JPS58184164A - 動作モ−ド呼出し装置 - Google Patents

動作モ−ド呼出し装置

Info

Publication number
JPS58184164A
JPS58184164A JP58057749A JP5774983A JPS58184164A JP S58184164 A JPS58184164 A JP S58184164A JP 58057749 A JP58057749 A JP 58057749A JP 5774983 A JP5774983 A JP 5774983A JP S58184164 A JPS58184164 A JP S58184164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
switch
copier
operator
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58057749A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・ウイリアムス・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS58184164A publication Critical patent/JPS58184164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複写実行に先立って書類複写機の動作態様を
選択し、且つ次の複写実行に対してその動作態様を呼ひ
戻丁ための装置に関する。
今日の書類複写機には、複写実行に先σつてオペレータ
によって選択され得る多数のスイッチ制御式動作態様が
ある。例えば、種種のスイッチを操作することによって
1ペレータは特定の複写用紙=を法、画像濃度、拡大率
、他方用紙経路などを選択することができる。更に、再
循環送り装置を用いた場合には、丁合い又は非丁合いモ
ードを選択することができ、又仕上げ装置を使用した場
合には、とじた又はとじていない複写組を選択すること
ができる。ある複写機ではオペレータが選択することの
できる16以−ヒもの動作態様があって、これが果合的
に複写機動作の特ずの様式又はモードを規定しているD
従来、オペレータが別の選択をしていないときには書類
複写機を強制的に虜尾の名目的動作モードにすることが
二股に実施されてきた。このような実施はただ一つの動
作モードか広く行われているかき9問題をはとんど生し
な−い。しかしながら、多くの作業環境においては、棟
線の菓なった動作モードがしはしは反相され妬この柚柚
のモードのうちの一つから別のものに変更するために、
オペレータは多数のスイッチを操作しなければならない
が、そのさい操作しなItj tLばならないスイッチ
の数が増大するにつれで誤りが増大する傾向がある。
この発明の目的は書類複写機において動作モードを変更
するのに必要とされるスイッチの数を最小限にすること
である。
この発明によれは、プログラム可能な不揮発性記憶装置
が禎数の異なった複写機動作モードに対応する情報を記
憶する。複写実行に先立って、オペレータはキーボード
によ、1り切望のモードを呼び出しくすなわち呼ひ戻し
)、論理・制御装置は切望のスイッチを動作させる。そ
の呼び出されたモードに従って被写機を動作させるよう
にする。F9[望のモードを呼び戻すのに必要とされる
キーの数は手動でモード震央を行うのに必要とされるス
イッチ操作の数エリも相当に少ないので、この発明の装
置を用いればモード変更における誤りははるかに少なく
なりそうである。
第1図において、再循環送り装置50は複写機1の露光
グラテン2の上部に配置されているっ杏循環送V装置は
書類シートを複写のためにグラテンに繰り返して送る作
用をする。送り装置50には送りローラ51があって、
これは書類シートSを矢印61の方向に露光プラテン2
を横切って可動書類位置決めデート6[Jまで移送し、
このケゞ−トは露光プラテン上の書類シートを瞬間的に
停止させて位置決め丁゛る。ゾラテンンは透明ガラスで
構成されている。作動時には二つのキセノンせん光ラン
グ6及び4は書類シートSを照明する。対物ミラー6、
レンズ系7、及び整像ミラー8によ11 って、照明書類の像は光導電性÷ニブ5として示された
移動式光導電体の離散形像領域に光学上停止させられる
。レンズ系7の位置を変えることによって、vjI類シ
ート像の拡大率を変えることがでさる。書類シートが照
明さtまた後、ケ゛−トロ0は書類の移動路から引っ込
められ、書類シートはトレイにおIffる書類又は積重
ねの上部に戻される。
送V装置1i5Llからのリード線144は送り装置の
動作を複写機の動作と同期させるために論理・制御装置
(LCU)31への入力を与え且つそtrからの出力を
受けるものである。
ウェブ5はエンドレス又は連続ベルトであって、6個の
ローラ10,11,12,1ろ、14及び15の周りに
導かれている。ローラ10は普通の方法で駆動モータM
に連結されている。モータN1はスイッチSWがLCU
 31によって閉じられると電圧源Vに接続される。ス
イッチSWが閉じられると、ローラ10が七−タMによ
って駆動さnて矢印16で指示したように時計回り方向
にウェブ5を移動させる。この移動によってウェブ5の
連続したf象領域が俵写機の一連の電子写真作業場所を
順次通過する。この作業場所について次に聞手に説明す
る。
まず、帯1a、kkh所17が設けられており、この場
所においてウェブ5の光導電面9が所定電圧の静電荷の
印vlKよって感光性にされる。この場所17は三つの
父流荷電器として示した交流葡屯器からなっている0向
電器の出力はゾログラムuJ能′#i、源17Bに接続
された格子によって制御される。
次に゛電源17Bは荷電器17によって面9に印加され
る電圧レベルを調整するためにLCU31によって制御
される。
露光場所18においては、書類シートSの反転像がウェ
ブ5の光導電面9上に投影される。この像は廊電面9の
無光領域において静電荷を消散させて潜在静電像を形成
するっプログラム可能な電源18AはLCUろ1の監視
下で、ランフ′′6及び4によって発生されたウェブ5
に入射する光の強さ又は持続時間を制御する。
二M磁気ブラシ現像曵楊所19は、潜在靜”、に像のも
のとは反対の静電荷を持った検電トナ′−粒子と鉄キャ
リヤ粒子とからなる境1黴剤を備えている。
この現塚剤がウェブ5の光導電面9上に塗布されるとト
ナー粒子が潜在静電像に付着して、目に晃えるトナー粒
子の転写of北な像を形成する。二重磁気ブラシ現f水
場FI′r19は二つのローラ、11わち後込ローラ1
9A及び現像ローラ19Bからなっている。開/](シ
た構成例では、移送ローラ19Aの駆動軸及び収容シリ
ンダのような24電性部分は′亀惨として作用し、電池
19Gとして示した向だ@流電圧源に゛電気的に接続さ
れている。現像ローラ19Bの4t t!As分も又電
極として作用し、LCU31によつで制御されるグログ
ラム可能な電源19Dに電気的に接続されている。
複写機1には又コロナ荷電器21として示した転写@所
があり、この場所においてウェブ5上のトナー像が複写
シートS′に転写され、又複写機1には清浄場所25が
あり、この場所において光尋電面9は検電トナー像が転
写された後に残っている残留トナーわL子を一掃され且
つ残留靜゛鑞気は丁、11 べて放電させられる0    □″ 第1図に示したように、複写シートS′は供給部26か
ら連続躯動ローラ14(これの一つだけを図示しである
)に送られ、そしてこれによって複写シート位置決め&
!22の回転式位置決にノ指状都62に押し当てられる
。これによってシートに1曲げられる。指状部がシート
から離れて回転すると、ローラ14の躯動作用及びシー
トの曲がり釈放のためにシートは転写場所21における
トナー像と整列してウェブ5上で前進する。
未定層の検電トナー像の複写シートS′への転写後、却
写シートは融着器27に移送され、ここで像かシートに
定着される、 種種の作業場所17.18.19.’21及び25の動
作を、これらの場所を通過するウェブ5上の像領域の移
動゛と整合するために、ウェブにはその縁部の一つに沿
って複数の穴がある。この穴は一般!こウェブの縁部に
沿って等距離に隔置されている。vilJえば、ウェブ
5はF穴によって6個の臘慣域に分割子ればよく、且つ
各像領域はC穴によって51区分に細分割子れはよい。
ウェブ移動路に沿った固定位置に、ウェブ穴を検出する
lヒめの適当な8t1150が設けられている、この検
出装置は、ディジタル・コンピュータ、望まシくハマイ
クロフロセツサを伽えているLCU31への人力信吋を
発生−」−る。このマイクログロセッサハ、作業場所を
順次動作させたり動作停止させたりするための且つ又米
国特許第3914(147号に開示されたようなその他
の多くの複写機機能の動作を制i1するための、この入
力信号に応答する内献グロダラムを備えている。
市販で人手可能な多数のマイークログロセッサ、例えは
インテル(IN置)モデル8080又はモデル8085
マイクロプロセツサ(これらは他のものとともにこの発
明により便用することができる)のグログラミングは技
術上よく理解されている普通の技術である。次の開示は
技術上通常の技能を有するブレグラマがマイクログロセ
ッサに対する適当な制御グログラムを作成することがで
きるようにするためのものである。このようなグログラ
ムの特定の詳細事項はもちろん指定されfcマイクロズ
ロセ、ツサの設計によって決まるであろう。
今度は第2図を見ると、複写機1及び送り装置50に接
続した論理・制御装置(LCU)31の構成図が示され
ている。LCU61は一時データ自己憶装置62、中央
処理装置66、タイミング・ヤイクル制#装置64、電
気的に変更可能な不揮発性読取り専用記憶装置(EAR
OM)56’ 、及び変更不可能な読叡9専川記憶装置
(ROM)によって与えらひ得る内戚プログラム制御装
置66からなってい一時記憶装置62は通常の読書き記
憶装置又はランダムアクセス記憶装置(RAM)によつ
−C都合よく与えられる。
ROM 36  は命令及び数値に対応する二進ワード
の形式で演算グログラムを収容している。このグログラ
ムはROMに持久的に記憶されており、t1算憬の演算
によって変更されることはできない。
EAROM 66’に記憶されたデータは後で説明する
ように変えることかできる。データ人力及び出力はグロ
グラム制御の下で順次行われる。入力データは人力信号
、バッファ4Uを介して入力子”−タ・ラッチ42に加
えられるか又は割込み信号処理装置44に加えられる。
入力信号は種種のスイッチ、検出器、及びアナログ・デ
ィジタル変換器から得られる。出力データ及び制御信号
は記憶ラッチ46に加えられ、このラッチはリード線に
直接接続された適当な出力駆動器4Bに入力を与える、
このリード線は種種の作業場所に接続されている。
例えは、第1図に示したように、リード線144は送り
装置50に接続され、又リード!22’は初写シート位
置決め送り機構22に接続されている。
EAROM 36’は中央処理装置63に接続されてい
る。制御盤35はキーボード65を備えており、記憶装
置66′の物足記憶場所の内径を変更するのに使用され
ることができる。複写機制御盤65は割込み信号処理装
置44に接続されている。キーボード65の星印(*)
のあるボタンは後で説明するようにiピ憶装置36′か
ら動作モード状態情報を加え及び/又は呼び戻すのに使
用される。
制御[35には多数の接触六ツド・スイッチがあり、オ
ペレータはこれを使用して複写機の動作モードを変える
ことができる。例えば、オペレータは曵尺複写に対して
はスイッチ70Aを、94−寸法の複写に対してはスイ
ッチ70Bを、又77%寸法の複写に対してはスイッチ
70Cを押せはよい。同様に、オペレータは側部出口に
対してはスイッチ72Aを、又再循環送り装置を丁合い
モードで動作させたい場合にはスイッチ72Bを、又弁
子合いモードに対してはスイッチ74Bを押せばよい。
その他の多数のオペレータ選択可能スイッチ(図示せず
)を設けて、例えば、二つ以上の給紙装置のうちの一つ
、ステープラ留め着しくはすらし式の積重ねのような仕
、上げ装置動作、片面若しくは両面複写、及び/又はコ
ントラスト及び濃度調整を選択できるようにしてもよい
芽ベレータがしはしば使用される複写機動作モードをE
AROM36’に記憶しf(い場合を仮定しよう。オペ
レータが行う最初のことはそのようなモードを親電する
制御盤65上に示された接触パッド・スイッチ、例えシ
”70B、72A、及び74Bを押下ことである。RO
M36(第2図参照)内にはEAROM36’における
記憶場H「を系列化して槓種の被写機モードを記憶する
ために少なくともE二つの内板フ″゛ロダラムがある。
接触パッド・スイッチ米0705を押下ことによってそ
のグログラムの一つをキーボード65からアクセスする
ことができるものと更に仮定しよう。第6図Aを晃ると
この状況が流れ図で示されている。マイクロプロセッサ
61は[動作モードグロダラムは叶ひ出されたか」とい
う質問を−rる。スイッチ米0705が押されたので、
それは呼ひ出されている。マイクロプロセッサは次に妥
当な接触パッドが押されたか否かを検査する。
例えば、]°C」又は「開示」又は「停止」の接触パッ
ドは動作モード・ゾログラムを呼びm1のには妥当な接
触パッドではない。妥当でない接触パッドが押された場
合には、複写機を再アドレスするようにとの指示がオペ
レータに与えられることになる。妥当な接触パッドが選
択された場廿には、中央処理装置63は押下げスイッチ
によって表されたfj?報を割込み信号処理装置44を
介してEAROM36’における適当な記憶場所に送る
。この処理過程は地の複写機モードを入力する場合にも
経り返される。例えは、第2のモードに対する記憶場所
が必賛とされる場合には、オペレータは、例えば接触パ
ッド・スイッチ「米U  706Jを押下ことによって
第2の動作モード・グログラムを呼び出yことになる。
第6図Aの処理過程が2回行われると、EAROM56
’には二つの異なったモードが記憶されることになろう
オペレータは、EAROM36’に記憶された動作モー
ドの一つを選択的に呼び出すためには、キーボード35
における適当なキーを押さなけれはならない。この場合
の特定の例においては、1*がEAROM36’におけ
る第1動作モードを呼び出し、又2米が第2動作モード
を呼び出すものと仮定しよう。この処理過程は第3図B
に示されている。
オペレータが1米を押下と、これは中央処理装置におい
て検者化され、中央処理装置はEAROM66′に記憶
された第1#作モードの被装を一時記憶装置62におい
て再現させるか、この記憶装置においてはそれは計算作
菓のために一層容易にアクセス恥れる。LCU31は次
に出力駆動器48が複写機における特定の機構を動作さ
せて複写機を選択さnたモードで動作させるようにする
りこの時点におい−C5オペレータは選択されたスイッ
チの任、←、の一つを変更し又は無効にすることかでき
る。例えは、スイッチ72Aが操作された場合、オペレ
ータはスイッチ72Bを押すことによってそのスイッチ
を無効にすることができる。又、複写機モードは複写の
枚数を含むことができよう〇言んでいない場合には、数
字キーを押して複写されるべき枚数を入力しなければな
らない。オペレータはもちろん開始スイッチを押して所
望数の複写を作成しなければならない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を構成する複写機、送り装置及び論理
・制御装置のolllfM5立面図を示す概略図である
。 第2図は第1図に示した論、理、:、・制御装置の構成
図である。 第6図A及び第6図Bはこの発明による動作モード呼出
し装置の動作の流れ図である。 ゛これらの区1面にお
いて、1は複写機、61は調理・制#i&ij、32は
一時テ9−タ記憶装置、66は中央処理装置、ろ4はタ
イミング・サイクル制#装置、66′は不揮発性d取り
専用記憶装置、66は内祇グロクラム制御装置、65は
複写機制御盤、65はキーボード、70A、、70B、
7[JC,72A 、72B 、74Bはスイッチを示
”f。 特許用−人  イーストマン・コダック・カンパニー(
外4名) ・−・ ″I FIG、 3A FIG Jθ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  操作されたときに複写機の特定の動斗モード
    を確立して複写機が選択されたモードに従って抜写を実
    行するようにすることのできる複数J)スイッチ、及び
    被数の異なった動作モードを記憶するための月つ又r4
    t+ Htのスイッチを所望のモードに従って操作する
    ための装置を備えた書類複写機であって、曲i己の装置
    が a)グロダラム可能な不揮発性記憶装置、b)少なくと
    も二つの異なった動作モードに対らする情報を前aピの
    不揮発性記憶装置に記憶するための、前記のスイッチに
    接続された装置、及び C)操作されたとき前記の記憶されたモードのうちの所
    望の一つを選択して複写実行に先立ってその選択された
    モードに従って前記の複写機を動作させるようにするの
    に有効な装置、を誦えている前記の書類複写機。
JP58057749A 1982-04-01 1983-04-01 動作モ−ド呼出し装置 Pending JPS58184164A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/364,390 US4453821A (en) 1982-04-01 1982-04-01 Set-up recall apparatus
US364390 1982-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184164A true JPS58184164A (ja) 1983-10-27

Family

ID=23434323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057749A Pending JPS58184164A (ja) 1982-04-01 1983-04-01 動作モ−ド呼出し装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4453821A (ja)
JP (1) JPS58184164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132868A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のワンタツチコピ−条件設定方式
JPS632080A (ja) * 1987-06-01 1988-01-07 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS6321558A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Omron Tateisi Electronics Co 生化学測定装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3339991A1 (de) * 1983-11-04 1985-05-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Fotografisches rollenkopiergeraet
US4816864A (en) * 1984-11-22 1989-03-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Programmable copying apparatus
JPS6211875A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Minolta Camera Co Ltd 電子写真複写機
JPH07104638B2 (ja) * 1986-05-29 1995-11-13 ミノルタ株式会社 複写機
EP0293511B1 (en) * 1987-05-29 1992-12-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automated image duplicating apparatus
JPS63306479A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置における現像ユニット制御方法
JPS6482051A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Minolta Camera Kk Copying machine
US4990954A (en) * 1987-10-06 1991-02-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having detachable data storage unit
JPH01124872A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Ricoh Co Ltd 事務機器のモード設定装置
US5200778A (en) * 1987-12-29 1993-04-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a memory for storing selected copying conditions
US5014184A (en) * 1987-12-29 1991-05-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Data input apparatus and control method therefor
JP2530802Y2 (ja) * 1988-05-31 1997-04-02 三田工業株式会社 画像形成装置
US5045880A (en) * 1988-10-03 1991-09-03 Xerox Corporation Pre-programming during job run
US5081699A (en) * 1988-10-03 1992-01-14 Xerox Corporation Program ahead file transfer in a reproduction machine
US5224207A (en) * 1988-10-03 1993-06-29 Xerox Corporation Improved remote programming using display screen
US4982234A (en) * 1989-03-01 1991-01-01 Xerox Corporation Exception grouping for machine programming
US5072261A (en) * 1989-05-08 1991-12-10 Eastman Kodak Company Duplex copier apparatus with chapterization
US4956666A (en) * 1989-06-13 1990-09-11 Eastman Kodak Company Secure copier and method of reproduction
JPH09169155A (ja) * 1995-10-16 1997-06-30 Tohoku Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7033398B2 (en) * 2004-02-19 2006-04-25 Graham Michael E Sinus tarsi implant

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636657A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Sharp Corp Device for setting copy information for copier
JPS587652A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Fuji Xerox Co Ltd モ−ド選択可能な多モ−ド複写機
JPS58127945A (ja) * 1982-01-27 1983-07-30 Canon Inc 複写機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035072A (en) * 1974-08-12 1977-07-12 Xerox Corporation Programmable controller for controlling reproduction machines
US3940210A (en) * 1974-08-12 1976-02-24 Xerox Corporation Programmable controller for controlling reproduction machines
US4188668A (en) * 1976-10-04 1980-02-12 International Business Machines Corporation Computer-controlled copier-printers
US4202622A (en) * 1977-04-06 1980-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Digitally controlled image forming apparatus
US4196476A (en) * 1977-08-30 1980-04-01 Xerox Corporation Reproduction machine with selectively disclosable programs
US4162396A (en) * 1977-10-27 1979-07-24 International Business Machines Corporation Testing copy production machines
JPS56144445A (en) * 1980-04-11 1981-11-10 Toshiba Corp Copying machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636657A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Sharp Corp Device for setting copy information for copier
JPS587652A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Fuji Xerox Co Ltd モ−ド選択可能な多モ−ド複写機
JPS58127945A (ja) * 1982-01-27 1983-07-30 Canon Inc 複写機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132868A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のワンタツチコピ−条件設定方式
JPS6321558A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Omron Tateisi Electronics Co 生化学測定装置
JPS632080A (ja) * 1987-06-01 1988-01-07 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPH0473150B2 (ja) * 1987-06-01 1992-11-20 Minolta Camera Kk

Also Published As

Publication number Publication date
US4453821A (en) 1984-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58184164A (ja) 動作モ−ド呼出し装置
US4411517A (en) Very high speed duplicator with document handling
CA1153790A (en) Copy contrast and density control
JPS6260708B2 (ja)
US4451137A (en) Adjusting copier copy contrast and density during production runs
US4684243A (en) Optional output for test patches
JPS62501236A (ja) 所望の周辺余白領域のある複製物を形成するための装置及び方法
US4640607A (en) Simplex to duplex copier apparatus
US4294536A (en) Automatic control of copier copy contrast and density for production runs
US4390267A (en) Bi-modal illumination apparatus
US4111542A (en) Collating system for opaque documents and slide reproductions
EP0208324B1 (en) Apparatus for producing tabs
US4080071A (en) Exposure device of a copying machine
USRE32611E (en) Adjusting copier copy contrast and density during production runs
US4897694A (en) Perforation hole image, eliminating copying machine
US5072261A (en) Duplex copier apparatus with chapterization
EP0147817B1 (en) Apparatus for producing duplex copies from simplex originals
JPH0339798Y2 (ja)
JPS58127946A (ja) 複写機
JPS60182453A (ja) 複写機
JPS6232472A (ja) パンチ,ステツプル機能を備えた複写機
JPH0317313Y2 (ja)
JPS61151572A (ja) 複写機
JPS60233663A (ja) 複写機
JPH0413260B2 (ja)