JPS58201106A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPS58201106A
JPS58201106A JP8546782A JP8546782A JPS58201106A JP S58201106 A JPS58201106 A JP S58201106A JP 8546782 A JP8546782 A JP 8546782A JP 8546782 A JP8546782 A JP 8546782A JP S58201106 A JPS58201106 A JP S58201106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
position data
cpu4
product drawing
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8546782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Futagami
和彦 二上
Takamasa Hatsutori
貴應 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN II M KK
Japan EM Co Ltd
Original Assignee
JAPAN II M KK
Japan EM Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN II M KK, Japan EM Co Ltd filed Critical JAPAN II M KK
Priority to JP8546782A priority Critical patent/JPS58201106A/ja
Publication of JPS58201106A publication Critical patent/JPS58201106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数値制御装置に係り、製品図面に基いて工具を
移動させ、この移動した位置を表わす位置データや円弧
の半径等の情報を演算式に入れて加工すべき線と線きの
交点を求め、正確、かつ、迅速に交点を求め得る数値制
御装置を提供するこ(1) とを目的とする。
数値制御装置自身の中にマイクロコンピュータ又はミニ
コンピユータを内蔵した数値制御装置(CNC装置)で
は、設計者により種々の寸法記入が行なわれている加工
物の製品図面を、プログラマ−によりその数値制御装置
に合ったデータ入力のためのプログラムに変換して、そ
のプログラムを数値制御装置に入力する必要がある。
一般に、上記のプログラムは加工物の形状とか加工方法
により、複数本のプログラムが必要であす、シカモプロ
グラムの作成には製品図面を参照して交点(@線と直線
、或いは直線と円弧等が交わる点)計算をする必要があ
る0 ここで、製品図面より目視で交点を求めてその位置を入
力する場合(一般に、プレイバック方式という)、第1
図に示す如く、直線と直線、及び直線と円弧とが単純に
交叉することによって構成される図面の交点P。0””
”’40を求めることは比較的容易であり、特に問題は
ないが、第2図に示す如く、大きな半径r。をもつ円弧
と直線P。oPll、(2) 直線P1□P、3とが交わることによって構成される形
状の交点P1□、P□2、或いは、第3図に示す如く、
円弧a、と円弧a2とが交わ□ることによって構成され
る形状の交点P5□を正確に求めることは困難である。
従来、特に第2図、第3図に示す図面における交点計算
は大よその判断によっていたために、交点を正確に求め
得ず、従って、高精度に形状加工できず(特に繍2図の
場合、本来の交点P1□をP、′1と求めた場合、半径
r。をもつ円弧は交点P1′1に接せず、正確な形状を
得ることができない)、又、交点の位置を判断するのに
多大の労力と時間とを必要とする等の欠点があった。
本発明は上記欠点を除去したものであり、第4図以下と
共にその一実施例について説明する。
第4図及び第5図は夫々本発明になる数値制御装置の一
笑施例の概略ブロック系統図及びその動作説明用フロー
チャート、第6図は第4図中キーボードに設けられたキ
ースイッチの平面図を示す。
本発明装置は、直線は任意の2点における位置、(3) 円弧は■任意の2点における位置及び円弧の半径、或い
は■任意の3点における位置が夫々わかれば求”めるこ
とかできることに鑑みなされたものであり、その求めら
れた直線と直線、或いは直線と円弧、或いは円弧と円弧
とより所定の演算式を用いて夫々の交点を正確に求める
ものである。
いま、第7図に示す製品図面を参照してその交点を求め
る場合について説明する。先ず、X軸、y軸の2軸以上
の駆動部を設けられた工作機械1の工具1aを手動モー
ドで第7図に示す製品図面の原点P。にセットし、キー
ボード2の直線データ入力指令スイッチ′L′をオンす
る。キーボード2からの指令信号はキーボードインター
フェース3を介して制御装留(以下、CPUという)4
に供給され、CPU4は位置データ入力状態とされる。
このときの工作機械1の工具1aは例えばパルスモータ
等によって駆動され、ここからのパルスは工作機コント
ローラ5を介して位IWm取りインターフェース6に供
給されてここでカウントされ(工具1aがDCモータで
駆動される場合、(4) 工作機械1からの信号は破線で示す経路を介して直接イ
ンターフェース6に供給される)、これにより工具1a
の位i IPoが読取られる。インターフェース6にて
読取られた位置データ■PoはCPU4に供給され、こ
こにメモリされる。
次に、手動ハンドル(図示せず)を操作して工具1aを
製品図面に従って位置IP1迄移動する。
この際、工具1aの移動量が比較的少ない場合は上記ハ
ンドルを用い、移動量が比較的多い場合はX方向、X方
向に応じてキーボード2の移動指令スイッチ’X+’ 
、’X−’ 、’Y+’ 、’Y−’を用いる。ハンド
ルの操作により手動パルス発生装置7からパルスが取出
され、このパルスは手動パルス発生インターフェース8
、工作機コントローラ5を介して工作機械1に供給され
、工具1aはノーンドル操作に従って所定方向に移動さ
れる。ここで、キーボード2のスイッチ“L′をオンす
ると、位置読取りインターフェース6により工具1aの
位置IP1が読取られ、位置データIP18才CPU4
にメモリされる。
(5) この場合、直線11上の任意の2点即ち位置IP、IP
2に置かれた工具1aの位置がわかれば、交点P。、P
、に交わる直線11は求めらイすることになり、CPU
4にはデータIPo、 、 IFlの入力により交点P
。、Plに交わる直線e、上のX軸、y軸の座標がメモ
リされる。
次に、製品図面に従って工具1aを円弧aの任意の位置
工P2に移動し、キーボード2の右方向円弧データ入力
指令スイッチ(直線と接する条件を加えられた円弧デー
タ入力スイッチ)’、TC+’をオンする。これにより
、位置データIP2が読取られてCPU4にメモリされ
る。次に、製品図面に円弧aの半径rの寸法が記されて
いる場合は、キーボード2の半、代入力指令スイッチ’
R+’をオンし、続いてテンキーIO′〜′9′をオン
して半径rを入力する。次に、工具1aを円弧a上の他
の任意の位置IP、に移動し、キーボード2の右方向円
弧データ入力指令スイッチ(一般の円弧データ入力スイ
ッチ)“C十′をオンする。これにより、位置データI
P3が読取られてCPU4にメモリされ(6) る。スイッチ”TC+’ 、’R’、テンキー、スイッ
チ’C+’のオンにより、交点P、 、 P2に交わり
、半径rをもつ円弧aがCPU4にメモリされる。
なお、工具1aを左方向に回転する必要がある円弧の場
合は左方向円弧データ入力指令スイッチ# tr c 
−# 、 t c−“を適宜用いる。
このように、円弧a上の任意の2点即ち位置IP2. 
IP3に置かれた工具1aの位置及び半径rがわかれば
、交点P1. l)2に交わる円弧aは求められること
になり、CPU4には位置データIP2゜IP3、半径
rの人力により円弧a上のX軸、y ei!lの座標が
メモリされる。
不笑施例は製品図面に円弧aの半径rが記されている場
合であるが、半径rか記されていない場合は円弧a上の
任意の3点の位置データをメモリする。任意の3点の位
置データがわかればその位置に夫々交わる円弧は必然的
に決定されるので、CPU4に円弧を算出する演算式を
予めメモリしておいてCPU4に入力される位置データ
に対応した演算式より円弧を決定する。
(7) 例えば、第7図中の交点P1. P2を求める場合、位
置データエP2をメモリしてスイッチ’TC+’をオン
した後、例えば位置■P2と位#IP3(!:の間の位
置データ■P23をメモリしてスイッチ’C+’をオン
し、最後に位置データ■P3をメモリしてスイッチ′C
+1をオンする。CPU4において3点の位置データI
P2. IP23. IP3により円弧aが算出され、
その円弧a上のX軸、y軸がメモリされる。
次に、工具1aを直線12の任意の位置IP4に移動し
てスイッチlL′をオンし、位置データIP。
がメモリされる。続いて工具1aを直線12の他の任意
の位置IP5に移動してスイッチ′L′をオンし、位置
データIP、がメモリされる。直線11の場合と同様に
、位置データIP4. IP、の入力により交点P2.
P3に交わる直線12上のX軸、y軸の座標がメモリさ
れる。
CPU4には、2本の線(直線、円弧)上の座標を入力
されることによりその2本の線が交わる交点を算出し得
る演算式をメモリされている。
この場合、上記メモリされた直線l、 、 72上の夫
(8) 々の座標及び工具1aの径等により所定の演算式が用い
られて演算が行なわれ、これにより、直線11と円弧a
とが交わる交点P1及び円弧aと直線12すが交わる交
点P2が求められる。
同様にして、直線e3上の任意の2点位置データIP6
. IP7の入力により直線13上の座標が求められ、
直線12の座標と直線13の座標とにより交点P3が求
められる。以下、直線74i 16の座標も同様に求め
られ、これにより交点P4. P5が求められる。最後
は工具1aを位置IP11に移動し、スイッチlL′を
オンして交点P6を求め、スイッチ’E N D’をオ
ンして交点算出換作を終了する。
なお、この他第3図に示す如き円弧a1と円弧a2との
交点P5□を求める場合も上記の場合と同様に、円弧a
1上の任意の3点(或いは任意の2点及び半径r、 )
の位置データと、円弧a2上の任意の3点(或いは任意
の2点及び半径r2)の位置データとをCPU4に入力
すれば、所定の演算式を用いて演算が行なわれる。
(9) 上述の如く、本発明になる数値制御装置は、目的とする
最終形状を示す製品図面に基き加工すべき線に沿って工
具を所定位置に移動せしめる移動装置と、この移動装置
により移動された工具の少なくとも2軸上の位置を夫々
読取り位置データを出力する位置読取り装置と、交点算
出のために必要な演算式を予めメモリされており、位置
読取り装置からの位置データ或いは製品図面に記された
半径寸法等を夫々入力されて演算式より該加工すべき線
と線との交点を算出する演算装置とよりなるため、製品
図面を目視して大よその判断にて交点計算を行なってい
た従来のものに比して交点を正確に、かつ、迅速に求め
得、特に、大きな半径をもつ円弧と直線との交点或いは
2つの円弧の交点等大よその判断では正確に求めにくい
交点を求める場合に顕著であり、これにより、正確な形
状に高精度に加工仕上げすることができる等の特長を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は製品図面における交点の位(10) 置を説明するための図、第4図及び第5図は夫々本発明
装置の一実施例のブロック系統図及びその動作説明用フ
ローチャート、第6図は第4図中キーボードに設けられ
たキースイッチの平面図、第7図は製品図面に基いて工
具を移動せしめる動作を説明するための図である。 1・拳・工作機械、1a・・・工具、2@−・キーボー
ド、4・・・制御装置、6・・・位置読取りインターフ
ェース、7・0手動パルス発生装置、Po〜P φ・・
交点、■Po〜■P11・・・位置(位置データ)、1
1〜15・・・直線、a・・・円弧。 特許出願人   ジャパン・イー・エム株式会社代 理
 人   弁理士  伊 東 忠 彦r11) 第1図 第2図 第3図 第6図 ヱ 第5図 [

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 目的とする最終形状を示す製品図面に基き加工すべき線
    に沿って工具を所定位置に移動せしめる移動装置と、該
    移動装置により移動された工具の少なくとも2軸上の位
    置を夫々読取り位置データを出力する位置読取り装置と
    、交点算出のために必要な演算式を予めメモリされてお
    り、該位置読取り装置からの位置データ或いは該製品図
    面に記された半径寸法等を夫々入力されて該演算式より
    該加工すべき線と線との交点を算出する演算装置とより
    なることを特徴とする数値制御装置。
JP8546782A 1982-05-20 1982-05-20 数値制御装置 Pending JPS58201106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8546782A JPS58201106A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8546782A JPS58201106A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201106A true JPS58201106A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13859687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8546782A Pending JPS58201106A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193205A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Niigata Eng Co Ltd 数値制御装置
JPS63216666A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Okamoto Kosaku Kikai Seisakusho:Kk 光学倣い研削盤の交点設定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193205A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Niigata Eng Co Ltd 数値制御装置
JPS63216666A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Okamoto Kosaku Kikai Seisakusho:Kk 光学倣い研削盤の交点設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4233147B2 (ja) 工作機械用に適応可能なフィードレートを決定する方法
JPH01178395A (ja) 三次元形状加工レーザ装置
EP0510204A1 (en) Method of evaluating operating accuracy in numerically controlled machine
She et al. Postprocessor development of a five-axis machine tool with nutating head and table configuration
US5126646A (en) Nc program drawing method
EP0529239B1 (en) Numerical control unit with position counter control and display
JPS58201106A (ja) 数値制御装置
Rajput et al. Comparative study of CNC Controllers used in CNC Milling Machine
JP3049627B2 (ja) 複合工作機械
JP3383862B2 (ja) Nc加工用の工具経路生成方法およびその装置
US5060163A (en) Programming apparatus for lathes
WO1990000765A1 (en) Numerical controller
JP3076466B2 (ja) 汎用フライス盤
JP2841364B2 (ja) 加工装置の位置決め方法
WO2022176818A1 (ja) ロボット制御装置、ロボット制御システム、及びコンピュータプログラム
WO2022191057A1 (ja) 動作経路生成装置、数値制御装置、数値制御システム、及びコンピュータプログラム
KR100246885B1 (ko) 수치제어 면취가공장치 및 그 가공방법
JP2742959B2 (ja) レーザ加工装置
JPS61197147A (ja) 数値制御旋盤における最適切削径路の生成方式
JPH1020919A (ja) 移動体経路生成方法及びその装置
JPH02274457A (ja) ならい制御装置
JPH05165514A (ja) 数値制御装置の補間方式
Sweet People and technology in the globally competitive factory
JPS63313206A (ja) Ncサ−ボシミユレ−タ
Omirou et al. Exploitation of the powerful capabilities of the parametric programming technique for maximizing the efficient operation of CNC machine tools