JPS5820690Y2 - トラクタのフロントロ−ダ脱着構造 - Google Patents

トラクタのフロントロ−ダ脱着構造

Info

Publication number
JPS5820690Y2
JPS5820690Y2 JP18196478U JP18196478U JPS5820690Y2 JP S5820690 Y2 JPS5820690 Y2 JP S5820690Y2 JP 18196478 U JP18196478 U JP 18196478U JP 18196478 U JP18196478 U JP 18196478U JP S5820690 Y2 JPS5820690 Y2 JP S5820690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor
front loader
frame
attached
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18196478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5592764U (ja
Inventor
輝彦 小川
Original Assignee
三陽機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三陽機器株式会社 filed Critical 三陽機器株式会社
Priority to JP18196478U priority Critical patent/JPS5820690Y2/ja
Publication of JPS5592764U publication Critical patent/JPS5592764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820690Y2 publication Critical patent/JPS5820690Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は農作業等に使用されるトラクタのフロントロ
ーダ脱着構造の改良に関するものである。
この種農作業等に使用されるトラクタは、前後に各種作
業機器を取付は得るようになされており、そのため、フ
ロントローダを脱着可能とされている。
上記フロントローダは相当大きく重量も大であるため、
従来ではトラクタのシャーシに剛性の高い頑丈なフロン
トローダ取付用フレームを取付けている。
ところが、トラクタの前部にはエンジンが搭載されてお
り、上記フロントローダ取付用フレームは上記エンジン
の両側に配置され、従って、上記フレームはエンジンの
保守、点検、整備の妨げとなる欠点がある。
また、フロントローダはリフトアームの後端にリフトシ
リンダの基端を取付ける取付板が一体に取付けられてお
り、一方、トラクタ側のフレームには、上記取付板部分
を嵌合固定する取付支柱が設けられ、この取付支柱は上
記リフトアームの後端とリフトシリンダの基端を連結し
ている取付板を受は入れる比較的背の高いものであるた
め、フロントローダを外して他の作業機器により農作業
を行なう場合、運転席から前輪を見るときの妨げとなり
、数量等の狭い所を注意深く走行する必要がある場合に
支障をきたす欠点があった。
更に、トラクタから外した後のフロントローダはスタン
ドにより支持されるものであるが、従来のフロントロー
ダはトラクタに対し、その後部の前記取付板部分を取付
支柱部分にピン結合する構造であったため、フロントロ
ーダの離脱に先立って前記スタンドをリフトアームの途
中にセットしておく必要があり、フロントローダの離脱
は上記ピンによる結合を解いてトラクタを後進させるこ
とにより行うものであるため、前記スタンドは少なくと
もトラクタの前輪よりも前方においてセットする必要が
あり、これであると、スタンドによるリフトアームの支
持位置はリフトアームの比較的前の方で支持することに
なり、離脱後のフロントローダの安定性が悪く、子供等
がリフトアームの後端にぶら下ったりするとスタンドが
倒れたりする恐れがあり危険であった。
この考案は上記諸欠点に鑑み提供されたもので、以下、
この考案の構成を図面に示す実施例により説明すると次
の通りである。
第1図及び第2図において、Aはトラクタ、Bはフロン
トローダを示している。
上記フロントローダBは、先端にパケット等の作業機器
1を取付けたリフトアーム2を有し、このリフトアーム
2の後端にはリフトシリンダ3の基端を枢着した取付板
4がアーム枢軸5を介して枢着連結され、この取付板4
にフロントローダ取付用フレーム6が一体に固着されて
いる。
7はダンプシリンダであって、クランク8とリンク9を
介して作業機器1を回動させ、作業対象物の掬い取り及
び放出を行わせるものであって、上記クランク8とリン
ク9の使用により、ダンプシリンダ7を作業対象から可
及的に遠ざけ、作業対象物による損傷を防止し、かつ、
作業機器1の回動角度を大きくしている。
上記フロントローダ取付用フレーム6の前部下面にはフ
ック10が設けられ、又、取付板4の下端にはトラクタ
Aに結合されるピン孔11が設けられている。
これに対応してトラクタAの両側前後にはブラケツ)
12.13がシャーシ等の剛体部分に強固に固着されて
いる。
前部のブラケット12には前記フロントローダ取付用フ
レーム6の前部下面に設けられたフック10を掛止せし
めるための掛止ピン14が側方に突設してあり、この掛
止ピン14の突出端には転動ローラ15が設けである。
また、後部のブラケット13には前記取付板4の下部の
みを嵌合する背の低い嵌合部13 aが設けられ、この
嵌合部13 Hには前記取付板4のピン孔11と合致す
るピン孔16が設けられ、両ピン孔に結合ピン(図示せ
ず)を挿通することによって結合される。
前記したフロントローダ取付用フレーム6に設けられた
フック10は第3図に示す様に摺動筒10aを介して前
後方向に位置調整可能とし、固定ボルト10bにより任
意の位置で固定できるようにする。
このようにしておけば、トラクタA側の両側前後に取付
けたブラケツ) 12.13間の取付誤差や狂いを容易
に吸収できる。
一方、トラクタAの前部側ブラケット12に設けた掛止
ピン14の先端の転動ローラ15は、第4図に示す様に
、フロントローダをトラクタから脱着するとき、フロン
トローダに設けたフレーム6の下面を支持するもので、
フロントローダの脱着を円滑にすることと、特に、フロ
ントローダの脱離時において、フレーム6を最後まで支
持するものであり、このため、フロントローダのスタン
ド17を従来よりも遥かに後方に立てることができ、安
定性を増大させることができる。
以上説明した様に、この考案はフロントローダを脱着可
能としたトラクタにおいて、フロントローダの取付用フ
レームをリフトアームに一体に取付け、トランクの両側
面前後に上記フレームの前後を結合するためのブラケッ
トを取付け、前記フレームの前部にはトラクタの前部側
のブラケットの掛止ピンに掛止できるフックを位置調整
可能に設け、前記フレームの後部には、トラクタの後部
側のブラケットにピン結合されるピン孔を設け、更に、
前記トラクタの前部側のブラケットの掛止ピンの端部に
前記フレームの下面を支持する転動ローラを設けたから
、フロントローダの脱着作業を簡単迅速且つ円滑に行う
ことができ、スタンドを従来よりも遥かに後方に立てる
ことができるため、脱離後のフロントローダの安定性が
高く、極めて安全性が高くなる。
しかも、フロントローダの取付用フレームをフロントロ
ーダ側に固定したから、l・ラクタのエンジンの保守、
点検、整備が容易となり、また、トラクタの後部ブラケ
ットを低くできるため、運転席からの前輪の確認が容易
となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す側面図、第2図はその平
面図で片側半分だけを示している。 第3図はフック部分の拡大側面図、第4図は転動ローラ
とフレームの関係を示す説明図である。 A・・・・・・トラクタ、B・・・・・・フロントロー
ダ、2・・・・・・リフトアーム、6・・・・・・フロ
ントローダ取付用フレーム、10・・・・・・フック、
11・・・・・・ピン孔、12.13・・・・・・ブラ
ケット、14・・・・・・掛止ピン、15・・・・・・
転動ローラ、16・・・・・・トラクタ側ピン孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントローダを脱着可能としたトラクタにおいて、フ
    ロントローダの取付用フレームをリフトアームに一体に
    取付け、トラクタの両側面前後に上記フレームの前後を
    結合するためのブラケットを取付け、前記フレームの前
    部にはトラクタの前部側のブラケットの掛止ピンに掛止
    できるフックを位置調整可能に設け、前記フレームの後
    部には、トラクタの後部側のブラケットにピン結合され
    るピン孔を設け、更に、前記トラクタの前部側のブラケ
    ットの掛止ピンの端部に前記フレームの下面を支持する
    転動ローラを設けたことを特徴とするトラクタのフロン
    トローダ脱着構造。
JP18196478U 1978-12-22 1978-12-22 トラクタのフロントロ−ダ脱着構造 Expired JPS5820690Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18196478U JPS5820690Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 トラクタのフロントロ−ダ脱着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18196478U JPS5820690Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 トラクタのフロントロ−ダ脱着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5592764U JPS5592764U (ja) 1980-06-26
JPS5820690Y2 true JPS5820690Y2 (ja) 1983-04-30

Family

ID=29193641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18196478U Expired JPS5820690Y2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 トラクタのフロントロ−ダ脱着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820690Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5592764U (ja) 1980-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820690Y2 (ja) トラクタのフロントロ−ダ脱着構造
JPS6319404Y2 (ja)
JPH0327086Y2 (ja)
JPH0141803Y2 (ja)
JPH0521556Y2 (ja)
JP4146295B2 (ja) 作業車
JPH044052Y2 (ja)
JPH0737445Y2 (ja) 移動農機の作業機連結構造
JPS6216803Y2 (ja)
JPS6340526Y2 (ja)
JPS5923812Y2 (ja) フロントロ−ダの取付装置
JPS5824564Y2 (ja) トラクタのヒツチ取付け構造
JPS6157231B2 (ja)
JPH0211489Y2 (ja)
JPS6216804Y2 (ja)
JPH0316910Y2 (ja)
JPH0220278Y2 (ja)
JPH0419086Y2 (ja)
JPH0320361Y2 (ja)
JPS6340533Y2 (ja)
JP2005016023A (ja) 作業車
JPH0512134Y2 (ja)
JPS632513Y2 (ja)
JPH0352840Y2 (ja)
JPH061640Y2 (ja) フロントロ−ダ装置