JPS5823021B2 - アプロ−チ回線装置 - Google Patents

アプロ−チ回線装置

Info

Publication number
JPS5823021B2
JPS5823021B2 JP4226376A JP4226376A JPS5823021B2 JP S5823021 B2 JPS5823021 B2 JP S5823021B2 JP 4226376 A JP4226376 A JP 4226376A JP 4226376 A JP4226376 A JP 4226376A JP S5823021 B2 JPS5823021 B2 JP S5823021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
signal
ground
switching
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4226376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52124802A (en
Inventor
花房正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4226376A priority Critical patent/JPS5823021B2/ja
Publication of JPS52124802A publication Critical patent/JPS52124802A/ja
Publication of JPS5823021B2 publication Critical patent/JPS5823021B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/16Continuous control along the route
    • B61L3/22Continuous control along the route using magnetic or electrostatic induction; using electromagnetic radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は列車無線等のアプローチ回線に関するもので
ある。
列車無線では、一本の線路上を高速で移動する列車層(
移動局)と通信センタ局(地上基地局)間の通信回線を
維持監視すなわちその回線状態を知るため、線路にそっ
て多数の地上局を配列すると共にこれら地上局を中継線
で接続し、これら地上局により列車層より送信される信
号を受信し、その受信状態に応じて中継あるいは受信信
号の切替えを行なってそれを通信センタ局に伝送するア
プローチ回線が必要となる。
この発明は、以上の要求をみたしかつ構成の単純なアプ
ローチ回線を提供するものである。
以下、この発明を図面に基すいて説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示す構成図である。
第1図において、1は線路、2は列車局設備でありアン
テナ21を備えている。
3は地上設備で、地上局設備31、各地上局および通信
センター局設備33相互間をつなぐ中継線32より構成
している。
地上局設備31は、地上局の受信アンテナ311、地上
局の受信機312、中継線32、からの信号と前記受信
機312からの信号を切替える切替回路313、中継線
32に重畳された制御用の帯域外信号を抽出するHPF
315および信号検出回路314、前記制御用の帯域
外信号を阻止し所要音声信号のみを通過させるLPF3
16、一方向性を有し所要の増幅度を有するAMP31
7、制御用の帯域外信号を中継線に送出する信号発信器
318およびスイッチ回路319、より構成している。
なお、各地上局設備は、以上の構成のものが線路に沿っ
て所要の間隔をおいて継続して配列されており、列車層
2から送信された信号は地上局31で受信され、その受
信信号(音声信号)はその信号レベルに応じて後方に配
置された各地上局31により順次中継あるいは切替出力
され、各中継線32を介して通信センタ局33に伝送さ
れる。
これにより通信センタ局33は、列車層2間の通信回線
状態の良否を知ることができる。
なお、線路末端すなわち通信センタ局33から見て最遠
方の地上局31は、HPF315、信号検出回路314
およびLPF316が除去されており、LPF316の
出力側が接続されるべき切替回路313の接点には、そ
のLPF出力インピーダンスに等しい抵抗が終端接続さ
れている。
したがって、この末端地上局は所定レベル(後述するP
あるいはQレベル)以上の受信信号が得られた場合のみ
、その受信信号に信号発信器318の帯域外信号を重畳
して中継線32に出力する。
次に動作を説明する。
各地上局設備31では、列車局設備2から地上局の受信
機312への受信入力に対応して次の各状態を設けてお
く、すなわち、第2図に示すように受信電界がe1以下
のときを状態・0・・、e1〜e2のときを状態・p
?1.02以上のときを状態・Q−とする。
そして、隣り合う地−L局の状態が−O2ν・p It
・Qttであるときの切替回路313による中継線の切
替接続の仕方はアプローチ回線に要求される機能から第
3図に示すように切替えるものとする。
この切替接続は、自局が91 Q +1状態にある場合
および自局は・P・・状態で決してよい受信状態にはな
いが先の局(通信センター局33より見て自局より遠方
の地上局)が・0・・状態で受信状態が非常にわるい場
合に自局を接続し、これ以外の場合は先の局を接続する
というものであり、アプローチ回線の要求を満足するも
のである。
こ\で第2図を具体的に説明すると、状態番号nlnの
場合は、自局は・Q 99状態、先の局は・Q?+状態
にあり、接続は自局を中継線につなぐ。
また例えば、状態番号・4・の場合は、自局は・p I
!状態、先の局は・Q+1状態にあり、接続は先の局を
中継線につなぐ。
その他の状態の場合の接続についても同様にこの図に示
す接続を行なうことを示している。
以上の切替接続は、先の局からの帯域外信号を検出して
動作する信号検出回路314の出力および受信機312
の出力により制御されるKおよびL IJシレー用いて
、第4図のように構成して切替える。
第4図は、中継線の切替およびこれに関連する部分の説
明図、第4図Aは地上局設備の切替部分を示す図、第4
図Bは、前記切替を行なうリレー回路を示す図である。
第4図Bに於て、接点Pは自局が状態Hp +lのとき
動作するリレーPの接点、接点qは自局が状態・QIt
のとき動作するリレーQの接点、接点rは、先きの局か
ら帯域外信号が送られて来たときこれを信号検出器31
4で検出し動作するリレーHの接点を示す。
そして、第4図Aに示すように、切替回路313の接点
をKIJレーで動作する接点、信号発生器出力を中継線
へ供給する切替スイッチ319をL IJシレー動作す
る接点で構成する。
以上のように構成すると第2図に示す各状態に対して中
継線の切替および帯域外信号の注入が所定通り行なえア
プローチ回線の要求を満たすことが出来る。
すなわち、各地上局31から中継線32に出力される自
局受信信号あるいは他局受信信号が所定レベル(Pある
いはQレベル)以上であれば、信号発信器318の帯域
外信号が重畳されているので、例えば第3図の番号・1
・・状態では、自局受信信号により接点qIJq2が閉
じ、他局受信信号に重畳された帯域外信号により接点r
1が開き、r2が閉じるので、リレーにおよびリレーL
が動作して切替回路313の接点はa側すなわち自局受
信信号を選択すると共にスイッチ回路319が閉じてそ
の自局受信信号に帯域外信号を重畳して中継線32に出
力する。
また・4・・状態においては、自局受信信号により接点
1)t rp2が閉じ、他局受信信号に重畳された帯
域外信号により接点r1が開き、r2が閉じるので、リ
レーには動作せずリレーLのみが動作する。
したがってこの場合、切換回路313はb側の状態を維
持すなわち他局受信信号を選択し、またリレーLの動作
によりスイッチ回路319が閉じて信号発信器318の
帯域外信号を他局受信信号に重畳して出力する。
以下同様に、その他の状態においても第3図の通り動作
する。
なお、この帯域外信号は次段地上局31のリレーRの接
点rl、r2を保持動作させるものであり、第3図中の
「信号挿入」とはこの帯域外信号の重畳(挿入)の有無
を示すものである。
以上は列車無線の場合について説明したが、細長いサー
ビスエリアを有するものであれば、他の形成の移動無線
にも適用することが出来る。
以上のように、この発明によると、自局の受信状態が区
分された受信状態のいずれに属するかを示す情報と、先
の局の受信状態が一定以上の状態にあるか否かを示す情
報とによって中継線の切替制御を行なっているので、切
替系統の制御が論理的であり構成が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図は受
信入力レベルと区分された受信状態の対応を示す図、第
3図は各局の状態別に対応する切替回路が切替選択の関
係を示す説明図、第4図は切替制御系統の説明図である
。 第1図において、1は線路、2は列車局設備、21はア
ンテナ、3は地上設備、31は地上局設備、311はア
ンテナ、312は受信機、313は切替回路、314は
信号検出回路、315はHPF、316はLPF、31
7はAMP。 318は信号発信器、319はスイッチ回路、32は中
継線、33は通信センター局設備である。 第4図においてKは第1のリレー、Lは第2のリレーP
は自局が状態N p I+のとき動作するP IJシレ
ー接点、qは自局が状態n Q・・のとき動作するQI
Jレーの接点rは、先の局からの帯域外信号を検出した
とき動作するR IJシレー接点である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動局が移動する帯状のサービスエリアに沿って複
    数の地上局を配置すると共にその各地上局間を中継線で
    接続し、上記移動局より送信される信号を上記地上局で
    受信してその受信信号を上記中継線を介して一方向に送
    出することにより上記移動局と地上基地局間の回線状態
    を維持監視するものにおいて、上記サービスエリア末端
    に配置された地上局を除く各地上局を、上記移動局より
    送信される信号を受信し、それを音声帯域に復調する受
    信部と、この受信部より出力される自局受信信号と上記
    中継線を介して入力される他局受信信号を切替え、それ
    を出力側中継線に出力する切替部と、上記音声帯域外の
    帯域外信号を発生する信号発信部と、および上記中継線
    を介して入力される他局の帯域外信号の有無および上記
    自局受信信号の信号レベルに応じて上記切替部を切替制
    御すると共にその切替受信信号の信号レベルが所定レベ
    ル以上の時、上記信号発信部の帯域外信号を上記切替受
    信信号に重畳させて出力する制御部とで構成したことを
    特徴とするアプローチ回線装置。
JP4226376A 1976-04-13 1976-04-13 アプロ−チ回線装置 Expired JPS5823021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226376A JPS5823021B2 (ja) 1976-04-13 1976-04-13 アプロ−チ回線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226376A JPS5823021B2 (ja) 1976-04-13 1976-04-13 アプロ−チ回線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52124802A JPS52124802A (en) 1977-10-20
JPS5823021B2 true JPS5823021B2 (ja) 1983-05-12

Family

ID=12631135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226376A Expired JPS5823021B2 (ja) 1976-04-13 1976-04-13 アプロ−チ回線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823021B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000168556A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Hitachi Ltd 移動局の移動先の基地局判定方法および移動体通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000168556A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Hitachi Ltd 移動局の移動先の基地局判定方法および移動体通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52124802A (en) 1977-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341457B2 (ja)
US1476003A (en) Radiosignaling call system
JPS5823021B2 (ja) アプロ−チ回線装置
US2589158A (en) Mobile-radio and wire system
JPH08139643A (ja) 無線基地局予備回線制御方式
US2536825A (en) Multiplex telephony
JPH0728250B2 (ja) 無線中継器の伝送方式
JPH0884100A (ja) 衛星通信システム
US2847563A (en) Circuit arrangement for the connection of two-wire circuits to a transmission path in intercommunication systems
JPH0614005A (ja) 現用予備切替え装置
JPS59172841A (ja) トンネル内通信方式
JPS6093834A (ja) 打合せ通信装置
GB1502255A (en) Network radio systems
JPH07273707A (ja) 無線中継方式
JPH09326745A (ja) 中継システム
JPH0234506B2 (ja)
JPS6020648A (ja) 通信制御方式
JPH0319442A (ja) 等損失切替方式
JPS6144439B2 (ja)
JPS601931A (ja) Scpc通信用受信装置
JPH02248127A (ja) デジタル無線方式におけるドロップインサーション局を含むn+1回線切替制御方式
JPS6333335B2 (ja)
JPS5854690B2 (ja) 無線電話機呼出方式
JPH01218198A (ja) デジタルインバンド制御装置
JPS60198928A (ja) 無線中継装置の無線チヤネル切替方式