JPS5827400A - Icソケツトにおけるic押さえ板のロツク機構 - Google Patents

Icソケツトにおけるic押さえ板のロツク機構

Info

Publication number
JPS5827400A
JPS5827400A JP56125562A JP12556281A JPS5827400A JP S5827400 A JPS5827400 A JP S5827400A JP 56125562 A JP56125562 A JP 56125562A JP 12556281 A JP12556281 A JP 12556281A JP S5827400 A JPS5827400 A JP S5827400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
plate
cam plate
holding plate
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56125562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145745B2 (ja
Inventor
末治 柴田
梅里 昌司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
NEC Corp
Yamaichi Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Yamaichi Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd, Yamaichi Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP56125562A priority Critical patent/JPS5827400A/ja
Priority to US06/407,133 priority patent/US4456318A/en
Publication of JPS5827400A publication Critical patent/JPS5827400A/ja
Publication of JPH0145745B2 publication Critical patent/JPH0145745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • H05K7/1069Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting with spring contact pieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は7ツツト形工0バツクージを工0収容接続基板
へ載荷してフラット形xO/(ツケージの側方へ突出さ
せた工0リードとXO収容接続基板へ植込んだコンタク
トとの接触を得るようにし九工0ソケットに関する。
殊に上記フラット形xOパッケージとIO収容接続基板
との上記接触を保持するためにIC押さえ板を付属させ
、該工011Pさえ板をxO収容接続基板に対し簡便に
係脱できゐようにしたロック機構を具備させたことを特
徴とする亀のであ〉、図面はその一集施例を示している
図において、1絋工0ソケツトを形成するxO収容接続
基板、2はフラット形IOパッケージを示す。既知のよ
うにこの種工0ソケットはフラット彫工0パッケージ2
を単体で又紘xOキャリヤ2′と重ね会せ体にして上記
IO収容接続基1M、1の上へ抱き合せ状態に載荷し、
皺載荷によルパッケージの側方へ略水平に突出させた各
IOリード3を基板IK植込んだ各コンタクト4の上へ
着座させ接触を41ゐようにしたものであって、各IC
リード3と各コンタクト4との接触は過常各工〇リード
3をコンタクト0弾発力に抗しつつ、上から押さえ込む
ことによって保持される。
本@―は上記IC押さえ手段として、上記Xa収箒接続
基板1に付属され九Xa押さえ板1oとその係脱用回動
レバー12を備える。@xopFさえ板10はその基部
両側を工0収**続基1i″1の一端両側ヘヒンジ手R
iKよって取付けられる。
皺ヒンジ手段5は工0押さえ板1oの回動、即ち基[1
に対する開閉と、!1[1への閉合時にシける摺動を許
容する。−例としてIO収容接続i&板10両四にスラ
イドガイド用固定ビン−を設け、蝕方工0押さえ板1o
の基部両側にスライド用溝孔1を穿妙、該スライド用溝
孔7P3に上記固定ビン6を滑合させることによって上
記作用のヒンジ手段が構成される。
第2m1才3図に示すように、IC押さえ板1゜Fi固
定ビン6を支点として1由に閉同動と開同動が許容され
、又一定ビン、IIa貢イド下におけるスライド用溝孔
70許容する範囲で摺動が可能であ・る。XO押瘍え板
teFixo収容接続基板1に閉合された位置で基板上
置に沿い摺動され、皺摺動にて基板1へ係脱される。該
係脱を行なわせゐため、工0押さえ板100両側にL形
状の係止8が基板10@面へ向は嬌ばされ、これをIC
押さえ板100閉(ロ)動に伴なって基1i10両側に
設けたガイド構口内へ収容させ、これを皺溝内でIC押
さえ板1・と共に一方向へ摺動させることによ〕、該り
形係止$が具備する一方摺動方向に延ばされ九係入琳@
aを溝−の一端に対応して設ff良係金壁110下面に
係入させる。皺係入にてIC押さえ板10を基板1へ開
回動不可にロックし閉会状態を保つ。IC押さえ板10
が該閉会状態でロックされることによシ、前記ICリー
ド3がコンタクト4へ弾圧接触され、同状態が保持され
る。
上記■ツク状態は工0押さえ板10を他方向へ摺動させ
ることによシ解除されて開回動可能となシ、該開園動に
よ如工0パッケージ!及び今ヤリャの着脱が可能となる
。岡上記り形係止8を二個所以上設けることは任意であ
る。
IC押さえ板10の上記の如き摺動と係脱を行なわせる
ため、鉄工0押さえ板10Kli動レバー12が具備さ
れている。
回動レバー1宜はIC押さえ板10に対し起伏できる如
く回動可に堆付けられ、該回動を安定に行なわせる九め
、n形にしてその左右アーム14をIC押さえ4[10
0両側へ軸1sにて枢支させ、回動レバー12の1由端
、即ちアーム14間を連結するバー1sの外側縁で指掛
片1@を形成し、伏鋼時に該指掛片1・をIC押さえ板
10の端縁を越えて装出するようになす。
他方回動レバ−120軸着部近傍、即ちIO収容接続基
板1の側面へ嬌ばされ九アーム基部部分でカム板1Tを
形成する。該カム1[ITはIC押さえ板10の閉合下
で基板1両側に形成し九カムる。カム板1Tはその周w
K牙l力五部IT&と牙2カムl517bを有する。皺
牙lカム部178と第2カム部ITbFi下記する第1
1声制壁1 q、、&の相関関係で定まる回動支点(軸
13)からの距離の遠近によって設定される。牙lカム
部17&は工0押さえ板10の閉会状態において、(9
)動レバー12を伏倒方向へ回動させることによシ収容
溝lll0一方内壁で形成され九オl規制all−へ転
接され、該転接域における回動支点からの距離の漸増に
よって、その増加寸法に相轟する距離だけ回動レバー1
2を回動下で一方向に移動させゐ。
従って該(ロ)動レバー12と軸1sによって連結され
るIC押さえ板10を基[1と平行に同移動方向へ摺動
させる。該10押さえ板100#1動によって前記の如
くL形係止8をその係入瓜8aを以って係合壁11の下
面へ係入させる。回動レバー12が工0押さえ4[10
の上面へ伏倒状態となって上記係入が完成し、IC押さ
え板10は一回動不可にロックされるに到る。回動レバ
ー12はアーム14からIC押さえl[1・の側面へ向
は抵ばされた一対の添接片21を備え、他方、該添接片
21と対向するIC押さえ板1・の両側面に***22が
形成され、両***22へ両型接片21の内部が適度な摩
擦と圧力を伴ないつつ衝合されることによシ、上記囲動
レバー120伏憫状態がよシ確爽に保持される。
上記***22を添接片21に設けて曳いことは勿論であ
る。
上記IC押さえ板10のロックによってフラット彫工0
パッケージ2のIOリード3は基板1のコンタクト4へ
弾圧接触状態が形成され、保持される。工0押さえ板1
0とXOリードsO間に絶縁材を介在させ、間接的に押
さえ力を与える仁とがあること社勿論である。又工0押
さえ&100押さえ力は工0パッケージ本体へ与えられ
ても嵐い。上記f2カム部17bは上1ell動レバー
12を上記伏倒状態から起立方向へ回動させる仁とによ
シ、収容溝18の他方内壁で形成された牙2規制−壁2
0へ転接され、オニカム部178の場合と同様に該転接
域におけゐ囲動支点(軸13)からの距離の漸増によっ
て、その増加寸法に相当する距離だけ回動レバー12を
その回動下において他方向へ横移動させる。従って、骸
回動レバー12と軸1sによって連結された工0押さえ
板10をロック位置から後退する方向へ平行摺動させ、
上記り形係止$の係入Ql1mをフリー位置へ抜き去る
。即ちpツク解除状態となる。この結果、IC押さえ板
10Fi一方向へ自由に回動可能となシ、10パツケー
ジ2及びそのキャリア21の着脱を自在となす。絢、指
掛部16は上記1動レバー12を伏倒位置から起立方向
へ回動させる場合の手掛シとして使用させる。
上記説明のように、本発明によれば回動レバー12の単
なる起伏回動によって工0押さえ板10のロック位置と
ロック解除位置への摺動が極めて円滑且つ簡便に得られ
、工0パッケージ宜の着脱・と、コンタクト4との圧接
保持とが迅速且つ容易になし得る。しかも上記回動レバ
ー12の回動を工0押さえ板10C)摺動に転換する機
Ilが部品点数を最少限にして極めて単純に構成でき、
且つIOソケットの薄形化を阻害することがない。
回動レバー12と工0押さえ板10と紘一体部品として
取プ扱うととがて自ると共に、回動レバー12の回動及
び横移動と、IC押さえ板10との摺動か両者一体の壷
金動作として得られ、基板1とカム板11部の脚動が得
られれば良く、設計、製造上着しく有利となる。
本発明社設計に応じIC押さえ板10を工0収′4!接
続基板1に対し、分離可にしても実用可能であシ、又図
示の実施例のように、固定ビン・とスライド用溝孔Tと
の滑合にて基1[1に対し開閉回動と摺動の双方が可能
なように連結することによっても実用可能であシ、図示
の如くなし友場合には工0押さえ板100着脱の手間が
省け、両者を実質的に一体組立体として11Lシ扱うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
fl図は本発明の実施例を示す工0ソケット斜面図、オ
2wA%.オ3図、牙4図は同側面図であ〉、オ2図は
IC押さえ板の開放状態、オ3図はIC押さえ板の閉合
状態、才4図は該閉会下における回動レバー伏倒による
ロック状態を示す図、″牙5図は同平面図、オ6図▲,
Bは回動レバーのカム板部の作動状態を拡大して示す側
面図、牙7図は工0リードとコンタク}O接触部の拡大
断面図である。 1・・・IO収容接続基板、!・・・フラット形xOパ
ッケージ、3●a@工0リード、4a・・コンタクト、
S・・・ヒンジ手段、8・・・係止、10・・・工0押
さえ板、12・・・ロックレバ−、1T・・・カムL1
r&・・・牙!カム部、11b・・・牙2カム部。 特許出願人  山一電機工業株式会社 代理人 弁理士  中  畑     孝第1図 第2図 第4図 第6図(A) 第611(8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フラット彫工0パッケージの収容接続基板にIC押さえ
    板を摺動可に備えさせ、該摺動にてIC押さえ板を上記
    XO収容接続基−板へ係脱させる構成としたXOソケッ
    トにおいて、IC押さえ板側に回動レバーを起伏回動可
    に軸着し、#回動レバーの軸着部近傍に#回動レバーの
    一部でカム板を形成し、他方上記IC収容接続基板側に
    上記カム板と滑含するカム板収容溝を設け、該カム板と
    カム板収容溝との清会下で鋏カム板を上記回動レバーの
    回動方向へ回動させる構成とし、該−動レバーの回動方
    向に応じたカム板の回動によ)上記カム板0jIi1面
    に形成し九オ1カム部とオ鵞カム郁を上記カム板収容溝
    壁へ交互に転接させ、該転接によゐ各カム部の抑圧にて
    上記IC押さえ板の摺動を得るように構成し九工0押さ
    え板のロック機構。
JP56125562A 1981-08-11 1981-08-11 Icソケツトにおけるic押さえ板のロツク機構 Granted JPS5827400A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125562A JPS5827400A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 Icソケツトにおけるic押さえ板のロツク機構
US06/407,133 US4456318A (en) 1981-08-11 1982-08-11 IC Socket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125562A JPS5827400A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 Icソケツトにおけるic押さえ板のロツク機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827400A true JPS5827400A (ja) 1983-02-18
JPH0145745B2 JPH0145745B2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=14913261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125562A Granted JPS5827400A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 Icソケツトにおけるic押さえ板のロツク機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4456318A (ja)
JP (1) JPS5827400A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172891U (ja) * 1984-04-23 1985-11-15 株式会社大林組 拡底杭用掘削装置
JPH01158192A (ja) * 1988-11-17 1989-06-21 Ohbayashi Corp 拡底孔の掘削方法
JPH02183085A (ja) * 1989-01-10 1990-07-17 Ohbayashi Corp 拡底杭の構築工法における拡底部の掘削制御方法
WO2019131171A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
WO2019131170A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883787U (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 ソニー株式会社 コネクタ装置
JPS59135699U (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 山一電機工業株式会社 Icソケツトにおけるic押え装置
US4560217A (en) * 1983-08-17 1985-12-24 Thomas & Betts Corporation Chip carrier connector
US4542951A (en) * 1984-04-13 1985-09-24 Amp Incorporated Operating mechanism for a plugboard system
JPH0134307Y2 (ja) * 1985-02-26 1989-10-18
US4676571A (en) * 1985-07-23 1987-06-30 Thomas & Betts Corporation Leaded chip carrier connector
US4639063A (en) * 1985-12-20 1987-01-27 Amp Incorporated Electrical connector for flexible film circuits
US4778403A (en) * 1987-07-15 1988-10-18 Elco Corporation Zero insertion force connector
US5120238A (en) * 1991-03-15 1992-06-09 Wells Electronics, Inc. Latching IC connector
JPH0734382B2 (ja) * 1992-05-01 1995-04-12 山一電機株式会社 電気部品用ソケットにおける接触保持装置
US5256080A (en) * 1992-06-12 1993-10-26 The Whitaker Corporation Bail actuated ZIF socket
US5344334A (en) * 1993-06-11 1994-09-06 The Whitaker Corporation Hinged cover for an electrical socket
US5647756A (en) * 1995-12-19 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Integrated circuit test socket having toggle clamp lid
DE19548561C2 (de) * 1995-12-23 2000-08-03 Mannesmann Vdo Ag Andruck-Steckverbinder für ein elektrisches System, insbesondere für Kraftfahrzeug-Kombinationsinstrumente
US5842560A (en) * 1996-02-15 1998-12-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Breaker device
US5748007A (en) * 1996-06-12 1998-05-05 International Business Machines Corporation Universal test and burn-in socket adaptable to varying IC module thickness
US6137298A (en) * 1997-12-05 2000-10-24 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for clamping land grid array integrated circuit devices
GB2334631A (en) * 1998-02-20 1999-08-25 Mitel Semiconductor Ab Zero insertion force test socket
US6086387A (en) * 1998-05-14 2000-07-11 International Business Machines Corporation Cover assembly for a socket adaptable to IC modules of varying thickness used for burn-in testing
JP2000021503A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Fujitec:Kk 基板ソケット用ロック装置
US6692280B2 (en) * 2001-09-28 2004-02-17 Intel Corporation Socket warpage reduction apparatus and method
TW549655U (en) * 2002-12-20 2003-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd An electrical connector
US7101209B2 (en) * 2004-01-26 2006-09-05 Gold Technologies, Inc. Test socket
US6971902B2 (en) * 2004-03-01 2005-12-06 Tyco Electronics Corporation Self loading LGA socket connector
US20050245136A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Hao Yin Memory card connector with metal cover and ground terminals
CN2710202Y (zh) * 2004-04-29 2005-07-13 美国莫列斯股份有限公司 Sim卡连接器
CN100546446C (zh) * 2005-01-10 2009-09-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN100448117C (zh) * 2005-12-29 2008-12-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件及用于该电连接器组件的电连接器
CN101764314B (zh) * 2008-12-23 2012-10-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWM411712U (en) * 2011-01-27 2011-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWI448020B (zh) * 2013-05-03 2014-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 夾持裝置及其組件

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3409861A (en) * 1967-09-28 1968-11-05 Barnes Corp Integrated circuit carrier
US3831131A (en) * 1971-11-08 1974-08-20 Bunker Ramo Integrated circuit package connectors
US3904262A (en) * 1974-09-27 1975-09-09 John M Cutchaw Connector for leadless integrated circuit packages
US4260210A (en) * 1979-06-29 1981-04-07 International Business Machines Corporation Pluggable module actuation and retention device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172891U (ja) * 1984-04-23 1985-11-15 株式会社大林組 拡底杭用掘削装置
JPH01158192A (ja) * 1988-11-17 1989-06-21 Ohbayashi Corp 拡底孔の掘削方法
JPH02183085A (ja) * 1989-01-10 1990-07-17 Ohbayashi Corp 拡底杭の構築工法における拡底部の掘削制御方法
WO2019131171A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
WO2019131170A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP2019117770A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP2019117771A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
CN111527653A (zh) * 2017-12-27 2020-08-11 恩普乐股份有限公司 电气部件用插座
US11244882B2 (en) 2017-12-27 2022-02-08 Enplas Corporation Socket for electrical component
US11381047B2 (en) 2017-12-27 2022-07-05 Enplas Corporation Socket for electrical component
TWI780278B (zh) * 2017-12-27 2022-10-11 日商恩普樂股份有限公司 電氣零件用插座

Also Published As

Publication number Publication date
US4456318A (en) 1984-06-26
JPH0145745B2 (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827400A (ja) Icソケツトにおけるic押さえ板のロツク機構
JPH06193332A (ja) ケース用ロック装置
CN206487264U (zh) 一种锁紧机构及其纸币盒
KR102287269B1 (ko) 디스플레이 패널 검사용 소켓장치
JPH05315035A (ja) 電気部品用ソケットにおける接触保持装置
JPH0656784B2 (ja) 電気部品用ソケット
JPH0412949Y2 (ja)
JP3084225B2 (ja) 錠止機構の保持装置
JPH0446642Y2 (ja)
JPS5926060Y2 (ja) 扉開閉装置
JP2559400Y2 (ja) リッドのロック装置
JP3087409U (ja) ハンドル装置
JP2601430Y2 (ja) キャッチクリップ
JPH0323199Y2 (ja)
JPH0130522Y2 (ja)
JP4183829B2 (ja) 蓋体の開閉機構
JPH0236296Y2 (ja)
JP3030182U (ja) ダイヤル符号錠
JPS6212049Y2 (ja)
JP2563043Y2 (ja) ロック機構付き開閉装置
JPH0132741Y2 (ja)
JPH0314885Y2 (ja)
JPH08177291A (ja) カバーロック機構
JPH021715Y2 (ja)
JPH048518Y2 (ja)