JPS58214084A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁

Info

Publication number
JPS58214084A
JPS58214084A JP9801582A JP9801582A JPS58214084A JP S58214084 A JPS58214084 A JP S58214084A JP 9801582 A JP9801582 A JP 9801582A JP 9801582 A JP9801582 A JP 9801582A JP S58214084 A JPS58214084 A JP S58214084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
iron core
plate
fixed iron
fluid passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9801582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Matsuda
松田 耕三
Kiyotoshi Yano
矢野 清俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP9801582A priority Critical patent/JPS58214084A/ja
Publication of JPS58214084A publication Critical patent/JPS58214084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/08Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet
    • F16K31/082Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet using a electromagnet and a permanent magnet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、励磁電流制御によって空気等の流体通路を
開閉し、または2つの流体通路を切換え選択する電磁弁
に関する。
この種の電磁弁は、例えばEGR制御用として、負圧と
大気圧とを切換えるために使用されているもので、従来
にあっては例えば第1図に示すように構成している。す
なわち、中心軸に沿って流体通路11を形成した円筒状
の固定鉄芯12を備えるもので、上記流体通路11は第
1の入力ポートとなる導管13によって図示されない例
えは負圧源に接続される。固定鉄芯12は、合成樹脂で
構成された円筒状ガイド体14の中空部に挿入設定され
るもので、このガイド体14の一部で?ビン14&を形
成し、このデビン14aに対して励磁コイル15を巻装
する。固定鉄芯12の磁極面となる先端部には、ガイド
体14の中空部によりて流体室J4bが形成されるもの
で、この流体室14b内には磁性材料でなる可動鉄芯1
6を設定する。そして、この可動鉄芯16と固定鉄芯1
2との間に圧縮はね17を介在させ、固定鉄芯12の非
励磁状態で、可動鉄芯16が固定鉄芯12の磁極面から
離反設定されるようにする。上記ガイド体14内の流体
室14bには、大気圧に連通される第2の入力l−トと
なる導管18の先端が導入され、この導管18の先端に
は可動鉄芯16が圧縮ばね16の力によって押し付けら
れ、可動鉄芯16の一体の弁部材19で導管18の流体
通路20を閉じるようにしてなる。また可動鉄芯16に
は他の弁部材21が設けられ、固定鉄芯12の励磁状態
で可動鉄芯16がばね17に抗して吸引駆動された時に
、弁部材21で流体通路11を閉じるようにしてなる。
そして、上記流体室14bには出力導管22の流体通路
23が開口されている。
このよう表電磁弁において、励磁コイル15に対する励
磁電流による弁切換動作を応答性良く円滑に行なわせる
ためには、固定鉄芯12と可動鉄芯16との間隙を正確
に設定することである。この間隙は、固定鉄芯12およ
び可動鉄芯16を同軸的に配置設定する合成樹脂よりな
るガイド体14によって決定される。
しかし、このよりなガイド体14を合成樹脂で成形加工
した場合には、その長さを安定して高精度に設定するこ
とが困難であり、実際には組み立て時において、ガイド
体14のがビン14%部と固定鉄芯12のフランジ部1
2hとの間にシム24を介在させ、固定鉄芯12と可動
鉄芯16との間隙を微調整し設定する必要がある。すな
わち、組み立て作業性の悪くなるものであり、安定した
高信頼度を要求することが困難となる。
また、このような電磁弁にあっては磁気回路を構成する
ために、ガイド体14に対して可動鉄芯16の外側面に
近接するように磁性体25を埋め込み設定している。し
かし、この場合も磁性体25と可動鉄芯16との間隙を
樹脂の厚み以下にすることができず、磁気効率を充分高
い状態とすることが困難である。
また、合成樹脂で成形加工されたガイド体1,4の流体
室14b内に可動鉄芯16を移動自在に収納する構造で
あるため、ある程度以上のエアギヤラグが要求され、ま
た励磁コイル16の大型化が要求されて重量が増大する
。したがって、比較的大型化し重量も大きなものと々る
。さらに可動鉄芯16が遊びのある状態であるので、振
動、衝撃に対して充分強いものとすることが困難となり
、例えば自動車に搭載されるエンジン制御系に使用する
場合に難点がある。
この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、組み
立てを簡易化して例えは間隙調整等の作業を不要として
高信頼性、応答性良好なものとすると共に、小型軽量化
して耐振性に優れたものとする電磁弁を提供しようとす
るものである。
すなわち、この発明に係る電磁弁は、励磁制御され固定
鉄芯の外周に磁気回路を構成する磁性体円筒を設け、こ
の磁性体円筒で固定の鉄芯の端面に対向するように薄肉
板状のばね体を設け、このばね体に固定鉄芯に間隙をも
って対向する磁性体を一体的に設けて、固定の鉄芯の励
磁で吸引されるようにし、この吸引状態ではね体に一体
的に設けられる弁部材で流体通路が選択的に閉じられる
ようにしたものである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
2図はその断面構造を示したもので、円柱状の固定の鉄
芯31を備える。この鉄芯31の中心軸部には第1の流
体通路32が形成されており、この第1の流体通路32
は鉄芯31に一体にされた導出管33に連通されている
。そして、この固定の鉄芯31に対しては、一体内に円
板状にした7ランー)34が設けられている。
このような固定の鉄芯31の外周部には、フラング34
に接するようにして、非磁性材料でなるポビン35が設
けられ、このがビン35には励磁コイル36を巻装し、
図では示されない電源よシ励磁電流を供給することによ
って、固定の鉄芯31を励磁制御するように構成する。
そして、このコイル36を巻装したがビン35の外周部
には、一端を7ランジ34に当てるようにして磁性筒状
体37を設け、この筒状体37の外周には合成樹脂等で
なる円筒状のケース38が設けられる。磁性筒状体37
は、段部37mと で径大部を径小部に区画して構成し、その境界段部でポ
ビン35を保持する。そして、その径小部は?ビン35
の端面から立上9、ケース38の端面に当てられ、この
ケース38の端面と磁性筒状体37の端面との間で、薄
板状のはね体39の外周縁を挾持する。
このばね体39は、第3図に取シ出して示すように環状
の外周部39aと、小円板状の中央部39bと、この両
者を結合する複数の折曲した細片でなるたわみ部39c
とからなり、この複数のたわみ部39c相互間に流体通
路となる複数の開口39dが形成される構造となる。そ
して、外周部39息が全周にわたシ、磁性筒状体37と
ケース38との間に挾み込まれ、固定保持されるもので
ある。この場合、ばね体39の外周部39hは!全周に
わたり挾み込まれ固定保持する必要は特に無く、2個所
以上の複数個所で固定保持されるようにしてもよいこと
はもちろんである。
薄板状ばね体39は、前記固定の鉄芯31の端面となる
磁極面に中央部39bが対向するようになるものであシ
、この中央部39bには上記磁極面に対向して円板状磁
性体板40が取シ付けられる。この磁性体板40には、
第4図に取り出して示すように同じく円板状にした非磁
性材料からなるgtの弁部材41が一体に接合して設け
られるもので、この2重に接合された磁性体板40およ
び弁部材4ノは固定の鉄芯31の励磁で吸引される吸引
部材とされ、この吸引部材には流体通路となる複数の開
口42が形成されている。
また、ばね体39の中央部39bの上記吸引部材の反対
側の面には、金属板43を介して非磁性体でなる第2の
弁部材44が一体的に取9付けられる。この場合、磁性
体板4oおよび金、載板43は、ばね体39を挾んで一
体的に溶接等によって結合される。
ここで、磁性体板40は可動鉄芯として作用するもので
、例えは低炭素鋼で構成され、さらに磁気特性を良くす
る場合にはFe−Ni系合金等の適当な磁性材料を選定
して構成する。また、金属板43はばね体39に弁部材
44が直接的に接合できる場合には特に必要としないも
のであり、その材質も性能上で支障がなければ特にこだ
わる必要はなく、非金属により構成してもよい。要する
にばね体39に対して弁部材44が一体的に確実に接合
できるようにすればよい。
さらに第1および第一2の弁部材41.44は例えばゴ
ム等の弾性体で構成すればよいものであり、特にシール
する必要のない時は弾性体である必要はない。
ケース38は、ばね体39の存在する部分で流体室45
を形成するもので、この流体室45には、上記第2の弁
部材44に対向するように第2の流体通路46を形成し
た導管42が設けられる。この導管47の流体室45内
に対する開口端面は弁座として作用するもので、この弁
座部にはばね体39のばね力で第2の弁部材44が常時
圧接するように設定される。したがって、この導管47
は薄板状はね体39の停止体としても作用し、はね体3
9と一体にした磁性体板40と固定の鉄芯31の磁極面
との距離δlを設定するようになる。
上記流体室45には−1さらに第3の流体通路48を形
成した導管49が連通されている。
上記のように構成される電磁弁において、励磁コイル3
6に励磁電流の供給されない非励磁状態においては、図
に示すように@2の弁部材44が第2の流体通路46を
閉じ、第1の流体通路32が流体室45を介して第3の
流体通路48に接続される状態となる。この場合、第1
の弁部材41の厚さをδ2とすると、この弁部材4ノと
第1の流体通路32の開口面となる磁極面との間隙部δ
3を通って流体が流れるもので、この間隙δ3は適正な
流体流量が得られる状態に設定する。
これに対して、励磁コイル36に励磁電流を供給すると
、同定の鉄芯31は磁性体板41をばね板39のばね力
に抗して吸引駆動され、第1の弁部材4ノは第1の流体
通路32の開口部を封するようになる。この時、第2の
弁部材44は第2の流体通路46の開口に対応する弁座
から離れ、したがって、この第2の流体通路46と第3
の流体通路48とは、流体室45を介して連通されるよ
うになる。
ここで、磁性体板40と磁性筒状体37との間には磁気
回路が形成されるようになるものであり、磁性体板40
と磁性筒状体37との間には、小間隙δが形成されるよ
うにする。この間隙δは磁気損失が大きくなら碌いよう
にできるだけ小さくすることが好ましいものであるが、
弁部材41と共に磁性体板40が円滑に移動し得る程度
に以設定する必要がある。同様に、間隙δ3および第1
の弁部材41の厚さδ2は、鉄芯31の磁極が磁性体板
40に作用する磁気吸引力が適正となる間隙δ1が設定
されることと、前述したように適正な流体通路が得られ
ることの両条件が満足される範囲に設定する。
上記のような励磁状態から励磁電流が断たれた時は、ば
ね体39のばね力が流体圧力に打ち勝って、第1の弁部
材41を鉄芯31から離反するように作用する。このよ
うな状態で、磁性体板40および固定の鉄芯31に磁気
が残留していると、上記のような離反動作は瞬間的に起
らず、流体の流れ方向の切換えは円滑に行なわれない。
このような応答性を良好にするためには、非磁性体でな
る第1の弁座部41の厚さa=を適当に大きくするか、
磁性体板40および鉄芯31の材料に保持力の小さなも
のを選定する等の工夫が必要である。特に、流体が第2
の流体通路46と第3の流体通路48との間を流れるだ
けの構造の場合は、流体通路32を閉じる必要のないも
のであるため、第1の弁部材41に相当する非磁性材料
を任意に選ぶことができる。
また、逆に磁性体板40と鉄芯3ノとの間の流体流量確
保のための間隙δ3と、第1の弁部材41の厚みδ2を
必要最小限にすれば、距離8重による磁気漏洩も最小限
とすることができる。この距離δ1は、筒状磁性体37
の長さ、固定の鉄芯31の長さ、磁性体板40の厚さ、
流体通路46を有する導管47の長さ等で決まるもので
あるが、これらの寸法を精度良くすることによって距離
δ1は安定して設定され、従来のようにシム等を介在さ
せる調整作業は不要とすることができる。
特に、この電磁弁の場合、各磁性体による構造物は金属
体で構成できるものであるため、精密加工が容易であり
、寸法安定性が良好である。
特に可動鉄芯となる磁性体板40の外周の間隙δは最小
にできるものであるため、磁気効率の良いものであり、
小さなアンペアターンによって必要な磁気吸引力が容易
に得ることができ、小屋軽量化にも効果的なものとする
ことができる。そして、稼動部が薄板状のばね体で構成
されるものであるため、組み立てが簡単であるばかりか
、充分に小型軽量化され、作動時の衝撃音も充分に小さ
なものとすることができる。
上記実施例では磁性筒状体37と固定鉄芯31部とを別
体に構成したが、これは第5図に示すように磁性体板体
を成形加工して一体に構成するようにしてもよい。すな
わち、固定の鉄芯31を磁性体薄板を有底円筒状に成形
して構成し、その底部に流体通路32を形成するもので
あり、この鉄芯3ノは磁性筒状体37と同じく磁性板薄
板によるフランツ34を介して一体的に構成するもので
おる。この場合、鉄芯31に相当する円柱部を肉厚に構
成しそ、もよいものであり、また全体を均一薄肉状に構
成すれ汀、さらに効果的に軽量化がはかれる。第5図に
おいて第2図と同一構成部分は同符号を付してその説明
は省略する。
また、実施例では第1および第2の流体通路32.46
に対して第3の流体通路48を設け、第3の流体通路4
8に対して第1の流体通路32あるいは第2の流体通路
46を接続するように切換制御するようにした。しかし
、これは第1゜の流体通路32あるいは第2の流体通路
46の一方のみでよく、この場合は流体通路の開閉弁と
して作用する。
その他、薄板状ばね体39を保持する機構において、振
動等によってばね板39が外れる等の支障の発生するお
それのある場合は、ケース38もしくは磁性筒状体37
のばね板39との接触面に適当な凹み等を設けてばね板
39の外周を嵌め込むようにしてもよい。あるいは磁性
筒状体37に対して溶接等で直接的に結合するようにし
てもよい。また、吸引部材部に開口42を形成したが、
空気等の流体がその外周縁部から流れる量が充分であれ
ば開口42は無くともよい。
以上のようにこの発明によれば、充分小型軽量化可能な
状態で、高精度にして簡易に組み立て可能な電磁弁が得
られるものであシ、信頼性を充分に高くすることのでき
る大きな効果が発揮されるものである。特に、可動鉄芯
に相当する部材が、薄板状にしたばね体で保持され、こ
のばね体は確実に固定されるものであるため、振動、衝
撃等に対して充分な耐久性を有するものであシ、例えは
自動車搭載用エンジンの負圧制御系等に応用してその効
果は著るしい。さらに、可動鉄芯それ自体が移動するも
のではないため、切換動作時に不要な衝撃音を発生する
ようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁弁を示す断面図、第2図はこの発明
の一実施例に係る電磁弁を示す断面図、第3図は上記電
磁弁のばね体を取り出して示す図、第4図の(4)は同
じく磁性板体部を示す図で、(B)はその断面図、第5
図はこの発明の他の実施例を示す断面図である。 31・・・固定の鉄芯、32,46.48・・・流体通
路、34・−・フランジ、36・・・励磁コイル、37
・・・磁性筒状体、38・・・ケース、39・・・薄板
状ばね体、40・・・磁性体板、41.44・・・弁部
材、45・・・流体室。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第4図 (A)    (B) 第561 手続補正書 昭和58年 2月l 日 昭和57年特許願第98015号 2発明の名称 電  磁  弁 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 4補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 5補正の内容 11)明細書第15頁第19行1の「よい、」の後に次
の文章を挿入します。 「更に上述の鍔では吸引部材の磁性体板40を平板とし
たが、この磁性体板40外周を磁性筒状体37内面と平
行に屈曲させてもよい、この場合には磁性体板40と磁
性筒状体37との対向面積が増えて、磁気回路における
小間隙8の磁気損失が減少できる。」

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)励磁コイルに対する励磁電流で励磁制御される固
    定の鉄芯と、この鉄芯の外周部に同軸的に配置され磁気
    回路を形成する磁性筒状体と、この磁性筒状体で外周部
    が保持され上記固定の鉄芯の端面に対向しこの端面から
    離れる方向”に付勢された薄肉板状のばね体と、このば
    ね体に一体に設けられ上記固定の鉄芯に対向し上記磁性
    筒状体に微小間隙で設定される薄肉の吸引部材と、上記
    はね体に一体に設けられた弁部材とを具備し、上記固定
    の鉄芯の励磁状態でばね体に一体の吸引部材を吸引し、
    はね体に対向形成される流体通路を開閉制御するように
    したことを特徴とする電磁弁。
  2. (2)上記吸引部材は、磁性体板と非磁性体板との組み
    合わせで構成し、固定鉄芯との対向面に非磁性体板が設
    定されるようにした特許請求の範囲第1項記載の電磁弁
  3. (3)前記固定鉄芯および磁性筒状体は、磁性体板によ
    って一体に形成した特許請求の範囲第1項記載の電磁弁
JP9801582A 1982-06-08 1982-06-08 電磁弁 Pending JPS58214084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9801582A JPS58214084A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9801582A JPS58214084A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 電磁弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214084A true JPS58214084A (ja) 1983-12-13

Family

ID=14207990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9801582A Pending JPS58214084A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214084A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218430A2 (en) * 1985-09-27 1987-04-15 Rosemount Inc. Magnetic actuator
US4763635A (en) * 1985-05-30 1988-08-16 Robert Bosch Gmbh Discharge system for introducing volatilized fuel into an internal combustion engine
JPS63312587A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Yasuhiko Watanabe 流量制御弁
JPS63312586A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Yasuhiko Watanabe 流量制御弁
JPH07243546A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 電磁高速応答弁
US5628491A (en) * 1993-04-15 1997-05-13 Westfalia Separator Aktiengesellschaft Pilot valve
FR2955908A1 (fr) * 2010-02-02 2011-08-05 Asco Joucomatic Sa Electrovanne pilote

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763635A (en) * 1985-05-30 1988-08-16 Robert Bosch Gmbh Discharge system for introducing volatilized fuel into an internal combustion engine
EP0218430A2 (en) * 1985-09-27 1987-04-15 Rosemount Inc. Magnetic actuator
JPS63312587A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Yasuhiko Watanabe 流量制御弁
JPS63312586A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Yasuhiko Watanabe 流量制御弁
US5628491A (en) * 1993-04-15 1997-05-13 Westfalia Separator Aktiengesellschaft Pilot valve
JPH07243546A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 電磁高速応答弁
FR2955908A1 (fr) * 2010-02-02 2011-08-05 Asco Joucomatic Sa Electrovanne pilote
WO2011095928A1 (fr) * 2010-02-02 2011-08-11 Asco Joucomatic Sa Electrovanne pilote
US9273791B2 (en) 2010-02-02 2016-03-01 Asco Joucomatic Sa Pilot solenoid valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60143283A (ja) 電磁切換弁
JPH03500080A (ja) パルス油圧弁
JPH0559307B2 (ja)
JP2000130629A (ja) スプール弁型電磁弁
JP2020529570A (ja) ガス状媒体を制御するための比例弁
JP2700102B2 (ja) 磁気的アクチユエータ
JP5344410B2 (ja) ソレノイドバルブ
US20060169936A1 (en) Solenoid Valves
JP4972091B2 (ja) 磁気作動弁
JPS58214084A (ja) 電磁弁
KR960010293B1 (ko) 경사아마츄어를 구비한 전자식 연료분사기
JP2012251607A (ja) 電磁弁
EP1790889B1 (en) Valve gear
JPH11287348A (ja) 比例電磁弁
JP2968226B2 (ja) 電磁弁
JP2003120844A (ja) ソレノイド作動弁組立体
JPH06147344A (ja) 高速作動電磁弁
JPH1130265A (ja) ショックアブソーバの減衰力可変機構および該減衰力可変機構を用いた減衰力可変型ショックアブソーバ
JPH084934A (ja) 流体制御用電磁弁
JPH0725493Y2 (ja) 電磁開閉弁
JP3251085B2 (ja) 電磁弁
WO2020226101A1 (ja) ソレノイドバルブ
JPH02212685A (ja) 2位置電磁弁
JPH0835575A (ja) 電磁弁
JPH0626781Y2 (ja) 多段電磁弁