for treatment of liquid wastes
JP2004105835A (ja) 活性汚泥の利用方法
CN104445482A (zh) 一种利用熄焦热能处理焦化污水的工艺
JPH0320504A (ja) 燃焼過程においてSO↓2および/またはNOxの放出を減少させる方法
CN215675225U (zh) 一种用于处理原位分离污泥的火电厂污泥协同焚烧***
CN109796993A (zh) 一种废盐过热蒸汽碳化处理的工艺方法及其装置
Agapitov et al. Study of Options for Stabilizing the Parameters of a Converter Gas for New Technological Possibilities for Its Use
JP2011212530A (ja) フッ素含有廃棄物からのフッ素除去処理方法および処理装置
US5628976A (en) Cofiring biosolids in a spent sulfuric acid regeneration facility
JPH0650505A (ja) 燃料兼用脱硫剤およびその製造方法
GB1045602A (en) Method of reducing fine iron ore in a fluidized-solids reactor
JPS582509A (ja) 微粉炭燃焼法
NZ203438A (en) Process of after burning combustible constituents of exhaust gases from rotary kilns