JPS5821055B2 - シ−ス材付pc鋼材とその使用方法 - Google Patents

シ−ス材付pc鋼材とその使用方法

Info

Publication number
JPS5821055B2
JPS5821055B2 JP51003547A JP354776A JPS5821055B2 JP S5821055 B2 JPS5821055 B2 JP S5821055B2 JP 51003547 A JP51003547 A JP 51003547A JP 354776 A JP354776 A JP 354776A JP S5821055 B2 JPS5821055 B2 JP S5821055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
steel material
tension
grease
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51003547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5287818A (en
Inventor
岩谷義彦
倉内実
端勝彦
田中義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Wire Co Ltd
Original Assignee
Shinko Wire Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Wire Co Ltd filed Critical Shinko Wire Co Ltd
Priority to JP51003547A priority Critical patent/JPS5821055B2/ja
Publication of JPS5287818A publication Critical patent/JPS5287818A/ja
Publication of JPS5821055B2 publication Critical patent/JPS5821055B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチック、ゴムなどの弾性を有する材料を
用いたシース材付PC鋼材およびその製造方法の改良に
関するものである。
プレストレストコンクリート工法の1つであるアンポン
ド工法は、シース付PC鋼材をコンクリート部材に埋込
み、コンクリートが硬化後片端を油圧ジヤツキ等で引張
り、鋼材に緊張力を付えることによってコンクリートに
プレストレスを与えるようにするものである。
そしてPC鋼材に被覆されたシース材はコンクリートと
鋼材とが付着するのを防止する役目を果している。
しかしながら、鋼材をコンクリートに定着する端部では
鋼材に定着具を確実に装置するために、この部分では被
覆されたシース材を除去する必要がある。
従来は定着具を取付ける前に何らかの方法で切断、除去
しているが、この作業は非常に手間がかかり、またシー
ス材の切り捨てによる材料面での無駄も非常に大きかっ
た。
また、このようなシース材付PC鋼材は一般に長尺に製
造された一条物を使用時に所定の長さに切断後、コンク
リートに埋込むように構成されており、このため現場に
おいて上記シース材の除去を行なわなければならず、現
場作業が煩雑であるという欠点があった。
本発明はこのような点に鑑み、プラスチック、ゴムなど
の弾性を有する材料を用いたシース付きPC鋼材を所定
の長さに切断するだけで、その端部のシースが収縮して
定着具を装置する部分の鋼材が露出し、シース材の切断
、除去の必要のないシース材付PC鋼材およびその製造
法を提供することを目的とするものである。
本発明の第1の要旨は、PC鋼材の外周にグリース類を
塗布し、その外周に全長にわたって張力が付与された弾
性体からなるシース材を被覆してなるものであり、第2
の要旨は、PC鋼材の外周にグリース類を塗布し、その
外周に全長にわたって張力が付与された弾性体からなる
シース材を被覆したシース材付PC鋼材を、所定の長さ
に切断することにより、シース材に付与された張力を解
放し、シース材を収縮させて鋼材の端部を所定寸法露出
させるようにしたものである。
シース付PC鋼材は、PC鋼材の外周に防錆および減摩
を目的とするグリースやアスファルト等が塗布され、そ
の外周にシース材が被覆されている。
このようにグリース等の粘性あるものを塗布した上に被
覆されたシース材は、これに張力を付与するとグリース
等の粘性抵抗および摩擦抵抗により、端部からある長さ
以上の部分では張力で弾性的に伸延されたままの状態で
保持されるが、使用時に所定の長さに切断すると切断端
部よりある長さは抵抗が小さくなってシース材の張力が
解放され、弾性復帰する。
このため切断端部ではシース材を切断、除去しな(ても
鋼材を露出させることができる。
第1図および第2図において13は鋼材、11は防錆、
減摩を目的とするグリース類、12はシースであり、従
来はこのシース付PC鋼材10を切断すると、その切断
端部14は第2図に示すようにシース12と鋼材13と
が同じ位置にあり、このため定着具の取付は部のみシー
ス12を切断する必要があった。
しかるに本発明においては、第3図に示すように、グリ
ース類11の塗布された鋼材13に被覆されたプラスチ
ック等のシース12には張力が付与されているために使
用時に切断すると、シース12は切断端部で収縮し、寸
法tだけ鋼材13を露出させる。
このようにして製造したシース付きPC鋼材10は、第
4図に示すように、コンクリート部材4に埋込まれ、か
つ端部は鋼材13が露出し、支圧板22を介して例えば
円筒形に形成したスリーブ2とくさび21とからなる定
着具でコンクリート部材4に対して定着され、コンクリ
ート中の鋼材13はシース12によって完全に被覆され
た状態になる。
この鋼材13の露出長さ、即ちシース12の切断端部で
の収縮量は、鋼材130表面に塗布されるグリース類お
よびシースの材質、量、寸法等によって定まり、従って
上記収縮量の決定ヲキこれらの条件に応じて予めシース
に与える張力を設定することによって行なうことができ
る。
即ち、あらかじめ与えた張力がシース端部で解放された
時シースの切断端部かもの距離とシースの歪との関係は
第5図線5で示すようになり、切断端部より距離t1
まではシースの歪は距離に比例して増加し、距離11
以上では歪は一定に保たれる。
そしてこの端部付近の線5の勾配は上記シースの材質等
の条件によって求めることができる。
この関係が解れば収縮量は第5図の・・ツチング部即ち
−61・11 を計算することによって求められる。
1例として、厚さ1M、幅57MMの高圧低密度ポリエ
チレンを使用してこれとグリースとの長さに対する引張
抵抗力の関係を調べた結果、第6図に示すようになった
なお、このポリエチレンの機械的特性は抗張力3.65
kq/Hd、縦弾性係数5kti/−であり、またグリ
ースの粘性による引張抵抗値の測定は、グリースを充填
した容器を秤に乗せると共にグリース中に上記ポリエチ
レンを垂直に埋込み、このポリエチレンを上向きに1ル
’ rrtinの速度で引抜いた際の秤に表示される重
量の減少量を調べることによって行なった。
このグリースおよびポリエチレンを用いてポリエチレン
シースに10k(jの張力を与えて被覆すると、グリー
スの引張抵抗力とシースに与えた張力がつり合う長さ1
1 は第6図の関係により、1 / 1=F X−= 10@Jx −= 5(m)γ
2 (kq/rrt ) (γはシースとグリースとの間の単位長さ当りの粘性抵
抗) またこの際のシースの歪ε1は、 となり、従ってシースの切断端部での収縮量lは下記の
ようになる。
1 をニーεビ/、=−Xo、035X50002 =87.5けh) 一般的にシースに与える張力Pと切断端部の収縮量lと
の関係は第7図に示すように下記の式で示すようになる
但し、Sはシースの断面積、Eシースの縦断性係数を示
す。
従ってこの式から切断端部の収縮量を予め設定すること
もでき、その設定量に応じてシースに付与する張力を決
めてもよい。
シースに対して張力を付与する方法は種々考えられる。
シース付PC鋼材の製造方法としては、プラスチックの
テープをPC鋼線に螺旋状に巻付ける方法、プラスチッ
クテープを鋼材にかぶせなから溶着または接着剤によっ
て接着する方法、加熱溶融状態のプラスチック材を鋼材
の周囲に押出し被覆する方法あるいはプラスチック製の
ホースにPC鋼材を挿入する方法等様々あるが、これら
のいずれの方法においても上記本発明の方法を適用する
ことができる。
例えばプラスチックテープを溶着または接着剤で接着す
る方法においてはテープを供給するリール等に適当な方
法でブレーキをかけるか、リール等から接着する部分ま
での間でテープを複数個のローラを通過させたり、摩擦
板を通すなどしてテープに張力を付与しながら接着させ
ればよい。
またその他の製造方法においては、PC鋼材にシースを
被覆した後連続的にリールその他に巻取る過程において
被覆されたシースの外径よりわずかに小さい溝径を有す
るローラ対のいくつかを通過させ、そのローラ対に適当
なブレーキ力を付与することによってシース材に張力を
付与させることができる。
いずれの場合もブレーキ力を任意に調整することによっ
て、任意の張力をシースに与えることができる。
以上説明したように、本発明は鋼材にシースを。
被覆する際にシースに張力を付与することによって、切
断した際にその端部のシースが収縮して鋼材を露出させ
るようにしたものであり、従来のよ5に端部のシースを
切取る必要がないためにその手間が省けて作業性にすぐ
れ、またシース材の節約にもなるというすぐれた効果を
有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図はシース付PC鋼材の横断面図、第2図は従来法
に止る切断端部の縦断面図、第3図は本発明方法の実施
によるシース付PC鋼材の部分切欠き縦断面図、第4図
はそれをコンクリートに取付けた状態の端部の断面図、
第5図は切断端部からの距離とシースの歪との関係図、
第6図はポリエチレンシースの長さとグリースの粘性抵
抗との関係図、第7図はシースの張力と収縮量との関係
図である。 10・・・シース付PC鋼材、11・・・グリース類、
12・・・シース、13・・・鋼材、l・・・収縮量。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 PC鋼材の外周にグリース類を塗布し、その外周に
    全長にわたって張力が付与された弾性体からなるシース
    材を被覆したことを特徴とするシース材付pc鋼材。 2 PC鋼材の外周にグリース類を塗布し、その外周
    に全長にわたって張力が付与された弾性体からなるシー
    ス材を被覆したシース材付PC鋼材を、所定の長さに切
    断することにより、シース材に付与された張力を解放し
    、シース材を収縮させて鋼。 材の端部を所定寸法露出させるようにしたことを特徴と
    するシース材付PC鋼材の使用方法。
JP51003547A 1976-01-14 1976-01-14 シ−ス材付pc鋼材とその使用方法 Expired JPS5821055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51003547A JPS5821055B2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 シ−ス材付pc鋼材とその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51003547A JPS5821055B2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 シ−ス材付pc鋼材とその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5287818A JPS5287818A (en) 1977-07-22
JPS5821055B2 true JPS5821055B2 (ja) 1983-04-27

Family

ID=11560434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51003547A Expired JPS5821055B2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 シ−ス材付pc鋼材とその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821055B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5441053B2 (ja) * 2009-08-12 2014-03-12 中日本高速道路株式会社 プレグラウト鋼材の防錆構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014810A (ja) * 1973-06-20 1975-02-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014810A (ja) * 1973-06-20 1975-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5287818A (en) 1977-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1280909C (en) Prestressing steel material
JP3374068B2 (ja) 溝付きスペーサ型光ケーブルの光ファイバ心線移動防止方法
JPS5821055B2 (ja) シ−ス材付pc鋼材とその使用方法
JP3754817B2 (ja) アンカー構造体
US5149385A (en) Tendons for prestressed concrete structures and method of using such tendons
JPH06136883A (ja) プレストレストコンクリート用緊張材とその使用方法及び製造方法
JP2007277742A (ja) 防食pc鋼材及びその製造方法
CA1294568C (en) Shrinkable pipe wrapping
JP7199282B2 (ja) 歪み検出用光ファイバケーブル
EP0298524A2 (en) Prestressing steel material
JPH0440506B2 (ja)
JP2888239B1 (ja) アンボンド防食pc鋼より線
JP3628626B2 (ja) アンカーケーブル
JP3735050B2 (ja) アンボンド被覆pc鋼より線
JP3284547B2 (ja) アンカー構造体の止水構造
JPH08285761A (ja) 塗膜接着強度の測定方法
DE4005498A1 (de) Verfahren und materialsatz zum abdecken gespleisster kabelverbindungen
WO1996023934A1 (fr) Materiau en barre pour ancre a terre et son procede d'utilisation
JPH0489950A (ja) 付着性に優れた被覆pc鋼より線
JPH07158210A (ja) Frp緊張材
JP2538357Y2 (ja) アンカーの引張材
JPH082315Y2 (ja) 外ケーブル用ケーブル保護管
JP3828098B2 (ja) アンカー構造体の止水構造
JPH0543134Y2 (ja)
JPH0617858Y2 (ja) アンカーのボンドシース