JPS58204536A - シリコン窒化膜の加工法 - Google Patents

シリコン窒化膜の加工法

Info

Publication number
JPS58204536A
JPS58204536A JP8662282A JP8662282A JPS58204536A JP S58204536 A JPS58204536 A JP S58204536A JP 8662282 A JP8662282 A JP 8662282A JP 8662282 A JP8662282 A JP 8662282A JP S58204536 A JPS58204536 A JP S58204536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
nitride film
etching
film
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8662282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizunori Ooyu
大湯 静憲
Nobuyoshi Kashu
夏秋 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8662282A priority Critical patent/JPS58204536A/ja
Publication of JPS58204536A publication Critical patent/JPS58204536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/3115Doping the insulating layers
    • H01L21/31155Doping the insulating layers by ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリコン窒化膜の加工法に係り、特にマスクレ
スでシリコン窒化膜を部分的にエツチング除去すること
に有効な、シリコン窒化膜の微細加工法に関するもので
ある。
従来のシリコン窒化膜の加工法は、写真技術と化学的ま
たは物理的な処理加工とを組合せたホトエツチング法で
ある。
この−合、ホトマスクが必要であり、ホトレジスト膜へ
の画像転写の際、最小線幅が1ミクロン以下の微細加工
になると(Xγ置合せ種度が問題となる。
また、ホトレジスト膜を塗布する場合、非常に虜浄な環
境のもとで、膜質を梢密に制御しなければならない、等
工程が複雑でおる。
本発明の目的は、従来のシリコン窒化膜の加工法の有す
る上記問題を解決し、マスクレスで最小省幅が1ミクロ
ン以下の微細加工が容易に行なえる、シリコン窒化膜の
微細加工法を提供することにある。
上記間=t−解決するため、本発明は、ノリコン窒化膜
を熱りん酸中でエツチングする1県、ガリウムイオンの
照射によりエツチング速度が低下する現象を利用して、
1ミクロン以下の径を有する微細なガリウムイオンビー
ムを、所望エツチング領域以外のシリコン窒化膜にマス
クレスで照射し、黙りん「狭巾でのエツチングにより、
ガリウムイオンが照射されない領域のシリコン窒化膜を
、ガリウムイオン照射をれた領域のシリコン令化膜よシ
先にエツチング除去してしまうことにより、シリコン窒
化膜を微細に加工する。
通常、シリコン窒化膜にガリウム1′J、外のイオン、
例えば、リン、ホウ累等のイオンを照射すなと、熱りん
酸中でのエツチング速Vは、イオン照射により膜質が疎
になるため速くなる。
第1図は、160Cの熱りん酸中でエツチングしたとき
のエツチングされるシリコン窒化膜の量の経時変化を示
したものである。
第1図から分るように、数10KeVのエネルギーを持
つガリウムイオン照射したシリコン窒化[2(IXIO
”/m” )お、tび3 (IXIO”/crnりは、
イオン照射しないシリコン窒化膜1より、エツチングは
遅くなり また、上記シリコン窒化膜2より打込み量が
多いシリコン窒化膜3の方でエツチングはよシ遅くなり
、リン、ホウ素等のイオン照射とは逆の特性を示す。す
なわち、ガリウムイオンの打込量が多くなる程、エツチ
ング速度は遅くなる傾向にある」 ガリウムイオン照射でシリ孔窒化膜が疎になっているに
もかかわらず、エツチング速度が低下することは、シリ
コン窒化膜中に存在するガリウムに特徴的な川原である
と考えられる。
以下、本発明の一実権列を説明する。
まず、第2図に示すように、シリコン基板4の表面上に
通常の気相化学反応法を用いて膜厚が70nmのシリコ
ン窒化@5を形成した。
次に、第3図に示すように、電気流体力学イオン源6を
用いて、ビーム径が0.1μm1 ビーム電流量が10
mA、イオンエネルギーが80KeVのガリウムイオン
7を発生させ、イオン光学系8によりガリウムイオン7
を走査させ、0,5μm角のガリウムイオンビーム9を
形成し、試料10に照射した。
第4図は、試料10の拡大図であり、シリコン窒化膜5
に、0.5μm角のガリウムイオンビーム9を、1μm
ピッチで照射したことを示す図である。
第4図のように、ガリウムイオン9の照射によ□ す、シリコン窒化膜5の表面側にガリウムイオン9をI
 X 10 ”frIA/cm”だけ照射しガリウムイ
オン打込み層11を形成し友。
その後、第5図に示すように、約1600に保たれ九熱
りん酸中で、約11分エツチングを行なうと、ガリウム
イオン照射されない領域12のシリコン+7化膜は完全
にエツチング除去されるが、ガリウムイオン照射された
領域13のシリコン窒化膜は約201 m侃Vしかエツ
チングされていない。
従って、ガリウムイオン照射領域13には、約5Qnm
のシリコン窒化膜が残り、シリコン窒化膜を0.5μm
の線幅で加工することが可能となった。
本発明によれば、シリコン窒化膜の熱りん酸のエツチン
グによシ、最小線幅0.5μmの微細加工が容易にでき
るため、ガリウムイオンビーム径をさらに絞れば、より
微細な加工が可能になる。
また、熱りん酸を使用したエツチングであるので経済的
に有利であり、簡便なエツチング法である。
さらに、エツチング仮に所望膜厚のシリコン窒化膜を残
して微細加工を行なう場合、ガリウムイオン照射条件お
よびエツチング前のシリコン窒化膜厚により、容易にそ
の制御が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、黙りん酸中でエツチングしたときのエツチン
グされるシリコン窒化膜の量の経時変化を示す図、第2
図乃至第5図は、本発明を用いてシリコン窒化膜を微細
加工する工程図である。 1・・・通常のシリコン窒化膜の場g 、2 + 3・
・・ガリウムイオン照射を行ったシリコン窒化膜の場合
、4・・・シリコン基板、5・・・シリコン窒化膜、6
・・・電気流体力学イオン源、7・・・イオン源から発
生したガリウムイオン、8・・・イオンビーム走査系、
9・・・走査されたガリウムイオン、10・・・試料、
11・・・ガリウムイオン打込みg、IQ・・・ガリウ
ムイオンχ 1 ロ エ′/す/ノ 町1町 (ケリ 第 2 図 Y:J 3 図 ′fJ4− 図 Y:J S 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板表面上に形成されたシリコン窒化膜にガリウムイオ
    ンビームを所望形状に照射し、次いで熱りん酸で上記シ
    リコン窒化膜をエツチングすることを特徴とするシリコ
    ン窒化膜の加工法。
JP8662282A 1982-05-24 1982-05-24 シリコン窒化膜の加工法 Pending JPS58204536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8662282A JPS58204536A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 シリコン窒化膜の加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8662282A JPS58204536A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 シリコン窒化膜の加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204536A true JPS58204536A (ja) 1983-11-29

Family

ID=13892118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8662282A Pending JPS58204536A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 シリコン窒化膜の加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626315A (en) * 1984-11-09 1986-12-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process of forming ultrafine pattern
CN105097537A (zh) * 2014-05-12 2015-11-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应管的形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626315A (en) * 1984-11-09 1986-12-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process of forming ultrafine pattern
CN105097537A (zh) * 2014-05-12 2015-11-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应管的形成方法
CN105097537B (zh) * 2014-05-12 2019-09-27 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应管的形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Broers Resolution limits of PMMA resist for exposure with 50 kV electrons
US5041361A (en) Oxygen ion-beam microlithography
EP0348962B1 (en) Fine pattern forming method
JPS62115166A (ja) 光マスクとその製造方法
JPS58204536A (ja) シリコン窒化膜の加工法
JP3081655B2 (ja) レジストパターンの形成方法
EP0021719A2 (en) Method for producing negative resist images, and resist images
König et al. Highly resolved maskless patterning on InP by focused ion beam enhanced wet chemical etching
US4508813A (en) Method for producing negative resist images
US6287731B1 (en) Methods for making microlithography masks utilizing temperature control
JP2630260B2 (ja) 無機レジスト膜形成方法
JPH0410221B2 (ja)
JPH10261571A (ja) パターン形成方法
US4368215A (en) High resolution masking process for minimizing scattering and lateral deflection in collimated ion beams
JP2616562B2 (ja) 位相シフトマスクの作製方法
JPS5923104B2 (ja) 軟x線露光用マスクの製造方法
JP2890617B2 (ja) 薄膜の形成方法
JPH05193996A (ja) ガラスの加工方法
JPS6029921B2 (ja) 回折格子作製方法
JP3035535B1 (ja) パタ―ン形成方法及びパタ―ン形成装置
JPH09281692A (ja) 電子線転写装置用レチクル
JP2000347406A (ja) レジストパターン形成方法及び半導体装置の製造方法
JPH07122482A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS59177930A (ja) 半導体装置のパタ−ン形成方法
CA1260627A (en) Lithographic image size reduction photomask