JPS58205400A - 音場拡大効果装置 - Google Patents

音場拡大効果装置

Info

Publication number
JPS58205400A
JPS58205400A JP57088367A JP8836782A JPS58205400A JP S58205400 A JPS58205400 A JP S58205400A JP 57088367 A JP57088367 A JP 57088367A JP 8836782 A JP8836782 A JP 8836782A JP S58205400 A JPS58205400 A JP S58205400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
circuit
side speaker
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57088367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123999B2 (ja
Inventor
Shigeki Kato
茂樹 加藤
Hiroshi Shibata
浩 柴田
Junzo Oe
準三 大江
Hiroshi Kondo
近藤 弘志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP57088367A priority Critical patent/JPS58205400A/ja
Publication of JPS58205400A publication Critical patent/JPS58205400A/ja
Publication of JPH0123999B2 publication Critical patent/JPH0123999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、左右にスピーカを配設して立体音を再生する
ステレオシステムの音場拡大効果装置に関する。
ステレオシステムでは第1図に示すように左。
右のスピーカ10.12から等距離の点14に受聴者が
居て(正三角形の各頂点に左右スピーカ、受聴者がある
ようにして)聴取するのが標準状態であり、この状態で
左、右のスピーカからの音が同じ強さになるように調節
すると原音場を再現できる。例えばボーカルでは1人の
歌手が中央にいてその周囲に楽器演奏者がいるという構
成をとる場合が多いが、このような原音場を再生し標準
位置で聴取すると音場特に歌手は左、右スピーカの中央
にいるように聞える。
しかしカーステレオなどではスピーカ取付位置は車室内
の両側一般社はインストウルメンタルパネルの両側、嘘
取位置は運転手席、助手席などに限定されてしまい、い
ずれの場合も左または右に片寄っていて標準聴取位置と
することができない。
運転手席の場合は右スピーカに近いから第1図の143
の如くなり、音像は右スピーカ位置にあるように聞える
。2チヤンネルステレオでは一般に左、右バランサがあ
り、これを調整して左スピーカの音を強め、右スピーカ
の音を弱めて左、右スピーカの音をバランスさせること
が考えられるが、このようにしても自然なステレオ再生
音は得られない。即ちバランサを上記のように調整し始
めると確かに音像は右スピーカから左スピーカの方へ移
動を始めるが、ある点で位置不定となってしまう。複数
人でこれを実験すると、皆確定的な結論は出せないので
適当な位置を指示し、結果はバラバラなものになってし
まう。
これを改善するには遅延補正が有効である。即ち受聴者
14′に近い右スピーカ12からの音は受聴者から遠い
左スピーカ1oからの音より強いと共に到達時点が早い
ので、両スピーカからの音の強さを等しくする(音量調
節する)と共に到達時点も同じになるように早い方を遅
延させると右スピーカ12は第2図の128の如く後退
し、左右スピーカは受聴者から等しい距離にありそして
音像はこれらのスピーカの中央にあるように聞える。
しかしこの場合音像は受聴者14aがらは左方にあり、
標準状態の受聴者前方とは異なる。つまりこの場合は音
場内の端にいて聴取するのと等価となる。右スピーカを
等価的に第2図の12bの如(12の右方へ移動させ、
受聴点14aと左。
右スピーカ10,12bの距離が等しくなるようにする
ことができれば標準聴取状態に近くなり、音像は受像者
の前方にありそして音場が拡大されることになる。第3
図はこの状況を説明する図で、(alは未修正の場合で
ある。この場合は右スピーカ12例の音が強く、左スピ
ーカ10側からの音は弱い。(blは音量および遅延調
整した場合で、この場合受聴者は左、右スピーカ10.
12から同じように聞えるが音場の広さは未修正のもの
と余り変らない。tc>は本発明が狙う音場拡大で、右
スピーカの外からも音が聞えてくるように感じられる。
第1図でHll 、 HI2は受聴者14aの左、右の
耳と左スピーカ10との距離を示し、R21*  R2
2は受聴者14aの左、右の耳と右スピーカ12との距
離を示す。ここで各距離の差HI2  HllとR21
H2□に注目すると、これは前者の方が大きい。
H,2,H2□はクロストークに関係しており、上記差
が大きいということはクロストーク成分が小さいという
ことであり、・・−1これは音源が横の方、この場合は
左方という感覚を与える。そこで距離H21を伝播する
右スピーカ12からのクロストークを左スピーカlOを
使って(左スピーカからの距離HIIを伝播する音を使
って)減少させれば右スピーカ側のクロストーク成分も
減少し、右スピーカも横の方、この場合は右方という感
覚を与える。
本発明はか−る点に着目するものであり、特徴とする所
は左、右スピーカを有するステレオシステムの音場拡大
効果装置において、左、右一方のスピーカの信号回路に
挿入された遅延回路および音量調節器と、他方のスピー
カの信号回路に挿入された混合回路と、該混合回路へ前
記一方のスピーカの入力信号を反転しかつ所定量に減衰
させた信号を加える回路とを備えることにある0次に実
施例を参照しながらこれを説明する。
第4図で10.12は前述の左、右のスピーカ、26.
28はその増幅器、R1,Llは左、右チャンネルの入
力信号端である0本例はカーステレオを運転手席で聴取
する第1図の例を想定しており(助手席で聴取する場合
は左、右を入れ換えればよい)、この場合受聴者位置は
右スピーカ12に近いので右チャンネルに遅延回路16
および音量調節器(アッテネータ)18を挿入する。ま
た左チャンネルには混合器24を設け、これへ左チャン
ネル信号と、インバータ20および音量調節器(アッテ
ネータ)22を通した右チャンネル信号を導く。遅延回
路16は距離H1lとR22の差を音が伝播するに要す
る時間に等しい遅延を与え、またアッテネータ18は上
記距離差による音の減衰量に等しい減衰を与える。但し
ここでは音場拡大に重点を置いて、遅延回路16はI(
ttとR21の差に相当する遅延時間に選ぶ、カーステ
レオの場合距離H目、HI2・・・・・・は例えば第5
図の通りであり(単位はmm) 、この場合回路16の
遅延時間は1mS程度、アッテネータ18の減衰量は5
dB程度にする。回路16.18のみ使用し、回路20
.22は使用しないと前述の音量、遅延補正の場合に相
当し、右スピーカ12は第2図の12aに来る。回路2
0.22も使用する即ちインバータ20で右チャンネル
信号を反転し、アッテネータ22で適当量減衰し、混合
器24で左チャンネル信号に加えて左スピーカを鳴動さ
せると、距離H2□を通って右スピーカ12から受聴者
14aの左耳に達する音が減殺され、前述の理由で音場
が拡大される。
なおこの場合、受聴者の右耳についても右チャンネル音
の減殺が生じるが、距離差があるから減殺程度にも差が
あり、従ってアッテネータ18を調整することによりこ
れは補償できる。またアッテネータ22の適当な減衰量
は実験結果によれば4dBである。
以上説明したように本発明によれば2チャンネルステレ
オ信号を非対称位置で受聴する場合でも標準聴取位置で
受聴するのと等価な状態が得られ、自然な音場再生が可
能になる。また近い方のスピーカを、左、右スピーカを
結ぶ線の延長方向ヘシフトしたと等価な効果が得られ、
音場拡大が可能になる。しかも回路の改変は遅延回路と
アッテネータの付加という簡単なものでよく、低コスト
で済んでカーステレオなどに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はステレオ聴取状態の説明図、第2図および第3
図は信号処理効果の説明図およびグラフ、第4図は本発
明の実施例を示すブロック図、第5図は各部寸法例の説
明図である・ 図面で、10.12は左、右スピーカ、16はX!l!
延回路、18は音量調節器、24は混合器、20.22
は信号反転減衰回路である。 出願人  富士通テン株式会社(他1名)代理人弁理士
  青 柳    稔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左、右スピーカを有するステレオシステムの音場拡大効
    果装置において、左、右一方のスピーカの信号回路に挿
    入された遅延回路および音量調節器と、他方のスピーカ
    の信号回路に挿入された混合回路と、該混合回路へ前記
    一方のスピーカの入力信号を反転しかつ所定量に減衰さ
    せた信号を加える回路とを備えることを特徴とする音場
    拡大効果装置。
JP57088367A 1982-05-25 1982-05-25 音場拡大効果装置 Granted JPS58205400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088367A JPS58205400A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 音場拡大効果装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088367A JPS58205400A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 音場拡大効果装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58205400A true JPS58205400A (ja) 1983-11-30
JPH0123999B2 JPH0123999B2 (ja) 1989-05-09

Family

ID=13940823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088367A Granted JPS58205400A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 音場拡大効果装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205400A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123999B2 (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7231053B2 (en) Enhanced multi-channel audio surround sound from front located loudspeakers
KR100795282B1 (ko) 자동차용 오디오 재생 장치
US7263193B2 (en) Crosstalk canceler
JP2708105B2 (ja) 車載用音響再生装置
US8577065B2 (en) Systems and methods for creating immersion surround sound and virtual speakers effects
JP2924710B2 (ja) ステレオ音場拡大装置
JPS61210800A (ja) 音響再生装置
JPS61127299A (ja) 車両用音響装置
JPH02261300A (ja) 立体音再生装置
JPS63173500A (ja) カ−オ−デイオ装置
JPS58200700A (ja) 音場補正装置
JPS58205400A (ja) 音場拡大効果装置
US3050583A (en) Controllable stereophonic electroacoustic network
JPH0662486A (ja) 音響再生装置
JP2714942B2 (ja) 音響装置
JP2572563Y2 (ja) 非対称音場補正装置
JPH0383492A (ja) カーオーディオ装置
US7796766B2 (en) Audio center channel phantomizer
JPH0834653B2 (ja) 音場拡大制御装置
Trahiotis et al. Some modern techniques and devices used to preserve and enhance the spatial qualities of sound
JP2572564Y2 (ja) 非対称音場補正装置
JPH0323751Y2 (ja)
JPS60230800A (ja) 車載用スピ−カシステム
JPH05191898A (ja) 音像拡大装置
KR20030000459A (ko) 차량용 스테레오 음향 재생을 위한 스피커 배치와신호처리기 및 이들을 갖춘 차량