JPS581997A - 放電ランプ用電子式主電力供給装置 - Google Patents

放電ランプ用電子式主電力供給装置

Info

Publication number
JPS581997A
JPS581997A JP9748182A JP9748182A JPS581997A JP S581997 A JPS581997 A JP S581997A JP 9748182 A JP9748182 A JP 9748182A JP 9748182 A JP9748182 A JP 9748182A JP S581997 A JPS581997 A JP S581997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
power supply
current
discharge lamp
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9748182A
Other languages
English (en)
Inventor
マルツテイ・セイラネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Helvar Oy AB
Original Assignee
Helvar Oy AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Helvar Oy AB filed Critical Helvar Oy AB
Publication of JPS581997A publication Critical patent/JPS581997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2921Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2926Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against internal abnormal circuit conditions

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電ランプ用電子式主電力供給装置に関し、
商用交流を整流したもの又はその他の直流から會放電ラ
ンプのインピーダンスが通常の抵抗とみなせる程度の高
い周波数のランプ用供給電流へ変換するインバータ回路
を備え、装置それ自体が安定化限流装置として作用する
ものに関する。
すなわち、この発明は、半、導体を用いて構成されかつ
放電ランプへ電流を供給する主電力供給装置に応用され
たインバータ回路に係る。
本明細書において、「放電ランプ」なる語は一般に照明
用に使用されるランプを意味し、通常の50または60
H2の商用交流においてはその内部インピーダンスが負
性抵抗を示すものである−0したがって、通常では放電
安定化のための限流素子を必要とする。このようなラン
プには、主として、螢光ランプ、低圧および高圧のナト
リウムランプ、水銀ランプおよびハロゲンランプを含ム
従来より、放電ランプ用の接続手段に適合する。
半導体と受動部品を用いて達成された電子式回路が多数
知られている。これら従来例は、直流を何らかの手段で
実質上5oHz4:高い周波数の交流に変換することに
基づいており、この高めた周波数で、ランプに放電(g
as−discharge )に必要とされる電気エネ
ルギーを供給するようにしている。このように商用周波
数を増加させたため点灯効率が改善されることは言うま
でもなく、必要とする電磁部品(*数)の機構的な大き
さを低減できる利点があり、これによって接続装置の重
量を低減しうるとともに、接続装置自身の電力損失を低
減できる。また、顕著な利点としては、ランプの照明レ
ベルを制御する手段を前記接続装置に電子的に容易に結
合できることがあげられる。電子式接続装置(放電ラン
プ用主電力供給装置)用の大部分の回路においては、独
立した始動器を設け”ることなく、放電ランプの始動時
に必要とする充分な電圧を作り出すことが容易である。
さらに、電子式接続装置は、周波数が可聴域を超える領
域に選ばれてい名ようなら、音声妨害を生じないし、ラ
ンプから放射される光から妨害フリッカを除去すること
ができる。また、電子式接続装置、装置系が交流の幹線
から引き込む電流のカーブがは望正弦型をなしかつその
方率曲ψが1に近いなら、幹線電流(mains cu
rrent)を補償するための独立した部品(複数)を
必要としないようにもできるO 電子式接続装置の従来技術例では、何らかの形でランプ
電流を制限するためのインピーダンスすなわちランプと
直列に接続したチョークやコンデンサ、抵抗器もしくは
これらの組合わせ、および電圧供給源(例えば、oos
公報陽2 、550 。
550)を含む。
物理的に知られているように、放電ランプのインピーダ
ンスは、負性抵抗から、ランプが周波数lKH2〜15
QKHzの範囲内の交流電圧で作動、されると通常の抵
抗にかわる。一部この現象に基づいて、二、三の態様で
いわゆるブロッキング発振回路を用いる例が知られてい
る(例えば、US特許公報Nos L6291648 
、Nos 3890613021Nos 4.168−
453など)。このような回路において、ランプは、ス
イッチ素子(たとえばトランジスタ)が導通している半
サイクルにおいて電圧供給源に直結される一万、ランプ
の電極に1ける電圧は、スイッチ素子が不導通状態とな
るサイクル部分で反転實る。この反転電圧は、ランプと
並列に接続されたインダクタンスに蓄えられた磁化エネ
ルギから生じ、スイッチ素子が開いでいるとき前記磁化
エネルギが電流に形をかえてランプ中を流れる。
この発明は、前述した原理すなわち比較的高い周波数で
放電ランプを作動すると放電ランプ自身が通常の抵抗の
作用をなすという原理に基づいている。しかしながら、
この発明に係る回路は、ランプの放電を安定化させるた
めのインダクタンス素子やコンデンサ素子を全く必要と
しダい点で従来技術とは異なる。
電圧供給源に直結したインバータスイッチを用い、半サ
イクル毎にランプの極性を反転することによって放電ラ
ンプを作動しうろことを実験的に見い出した。このとき
、スイッチング周波数は、放電ランプが抵抗としてはた
らくほど高い周波数とする必要がある。
しかしながら、上述の作動モードでは、ランプは安定せ
ず、「ブレークアウェイ現象7breakaway p
henomenon) Jの方へ進む傾向がある。この
現象は供給周波数(5ervice frequenc
y )の1サイクルの長さより実質的には遅い。この結
果、電圧が一定に保持されると、電−は増加傾向となる
。このような電流ブレークアウェイ現象を克服するため
、この発明−によれば、ランプ中を流れる電流の割合(
current rate )を測定するとともにフィ
ードバック制御を用いることによってこの電流の割合を
所定値に保持する。フィードバック制御においては、測
定量のフィルタリング時定数を、たとえば供給周波数が
4QKHz のときおよそ0.2ms・を用いることが
できる。
この発明の特徴とするところは明細書の特許請求の範囲
に記載したとおりである。
この発明によれば、次に掲げる効果ないし利点を得るこ
とができる。すなわち、 1、主電力供給線との整合を図るための巻線部品(複数
)又はコンデンサ(複数)を必要としないこと。
2、動作温度が固定範囲にあるコンデンサを必要としな
いこと。接続装置は高い動作温度でも、たとえばランプ
に直線接続するように配置して用いることができる。
3、接続装置は、上述した高価な部品(複数)を必要と
しないので、低コストであること@4、上述の部品(複
数)はまた従来装置においてきわめてかさだかのもので
あったが、この発明に係る接続装置はそのようなかさだ
かな部品を必要としないのでよりコンパクトに構成でき
るとともに、より小さなスペースで使用可能である。 
 5、接続装置の主たる回路はほとんどすべて半導体に
よって構成することができる。
以下、本発明のむ1くつかの実施例を添付図面に従って
詳細に述べる。
第1図に示すように、放電ランプlは4つの電子式スイ
ッチ3s4e5e6を介して直流源に接続されている。
これらのスイッチ3〜6はインバータ回路を構成し、イ
ンバータ回路はランプlの両端子における供給電圧の極
性をおよそ1KHz〜1sQx)(z@範囲内の高い周
波数で反転させる。
この極性の反転は、スイッチ3と4が閉じられるとスイ
ッチ5と6が開き、スイッチ5と6が閉じられるとスイ
ッチ3と4が開くよう□にして実行さ・れる。加うるに
、このスイッチの閉と開との間において、す及てのスイ
ッチが開いている状態において、調整可能な長さの期間
を存在させることができる。この調整期間は、ランプの
照明レベルを調節することに用いることができる。前に
も指摘したように、この発明に係る装置の回路には、電
流制限インピーダンス素子を全く備えていない。
しかりこの替り、電流はランプ1自身の抵抗す□なわち
高い反転周波数で示現するインピーダ・スによってのみ
制限される。もつとも、他の付加的な構成もな(これの
みをもってしては可能でない。
ランプ1の電流が反転サイクルより実質的に長い期間で
急に流れなくなる傾向(break away )があ
るためである。このブレークアウェイ現象を排除するた
め、本発明はフィードバック制御装置を備える。フィー
ドバック制御装置には、変流器7またはその他の電流測
定手段たとえば抵抗器を含み、変流器7がランプ1の電
流を検出し、この検出電流に基づき制御ユニット8がラ
ンプ1に流れる電流を一定に保持するように、インバー
タ回路スイッチ3〜6の開時間ないし作動周波数を制御
するO 第2図に示す回路は他の実施例を示す。ランプ1はイン
バータ回路に接続されているが、節電変圧器9を用いて
直流源に接続されることを除き第1図の回路と同様であ
る。節電変圧器9は電源電圧に関し、ランプ1の供給電
圧を増加させる。また、この節電変圧器9はランプ1の
陰極にグロー放電させるために使用でき、ランプの始動
性を高めうる。加うるに、節電変圧器9はランプ1を点
弧させるに充分な始動電圧ピークを生み出すのに役立て
ることもできる。
第3図に他の実施例を示す。この回路は、スイッチ6と
4がコンデンサ10.10で置き替えられている点で第
1図の回路とは異なっている。これは、回路を簡単化す
るためである。実際に適用する場合、コンデン勺によっ
て設定される温度制限は何ら意味をもたないから、上記
構成は好ましいアプローチである。
第4図に、さらに他の実施例を示す。gJ1図に示した
回路のスイッチ3と9が、節電変圧器11によって置き
替えられている。2つの電源端子の1つと節電変圧器1
1の中央端子とが接続されている。節電変圧器11の磁
化インダクタンスは、ありふれた態様であるが、ランプ
1の始動電圧ピークをつくり出すために用いることがで
きる。抵抗器16はランプを流れる一方向の電流を測定
するために使用される。この測定手段は、装置の動作に
関し、他の実施例においては変流器7で行なっていたも
のを代替したものに相当する。
次に、第5図は、第3図に対応する実施例のより詳細な
回路図である。ランプ1と並列に、始動電圧ピーク生成
インダクタンス13と、過電圧保護器14とを備える。
変流器7がランプ1を繍れる電流を検出すると、この検
出電流は整流回路15を介して制御ユニット8へ入力さ
れる。この検出電流に基づいて、制御ユニット8はスイ
ッチ3゜5として用いられたトランジスタの制御電極に
制御パルスを出力する。この制御パルスの持続時間ない
し作動周波数は、ランプ1を流れる電流が一定となるよ
うに変化する。ランプ1から放射される照明光を調節す
ることに対応する、前記ランプ電流を種々の値で一定に
保持しうるようにする目的で、前記制御ユニット8には
、調整器12が設けられている。この調節器12によっ
て、スイッチトランジスタ3と5の開時間又はこれらの
反転周波数を変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る第1の実施例を示す図、第2図は
本発明の他の実施例を示す図、第3図および第4図はそ
れぞれ第1図の実施例を基本としたときの変形例を示す
図、第5図は本発明の一実施例(第3図のものに対応)
に係る主電力供給装置の回路図であり、回路部品は当該
装置の動作により密接に関係するもののみを示している
。 l・・・放電ランプ、  3.4.5.6・・・インバ
ータ回路をなすスイッチ、 7・・・変故器、 8・・
・制御ユニット、  16・・・抵抗器。 特 許 a8 願 人 オイ・ヘルパー化 理 人 弁
理士 青山葆ほか2名 ′:yJ面の浄書(内容に変更なし) 11gノ 真 Z ニMji:3 XS 手続補正書0.ア、 1、事件の表示 昭和57年特許願第 97481     号2、発明
の名称 放電ランプ用電子式主電力供給装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 フィンランド国 00380  ヘルシンキ 3
8゜プロティ 1−3番 名称 オイ・ヘルパー 代表者 ヨルマ・ラッパライネン ポルイエ・ビストロン 国籍 フィンランド国 4、代理7人″

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、商用交流を整流したもの又はその他の直流から、放
    電ランプのインピーダンスが通常の抵抗をなす程度の高
    い周波数の放電ランプ用供給電流へ変換するインバータ
    回路を備える装置におl、)で、該装置には限流インピ
    ーダンスを含まず電流制限は両手サイクルで示現する前
    記ランプ自身のインピーダンスのみで達成するよ弓に構
    成するとともニ、前記インバータ回路のスイッチ(3〜
    昌の開時間ないし動作周波数を制御するランプ電流フィ
    ードバック制御手段(7、8)、によっテ反転動作の1
    サイクルより長い期間中に限流を行うようにして、前記
    装置が安定化限流装置としてはたらくようにしたことを
    特徴とする放電ランプ、用電子式主電力供給装置。 2、前記ランプ1は、該ランプの電圧が電源電圧よ、り
    も高くなるように節電変圧器9を介して前記インバータ
    回路に接続される特許請求の範囲第1項記載の放電ラン
    プ用電子式主電力供給装置。 3、励記ランプの1つの端子と電源端子との間にある前
    記インバータ回路の2つのスイッチをコンデンサ10で
    置換した特許請求の範囲第1項又は第2項記載の放電ラ
    ンプ用電子式主電力供給装置。 4、前記ランプの1つの端子と電源端子との間の前記イ
    ンバータ回路の2つのスイッチを節電変圧器11で置換
    するとともに、前記電源端子の1した特許請求の範囲第
    1項記載の放電ランプ用電子式主電力供給装置。 5、前記フィードバック制御手段は、前記ラン数を用い
    るものである特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れかに記載の放電ランプ用電子式%式% 6、前記放電ランプ1の始動のため、該ランプと並列に
    始動手段を接続した特許請求の範囲第1項記載の放電ラ
    ンプ用電子式主電力供給装置。 7.前記スイッチはトランジスタからなり、トランジス
    タ(3,5)に制御電圧を与えるとともにフィードバッ
    ク制御の主体として動作するフィードバック制Nユニッ
    ト8には、前記ランプの照明を調整するため1ζ該ラン
    プの電流を可変できる調整器12が付設されている、特
    許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の放
    電ランプ用電子式主電力供給装置。
JP9748182A 1981-06-08 1982-06-07 放電ランプ用電子式主電力供給装置 Pending JPS581997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI811774 1981-06-08
FI811774A FI63314C (fi) 1981-06-08 1981-06-08 Elektroniskt foerkopplingsdon foer gasurladdningslampa

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581997A true JPS581997A (ja) 1983-01-07

Family

ID=8514479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9748182A Pending JPS581997A (ja) 1981-06-08 1982-06-07 放電ランプ用電子式主電力供給装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0066754B1 (ja)
JP (1) JPS581997A (ja)
AU (1) AU560792B2 (ja)
BR (1) BR8203443A (ja)
DE (1) DE3268249D1 (ja)
FI (1) FI63314C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142096A (ja) * 1988-09-26 1990-05-31 General Electric Co (Ge) 放電ランプ用電力制御回路とその作動方法
JPH04144097A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Nissan Motor Co Ltd 放電灯の制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8205026A (nl) * 1982-12-29 1984-07-16 Philips Nv Inrichting voorzien van een met tenminste twee inwendige elektroden uitgeruste metaaldampontladingsbuis.
US4857810A (en) * 1987-03-17 1989-08-15 General Electric Company Current interruption operating circuit for a gaseous discharge lamp
FR2614748A1 (fr) * 1987-04-29 1988-11-04 Omega Electronics Sa Dispositif d'alimentation d'une lampe a decharge
US4935673A (en) * 1987-07-08 1990-06-19 Led Corporation Variable impedance electronic ballast for a gas discharge device
US4904907A (en) * 1988-02-26 1990-02-27 General Electric Company Ballast circuit for metal halide lamp
US4885671A (en) * 1988-03-24 1989-12-05 General Electric Company Pulse-by-pulse current mode controlled power supply
IT1250807B (it) * 1991-07-12 1995-04-21 Marelli Autronica Circuito auto-oscillante per il comando di una lampada a scarica di gas, particolarmente per l'impiego a bordo di un autoveicolo.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148393A (en) * 1979-05-08 1980-11-18 Aaru Suteibunzu Kaariru Power supply for gas discharge lamp
JPS5636891A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Device for firing discharge lamp

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3629648A (en) 1969-07-31 1971-12-21 Brent W Brown Transistorized fluorescent tube operating circuit
BE794165A (fr) 1972-01-19 1973-07-17 Philips Nv Dispositif muni d'une lampe a decharge dans le gaz et/ou dans la vapeur
US3999100A (en) * 1975-05-19 1976-12-21 Morton B. Leskin Lamp power supply using a switching regulator and commutator
US4168453A (en) 1977-12-28 1979-09-18 Datapower, Inc. Variable intensity control apparatus for operating a gas discharge lamp
DE2909605A1 (de) * 1979-03-12 1980-09-25 Patra Patent Treuhand Vorschaltanordnung zum betreiben einer entladungslampe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148393A (en) * 1979-05-08 1980-11-18 Aaru Suteibunzu Kaariru Power supply for gas discharge lamp
JPS5636891A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Device for firing discharge lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142096A (ja) * 1988-09-26 1990-05-31 General Electric Co (Ge) 放電ランプ用電力制御回路とその作動方法
JPH04144097A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Nissan Motor Co Ltd 放電灯の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0066754B1 (en) 1986-01-02
FI63314B (fi) 1983-01-31
FI811774A0 (fi) 1981-06-08
BR8203443A (pt) 1983-06-07
AU560792B2 (en) 1987-04-16
DE3268249D1 (de) 1986-02-13
FI63314C (fi) 1983-05-10
EP0066754A1 (en) 1982-12-15
AU8462182A (en) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508475A (ja) 所定の限度外気温度に達した際に自動遮断機能が働く減光可能高力率高周波電子安定器制御集積回路
US4719390A (en) Electronic mains connection device for a gas discharge lamp
US4525650A (en) Starting and operating method and apparatus for discharge lamps
TW488188B (en) Circuit-arrangement to operate electrical lamps
JPH06325885A (ja) ガス放電ランプ用の電源回路
TW435055B (en) Circuit arrangement
JPS581997A (ja) 放電ランプ用電子式主電力供給装置
JP2004522288A (ja) Hidランプ安定器の過電圧保護
US4382210A (en) Ballast circuit for direct current arc lamp
JPH03285289A (ja) 調光点灯装置
JPS58147997A (ja) 放電灯作動装置
US5652480A (en) Electronic ballast incorporating a clocked switching controller
JP3241918B2 (ja) 放電灯用点灯装置
KR900001690B1 (ko) 형광등용 전자식냉방전 안정기
KR900004074Y1 (ko) 형광등의 순간 점등회로
JP3427417B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
EP0641147A1 (en) Electronic quad ballast with improved hot restart
JP4438664B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置、および照明器具
JPS6115600Y2 (ja)
KR0151539B1 (ko) 형광등용 전자식 스타터
KR19990002007A (ko) 고압방전 램프의 전자식 안정기 회로
JPS5830100A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0536484A (ja) 放電灯点灯装置
KR20030068245A (ko) 형광등용 전자 안정기에서 스타트 루프를 이용한 피드백회로
JPH04255697A (ja) 放電ランプ点灯装置