JPS58211987A - 浮標 - Google Patents

浮標

Info

Publication number
JPS58211987A
JPS58211987A JP57096387A JP9638782A JPS58211987A JP S58211987 A JPS58211987 A JP S58211987A JP 57096387 A JP57096387 A JP 57096387A JP 9638782 A JP9638782 A JP 9638782A JP S58211987 A JPS58211987 A JP S58211987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
buoying
bodies
annular floating
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57096387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159955B2 (ja
Inventor
Isaburo Takeyasu
猪三郎 竹安
Takahiro Shimazaki
島崎 孝寛
Eiji Sataga
佐多賀 英司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZENIRAITO V KK
Zeni Lite Buoy Co Ltd
Original Assignee
ZENIRAITO V KK
Zeni Lite Buoy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZENIRAITO V KK, Zeni Lite Buoy Co Ltd filed Critical ZENIRAITO V KK
Priority to JP57096387A priority Critical patent/JPS58211987A/ja
Publication of JPS58211987A publication Critical patent/JPS58211987A/ja
Publication of JPH0159955B2 publication Critical patent/JPH0159955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/16Buoys specially adapted for marking a navigational route
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/02Hulls assembled from prefabricated sub-units
    • B63B3/08Hulls assembled from prefabricated sub-units with detachably-connected sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B5/00Hulls characterised by their construction of non-metallic material
    • B63B5/24Hulls characterised by their construction of non-metallic material made predominantly of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B5/00Hulls characterised by their construction of non-metallic material
    • B63B5/24Hulls characterised by their construction of non-metallic material made predominantly of plastics
    • B63B2005/242Hulls characterised by their construction of non-metallic material made predominantly of plastics made of a composite of plastics and other structural materials, e.g. wood or metal
    • B63B2005/245Hulls characterised by their construction of non-metallic material made predominantly of plastics made of a composite of plastics and other structural materials, e.g. wood or metal made of a composite of plastics and metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、航路標徹や養殖海域の境界標識あるいは係船
浮標等に用いられる浮標の改良に関する。
航路標識や養殖海域の境界標識等に用いられる浮標の浮
体は、従来、金属あるいはプラスチック等で、所要の浮
力を有する単一の円筒状、あるいは円盤状等に形成され
た個体のものが一般的に用いられていた。
また、浮標には色々な使用目的により、例えば標識用灯
浮標、係船用浮標あるいは引込み係留式灯浮標等種々あ
り、夫々異なった独自の浮体を有して居り、それらを共
通の浮体で構成するということは到底考えられなかった
従って、浮標の種類も多く、個々に生産することが多く
、製作費も割高になるという欠点があった。
本発明は比較的大型の合成樹脂製の環状浮体を複数個重
ねて浮力体とする構造の浮体を発明し、この浮体を各種
の浮標に適用した場合の浮標構造を開発したものである
この結果多くの種類の浮標に共通して適用しうる量産型
の環状浮体となり、また浮標の浮力の必要度にも環状浮
体の数で容易に適応しうるもので、生産コストも極めて
経済的な浮標を提供するものである。
以下添付した図面に示す実施例に従って、その内容を詳
述する。
第1図(a)は本発明に係る浮体を用いた浮遊式灯浮標
の例を示す。
本例の灯浮標は頂部に灯具(1)を備えた櫓(2)を上
面に立設したフランジ(3)の下面中央に 円柱状標札
(6)に貫挿し 固定金具(7)により、該金具とフラ
ンジ(3)との間に浮体(5)を挾持固定して構成され
たものである。
上記においてフランジ(3)と浮体(5)との間、およ
とパツキン(9)が挿入される。
また、標体(4)の下端面に設けられた係留環(10)
に連結された係留索(11)により、海底の沈錘(図示
せず)に係留されるようになっている。
本例に示す灯浮標に用いる浮体(5)は、扁平円筒状の
環状浮体(12X12’)を重ね、その下に台形円錐状
の環状浮体(13)をその大径部を上に配して重ね合わ
せて構成したものである。
環状浮体(12X17X13)は、いずれも外皮(14
)を成型の容易な合成樹脂例えばポリエチレンで形成し
、内部には耐圧縮性の独立気泡型発泡樹脂(15)例え
ばポリウレタンフォームを充填して構成される。
また、扁平円筒状の環状浮体(12X17)の上面には
複数条(図例では3条)の凹条(16)が設けられる。
(第1図(b)参照) この凹条(16)は同心円状、適当な角度間隔を隔てた
放射状の凹条、あるいはその断続的な凹条、またはそれ
ら各種凹条を組み合わせたものとする。
扁平円筒状の環状浮体(12)(1z)の下面には上面
の凹条(16)に対応する同形の凸条(17)が設けら
れる。
また、台形円錐状の環状浮体(13)の扁平円筒状の環
状浮体(1z)に接する面には、環状浮体(1z)の凸
条(17)に嵌合する同形の凹条(16’)が設けられ
る。
これによって、各環状浮体を重ねたとき、それぞれの凹
条と凸条とが嵌合して、環状浮体相互間にズレを生ずる
恐れが無くなる。
浮体(5)はパツキン(8X9)を介して7ランジ(3
)と固定金具(7)で挾持固定され、また浮体(ト)を
構成する各環状浮体は浮力により常に上方に力が作用し
ているので、凹条と凸条の嵌合は緊密であり、回転ズレ
等のズレを起こす恐れは全く無い。
本発明の浮遊式灯浮標は以上のようにして構成される。
に標体(4)に装着されるので組付けは現地においても
十分施工できる。また、浮体(5)は数個の環状浮体で
構成されるので、浮力の調整も可能となる。
即ち、大きい浮力を必要とする場合は環状浮体の数を増
せばよく、浮力が小さくてもよい場合は環状4体の数を
少なくすればよい。
浮力の大きさは、設置海域の条件、即ち、潮流、浮標が
要求されるたびに、浮体を含め灯浮標を新たに設計し作
らねばならなかったが、本発明によれば、環状浮体の組
み合わせ数を調整することで対応できる。
また、船舶等の衝突などによって浮体に損傷を受けたよ
うな場合、従来であれば浮標を取り替えるとか、あるい
は、少なくとも浮体全体を取り替えねばならないが、本
発明のような構成とすれば損傷を受けた部分の環状浮体
のみを交換すれば修復できる。
第2図は、引込み係留式灯浮標に本発明を適用した場合
の例で、浮体は第1図例の浮遊式灯浮標と同一の環状浮
体を用いたものである。
引込み係留式灯浮標は第2図示のように、標柱留環(1
α)を備え、係留索(11’)により海底の沈錘(19
)ように引込み係留される離出距離の無い安定した灯浮
標である。
本例の場合は、扁平円筒状の環状浮体(12)を2個重
ね、その上下に台形円錐状の環状浮体(13)(13)
を配して浮体(Dを構成し、この浮体(5′)の中央孔
(ef)フランジ(コ)と、固定金具(7)とで浮体は
)を挾持固定したものである。
この場合も、フランジ(3)と浮体(3)の間および浮
体(5′)と固定金具(7)との間にはパツキン(ト)
およびパツキン(g)を介挿する。
本例の場合も、浮体の着脱は容易であり、第、1図例と
同様に、環状浮体の組み合わせ数を調整することで、所
要の浮力を容易にうることかできるので異なる水深に対
しても容易に対応でき、また、損傷した環状浮体の交換
もできるので、第1図例と同様の効果が得られる。
第3図は係船用浮標に本発明を適用した例で浮体は第1
図例の浮遊式灯浮標と同一のものである。
この場合は、上端にフランジはりを有する中空柱体(2
0)を浮体(5”)の中央孔(e/′) 、内に貫挿し
、浮うにしたものである。
フランジ(γ)と浮体はりの間および浮体(5”)と固
定金具(7′)の間には夫々パツキン(どり、(cf′
)が介挿される。
本例の場合は、フランジ(3#)に、上面に係船用係留
環(21)と吊環(22)を有し、下面に浮標係留用係
留環(1α′)を備えた係船用金具(23)が固着され
る。
(第3図(a)参照) 上記において、浮標係留用係留環(10’)は第3図社 (b)に示すように、中空外体(20)の下端部に設け
るようにしてもよい。
浮標係留用係留環(1「)を係船金具(23)の下面に
設けた場合(第3図(−)例)は1.中空柱体(2o)
の下端部内周に保護環(24)を装着する。
本例の場合の浮体(5’)は、上層に台形円錐状の環状
浮体(13’)を配し、中層および下層に扁平円筒状の
環状浮体(12XIZ)を配して構成した。
係船用浮標は、係船する船の大小により、浮標の大きさ
は種々異なるが、この場合も、環状浮体の組み合わせ数
を適当に選択することによって、容易に必要とする大き
さの浮標を得□ることができる。
このように本発明によれば、同一の環状浮体で種類の異
なった浮標、即ち、浮遊7式灯浮標、引込み係留式灯浮
標→係船用浮標等に適用でき、しかも、小型から大型ま
で環状浮体の数で適応できる。
その為、浮体としては同一化、量産化が大巾に進み、極
めて経済的である。
また、環状浮体は型造りが容易で安価な合成樹脂で外皮
を形成するので、量産が容易であり、生産性、経済性、
取扱い性に優れた浮体を提供することができる。
また、浮体が船舶等の衝突によって、損傷を受けた場合
、従来であれば、浮体全体を交換せねばならないことが
多いが、本発明によれば損傷を受けた部分の環状浮体の
みを交換すればよく、この点からも経済性に富み、且つ
、保守上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(りは本発明にかかる浮遊式灯浮標の1部切断正
面図、第1図(b)は浮体の要部構造を示す1部切断面
図、第2図は引込み係留式灯浮標の実施態様例、第3図
(りは本発明による係船用浮標の1部切断正面図、第3
図(b)は係船用浮標の係留部の別の実施例を示す。 (3)(3’)(γ)・・・フランジ、(4)・・・円
柱状標体、(5X5’X5”) −−−浮体、(6)(
げXe’)−−−中央孔、(7X7’)(7)・・・ 
固定金具、(8)(8’)(8”)(9)(9’)(O
f>・・・パツキン、(12X12’)  ・・・扁平
円筒状、の環状浮体、(’13X13’)・ ・・・台
形円錐状の環状浮体、(14)・−・外皮、(15)・
−・耐圧性の独立気泡型発泡樹脂、(16)・・・凹条
、(17X17)  ・・・凸条、(18)・・・標柱
体、(20)・・・中空柱体。 回 Φ 第1図 (αつ 築2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外皮を合成樹脂で構成し、内部に耐圧縮性の独立気
    泡型発泡樹脂を充填した環状浮体を複数個重ね、この重
    ね合わせた上下環状浮体の各接触面には凹条と凸条を夫
    々形成して互に嵌合せしめ、且つ、環状浮体の中央孔に
    円柱状標体を貫通し、この円柱状標体に設けた係止用フ
    ランジにより環状浮体を上下より挾持して構成した浮体
    を用いたことを特徴とする浮標。 2、 上端または下端あるいは上下両端の環状浮上 体を外形円錐状に形成し、他の環状浮体を扁平円筒状に
    形成した特許請求の範囲第1項記載の浮標。 3、 円柱状標体に設けた係止用フランジと環状浮体と
    の間にパツキンを挿入した特許請求の範囲第1項記載の
    浮標。
JP57096387A 1982-06-04 1982-06-04 浮標 Granted JPS58211987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096387A JPS58211987A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 浮標

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096387A JPS58211987A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 浮標

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58211987A true JPS58211987A (ja) 1983-12-09
JPH0159955B2 JPH0159955B2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=14163544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096387A Granted JPS58211987A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 浮標

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211987A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2473449C1 (ru) * 2011-09-13 2013-01-27 Сергей Михайлович Немцов Навигационный буй, способ его изготовления и спар-буй, применяемый в них
JP2015186980A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 三井造船株式会社 ブイおよびブイの海上据付方法
RU180465U1 (ru) * 2017-07-07 2018-06-14 Акционерное общество "780 Ремонтный завод технических средств кораблевождения" Буй морской малый
RU183493U1 (ru) * 2017-07-07 2018-09-24 Акционерное общество "780 Ремонтный завод технических средств кораблевождения" Буй рейдовый
EP3630596A4 (en) * 2017-05-26 2021-03-10 Sealite Pty Ltd BUOY WITH A FLOATING CORE AND CUFF WITH MULTIPLE FLOTATION COMPONENTS
CN110271125B (zh) * 2019-06-27 2021-07-16 江苏科罗普海事科技有限公司 一种海洋浮标壳体的成型方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2050955A (en) * 1979-06-14 1981-01-14 Standard Telephones Cables Ltd Buoys

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2050955A (en) * 1979-06-14 1981-01-14 Standard Telephones Cables Ltd Buoys

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2473449C1 (ru) * 2011-09-13 2013-01-27 Сергей Михайлович Немцов Навигационный буй, способ его изготовления и спар-буй, применяемый в них
JP2015186980A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 三井造船株式会社 ブイおよびブイの海上据付方法
EP3630596A4 (en) * 2017-05-26 2021-03-10 Sealite Pty Ltd BUOY WITH A FLOATING CORE AND CUFF WITH MULTIPLE FLOTATION COMPONENTS
US11608141B2 (en) 2017-05-26 2023-03-21 Sealite Pty Ltd Buoy with buoyant core and collar having multiple flotation components
RU180465U1 (ru) * 2017-07-07 2018-06-14 Акционерное общество "780 Ремонтный завод технических средств кораблевождения" Буй морской малый
RU183493U1 (ru) * 2017-07-07 2018-09-24 Акционерное общество "780 Ремонтный завод технических средств кораблевождения" Буй рейдовый
CN110271125B (zh) * 2019-06-27 2021-07-16 江苏科罗普海事科技有限公司 一种海洋浮标壳体的成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159955B2 (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101471014B1 (ko) 해상 부유구조물용 부력파이프 연결소켓
US3630161A (en) Multiple purpose floating concrete ring
KR102090876B1 (ko) 해양관측용 부이 및 그 제조방법
KR101670507B1 (ko) 항로표지용 등부표
US5297899A (en) Modular floating environmental mooring system
JP2022540162A (ja) 複数の浮力体を有する浮体式基礎を備える風力タービン
KR101646095B1 (ko) 양식장 부표
JPS58211987A (ja) 浮標
US3873076A (en) Annular bumper guard for floating vessels
US4017927A (en) Ring buoy
US3942203A (en) Segmented buoy
KR20190030991A (ko) 부구
US3893201A (en) Multi-buoyancy buoy
KR102270399B1 (ko) 분할형 부력체를 구비하는 항로표지용 등부표
KR100833714B1 (ko) 해역 경계 표시 마크 부표 및 이의 제조방법
CN218506085U (zh) 一种浮筒
JPH0140796Y2 (ja)
US12043348B2 (en) Mooring buoy
KR100903784B1 (ko) 항로표지용 두표
US3972444A (en) Floating roof having uniformly distributed buoyancy means
EP0074709A2 (en) Buoy
JPH0331676Y2 (ja)
JPH0224286A (ja) コンクリート浮体とその製造方法及び浮棧橋
KR20190000769U (ko) 이중 파이프로 이루어진 부구
JPH04358991A (ja) 競艇用ターンブイ