JPS58183457A - スコア付ヒ−トシ−ル蓋 - Google Patents

スコア付ヒ−トシ−ル蓋

Info

Publication number
JPS58183457A
JPS58183457A JP57066373A JP6637382A JPS58183457A JP S58183457 A JPS58183457 A JP S58183457A JP 57066373 A JP57066373 A JP 57066373A JP 6637382 A JP6637382 A JP 6637382A JP S58183457 A JPS58183457 A JP S58183457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
lid
metal foil
sealable
score
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57066373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217429B2 (ja
Inventor
広田 和実
堤 陽太郎
伊藤 宣二
忠彦 葛良
喜久夫 松岡
堀 一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP57066373A priority Critical patent/JPS58183457A/ja
Priority to US06/376,949 priority patent/US4403710A/en
Priority to CA000402785A priority patent/CA1172181A/en
Priority to DE8282302449T priority patent/DE3268247D1/de
Priority to EP82302449A priority patent/EP0065417B1/en
Publication of JPS58183457A publication Critical patent/JPS58183457A/ja
Publication of JPH0217429B2 publication Critical patent/JPH0217429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、易開封性のスコア付ヒートシール蓋に関する
もので、より詳細には、容器本体との間に強いヒートシ
ール強度の密封構造を形成で會ると共に、それ自体に設
けられたスコアに沿って蓋の破断を行って容易に開對が
可能となるヒートシール蓋に関する。
従来、密封性能と同時に易開封性をも付与し九ヒートシ
ール蓋としては、所謂ピーラブルシール量と呼ばれるも
のが知られている。こOビーラプルクール蓋は、金属箔
等の可l1li性基体にヒートシー2ントの層を設けた
ものであり、ヒートシーラントとしては、ポリエチレン
等のオレフィン系樹脂にワックス、粘着付与剤、工2ス
トマー等を配合することによって、シール強度を1kJ
l/15mのオーダーに調節し九ものが使用されている
。この種のビーフプルシール蓋は、内容物先充填した包
懺体を加熱殺菌した場合の密封信St性に欠けており、
厚生省告示17号(昭和52年8月1日施行)において
も、ヒートシールにより密封され、加圧加熱殺菌される
食品用の1!器は、2.3#/15111以上のヒート
シール強度を有することを義務づけている。
しかして、このような高いシール強度で密封され九ヒー
トシール蓋は、ヒートシール界面での手による剥離は到
底困難であり、現状ではナイフ、端切等の工臭を用いて
開封を行っている。
′        一方、格別の器具を用いることなく
手で容易に開封できる蓋として、所■イーシイ・オープ
ン−蓋がある。この端蓋は、アルイ金属シートで形成さ
れた端蓋に開口用部分をスコアで区画し、この開口用部
分にリベットを形成させて、この開口用部分のリベット
でプル・リングを固定したものであり、罐胴部材の7ラ
ンジ部と二重巻締して使用されるものである。
このようなイーシイ・オープン端蓋は、加圧加熱殺菌に
も耐え、しかも優れた間両性を有するが、高価なアルミ
金属素材を多量に使用すること及び複雑でしかも手数の
かかる加エエ鴨を必要とすることの丸め、前述した可撓
性ヒートシール蓋に比して価格がかなり高いという欠点
を有する。
のみならず、このようなイーシイ・オープン端蓋は、適
用し得る容器が1のように耐熱性の大きいものに限定さ
れるという用途上01111約がある。
即ち、このようなイーシイ・オープン端量は、絞り成形
で形成され九プラスチック製のカップ状容器と二重巻締
して、高度の信頼性のあるl!F鮒を形成させることが
困難であり、しかも熱関光横やレトルト殺菌条件では、
カップの72ンジがこの温度で軟化するために確実な密
封が一層困JIIなものとなる。
従って、本発明の目的は、高いヒートシール強度を有す
る密封部を形成することができると共に、レトルト殺菌
等の殺曹処塩が可能でくしかも易開封性を有するヒート
シールliを提供するにある。
本発明の他の目的は、開封に際して、積層シートの剪断
を開封予定フィンに沿って円滑にしかもきれいに行い得
る易開封性ヒートシール−を提供するにある。
本発明の更に他の目的は、プラスチック製容器、アルミ
箔容器或いは紙−プラスチック−アルミ箔積層容器のよ
うな二重巻締の困難な容器の密封に好適に使用される易
開封性ヒートシール蓋を提供するにある。
本発明の更に他の目的は、高価な金属集材の使用量が少
なく、量体への加工も容易であり、従ってコストも比較
的安価な易開封性ヒートシール蓋を提供するにある。
本発明によれば、容器本体とヒートシール部を形成して
咳容器本体を密封する丸めの易til!鮒性ヒートシー
ル蓋で、該蓋は、少なくとも一層のヒートシール性熱可
塑性樹脂内面材と金属箔とを備えた可撓性積層体から成
り、該曹のヒートシールすべき部分よりも内側には、開
口すべき部分を区画するスコアが金属箔の厚み方向の途
中に這するように設けられ、前記内面材は金属箔に対し
800f/15關以上の接着強度、3.0k11以下の
引裂強度及び300に9/cm”以上の引張り弾性率を
有するヒートシール性態可塑性樹脂クイルムから成るこ
とを特徴とするスコア付ヒートシール蓋が提供される。
本発明を以下に添付図面に示す具体例に基づき詳細に説
明する。
第1.2及び6図に示す通り、本発明のヒートシール蓋
1は、少なくとも一層のヒートシール性熱可塑性樹脂内
面材2と金属箔6とを備えた積層体から成っている。こ
の蓋1のヒートシールすべき部分4よりも内側には、第
6図の拡大図に一層詳細に示される通り、開口すべき部
分5を区画するスコア7が金属箔6の厚み方向の途中に
遅するように設けられている。このヒートシール蓋の外
面には、一端に挿装用先端6及び他熾に把持部6′を有
する開封用タブ8が、前記挿装用先端6と子コア7とが
ほぼ一致するような位置関係で接着剤層9を介して接着
されている。
本発明の重要な特徴は、ヒートシール用内面材として、
金属箔に対し800F/15■巾以上、特に1000f
/15111中以上の接着強度、6.0q以下、%に0
.005乃至2.0ゆの引裂強度及び500kli/儂
■以上、%[1000ゆ/18乃至50000ゆ71m
の引張り弾性率を有するヒートシール性熱可履性樹脂フ
ィルムを選択し使用することにある。
即ち、本発明は、樹脂フィルムと金属箔とから成る積層
体を、金属箔に設けたスコアに沿って正確にしかも円滑
に引裂きを行わせるためには、用r      いるヒ
ートシール性樹脂フィルムに一定の物性の組合せが必要
であるという基本的知見に基ずくものである。
例えば、従来ヒートシール性樹脂内面材とじてはポリエ
チレン、脣に低密度ポリエチレンが最も普通に使用され
ているが、このポリエチレンフィルムを金属箔に接着さ
せた積層体を、スコアに沿って一定の方向に引裂こうと
すると、金属箔の引裂かれたエツジからポリエチレンフ
ィルムがはみ出した形で引裂きが行われることになり、
ポリエチレンフィルムをスコアに沿って鋭利に引裂くこ
とが困難となり、易開封性という作用効果は到底望めな
い。これは、ポリエチレンフィルムと金属箔とが積層体
の剪断時にデラはネーシ習ン、即ち層間剥離を生じ易い
こと及びポリエチレンフィルムは引裂時に過[K伸びる
傾向があることに原因があると思われる。
、 本発明においては、先ず金属箔に対する接着強度が
8002/15+w巾以上、脣に1000r/15關巾
以上のヒートシール性樹脂フィルムを用いることにより
、積層体のスコア剪断時における金属箔とフィルムとの
眉間剥離を防止し、スコアに沿って鋭利な剪断を行うた
めの一要件が満足されることになる。更に、本発明に用
いるヒートシール性樹脂フィルムは、引裂強度が3.0
ユ以下の小さい値でありながら、しかも引張り弾性率が
3000/lx”以上でなければならないという一見相
矛盾する賛件を必要とする。即ち、フィルムの引裂強度
が小さい11フイルムの引裂は容易であるが、この引裂
がきれいに行われるか否かはむしろ引張り弾性率の大小
に関連しており、むしろ引張り弾性率の大きいフィルム
の方がきれいな引裂きが行われることがわかった。例え
ば、柔軟でゴム弾性的性質の大きb樹脂フィルムでは引
裂![そのものが小さい場合でも、引裂が進行しつつあ
る点で樹脂の伸びが大きいために、むしろ引裂は困−と
なる傾向がある。これに対して、引張り弾性率の大きい
樹脂フィルムでは、引裂が進行しつつある点での伸びが
小さいレベルに抑制されるために、ひしろ引裂が容易に
行われるものと思われる。
金属箔に対する接着強度が前記値よりも小さい樹脂フィ
ルムでは、スコアの剪断に際し、金属箔との層間剥離が
生じる丸め、スコア部での鋭利な剪断による開封が困難
となり、また樹脂フィルムの引張り弾性率が上記範囲よ
りも低い場合にも同様なトラブルが生じる。更に、フィ
ルムの引裂強度が上記範囲よりも大きい場合には手によ
る開封操作が困難となる傾向があるの 本発明の目的に好適に使用し得るヒートシール性樹脂は
、金属箔に対し熱接着可能なものであり、カルボン酸、
酸無水物、カルボン酸塩、エステル、アミド、ウレア、
ウレタン等に基ずくカルボニル) (tyhaq)/ 
100 f重合体、%に:10乃至500maq/ 1
00 を重合体の濃度で含む熱可履性樹脂の内、前述し
た物性fWするものが本発明の目的[[利に使用される
このようなヒートシール性含カルボニル基熟可塑性樹脂
には、各種ホモ乃至コポリエステル、各機ホモ乃至コポ
リアミド、コポリカーボネート、オレフィン類と含カル
ボニル基単量体との共重合体等が宮まれ、例えば次に例
示するものの内から、前述した智性を満足するように選
択される。
一般式 %式% 式中 R1は炭素a2乃至6の)l11[炭化水素基、
R雪は炭素数2乃至24のアルキレン基又はアリーレン
基である、 で懺わされる反復単位から成るポリエステル。
ここで二塩基酸成分として、テレフタル酸、イソフタル
酸、アジピン酸、セパチン酸、マレイン酸、フマール酸
等、グリコール成分として、エチレングリコール、テト
ラメチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール等のうち、各
々1つずつの成分から成るホモポリマー、あるいはどち
らか一方もしくは双方の成分が複数である共重合ポリエ
ステルである。
用い得るポリエステルの最も遍蟲な例は、高分子量のコ
ポリエステル、脣に二塩基酸成分としてテレフタル酸単
位及び他の二塩基酸単位を含有し且つジオール成分とじ
てテトラメチレングリコール単位を含有する高分子コポ
リエステル、及び/又は二塩基酸成分としてベンゼンジ
カルボン酸単位を含有し、且つジオール成分としてテト
ラメチレングリコール本位と他のジオール単位とを含有
する高分子量コポリエステルであり、黒体的には、ポリ
テトラメチレ/・テレフタレート/インフタレート。
ポリテトラメチレ/・テレフタレート/インフタレート
/アジペート。
ポリテトラメチレン・テレフタレート/アジペート。
ポリテトラメチレン・テレフタレート/セパテート。
ポリテトラメチレノ/エチレン・テレフタレート。
ポリテトラメチレン/ポリオキシエチレン・テレフタレ
ート。
ポリテトラメチレン/ポリオキシエチレン・テレフタレ
ート/イソフタレート 等が挙げられる。
これらのコポリエステルは単独で使用される他に、複数
種のブレンド物としても使用され、更にポリエチレン、
ポリプロピレン、アイオノマー、エチレン酢酸ビニル共
重合体、K性ポリプロピレン等のポリオレフィン系の樹
脂を一部ブレンドして用いる場合もある。
一般式 %式%( 式中5は6乃至16の数、惰は4乃至11の数である で懺わされる反復単位から成るポリアンドおよびコポリ
アミド類。
例えは、ポリー―−7Zツカプロン駿、ボリー−−アミ
ノヘプタン酸、ボリー−−ア建ツカプリル酸、ポリー〇
−アイノペッゴイン酸、ホリー優−アきノブカン酸、ポ
リー―−ア建ノウンデカン酸、ポリー−−アはノドデカ
ン酸、ボリー−−フイノトリデカン酸、ポリへ中ナメテ
レンアジパミド、ポリへキナメチレンドデカミド、ポリ
へキナメチレンドデカミド、ポリへキサメチレントリデ
カミド、ポリデカメチレンアジパ建ド、ポリデカメチレ
ンセパカイト、ポリデカメチレンドデカイド、ポリデカ
メチレントリデカずド、ポリドデカメチレンアジパミド
、ポリデカメチレンセパカイト、ポリドデカメチレンド
デカ(ド、ポリドデカメチレントリデカイド、ポリトリ
デカメテレンアジバZド、ポリトリデカメチレントリカ
イド、ポリトリデカメチレンドデカミド、ポリトリデカ
メチレントリデカはド、ポリへキサメテレンア(ラミド
、ボリデカメチレンアゼラミド、ポリドブ□力メチレン
アゼラiド、ポリトリデカメチレンアゼ2ミド。
これら等のボリアミドは2種以上のブレンド物でも、或
いは各単量体の組合せから成るコポリアにドの形でも、
更にこれらを組合せブレンド物の形でも使用できる。用
いるボリアミドは少量であれはダイマー酸等の異種成分
で変性されていてもよい。
一般式 %式% 式中Rsは炭素数8乃至15の縦比水素基、で懺わされ
るポリカーボネート。更に、脂肪族ジオキシ化合物、芳
香族ジオキシ化合物等とのコボリカー〆ネート。
例えば、ポリ−p−キシレングリコールビスカーボネー
ト、ポリ−ジオキシジフェニル−メタンカーボネート、
ポリ−ジオキシジフェニルエタンカーボネート、ポリ−
ジオキシジフェニル2.2−プロパンカーボネート、ポ
リ−ジオキクジフェニル1.1−エタンカーボネート。
更に、ポリエチレン、ポリプロピレン、結晶性エチレン
−プロピレン共重合体等のポリオレフィン類に、アクリ
ル酸、メタクリル酸、タロトン酸等のエチレン系不飽和
カルプン蒙ヤ、無水!レイン酸、無水イタコン酸等のエ
チレン系不飽和カルボン酸でグラフト重合させて成る酸
変性ポリオレフィンや、ビニルエステルとオレフィン類
又ハ他のビニルモノマーとの共重合体或いはその部分ケ
ン比重、例えば、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体部分ケン化物や、オレフィン
類と不飽和カルボン酸、或いは更に他のビニルモノマー
との共重合体をアルカリ金属、アルカリ土類金属、或い
は有嶺塩基で中和して得られるアイオノマー樹脂例えば
、米国デュポン社から市販されているサーりン類やポリ
エチレン、ポリプロピレン、結晶性エチレンブーピレン
共重合体を、酸素酸化、オゾン酸化或いはその他の酸化
剤等で酸化して得られる樹脂フィルムも、前述した物性
要件を満足するものであれFxmma用できる。
これら内面材フィルムの厚みは、5乃至100イクロン
、特に10乃至70(クロンの範囲にあるのがよく、上
記範囲よりも厚い場合にはやはりスコアの剪断が困難と
なる場合があり、一方上記範囲よりも薄い場合にはヒー
トシール性能が低下する傾向がある。
この内面材フイ羨ムは、通常単層の構成でよいが、所望
によっては複層の構成とすることができる。例えば、内
面材の内、金属箔と**する層を、金属箔との接着性に
特に優れた樹脂層とし、この上の層をヒートシール性、
特に低温ヒートシール性やヒートシール作業性に優れた
樹脂層とすることもできる。このような複層フィルムは
、複数個の樹脂を多重多層ダイを通して共押出し、これ
を製膜することにより容易に得牧れる。この手法を用い
れば、金属箔に対して全く接着性を示さないヒートシー
ル性樹脂でも内面材の一部として用いることが可能とな
る。
本発明において、金属箔としては、アルミ箔の如き軽金
属箔が好適に使用されるが、鉄箔、鋼箔、ブリキ箔等を
使用するCとも勿論可能である。これらの金属箔は、ア
ルマイト処理、ベーマイト処理、リン酸及び/又はクロ
ム酸等による化学処理、化成処理等の前処理を行つ九も
のであることが、耐加熱Rfli性点では望ましい。
金属箔は、スコアでの引**が可能となるように若干の
剛性を有することが必要であり、かかる見地から、50
.a以上、QtK 80 s以上の厚みを有することが
望ましい。金属箔の厚さの上限は、経済性と、開封時に
指等の損傷を防止するという見地からは、20011以
下、特K 150 s以下であることが望ましい。
金属箔に設けるスコアは、ガスバリヤ−性の点でも、ま
た耐圧性や耐落下衝撃性等の見地からも、金属箔の厚み
方向の途中で留まっていることが重要であり、その深さ
は上記特性と、易開封性との見地から金属箔の厚みの3
/10乃至7/10、特に215乃至615の範sKあ
り且つスコア部に残る金属箔の厚みが20a以上、%K
 50 s以上となるようなものが好ましい。
本発明の易開封性ヒートシール蓋を調造するに際しては
、金属箔上に前述し友内面材樹脂フィルムを施こし、こ
の積層体を熱処理して内面材を金属箔に熱接着させる。
この熱接着は樹脂の融点乃至は軟化点以上でその分解温
度よりも低い温度、特に150乃至550℃の温度で行
われる。この融着は、上記温度に維持され九積層体を圧
着ローkK通すことにより容易に行われ、次いでこの積
層体を冷却ロール(チルロール)K通すことにより冷却
する。本発明においてはこの際、融着がら結晶化温度よ
りも低い温度迄への冷却を、2秒以上、特に6秒以上と
なるように徐冷して、内面材樹脂の結晶化fを可及的に
高めておくことが望ましい。
このようにして形成される積層体をプレス成形(絞り成
形)して、打抜き、周囲カール部の形成及びパネル部の
絞り成形等の飯への成形を行い、次いで金属箔へスコア
の創設を行う。
′       次いで、開封タブを蓋上面へ接着して
、本発明の易開封シールIIを形成させる。
本発明の易開封性シール餐は、6層以上の多層の積層体
から成ることができる。この例を示す第4図において、
金属箔3の外面には、樹脂保護層11を有することがで
會る。樹脂保護層11としては、二輪延伸ポリエステル
フィルム、二輪延伸ポリプロピレンフィルム、二輪延伸
ナイロンフィルム等の゛高張カブラスチックフィルム中
、エポキシ−フェノール系塗料、エボキシーウリア′4
n料、エポキシ−メラミン系塗料、ビニル系塗料、アク
リル系塗料、エポキシ−アクリル系塗料等の塗膜が用い
られる。用いる樹脂保護層11がプラスチックフィルム
の場合には、第4@VC示す通り、スコア7の位置で樹
脂保護層11が完全に切断されていることが必要である
が、この保護層11が塗膜の場合には、スコア7の上が
塗膜で覆われていても格別の不都合はない。
本発明の蓋は、任意の容器、例えば紙−プラスチック−
アルミ箔複合容器、金属罐、広口ビン、プラスチックカ
ップ容器、金属箔容器、金属wA/プラスチック複合容
器等をヒートシールにより密封するためのヒートシール
蓋として有利に使用される。特に、本発明は二重巻締が
適用可能な易座屈性の容器や、熱間充填、加熱殺菌等の
処理を必要とする包装容器の密封の用途に有利であり、
特に真空成形によるプラスチックカップ、プラグアシス
ト成形、圧空成形等による一軸或いは二軸延伸プラスチ
ックカップ、絞り成形による金属箔容器等に対するヒー
トシール蓋として好適に利用される。このような用途の
最も代表的な肉として、紙基質及びアルミ箔を備え、そ
れらの内外面にヒートシール性樹脂フィルム層を設は九
紙喪の容器、例えばコンポジット缶やカップ状容粉に対
する★を挙げることができる。
又、スコアの形状は、シール部の内側全体を開口する丸
めの円形正方形、長方形等の形状のみならず、シール部
内側の一部のみに小円形、あるいは雨滴形のスコアを刻
み、この部分から開口することも可能である。
このような用途の一例を示す第5.6及び7図において
、容器本体12内に内容物を熱関或いは冷間で充填し、
必要により雰囲気を水蒸気、V1素等置換した後、容器
本体12に蓋体1′を、フランジ16と蓋側ヒートシー
ル性樹脂フィルム層2とが対面するように重ね合わせ、
フランジ部を加圧下に加熱することによりヒートシール
を行う。この加熱温度はフィルム層2の融点以上の温度
であり、加圧は一般に1乃至10 kl / 3I”ゲ
ージの圧力下で行う。このヒートシール操作は、例えば
ヒートシールバー、高周波誘導加熱等のそれ自体公知の
熱封着手段を用いて容易に行うことができる。
この具体例に示す容器本体12は、第7図の断面拡大図
に示す通り、紙基質14とアルミ箔15とがヒートシー
ル性樹脂層16を介して接合され、その内六面にはヒー
トシール性樹脂内面材17が、外表面にはヒートシール
性樹脂外面材18が設けられた積層体から成っていて、
本発明の蓋との間に良好なヒートシールが可能となって
いる。
本発明の蓋を用いて形成されるヒートシール部は、熱間
充填、熱湯殺菌、レトルト殺菌等の殺菌操作に酎えるこ
とができ、高度の密封信頼aを有していることと相撲っ
て、食品類を長期にわ九つて安定に保存でき、しかも開
封が容易にしかも確実に行い得るという利点を有するも
のである。
本発明の優れ九作用効果を次の内で説明する。
実施例1〜へ 外面にエポキシフェノール系塗料を塗装した厚さ100
sの軟質アルi箔に表1に示す金属に熱接着可能な熱可
m性樹脂内面層を表1に示す方法によって熱接着し、冷
却ロールで冷却することにより積層体を作成し九。
この積層体から打抜き、成形、スコア、タブ付けの各加
工を行い第1図に示す形状のlIを作成し丸。
次いで先端がカールされているQl 3 mの7ランク
部を有する口部内径が65aで深さが60關の円錐台形
状のカップを外面にエポキシフェノール系塗料を塗装し
九厚さ250声の軟質アルミと表1に示す熱可塑性樹脂
内面材との積層体により成形し、得られ九成形カップに
水80ct−を充填した後、前記の蓋を夫々被せ、高局
波篩導加熱によりシールして密封した。
このようにして作成した密封容器を120℃、60分の
殺菌条件(但し実施例5.6については110℃、60
分)で加熱殺菌を行つ九ところ容器には何ら異常が認め
られなかつ九。又、これらの容器を蓋の開口部において
タブにより開口し九ところ、懺2に示すような初期開口
力及び最大開口力で所定のスコア@に沿って円滑に開口
が実施できた。開口後の開口部の状態は、デラミネーシ
ョン、フェザーリング等の欠陥がなく、良好であった。
比較例1.2 外面にエポキシフェノール系塗料を塗装し九厚さ100
μの軟質アルZ箔に懺2に示す金属に熱接着可能な熱可
11性樹脂内面層を懺2に示す方法により積層体を作成
し、この積層体から実施例1と同様の蓋を作成した。
次に、外面にエポキシフェノール系塗料を塗装した厚さ
250声の軟質アルミと表2に示す熱可塑性樹脂内面材
との積層体により成形された実施例1と同様の形状のカ
ップに水80ct−を充填した後、前記のIIを夫々被
せ、高周波鱈導加熱によりシールして密封し、比較例1
については120℃、60分、比較例2については10
5℃、60分の殺菌条件で加熱殺菌処理した。殺菌後、
これらの容Sを蓋の開口部においてタブにより開口した
ところ、スコアに沿って切断する途中でアルi箔と内面
材との接着界面で剥離すなわちデラミネーショ/が発生
し、さらに内面材の切断がスコアに沿って円滑に行えず
に延伸され、開口後の外観が著しく悪く、内容物の取出
しに支障をきたす状況であった。
実施例7〜1Z 外面にエポキシフェノール系塗料を塗装した厚さ100
.0軟質アルミ箔に表5vc示す熱可塑性接着剤を用い
て表6に示す熱可塑性樹脂内面材を93に示す方法によ
って熱接着し、冷却ロールで冷却することにより積層体
を作成し、この積層体から実施例1と同様(D@を作成
した。
次に、外面にエポキシフェノール系塗料を塗装し九厚さ
250jの軟質アルミと表4に示す熱可塑性樹脂内面材
との積層体により成形された実施例1と同様の形状のカ
ップに水80ct−を充填し友後、前記の蓋を夫々被せ
、ヒートシー2−によりシールして密封し、120℃、
30分の殺菌条件で加熱殺菌処理した。この加熱殺菌処
理により蓋体のデラミネーション等の異常は何ら認めら
れなかった。又、これらの容器を蓋の開口部においてタ
ブにより開口したところ、II5に示すような初期開弁
力及び最大開口力で所定のスコア線に沿って円滑に開口
が実施でき友。開口後の開口部の状態は、デラミネーシ
ョン、フェザーリング等の欠陥がなく、非常に良好であ
った。
比較例3〜7゜ 外面にエポキシフェノール系塗料を塗装した厚さ100
μの軟質アル建攪に懺に示す接着剤を用いて表5に示す
熱可塑性樹脂内面材を懺5に示す方法によって接着する
ことにより積層体を作成し、この積層体から実施例1と
同様の蓋を作成した。
次に、外面にエポキシフェノール系塗a−tm*し九厚
さ250μの軟質アルミと表6に示す熱可塑性樹脂内面
材との積層体により成形された実施例1と同様の形状の
カップに水80ccを元項した後、前記の蓋を夫々被せ
、ヒートシーラーによりシールして密封し、120℃、
30分の殺菌条件で加熱殺菌処理し丸。殺菌後、これら
の容器を蓋の開口部においてタブにより開口したところ
、比較例1ではスコアに沿って切断する途中でアル(箔
とポリプロピレンの接着界面で剥離、即ちデラミネーシ
ョンが発生し、スコアに沿う円滑な切断が続行できず、
開口後O状mは着しく外嵌が急く、かつ内容物の職出し
に明らかに支障をき九す状況であった。比較例2におい
ては、スコアに沿って切断する途中で高密度ポリエチレ
ン内面材とインシアネート系接着剤が共に延伸される丸
めスコアに沿う円滑な切断が出来ず、デラミネーション
が一部発生した。比較例3においても、内面材と接着剤
が共に著しく延伸されスコアに沿う円滑な切断は全く不
可能であり九。比較例4においては、アルを箔との接着
強度が弱いためデラミネーションが発生し丸。比較例5
においては、内面材の引裂強度が大であるためスコアに
沿う蓋材の切断が容易に出来ず、蓋材外jK接着され九
タブが側音ちぎれ九ため開封は全く不可能であり九。
なお実施例1〜12及び比較例1〜7の6表における記
号は次のとおりである。
Ft t/15■)二金属箔と熱接着性熱可塑性樹脂内
面層との接着強度。
T <kg) :熱接着性熱可m性樹脂内面層のJIS
K6772の測定法による引iin度。
E (m/aIL”)  :熱接着性熱可塑性樹脂内面
層のASTM  D−638の測定法による引張弾性率
FAI  Ad(9715g):  金属箔と接着剤層
との接着強度。
TAdt時):接着剤層のJIS  [6772の測定
法による引裂強度@ A’AdC時/傷”):*着剤層のASTM  D−6
58の測定法による引張弾性率。
F Ad 7J’% (f / 15 am) : 接
着剤層と内面樹脂層トの鍛着強度。
Tji’m(kf) : 内面樹脂層0JIS  K6
772(D測定法による引裂glA度。
E Fm (kf/am” ) :内面樹脂層CIAS
TM D−658の測定法による引張弾性率。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のヒートシール量を示す斜視図、 第2図は、第1図のヒートシールliO断面図、第6図
は、第2図のヒートシールlI〇一部拡大断面図、 第4図は、本発明のヒートシール蓋の他の態様を示す拡
大断面図、 第5図は、本発明の伽の態様のヒートシール量を示す上
面図、 第6図は、本発明のヒートシール蓋を容器に使用した態
様を示す断面l11 jIZ図は、@6図の容器の一部拡大断面図であって、 側照数字1はヒートシール蓋、2は樹脂内面材、6は金
属箔、6は押先用先端、6′は把持部、7はスコア、8
は開封用タブ、9は接着剤層、12は容器本体、13は
フランジを夫々示す。 第1図 第2図 只 W!S3図 第5図 16ゝ     第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  容器本体とヒートシール部を形成して鋏容器
    本体を密封する丸めの易開封性ヒートシール蓋で骸蓋は
    少なくとも一層のヒートシール性熱可履性樹脂内面材と
    金属箔とを備え九可佛性積層体から成り、 該蓋のヒートシールすべき部分より内側には開口すべき
    部分を区画するスコアを金属箔の厚み方向の途中に達す
    るように設けられ、前記内面材は金属箔に対し800F
    /15m以上の接着強度、3.0k11以下の引裂強度
    及び500kti/lx”以上の引張り弾性率を有する
    ヒートシール性熱可腫性樹脂フィルムから成ることヲ特
    徴とするスコア付ヒートシール蓋。 ■ 前記ヒートシール性熱可m性樹脂フィルムが金属箔
    に対して熱接着性を示す樹脂フィルムである特許請求の
    範囲第1項記載の蓋。 ■ 前記ヒートシール性熱可m性樹脂フィルムがカルボ
    ン酸、酸無水−、カルメン酸塩、エステル、アンド、ウ
    レアまたはウレタンに基ずくカルボニル基を1乃至14
    00sg(/fO濃度で主鎖又は側@に含む熱可暖性樹
    脂である特許請求の範W!71第1項記載の蓋。 (4前記ヒートシー、I@/性熱可履性樹脂フィルムが
    ホモ乃至コポリエステル、ホモ乃至コボリアtドま九は
    酸変性オレフィン樹脂を主体とするものである特許請求
    の範囲第1項記載の蓋。
JP57066373A 1981-05-13 1982-04-22 スコア付ヒ−トシ−ル蓋 Granted JPS58183457A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066373A JPS58183457A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 スコア付ヒ−トシ−ル蓋
US06/376,949 US4403710A (en) 1981-05-13 1982-05-11 Easily-openable heat seal lid
CA000402785A CA1172181A (en) 1981-05-13 1982-05-12 Easily-openable heat seal lid
DE8282302449T DE3268247D1 (en) 1981-05-13 1982-05-13 Easily-openable heat seal lid
EP82302449A EP0065417B1 (en) 1981-05-13 1982-05-13 Easily-openable heat seal lid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066373A JPS58183457A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 スコア付ヒ−トシ−ル蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183457A true JPS58183457A (ja) 1983-10-26
JPH0217429B2 JPH0217429B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=13313954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57066373A Granted JPS58183457A (ja) 1981-05-13 1982-04-22 スコア付ヒ−トシ−ル蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183457A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252045A (ja) * 1985-08-31 1987-03-06 東洋製罐株式会社 複合アルミ材から成るイ−ジイオ−プン蓋
JPS6252044A (ja) * 1985-08-20 1987-03-06 東洋製罐株式会社 イ−ジイオ−プン蓋付罐体
JPS63125152A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 東洋製罐株式会社 イ−ジイオ−プン蓋
WO2006097869A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Domenico Colombo A lid equipped with opening means for foodstuff metal containers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513835U (ja) * 1991-08-06 1993-02-23 小松フオークリフト株式会社 産業車両の警報装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849590A (ja) * 1971-10-19 1973-07-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849590A (ja) * 1971-10-19 1973-07-12

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252044A (ja) * 1985-08-20 1987-03-06 東洋製罐株式会社 イ−ジイオ−プン蓋付罐体
JPH057262B2 (ja) * 1985-08-20 1993-01-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd
JPS6252045A (ja) * 1985-08-31 1987-03-06 東洋製罐株式会社 複合アルミ材から成るイ−ジイオ−プン蓋
JPH057263B2 (ja) * 1985-08-31 1993-01-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd
JPS63125152A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 東洋製罐株式会社 イ−ジイオ−プン蓋
WO2006097869A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Domenico Colombo A lid equipped with opening means for foodstuff metal containers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217429B2 (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0065417B1 (en) Easily-openable heat seal lid
KR910008038B1 (ko) 개봉이 용이한 히이트 시일 뚜껑
US4428494A (en) Easily-openable heat seal lid
US4890759A (en) Retortable container with easily-openable lid
JPS5926460A (ja) 包装容器蓋用複合材料
JP4220044B2 (ja) 電子レンジ用射出成形容器
JP4270621B2 (ja) レトルト用射出成形容器
JPS58183457A (ja) スコア付ヒ−トシ−ル蓋
JP5509550B2 (ja) ロンデル成形体用積層体の製造方法、ロンデル成形体の製造方法、及びチューブ容器の製造方法
JP4639609B2 (ja) 突き刺し開口性に優れたフィルム状蓋材
WO2021050185A1 (en) Resealable film
JPH0139936B2 (ja)
JPS591350A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋
JPS58175655A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋
JPH08164973A (ja) ピーラブルシール容器
JPS636426B2 (ja)
JPH10236543A (ja) 包装容器
JPS6023144A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋
JPS6258979B2 (ja)
JPS60110657A (ja) 密封容器
JPS58160269A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋付容器
JP2005289423A (ja) 容器
JPS63236634A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋及びその製法
JPS59199462A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋
JPH1170626A (ja) 耐熱容器用易開封性複合フイルム