JPS5818418A - 活性炭素繊維の製造方法 - Google Patents

活性炭素繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS5818418A
JPS5818418A JP56114648A JP11464881A JPS5818418A JP S5818418 A JPS5818418 A JP S5818418A JP 56114648 A JP56114648 A JP 56114648A JP 11464881 A JP11464881 A JP 11464881A JP S5818418 A JPS5818418 A JP S5818418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
activated carbon
pore volume
activating
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56114648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367566B2 (ja
Inventor
Shokei Shimada
島田 将慶
Hiroshi Shimizu
博 清水
Nobuo Ishizaki
石崎 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP56114648A priority Critical patent/JPS5818418A/ja
Publication of JPS5818418A publication Critical patent/JPS5818418A/ja
Publication of JPS6367566B2 publication Critical patent/JPS6367566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な活性炭素繊維の製造方法に関するもので
ある。
活性炭は古くから工業化され、液体、気体からの不純物
の除去用、有用−質の回収用吸着剤として、又触媒の担
体として広く使用されて来た。これらの用途に長く使用
されていた活性炭紘粉体或−は粒状のものであったが、
近年繊維状の活性炭が見出され、その形態及び特異的な
性能によって活性炭の用途をさらに拡大した。
しかしながら従来得られている活性炭素繊維の細孔状直
径80ム以下のものが主体であって、直径sO〜SOO
ムの部分の細孔容積は0゜lrc/9以下である冷め、
使用分野によっては、適格材とい先な一面があった。勿
論出発炭素質繊維及び賦活条件【適当に選ぶことにより
、sOム以上の細孔容積を増すことは可能であるが、収
率が極端に低−脆弱な繊維しか得゛られな−。
これらの事情に鑑み、本発明者らは鋭意研究の結果本発
明に到達した@ 即ち、本発明は表面積が鬼0〜1200m//g、かつ
細孔直径so〜5oofの細孔容積が0.1 p7cr
以下の炭素質繊維に周期律第■ム族及び遷移金属元素よ
りなる化合物のうち少なくとも一種類を担持させた後、
賦活化処理を施し、細孔直径30〜soo Xの細孔容
積をO0Bツ炉/匡以上有する活性炭素繊維を製造する
方法に関する。
本発明で用−る出発炭素質繊維としてはBIItT法比
表面積比表面積1good/IIsかつ細孔直径sO〜
300ムの孔容積0.lac/p以下の炭素質繊維であ
ることが必要である。
11’l’表面積140d/fi以下の炭素質lll1
#Iに後述する賦活助剤を添着させても本発明の賦活助
剤添加効果は得られない。一方B1丁表面積を1100
♂/炉以上有する活性な炭素質繊維を出発繊維とすると
再賦活して得られる活性炭素繊維の収率が極端に低(な
り脆弱なものしか得られな一0本発明の実施に当って賦
活助剤の使用は、必要欠くべからざるものである0賦活
助剤を使わな≠場合は再賦活をしても、主としてsoX
以下の細孔容積が増加するのみで、sowsoolの細
孔は殆んど増加しな≠。
賦活助剤として社、マグネシウム、カルシウム、バリウ
ム等の周期律第1ム族元素あるーは1鉄、コバルト、ニ
ッケル、マンガン、等の遷移金属元素の化合物を使用す
る。塩化マグネシウム、酢酸マグネシウム、塩化カルシ
ウム、塩化第8鉄、塩化コパルF1酢酸ニッケル、塩化
マンガン等の水溶性塩類が最も使用しやすい・ 祉該化合物水溶液をスプレー噴き後、乾燥する方法があ
るが、これに限定されるものではない。
炭素質1llI維への賦活助剤の添着量は金属元素換算
で0.01−40重量≦の範囲が好ましい。0.01重
重量板下である場合状賦活助剤の効果を得鐘く、一方4
0重量−以上であると賦活助剤がすでにある細孔を塞−
でしまい賦活助剤添加効果が認められないので好ましく
な−0 本発明における再賦活処理は、活性炭の製造において通
常用−られる方法即ち、水蒸気、炭酸ガス等を含む酸化
性ガス中又は燃焼廃ガス中で650〜1050℃に加熱
する方法を適用できる。不発明を有効に実施するには、
賦活助剤の分解・昇華の始まる温度より低一温度から水
蒸気を導入しておくのが好ましい。
本発明の賦活助剤を用−ると孔径30〜soo 9y 
   。
の細孔が、特別に増大する現出は微細孔の壁につ−た賦
活助剤の凹りの炭素と賦活ガスの反応速度が大巾に上昇
し、微細孔の拡大・合体が進むためと考えられる。
本発明にお−て用−る出発炭素質繊維としては、フイラ
メンFトウ、不織布、織物等のいずれの形態のものをも
好適に使用しうる・ 炭素質繊維の表面積は、液体窒素温度での窒素ガスの吸
着等温線よシ、−わゆる111丁法(慶伊富長「吸着」
共立出販)にて計算して求める。そして繊維状活性炭の
細孔直径および細孔容積は、常圧下の液体窒素の沸点(
、196,8℃)Kおける吸着側の窒素ガス吸着喀温線
を用−てクランストン−インクレー(Oranmtom
−工mkl・y)の計算法(慶伊富長「吸着」共立出版
)kより求めた。但し、細孔直径SOOムに相当する相
対圧での窒素ガス吸着量に標準状態における気体窒素の
密度と液体窒素の密度の比(1,584X I O’″
″)を乗じた値を全細孔容積とみなし、又細孔直径30
0ムから細孔直径30ムまでの累積細孔容積を全細孔容
積から差し引−た値を細孔直径SOム以下の細孔容積と
した。
なる7レンケルーハルシー(7r@nk*l −Hal
gey )の式(慶伊富長「吸着」共立出販)より計算
した。
本発明の繊維状活性炭は、細孔直径30〜300性炭に
比べ多量に存在するため、活性炭内部表面へのガス分子
の到達速度が大きい。このため、アル 用に有効である。又、パラジウム、プツチ:β−等の触
媒の担体として使用でき、さらにオゾン酸化炭素等の除
去にも有効となる。
以下実施例によって、本発明をさらに詳しく説明するが
、本発明の範囲は、これら実施例に限定されるもので社
ない0 実施例 L 1.5 dのセルロース系繊MK、りン醗アンモ二ウ五
を10重量≦含浸させ乾燥した後、不活性ガス中で室温
からIO’O/にの昇温速度でSOO℃まで熱処理を施
し耐炎性繊維を得た。次−でこの耐炎性繊維を不活性ガ
ス中で400℃/hの昇温速度で900℃までもたらし
、30分保持した後冷却して炭素質繊維(IS)を取り
出したO炭素質繊維(B)を水蒸気含有不活性ガス中で
800℃30分処理し、活性炭素繊維((1)を得た。
又炭素質繊維(ml)を水蒸気含有不活性ガス中で90
0℃60分処理をし、活性炭素繊維(]))を得た。さ
らに炭素質繊維(II)を窒素気流中1100℃にてS
時間処理をし炭素質繊維(ム)を得た0これら4種の炭
素質繊維のBIT表面積、細孔容積を第1表に示す0 第     1     表 繊維(0) 、(]))の比較によって賦活助剤を用い
な一場合には、賦活を進めても3O−30OAの細孔容
積社殆んど増加して−ないことが分かる。
炭素質繊維(ム)、(B)、(0)、(D)に塩化第二
鉄【第8表に示す如く添着し乾燥させた後、600℃/
hの昇温速度で850〜900℃まで昇温し、水蒸気に
よる再賦活処理を行った。得られた活性炭素m緘M1夏
、Ps Q%4種の細孔容積を第8表に示す。
活性炭素繊維夏、PlQの30〜300xの細孔容積が
飛躍的に多くなって−ることが分かる◎しかし活性炭素
繊維QtfFに較べて、細孔容積が少な−にも拘らず繊
維社脆弱であった。又活性炭素繊維Mをさらに賦活して
も30〜3001の細孔容積は増加しなかった。
以下余白 実施例 2 実施何重で得た活性炭素繊1! (0) K塩化ニッケ
ルを1.4重量憾添着させ、乾燥した後窒素気流中室温
よ31600℃/hの昇温速度で800℃より水蒸気を
導入しSaO″otでもたらし、この温度で60分再賦
活処理をし、冷却後繊維を取り出し、xM塩酸で洗浄後
水洗・乾燥し、活性炭素繊維を得たOこのものの31)
wlooiの細孔容積は0.3!I ce/炉でありえ
実施例 & 実施例りで得た活性炭素繊維(0) K塩化コバルトを
4.2重量外添着させ、実施例2と同じ方法で再賦活を
し、30〜300λの細孔容積0,38 cc/りの活
性炭素繊維を得た〇 実施例 本 実施例りで得た活性炭素繊維(0)に硫酸マンガンをフ
。0重量外添着させ〜実施例2と同じ方法で再賦活をし
、賦活収率49%で孔径SO〜300人の細孔容積o、
4zcr、/fの活性炭素繊維を得た。
実施例 4 実施例1で得た活性炭素繊維(0) K #酸マグネシ
ウムを64重量襲添着させ、実施例8と同じ方法で再賦
活をし、孔径30〜300Aの細孔容積0.40CC/
Fの活性炭素繊維を得た。
実施例 & 実施例1で得た活性炭素繊維(0) Kニオキシン鉄を
9.1重量襲添着させ、実施例εと同じ方法で再賦活を
し、孔径so−,,soo’lの細孔容積0.33cc
/ITの活性炭素繊維を得た。
実施例 フ。
アクリ四ニトリル9sモル襲、アクリル酸メチル5モル
襲の共重合体を湿式紡糸してfl友λ、Sデニールのア
クリル系m、*を空気雰囲気下で110℃より1”07
分の昇温速度でSOO″ctで熱処理し、耐炎性繊維を
作った。次−でとの耐炎性繊織を窒素気流中室温よ、9
400℃/hでago℃まで昇温させた後80分間水蒸
気を導入し活性炭素mIIAを得え・このもののSO〜
SOOムの細孔容積は0.0’il 区/fであった・
この活性炭素繊維に塩化第二鉄をS、Z重量外添着し、
乾燥させた後1窒素気流中室温より600’Q/h の
昇温速度で昇温させながら200℃より水蒸気を導入し
て8IsO℃までもたらし、sO分保ってから窒素気流
中にて冷却し、活性炭素繊維を得た。このものの30〜
zmolの細孔容積はo、3IIac/gであった。
実施例 a 実施例1て得た4種の活性炭素線mo、p、舅、PにP
(l触媒s%を担持した屯のを夫々)0重量部と木材パ
ルプSO重量部と6部のプリビニールアルコール繊維と
の三者を通常の湿式抄紙法で抄紙し、ya触媒担持活性
炭素繊維を含有する1種の紙を作った。これらの紙祉−
ずれも浮蓋s O9/ wl、厚みfJ o、a5sa
てあった・この様にして作製した混抄紙の厚み方向に、
オゾン1.Oppmを含む温度20℃相対湿度50%の
空気を0.45 ” / 8110の空塔流速で通じ、
オゾンの初期除去率を測定したところ、第3表の結果が
優られた◎本発明による活性炭素繊維(li) 、(P
) tf 、従来の活性炭素繊維(0)、(D)に較べ
て、オゾンの除去率は極めて高かった◎ IIS表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面積がio#l!00♂/Isかつ細孔直径30〜S
    OO,ムの細孔容積が0.1鑑/f以下の炭素質繊維に
    周期律第1ム族及び遷移金属よりなる化合物から選dれ
    た少なくとも1種類を担持させた後賦活化処理を施すこ
    とを特徴とする活性炭素繊維の製造方法。
JP56114648A 1981-07-21 1981-07-21 活性炭素繊維の製造方法 Granted JPS5818418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114648A JPS5818418A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 活性炭素繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114648A JPS5818418A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 活性炭素繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818418A true JPS5818418A (ja) 1983-02-03
JPS6367566B2 JPS6367566B2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=14643060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114648A Granted JPS5818418A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 活性炭素繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818418A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295217A (ja) * 1985-06-22 1986-12-26 Unitika Ltd 繊維状活性炭
JPS6227315A (ja) * 1985-07-24 1987-02-05 Osaka Gas Co Ltd 活性炭繊維の製造方法
JPS62191040A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Nippon Denso Co Ltd 吸着性炭素材およびその製造方法
US5630889A (en) * 1995-03-22 1997-05-20 Aluminum Company Of America Vanadium-free aluminum alloy suitable for extruded aerospace products
EP1115130A1 (en) * 1998-08-25 2001-07-11 Kanebo Ltd. Electrode material and method for producing the same
KR20020089766A (ko) * 2001-05-24 2002-11-30 조통래 소화가스 흡착용 활성탄 및 이를 이용한 소화가스저장·이용방법
JP2009526923A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 炭素繊維の触媒エッチング

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208486A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 活性炭素繊維及び排ガス浄化装置
JP2009149460A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Osaka Gas Co Ltd 炭素質材料の表面改質方法、炭素質材料又は活性炭素繊維

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130327A (en) * 1975-05-08 1976-11-12 Toyobo Co Ltd Activated carbon fibers containing metallic oxide
JPS5510473A (en) * 1978-07-10 1980-01-24 Takeda Chem Ind Ltd Production of activated carbon fiber
JPS5650107A (en) * 1979-09-28 1981-05-07 Toho Rayon Co Ltd Manufacture of fibrous activated carbon

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130327A (en) * 1975-05-08 1976-11-12 Toyobo Co Ltd Activated carbon fibers containing metallic oxide
JPS5510473A (en) * 1978-07-10 1980-01-24 Takeda Chem Ind Ltd Production of activated carbon fiber
JPS5650107A (en) * 1979-09-28 1981-05-07 Toho Rayon Co Ltd Manufacture of fibrous activated carbon

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295217A (ja) * 1985-06-22 1986-12-26 Unitika Ltd 繊維状活性炭
JPS6227315A (ja) * 1985-07-24 1987-02-05 Osaka Gas Co Ltd 活性炭繊維の製造方法
JPS62191040A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Nippon Denso Co Ltd 吸着性炭素材およびその製造方法
US5630889A (en) * 1995-03-22 1997-05-20 Aluminum Company Of America Vanadium-free aluminum alloy suitable for extruded aerospace products
EP1115130A1 (en) * 1998-08-25 2001-07-11 Kanebo Ltd. Electrode material and method for producing the same
EP1115130A4 (en) * 1998-08-25 2007-05-02 Fuji Heavy Ind Ltd MATERIAL FOR ELECTRODES AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
KR20020089766A (ko) * 2001-05-24 2002-11-30 조통래 소화가스 흡착용 활성탄 및 이를 이용한 소화가스저장·이용방법
JP2009526923A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 炭素繊維の触媒エッチング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367566B2 (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181062B2 (ja) 二酸化炭素吸着方法、二酸化炭素吸着剤及びその製法
KR101008350B1 (ko) 이산화망간 촉매
JP5486497B2 (ja) 脱臭触媒及びこれを用いた脱臭方法並びに該触媒の再生方法
PL109142B1 (en) Method of producing modified silver catalyst
JPS5818418A (ja) 活性炭素繊維の製造方法
JP3213828B2 (ja) HFC−32、HFC−152a用乾燥剤
Bai et al. Metal impregnate on activated carbon fiber for SO2 gas removal: Assessment of pore structure, Cu supporter, breakthrough, and bed utilization
WO2003022425A1 (fr) Article particulaire composite et procede de preparation associe
Park et al. Effects of magnesium loading on ammonia capacity and thermal stability of activated carbons
USRE29410E (en) Process for manufacturing of deodorizing air filters
JP4861018B2 (ja) 一酸化窒素酸化用触媒及び一酸化窒素の酸化方法
JPS6322184B2 (ja)
JPS61282430A (ja) 活性炭素繊維の製造法
JP3357137B2 (ja) 脱臭方法
JP2014108370A (ja) 窒素酸化物除去剤
JPS6044012B2 (ja) 含硫黄有害ガス除去用吸着剤
JP7060772B1 (ja) 炭素質材料及びその製造方法、並びに、含フッ素有機化合物除去材、浄水用フィルター及び浄水器
JPH09192485A (ja) 金属酸化物担持活性炭成型体
JPH0280314A (ja) 活性炭含有シート
JPH0780299A (ja) 金属酸化物添着活性炭触媒
JP3432748B2 (ja) 一酸化炭素吸着剤及びその製造方法
US3391089A (en) Catalyst for the stream reforming of naphtha and related hydrocarbons
JP3098290B2 (ja) 成型塩化パラジウム添着活性炭
JP2901212B2 (ja) 有機ハロゲン化合物除去用活性炭
JPS59186641A (ja) 大気浄化フイルタ−用吸着剤