JPS5827030B2 - 円筒体製造装置 - Google Patents

円筒体製造装置

Info

Publication number
JPS5827030B2
JPS5827030B2 JP17916380A JP17916380A JPS5827030B2 JP S5827030 B2 JPS5827030 B2 JP S5827030B2 JP 17916380 A JP17916380 A JP 17916380A JP 17916380 A JP17916380 A JP 17916380A JP S5827030 B2 JPS5827030 B2 JP S5827030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved plate
movable
cylinder
support
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17916380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100882A (en
Inventor
泰和 橋本
功 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP17916380A priority Critical patent/JPS5827030B2/ja
Publication of JPS57100882A publication Critical patent/JPS57100882A/ja
Publication of JPS5827030B2 publication Critical patent/JPS5827030B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円筒体の製造装置に関する。
従来、こき胴内部を製造するには、板材を曲げ加工して
両道端が僅かに重なり合った円筒体を形成した後スポッ
ト溶接機を用いて重なり部を溶接していたが、円筒体に
曲げ加工するのに手間を要すると共に、この円筒体をス
ポット溶接機にセットし手動操作にてスポット溶接して
いたため、人手を要しかつ能率が悪かった。
本発明は、上記の様な問題点を解消し、能率的に円筒体
を製造できる装置の提供を目的とし、以下前記こき胴内
部の製造装置における一実施例を図面に基づいて説明す
る。
装置の説明に先立って形成すべきこき胴内部の構成並び
に供給される材料の形状を第1図及び第2図により説明
すると、こき胴内部1は曲板2を円筒形に成形しその対
向する遊端部3a 、3bを重ね合せ、この重ね合せ部
4を軸心方向適当間隔おきに配置した複数のスポット溶
接5にて固着して成り、さらに軸心方向適当間隔おきに
複数の環状突部6がプレス成形されている。
なお、こき胴内部1には、図示していないがこき綱取付
用の貫通孔が多数穿設されている。
かかるこき胴内部1を形成するために供給される材料の
曲板2は第2図の如く板材をプレスロール等で円筒に近
い円弧状に曲げ加工したものであって、その遊端部3a
3b間には適当な間隔が存在し、かつその間隔にはばら
つきがあるのが通例である。
この様な略円弧状の曲板2は能率的(こ形成できる。
次に、製造装置について説明すると、第3図において7
は基台であって、その長手方向一端にスポット溶接機8
が、他端にプレスロール装置9が配設され、これらスポ
ット溶接機8とプレスロール装置9との間で移動可能に
円筒形成装置10が配設されている。
スポット溶接機8は、本体81から基台7長手方向中央
に向かって延出された固定腕82と、該固定腕82と平
行に延出されかつ固定腕82に対して接近離間動作する
昇降腕83と、これら固定腕82及び昇降腕83の道端
に取付けられた一対の電極84.85を備えている。
プレスロール装置9は、本体91から基台7の長手方向
中央に向かって延出された1駆動軸92及びその遊端の
成形ロール93と、前記駆動軸92と平行に延出されか
つ圧下装置94により下方に押圧される遊転軸95とそ
の遊端に取付けられて前記成形ロール93との間でこき
胴内部1を挟圧プレスする圧下ロール96とを備えてい
る。
前記円筒形成装置10は、第3図及び第4図に示す様に
、基台7の長手方向に移動自在な移動台車11と、該移
動台車11上に配設された旋回台12と、該旋回台12
上に設置された曲板2の支持装置13と、前記旋回台1
2上に架設された架台14に前記支持装置13と対向し
て配置された曲板2の遊端部3a、3b近傍を押圧する
押え装置15とから敗る。
移動台車11は、第5図及び第6図に示す様に基台7に
沿う移動経路21に沿って移動自在に構成されると共に
、基台7長手方向に沿って延設され、基台7の他端近傍
の駆動装置22にて回転駆動されるねじ軸23に移動台
車11から垂下されたナツト部材24が螺合することに
より移動駆動される。
25 a t 25 bは移動台車11の移動端を規制
するストッパ、26a。
26bはねじ軸23の軸受である。
また、27は移動台車11に取付けられた旋回台12の
駆動シリンダ装置であって、旋回台12から垂下された
旋回筒体28をラックピニオン機構(図示せず)を介し
て180°往復回動する。
前記支持装置13は、曲板2をその長手方向を基台7長
手方向に沿わせて回動自在に支持する一対のローラ装置
30a。
30bを備え、各ローラ装置は、第7図〜第9図に示す
様に、長尺の支持ブラケット31の支軸32の一端に回
転自在に取付けられた固定ローラ33aと支軸32の他
端側で回転並びに軸方向移動可能に支持された移動ロー
ラ33bから敗り、前記支持ブラケット31は乙字状の
支持杆34並びに該支持杆34にピストンロッド先端が
固定された昇降用シリンダ装置36を介して旋回台12
上のフレーム36に支持されている。
37は前記支持杆34からフレーム36を貫通させて設
けたガイドロッド、38はガイドロッド37に取付けら
れたドッグ、39は該ドッグ38と協働して支持ブラケ
ット31の上昇位置を検知するリミットスイッチ、40
は前記支持杆34と協働して下降限位置を検知するリミ
ットスイッチ、41は曲板2がローラ装置30a、30
b上に位置することを検知するリミットスイッチである
また、第8図及び第9図において、前記固定ローラ33
aはベアリング43を介して支軸32に回転自在に支持
された鍔付筒体42から収り、前記移動ローラ33bは
スライドベアリング45を介して支軸32に軸方向移動
自在に支持された移動筒体44と該移動筒体44に外嵌
した一対のベアリング46とスラストベアリング47と
から収り、前記移動筒体44は、支持ブラケット31に
支軸32と平行に架設された一対の案内軸48a、48
bに沿って移動自在な移動体49に、該移動体49から
突設された一対の係合ピン49aを介して係合している
50は移動体49の移動用シリンダ装置、50a、50
b、50c、5octは、曲板2の長さに対応して移動
体49の停止位置を規制するストッパである。
なお、33cは中間ローラである。
前記押え装置15は、第4図及び第7図に示す様に、曲
板2の両遊端部3a、3b近傍を前記ローラ装置30a
、30b側に向かって押圧し、これらローラ装置と協
働して曲板2を所定の径の円筒形に成形する一対の押圧
片51a、51b(第7図では互いに径の異なったもの
を示す)を備え、各押圧片は押圧シリンダ装置52のピ
ストンロッド先端に取付けられている。
押圧シリンダ装置52は、架台14の上部両側に横架し
た一対の支持軸53の中間位置に固定された支持体54
に取付けられている。
さらに、前記抑圧片51a、51bからはそれぞれの支
持体54を貫通する様にガイドロッド55が延出され、
該ガイドロッド55先端部にはドッグ(図示せず)が取
付けられている。
56.57は各々支持体54と押圧シリンダ装置52後
端とに配設されたリミットスイッチで、前記ドッグと協
働して抑圧シリンダ装置52の出退限を検出する。
第3図、第4図及び第7図において、16は押圧装置1
5にて押圧されて円筒状に形成された曲板2の遊端部3
a 、3bの重なり部を正確に周方向に位置決めする位
置決め装置であって、こき歯を取付けるために予じめ穿
設された曲板2の穴に貫入する針状部材61を備えブロ
ック62と、該ブロック62を円筒状に形成された曲板
2の頂部近傍位置と上方に退避した位置との間で昇降す
るシリンダ装置63及びガイドロッド64とから収り、
シリンダ装置63は架台14上端に取付けたブラケット
65により支持されている。
66はシリンダ装置63の伸長限を検出するリミットス
イッチである。
以上の構成において、こき胴内部1を製造するには、そ
の径に合わせて支持装置13の各ローラ装置30a、3
0bの高さを位置決めし、また長さに合わせて移動ロー
ラ33bの位置決めをし、このローラ装置30a 、3
0b上に曲板2を載置する。
次いで、押え装置15の押圧片51a、51 bを抑圧
シリンダ装置52により下降せしめて曲板2の遊端部3
a 、3b近傍を形成すべきこき胴内部1の軸心に向か
って押圧する。
かくして、曲板2はローラ装置30a、30b及び押圧
片51a。
51bによって決定される直径の円筒状に曲げられ、そ
の状態で曲板2の遊端部3a、3bは互いに重なりあっ
た状態となる。
この重なり部が円筒の頂部に位置する様に回動した後、
位置決め装置16のブロック62を下降せしめてその針
状部材61を適宜の穴に貫入させ正確に位置決めする。
形状並びに位置が決まると、移動台車11が第3図にお
いて左方向に移動し、曲板2の左端のスポット溶接位置
がスポット溶接機8の電極84.85間に位置したとき
停止し、スポット溶接が行われる。
以後順次各スポット溶接位置に応じて移動台車11が移
動並びに停止動作を繰り返し、移動台車11の移動方向
中央位置の手前の位置までのスポット溶接が行われる。
なお、位置決め装置16はスポット溶接にとって邪魔に
なった時点で順次退避する。
その後移動台車11は元の位置まで復帰し、旋回台12
が180°回転する。
そうして再び移動台車11が左方向に移動し、上述と同
様(こ残りのスポット溶接が行われ、溶接が完了すると
再度元位置に復帰し、押え装置15が退避する。
この様にして、円筒体が形成されると、今度は移動台車
11は第3図の右方向に移動し、この円筒体の右端の環
状突部6を形成すべき位置がプレスロール装置9の成形
ロール93と圧下ロール96の間に位置したとき停止す
る。
この状態で圧下ロール96が圧下されると共に成形ロー
ル93が回転駆動されることにより円筒体に環状突部6
が形成される。
その後圧下ロール96は上昇し、移動台車11が次の環
状突部形成位置まで移動し、上記の動作が繰り返される
ことにより移動台車11の移動方向中央位置の手前の位
置まで環状突部6が形成される。
次いで移動台車11は元の位置まで復帰し、旋回台12
が180°回転し、再び移動台車11が右方向に移動し
て上述と同様に残りの環状突部6が形成され、完了する
と元の位置に復帰し、完成したこき胴内部1が支持装置
13から取り出される。
この様に、移動台車11上に旋回台12を設けてこれに
円筒形成装置10を設けると、移動台車11の移動距離
を半分にすることができてスペースが小さくて済むだけ
でなく、スポット溶接機8の腕の長さやプレスロール装
置9のロール支持部の長さが短かくて済み、これらの装
置を小型化でき安価に得られる。
本発明の円筒体製造装置によれば、以上の説明から明ら
かな様に、移動台車上の支持装置の上に略円弧状の曲板
を載置しその遊端部近傍を抑圧装置で押圧することによ
り円筒状に成形でき、この状態で移動台車を移動させる
ことにより順次スポット溶接できるので効率的に円筒体
を製造できる。
特に、この装置によると供給材料である曲板の形状は正
確さを要しないためその作成が極めて容易である。
さらに移動台車上の旋回台の上に円筒成形装置を設けて
いるので、移動台車のストロークが小さく、スペースが
小さくなるばかりでなく、スポット溶接機の腕の長さも
短かくて済み、スポット溶接機自体も安価である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はこき胴内部の
斜視図、第2図は供給材料である曲板の斜視図、第3図
は全体正面図、第4図は同側面図、第5図は移動台車の
駆動部の平面図、第6図は同正面図、第7図は円筒形成
装置の部分断面側面図、第8図は支持装置の部分断面正
面図、第9図は第8図のlX、−IX矢視図である。 1・・・・・・こき胴内部(円筒体)、2・・・・・・
曲板、3a、3b・・・・・・遊端部、4・・・・・・
重ね合せ部、5・・・・・・スポット溶接、6・・・・
・・環状突部、7・・・・・・基台、8・・・・・・ス
ポット溶接機、9・・・・・・プレスロール装置、10
・・・・・・円筒形成装置、11・・・−・・移動台車
、12・・・・・・旋回台、13・・・・・・支持装置
、15・・・・・・押え装置、30a、30b・・・・
・・ローラー装置、31・・・・・・支持ブラケット、
32・・・・・・支軸、33a・・・・・・固定ローラ
、33b・・・・・・移動ローラ、35・・・・・・昇
降用シリンダ装置、51a、51b・・・・・・押圧片
、52・・・・・・押圧シリンダ装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 略円弧状の曲板の支持装置と該曲板支持装置に対向
    して配置され前記曲板の遊端近傍を押圧する押え装置と
    を備えた円筒形成装置を往復移動台車上の旋回台上に設
    け、前記往復移動台車の移動方向の一側にスポット溶接
    機を配置したことを特徴とする円筒体製造装置。
JP17916380A 1980-12-17 1980-12-17 円筒体製造装置 Expired JPS5827030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17916380A JPS5827030B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 円筒体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17916380A JPS5827030B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 円筒体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100882A JPS57100882A (en) 1982-06-23
JPS5827030B2 true JPS5827030B2 (ja) 1983-06-07

Family

ID=16061037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17916380A Expired JPS5827030B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 円筒体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827030B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348347Y2 (ja) * 1983-03-29 1988-12-13

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105312379B (zh) * 2015-11-10 2018-02-27 佛山市诺创智能设备有限公司 一种集装箱顶板辊压成型工艺及其设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348347Y2 (ja) * 1983-03-29 1988-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100882A (en) 1982-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4267424A (en) Spot welding machine for heavy-duty operations on surface contoured workpieces
JPS641264B2 (ja)
CN213702198U (zh) 一种新型手机构件自动激光焊接设备
CN116237759A (zh) 卷圆焊接一体装置
KR101868970B1 (ko) 헬리컬 파일용 헬리컬 날개 용접장치
JPS5827030B2 (ja) 円筒体製造装置
JPS6247633B2 (ja)
JPS607903Y2 (ja) 支持ロ−ラ装置
CN112548474B (zh) 封焊焊接设备及电池生产线
JPS6025301Y2 (ja) 円筒形成装置
US2766369A (en) Electrical apparatus
CN118081217B (zh) 一种不锈钢件旋焊机
JP3445636B2 (ja) スポット溶接機
CN214239587U (zh) 一种焊接操作台
JPS5940144Y2 (ja) 切断装置
JP2530780Y2 (ja) パイプ自動溶接装置
CN112768247B (zh) 一种铝电解电容引出线及其生产设备
JPS6141548A (ja) 角筒状ワ−クへのスクリ−ン印刷方法
CN217802092U (zh) 一种侧板的自动化烫孔装置
CN217096249U (zh) 一种消音器主体组合自动焊接机
CN216686300U (zh) 一种碳纤维固化保温成品毡翻转装置
CN118002903B (zh) 一种用于不等壁厚钢管的焊接设备及高频焊接方法
JP2747727B2 (ja) 自動溶接装置
CN118081217A (zh) 一种不锈钢件旋焊机
CN210024722U (zh) 一种电子元器件焊缝处理碾平机