JPS5828615A - 移動量測定装置 - Google Patents

移動量測定装置

Info

Publication number
JPS5828615A
JPS5828615A JP12676881A JP12676881A JPS5828615A JP S5828615 A JPS5828615 A JP S5828615A JP 12676881 A JP12676881 A JP 12676881A JP 12676881 A JP12676881 A JP 12676881A JP S5828615 A JPS5828615 A JP S5828615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
mark
optical
optical mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12676881A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyoshi Ohashi
大橋 常良
Kunio Hirasawa
平沢 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12676881A priority Critical patent/JPS5828615A/ja
Publication of JPS5828615A publication Critical patent/JPS5828615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/363Direction discrimination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的な移動量測定装置に関するものである。
移動体の光学的な移動量測定装置としては、従来、位相
のずれた2列の光学マークを用いて、それぞれのマーク
を2組の投光、受光手段により光学的に検出して、その
位相差から光学マークの移動方向を求め、さらに通過し
たマーク数をカウントして移動量を求めるものであった
。しかし、この方式では位相のずれた2列の光学マーク
を必要とし、また、2組の受光器が他のマークの影響を
受けないようにするため、他のマークからの光を受けな
い程度に間隔を設けて取付ける必要があり、検出部が大
きくなる欠点があった。
本発明の目的は単一の光学マークで動作し、検出部の小
形な移動量測定装置を提供することにある。
本発明の一実施例を第1図〜第7図により説明する。第
1図は本発明の一実施例である。この移動量測定装置は
、はぼ等間隔の反射面3と非反射面2を交互に等ピッチ
で連続して配置した光学マーク1、光源5からの光を光
学マーク1に投光するため投光用光フアイバ4C1光学
マーク1からの反射光を第1受光器6aに導くための第
1受光用光ファイバ4a、第2受光器6bに導くための
第2受光用光ファイバ4b、受光器6a、6bの出力か
ら光学マーク1の移動方向を求め、移動方向に従って反
射面3の通過ごとにパルスを出力する方向検出器8、方
向検出器8の出力パルスを方向に従ってカウントするア
ップダウンカウンタ9、カウント結果をアナログ信号に
変換するD−A変換器から構成される。
受光用光ファイバ4a、4bは第2図に示すように光学
マーク1の移動方向にXだけずらして配置する。
第3図は受光部の動作説明図である。第3図の状態から
光学マーク1が入方向へ移動すると反射面3bからの反
射光により第2受光用光フアイバ4bの受光量が増加し
、受光用光ファイバ4a。
4bがともに受光する。さらに光学マーク1がA方向に
進むと非反射面2aのため第2受光用光フアイバ4bの
受光量は減少し、受光しなくなる。
次いで第1受光用光フアイバ4aも受光量が減少し、受
光用光ファイバ4a、4bがともに受光しなくなる。さ
らに光学マーク1が入方向に進むと反射面3aにより第
2受光用光フアイバが受光し始め以下同様な動作をくり
返す。このときの第1受光器6aの出力は第4図■、第
2受光器6Bの出力は第4図(イ)のごとくになる。第
3図において、光学マーク1がB方向に移動すると入方
向に移動した場合と逆になり、反射面3からの反射光は
第1受光用光フアイバが先に受光し、第2受光用光フア
イバ4bが遅れて受光する。このときの第1受光器6a
の出力は第5図ω、第2受光器6bの出力は第5図(イ
)のごとくになる。したがって受光器5a、6bの出力
の位相差θは光学マーク′1の移動方向が変った場合逆
になる。
第6図は光学マーク1の移動方向に従って反射面が通過
するごとにパルスを出力する方向検出器の一例である。
波形整形回路13aの入力には第1受光器6aの出力が
、波形整形回路13bには第2受光回路6bの出力が接
続される。コンデンサ14a1抵抗15a1ダイオード
16aにより波形整形回路13a出力の立上りを検出、
インバータ18、コンデンサ14b1抵抗15b1ダイ
オード16bにより立下りを検出し、それぞれと波形整
形回路13b出力とのANDをとることによりAND回
路17aには光学マーク1が入方向に移動したときに反
射面が通過するごとにパルスを出力し、AND回路17
bはB方向に移動した場合にパルスを出力する。第7図
は第6図の回路の動作時の各部の波形である。
第6図のAND回路17a、17bの出力は、アップ端
子にパルスが加わった場合にカウントが増加し、ダウン
端°子にパルスが加わった場合にカウントが減少するア
ップダウンカウンタ9に接続される。AND回路17a
出力をアップ端子に、AND回路17bの出力をダウン
端子に接続することにより、光学マーク1が入方向に移
動した場合アップダウンカウンタ9は増加し、B方向に
移動した場合減少するのでカウント結果から方向も含め
て光学マーク1の移動量を測定できる。また、アップダ
ウンカウンタ9の出力はA−D変換器10によりアナロ
グ信号に変換され、オシログラム等の記録信号とするこ
とができる。
以上のように本発明の一実施例によれば、安価な単一の
光学マークで動作し、検出部直径は使用する光ツアイバ
の数倍程度の小形の移動量測定装置を提供できる。
第8図は複数の光ファイバで投光及び受光を行なった場
合の光学マーク1に対向する検出部で投光用光ファイバ
4c、4c’、4c’を中央に、その両側に第1受光用
光ファイバ4a、4a’、及び第2受光用光ファイバ4
b、4b/を配置したものである。このように複数本の
光ファイバで投光、受光を行なうことにより検出部の感
度を増大できる。
また、投光用光ファイバ4c、4c’、4c’の中心線
、第1受光用光ファイバ4a、4a/の中心線、第2受
光用光ファイバ4b、4b’の中心線を互いにほぼ平行
にし、投光用光ファイバ4c、4c’の中心線を第1受
光用光ファイバ4a、4a’の中心線と第2受光用光フ
ァイバ4b、4b/の中心線のほぼ中央に配置すること
により投光用光ファイバからの光の利用率、光学マーク
検出の分解能を上げることができる。
第9図は第8図に示す検出部の側面の部分断面図である
。この図に示すように、投光用光ファイバ4C,4C’
、4C’、第1受光用光フアイバ4a。
4 a/及び第2受光用光ファイバ4b、4b/を支持
部材22により一括して固定し、これらの光ファイバを
一つの被覆内に納めることにより構造を簡単にできるた
め、製作が容易になり経済的な検出部を得ることができ
る。また、投光用光フアイバ4C1受光用光フアイバ4
a、4bを一つの被覆内に納めることにより取扱いやす
い検出部にすることができる。
本発明において使用できる光学マーク1の反射面の幅は
検出部の第1受光用光フアイバ4aと第2受光用光フア
イバ4bの中心の間隔Xに比例する。第8図でのXは光
フアイバ直径の約1.74倍、第10図に示す配置では
Xは光フアイバ直径とほぼ同じであり、第11図の配置
では光フアイバ直径以下にすることができる。
、 検出部の分解能向上の他の方法としては第12図に
示すように検出部先端にレンズを設ける方法がある。
第6図に示す方向検出回路では光学マーク1の反射面3
が検出部を1個通過すると1個のパルスしか発生しない
。これは反射面の始まり又は終り部分しか検出しないた
めである。第13図に示す方向検出回路はこの点を改良
したものでインバータ19、AND回路17C,17d
及びAND回路20.21を追加し、波形整形回路13
aの出力の立上り、立下りにおいてパルスを発生するよ
うにする。すなわち、反射面3の通過時にその始まりと
終り部分を検出するようにしたものである。
第14図は第13図の回路の動作時の各部の波形である
このように反射面3の通過時に反射面3から非反射面2
への境界、非反射面2から反射面3への境界を検出し、
そのいずれをもカウントするようにすることで分解能を
2拮にすることができる。
以上説明した本発明によれば、安価な単一の光学マーク
で動作するので経済的であり、また検出部も使用する光
フアイバ直径の数倍程度と小形にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による測定装置の構成略図、
第2図〜第7図は第1図の動作説明図、第8図〜第14
図は本発明の異なる実施例の説明図である。 1・・・光学マーク、4a・・・第1光学用光フアイバ
、4b・・・第2光学用光フアイバ、4c・・・投光用
光ファイバ、6a、6b・・・受光器、8・・・方向検
出器、聾4因 を 5凪 聾1 ’4  ′7記 A″)5?;]に物転勤SS向1=移動又

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 所定の間隔に反射率の異なる範囲を所定のピッチ
    で交互に連続して配置した光学マークと、この光学マー
    クに投光する光ファイバと光源から成る投光8手段と、
    光学マークからの反射光を受光する第1受光用光フアイ
    バ及びこれよりも光学マークの移動軸方向に変位して設
    けた第2受光用光フアイバと、それぞれの受光用光ファ
    イバの光信号−を電気信号に変換する第1受光器及び第
    2受光器と、これら受光器の出力信号から光学マークの
    移動方向に従って反射面の通過ごとにパルスを発生する
    方向検出器と、この方向検出器からのパルスを光学マー
    クの移動方向に従ってカウントするアップダウンカウン
    タにより構成したことを特徴とする移動量測定装置。 2、上記特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、投
    光用光ファイバの中心線と第1受光用光フアイバの中心
    線と、第2受光用光フナイパの中心線を互いにほぼ平行
    にしたことを特徴とする移動量測定装置。 3、上記特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、投
    晃用光ファイバと第1受光用光フアイバと第2受光用光
    フアイバを一括して固定したことを特徴とする移動量測
    定装置。 4、上記特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、上
    記アップダウンカウンタは、上記光学マークの反射面か
    ら非反射面への境界と非反射面から反射面への境界をい
    ずれもカウントするようにしたことを特徴とした移動量
    測定装置。
JP12676881A 1981-08-14 1981-08-14 移動量測定装置 Pending JPS5828615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12676881A JPS5828615A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 移動量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12676881A JPS5828615A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 移動量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5828615A true JPS5828615A (ja) 1983-02-19

Family

ID=14943442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12676881A Pending JPS5828615A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 移動量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828615A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173713A (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 光反射型変位測定装置
JPS59176916U (ja) * 1983-04-13 1984-11-27 アルプス電気株式会社 ロ−タリエンコ−ダ
JPS60150412U (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 フアインフイ−ルド株式会社 回転角検出器
JPS60150413U (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 フアインフイ−ルド株式会社 回転角検出器
JPH01209373A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Shikoku Keisoku Kogyo Kk 光反射形差動型センサ
US4864286A (en) * 1987-04-13 1989-09-05 Hitachi, Ltd. Switch operation monitoring apparatus
US5286972A (en) * 1993-03-05 1994-02-15 Falk David C Photoelectric line measuring device with digital display

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676003A (en) * 1979-11-28 1981-06-23 Fuji Electric Co Ltd Measuring device for stroke of breaker
JPS56160615A (en) * 1980-05-14 1981-12-10 Fuji Electric Co Ltd Stroke measuring apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676003A (en) * 1979-11-28 1981-06-23 Fuji Electric Co Ltd Measuring device for stroke of breaker
JPS56160615A (en) * 1980-05-14 1981-12-10 Fuji Electric Co Ltd Stroke measuring apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173713A (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 光反射型変位測定装置
JPS59176916U (ja) * 1983-04-13 1984-11-27 アルプス電気株式会社 ロ−タリエンコ−ダ
JPS60150412U (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 フアインフイ−ルド株式会社 回転角検出器
JPS60150413U (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 フアインフイ−ルド株式会社 回転角検出器
US4864286A (en) * 1987-04-13 1989-09-05 Hitachi, Ltd. Switch operation monitoring apparatus
JPH01209373A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Shikoku Keisoku Kogyo Kk 光反射形差動型センサ
US5286972A (en) * 1993-03-05 1994-02-15 Falk David C Photoelectric line measuring device with digital display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7348544B2 (en) Optical encoder with discontinuous optical grating
US4291976A (en) Digital fiber optic position sensor
US3973119A (en) Device for determining the displacement of a machine tool component
US4118127A (en) Method of detecting faults in moving webs of materials
JPS5828615A (ja) 移動量測定装置
EP0096448B1 (en) Apparatus for determing angular displacements of an object
JPS6051650B2 (ja) 光電型エンコ−ダの零点検出装置
JP3924363B2 (ja) 寸法測定装置
JPH0769422B2 (ja) パルスレーザ測距装置
JPS5923257A (ja) 光フアイバ−式センサ−
SU1035419A1 (ru) Оптико-электронное устройство дл измерени линейных перемещений
JPS63148855A (ja) X−yリニアモ−タ−の位置検出装置
SU1265476A1 (ru) Оптико-электронное устройство дл измерени линейных и угловых перемещений
SU934217A1 (ru) Устройство дл контрол формы движущегос материала
JPH0411807B2 (ja)
SU1188535A1 (ru) Оптико-электронное устройство дл измерени линейных и угловых перемещений
RU2220402C2 (ru) Устройство для измерения положения и перемещения объекта
JP3049302B2 (ja) 光学式変位検出器
US20020060782A1 (en) Optical traingulation displacement sensor using a diffraction grating
JPS63121722A (ja) 温度分布検出装置
SU1173318A1 (ru) Устройство дл измерени скорости движени
SU1362925A1 (ru) Фотоэлектрический преобразователь
JPH0560575A (ja) 位置検出装置
SU1654651A1 (ru) Устройство дл измерений перемещений объекта
RU2091708C1 (ru) Устройство для измерения линейных и угловых перемещений