JPS58190731A - パツシエンルンゲ形分光器 - Google Patents

パツシエンルンゲ形分光器

Info

Publication number
JPS58190731A
JPS58190731A JP7419982A JP7419982A JPS58190731A JP S58190731 A JPS58190731 A JP S58190731A JP 7419982 A JP7419982 A JP 7419982A JP 7419982 A JP7419982 A JP 7419982A JP S58190731 A JPS58190731 A JP S58190731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectrometer
case
light
opening
diffraction grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7419982A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Mizukami
水上 治男
Shotaro Asada
浅田 庄太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP7419982A priority Critical patent/JPS58190731A/ja
Publication of JPS58190731A publication Critical patent/JPS58190731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J3/20Rowland circle spectrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パノシェンルンゲ形分光器に係り、詳しくは
直読式の発光分光分析装置に好適な分光器に関する。
発光分光分析装置は、試料に電気的、熱的エネルギーを
与えることにより試料を発光させ、その試料から放射さ
れtコ光を、分光器により、試料に含まれる元素に特有
のスペクトル線に分ける一方、そのスペクトル線の有無
と強度とを測定することにより試料に含まれる元素の定
性、定量の分析を行う装置である。このような装置にお
いて試料から放射された光(白色光)を波長毎に分光す
る分光器としてよく使用されるものに、第1図に示すよ
うなパノシェンルンゲ形の分光器がある。この分光器は
、第1図に示すように、断面が略3角形のケース(C5
)内のローランド円線(RC)上に凹面回折格子(G)
を配置し、試料からの白色光(WL)を開口部(f(L
)から、ローランド円線(RC)上に配置された入射ス
リット(SO)を通過させるとともに凹面回折格子(G
)の面上に導びくようにし、この回折格子(G)の面」
−にてその白色光(WL)を各波長()、0)〜(λ、
)毎の光に分光させるようにしている。なお、瞥)は垂
線であり、波長(λ。)の光はゼロ次光であり、(Sl
)(S2)は出射スリットであり、(DI) (D2)
は光検出器である。
ところで、このような分光器では上述のように、その大
きさをできる限り小型軽量にするために略3角形状のケ
ース(C5)で構成されており、このため、測定できる
光の波長範囲は一般に、1600人〜4500八である
。発光分光分析装置においては、この波長範囲に存在す
る光により、はとんどの元素に対する定性、定量の分析
が行われている。ところが、アルカリ金属元素にあって
は、例えばナトリウム(Na)であればλ3=5890
人であり、リチウム(Li)であればλ4=6774人
であり、カリウム■てあればλ5−7664人の各波長
の光を発する。これらの各波長(λ3)〜(λ5)の光
は、第1図に示すように、分光器ケース(C5)外のロ
ーランド円線(RC)上に位置する。したがって、上述
した分光器を使用する装置では、アルカリ金属元素につ
いての発光分光分析を行うことができないことになる。
一方、アルカリ金属元素についての発光分光分析が行え
るようにするため、分光器の下部を延長して、ローラン
ド円線(RC)上のアルカリ金属元素からの光がケース
(C5)内に位置することができるようにすることが考
えられるが、光検出器の配置や、入射スリット(So)
の位置調整等の分光操作等の関係から、分光器の下部を
延長することに難点がある上、分光器か高価になり、し
かも大型重量化する。
本発明の目的は、上述に鑑み、分光器の小型軽量を阻害
することなく、安価な構造でアルカリ金属元素について
も他の元素と同様に分光することができるパノシェンル
ンゲ形分光器を提供することである。
本発明は、上記目的を達成するため、ケースで構成され
かつ該ケース内のローランド円線上に凹面回折格子を配
置するとともに凹面回折格子の面上で分散される光の内
、ゼロ次光の進行方向に開[」部を有する主分光器と、
前記開口部が形成された主分光器のケース面上に設けら
れかつ前記開口部を通過する前記ゼロ次光をアルカリ金
属元素に対応して分散させる分散素子を当該分散位置に
有する補助分光器とを含むパッシェンルンゲ形分光器で
構成される。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第2図は本発明の一実施例の構成図である。本実施例の
パノシェンルンゲ形分光器は、主分光器(MM)と、補
助分光器(Ml)とからなる。主分光器(MM)は、略
3角形をなすケース(CS+)で構成される。主分光器
(MM)には該ケース(C5+ )内のローランド円線
(RC)上の特定の位置に凹面回折格子(G1)が配置
される。主分器(MM)のケース(C5I )には、図
示しない試料からの白色光(WL)が通過する第1開口
部(OPl)が形成される。第1開口部(OP+)と凹
面回折格子(2)とを結ぶ白色光(WL)の通過路と、
ローランド円線(RC)との交点上に入射スリット(S
o)が配置される。第1開口部(OP+)および入射ス
リット(So)を通過して凹面回折格子(G1)で分散
される光の内、アルカリ金属元素以外の他の元素に関す
る例えば第1.第2分散光(例えば波長がλ1.λ2の
光)は、主分光器(MM)のケース(CS+)内のロー
ランド円線(RC)上に配置された第1.第2出射スリ
ツト(N2) (53)を通過して第1.第2光検出器
(I)+) (D2)で検出される。なお、符号(N1
)は第1垂線である。
一方、凹面回折格子(Go)で分散される光の内、セロ
次兄(入射角−出射角の方向に出る光であってζ−・白
色光である。)か主分光器(MM)のケース(C5+)
外へ出ることができそように、そのケース(C5+)に
第2開口部(OF2)が形成される。ゼロ次光は、この
第2開口部(OF2)を通過してそのケース(C5+ 
)の外へ出る。
補助分光器(Ml)は、主分光器のケース(C5I)と
一体に形成されかつ断面が長方形のケース(C52)で
構成される。補助分光器(AM)のケース(C52)は
、第2開口部(OF2)が形成された主分光器(MM 
)のケス(C5+)面上に、その第2開口部(OF2)
が含まれるように形成される。補助分光器(AM)のケ
ース(C52)内には、前記第2開口部(OF2)を通
過する凹面回折格子(G1)からのゼロ次光をアルカリ
金属元素に対応させて分散させる分散素子、例えば平面
回折格子(G2)が配置される。補助分光器(AM)の
ケース(C52)内の分散素子(G2)において、前記
ゼロ次光は、波長λ3=5890人の第3分散光(ナト
リウム)と、波長λ4−6774人の第4分散光(リチ
ウム)と、波長λ5=7664人の第5分散光(カリウ
ム)の光とに分散される。前記第3〜第5分散光は、そ
れぞれ、第3〜第5出射スリツト(s3)〜(S5)を
通過して、第3〜第5光検出器(D3)〜(D5)で検
出される。
このようにして、本実施例においては、主分光器(MM
)(7) ’7−ス(C5I)面上の第2開口部(OF
2) +?−補助分光器(AM )を配置することによ
り、アルカリ金属元素の分析に必要な光を得ることがで
きる。
なお、上述の実施例において、主分光器(思1)のケー
ス(CS+)面上の第2開口部(OF2)の形成位置は
、そのケース(C5I )内の凹面回折格子の配置位置
に対応して変えてもよく、また第2開口部(OF2)の
大きさは第2開口部(OF2)を形成したケース(C5
+)面の傾むきに対応して変えてもよい。
また、上述の実施例における補助分光器(ARI)のケ
ース(C52)の形状や大きさは、そのケース(C52
)内の分散素子(G2)の配置位置等により適宜変えて
もよい。
以上説明したように、本発明によれば、主分光器が  
 、   ケースで構成され、かつそのケースの面上に
スペースを余り必要としない形で補助分光器が設けられ
ているので、全体の形状を小型軽量にすることができる
。また、主分光器のケース面の開口部を通過するゼロ次
光を補助分光器によりアルカリ金属元素に対応して分散
させるので、主分光器でアルカリ金属元素以外の元素に
対応するスペクトル線を得、同時に補助分光器でアルカ
リ金属元素に対応するスペクトル線を得ることができ、
しかも補助分光器における分散素子も平面回折格子を使
用することができ、安価に製造できる。更に、本発明に
よれば、主分光器と補助分光器とは、同一光軸上の光線
を取扱っているので、内標準法による分析精度の向上に
好適する等の効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の構成図、第2図は本発明の一実施例
の構成図である。 (N例)・・・主分光器、(AM )・・・補助分光器
、(G1)・凹面回折格子、(G2)・・分散素子(平
面回折格子)、(RC)−ローランド円、(OF2)−
第2開口部、(SO)・・・入射スリット、(Sl)〜
(s5)・・出射スリット特許出願人 株式会社島津製
作所 代理人 弁理士 岡田和秀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケースで構成されかつ該ケース内のローランド円線上に
    凹面回折格子を配置するとともに凹面回折格子の面上で
    分散される光の内、ゼロ次光の進行方向に開口部を有す
    る主分光器と、前記開口部が形成された主分光器のケー
    ス面上に設けられかつ前記開口部を通過する前記ゼロ次
    光をアルカリ金属元素に対応して分散させる分散素子を
    当該分散位置に有する補助分光器とを含むことを特徴と
    するパノシェンルンゲ形分光器。
JP7419982A 1982-04-30 1982-04-30 パツシエンルンゲ形分光器 Pending JPS58190731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7419982A JPS58190731A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 パツシエンルンゲ形分光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7419982A JPS58190731A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 パツシエンルンゲ形分光器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58190731A true JPS58190731A (ja) 1983-11-07

Family

ID=13540271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7419982A Pending JPS58190731A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 パツシエンルンゲ形分光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190731A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011962A (en) * 1996-05-07 2000-01-04 Fuba Automotive Gmbh Circuit for testing the function of mobile receiving installations
DE19853754B4 (de) * 1998-11-21 2009-06-10 Spectro Analytical Instruments Gmbh Simultanes Doppelgitter-Spektrometer mit Halbleiterzeilensensoren oder Photoelektronenvervielfachern
WO2012038298A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-29 Carl Zeiss Ag Spektrometer
JP2013113583A (ja) * 2011-11-24 2013-06-10 Shimadzu Corp 分光器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011962A (en) * 1996-05-07 2000-01-04 Fuba Automotive Gmbh Circuit for testing the function of mobile receiving installations
DE19853754B4 (de) * 1998-11-21 2009-06-10 Spectro Analytical Instruments Gmbh Simultanes Doppelgitter-Spektrometer mit Halbleiterzeilensensoren oder Photoelektronenvervielfachern
WO2012038298A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-29 Carl Zeiss Ag Spektrometer
JP2013113583A (ja) * 2011-11-24 2013-06-10 Shimadzu Corp 分光器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615008A (en) Optical waveguide integrated spectrometer
JPH0580615B2 (ja)
JPS591971B2 (ja) ブンコウコウドケイ
US5497230A (en) Spectroradiometer
US11385101B2 (en) High resolution and high throughput spectrometer
JPS58190731A (ja) パツシエンルンゲ形分光器
JPS62103529A (ja) 複合管
JPH02108929A (ja) 二重分光写真装置
JPS56119822A (en) Multichannel spectral radiometer
JPS61266925A (ja) ダブルビーム型分光光度計
JPS63250534A (ja) 分光測光器
JPS64576Y2 (ja)
JPS58219435A (ja) 複光束分光光度計
JPH06109539A (ja) 光測定装置
JPS61225636A (ja) フロ−スル−光学セル
JP2603999B2 (ja) 発光分光分析装置
JPS61233326A (ja) 多波長同時測光光度計
JPS5929804B2 (ja) 分光器
JPH05180762A (ja) 原子吸光分析装置
JPS59178324A (ja) 多波長光度計
JPS63168520A (ja) 分光蛍光光度計
JPH05149787A (ja) 分光器
JPS5943321A (ja) 分光光度計
JPS5858440A (ja) 2波長多項目分光分折装置
JPS6366424A (ja) ルミネセンス分光測定装置