JPS5818244B2 - クドウガワシヤジクヨウジクウケ - Google Patents

クドウガワシヤジクヨウジクウケ

Info

Publication number
JPS5818244B2
JPS5818244B2 JP3169775A JP3169775A JPS5818244B2 JP S5818244 B2 JPS5818244 B2 JP S5818244B2 JP 3169775 A JP3169775 A JP 3169775A JP 3169775 A JP3169775 A JP 3169775A JP S5818244 B2 JPS5818244 B2 JP S5818244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
inner ring
constant velocity
velocity joint
bub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3169775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51106903A (ja
Inventor
古谷克身
仁木基晴
大島三郎
中川和文
林豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority to JP3169775A priority Critical patent/JPS5818244B2/ja
Publication of JPS51106903A publication Critical patent/JPS51106903A/ja
Publication of JPS5818244B2 publication Critical patent/JPS5818244B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車の駆動側車軸に使用される軸受の改良
に関するものである。
例えば前輪駆動車に於ては、エンジンからの回転トルク
は等速ジヨイントを介してバブホイールに伝達される機
構を採用している。
この等速ジヨイントとバブとは互いにスプライン部でも
って結合され、まだ軸受を介して支持され、そして荷重
はバブを介して軸受で負荷されるのが通常である。
この軸受、即ち駆動側車軸用の軸受には従来から深溝玉
軸受、アンギュラ−玉軸受、及び円錐コロ軸受の2個使
いが大勢を占めていた。
例えばアンギュラ−玉軸受の従来例を第1図に示すと1
が等速ジヨイント、2がバブ(ホイール)、3a。
3bが軸受である。
上記第1図の軸受3a、3bの組込みに関しては、まず
最初にインナー側軸受3aを、次いでアウター側軸受3
bをナックル4に組込み、左右にオイルシール5を取付
けた後、ディスクプレキロ−タロを予め取付けたバブ2
のボス軸2を軸受内輪の内径に圧入する。
そしてこのバブ2内周面のスプライン部2に等速ジヨイ
ント1のスピンドル部外周のスプライン部を挿入して最
後にナツト7でバブ2と等速ジヨイント1を締結固定す
る。
この場合の予圧調整は組付前に軸受3a、3bの内輪の
幅寸法を左右調整しておき、組付時、等速ジヨイント1
の先端に切られたネジを締め込む事によって規定予圧が
得られるわけである。
ところが2個の軸受3a、3bの諸寸法を合わせ、且つ
予圧のだめの軸受内輪の幅寸法を調整、或はその選択を
するのは非常に非能率的であり、また軸受自体のコスト
アップにもなっていた。
また軸受3a、3bが2個であるため、その組込みには
かなりの熟練を要し、更に個々の軸受3a。
3bの組込みに於けるミスアライメントも避けられず、
而も部品点数が多くなるため、信頼度や組込み工数の点
で問題があった。
また所定の強度を得るためにはバブ2と等速ジヨイント
1とのスプライン結合部は十分な長さを必要とし、ため
にこのバブ2の鍛造並びに等速ジヨイントの製作にはか
なり高度の技術が必要で量産性が悪く、高価にならざる
を得なかった。
これらの欠点はアンギュラ−玉軸受に限らず、曲の従来
の軸受機構についても同様で改良が望まれていた。
この発明は上記従来の欠点に鑑み、これを改良したもの
で、1個の軸受機構でもって組付けが簡単で安価な製品
を提供する。
以下本発明の構成を図面を参照して説明する。
第2図に示す本発明の第1の実施例に於て、8は等速ジ
ヨイント、9は等速ジヨイント8のスピンドル部、10
は・・ブでディスクブレーキロータ11やホイール等を
取付ける。
この・・ブ10と等速ジヨイント8を軸受連絡するのが
本発明での軸受機構で、軸受内輪12、軸受外輪13及
び転動体14で主な構成をなす。
伺図面15はナックル、16はオイルシール、17は軸
受押え用ボルト、18は上記軸受押え用ボルト17を締
付けるだめの作業孔である。
伺、バブ10には複数個貫通しだホイール及びブレーキ
ロータを取付けるだめのボルト孔が設けである。
上記軸受内輪12は筒状になし、その内周面に等速ジヨ
イント8のスピンドル部9に刻設したスプラインに嵌合
するスプラインを設け、またその外周面には2列の転勤
溝を設ける。
この軸受内輪12は最終的にはバブ10に一体化するも
ので、その一端面はバブ10と一体化するだめの端面に
仕上げておく。
またこの軸受内輪12の内周面にはスプラインの曲に各
テーパ12,12を設ける。
即ち、軸受内輪12の外側内端面にゆるいテーパ12を
形成し、内側のスプライン端に急な傾斜のテーパ12を
形成する。
このテーパ12,12を用いて、サークリップ方式で等
速ジヨイント8のスピンドル部9を軸受内輪12内にフ
ンタッチで嵌挿する構成になす。
即ち第2図に示す如くスピンドル部9の先端の溝にサー
クリップ19を嵌め、そしてゆるい外側テーパ12によ
りサークリップ19を溝中に沈め、そしてこのスピンド
ル部9が軸受内輪12のスプラインを伝って最後まで入
った定位置でサークリップ19を軸受内輪12の内周面
に設けた急な傾斜の内側テーパ12に沿って拡げる。
するとこのサークリップ19と内側テーパ12でもって
スピンドル部9は軸受内輪12から抜けることなく両者
はワンタッチ締結される。
次に軸受外輪13はナックル15に支持されて転動体1
4を受けるもので、第2図ではインナ側13aとアウタ
側13b及び間座20からなる。
この軸受外輪13はいわゆる左右アンギュラ−玉軸受形
状を示すが、この形式以外に例えば第3図に示すような
軸受外輪21や第4図に示す如き軸受外輪22の形式で
あってもよい。
第3図の場合はアウタ側アンギュラ−・インチ側深溝玉
軸受テあり、第4図の場合は左右共深溝玉軸受であって
上記のような間座20は不要となる。
いずれにせよ軸受外輪13,21,22は転動体14を
介して軸受内輪12を回転自在に支持し得る構成になす
また軸受内輪120転勤溝は2列が機構上や機能上から
適当であるが2列以上の複数であってもよい。
上述したように軸受内輪12とバブ10とは最終的には
一体化されるもので、その方法は摩擦圧接や電子ビーム
溶接等で行う。
またその一体化の時期は、組立が完了した軸受の軸受内
輪12に所定の加工が完了した・・ブ10を一体化する
か、或は軸受の組立前に軸受内輪12にバブ10を予め
一体化して行う。
このとき、両者を摩擦圧接で一体化する場合は、例えば
軸受内輪12に浸炭鋼を使用すれば、その圧接側端部に
は浸炭防止処理を行い、まだ軸受鋼なれば圧接側端部を
極部的に熱処理で焼鈍して硬度を下げておく。
このように軸受内輪12の外周面に転勤溝を、内周面に
スプライン部を、そして端面を各々研磨加工で仕上げた
状態にし、且つ圧接端部の硬度を下げた状態にしてバブ
10の所定個所と摩擦圧接すると圧接による割れ等を防
ぐことができる。
この場合、軸受内輪12は浸炭鋼や軸受鋼等の比較的高
価な材料を使用するが、バブ10は安価な軟鋼を使用す
ればよく、材質上無駄がなく安価にできる。
更に軸受内輪12と・・ブ10との摩擦圧接時に於いて
、軸受内輪側は、そのスブラ・17部でもって摩擦圧接
時の大トルクを与える。
即ちスプライン部は等速ジヨイントの駆動伝達用として
利用する池に、摩擦圧接時の大きなトルクを与えるため
にも利用する。
また、バブ側に予め設けられた作業孔18やブレーキロ
ータ取付用ボルト孔を摩擦圧接時の高トルクを与えるた
めに使用する。
このように軸受内輪12とバブ10とは、そのスプライ
ン部や作業孔を夫々高トルク支持に利用することにより
、各外径を強くチャッキングする必要はない。
また両者の圧接面形状は両者を熱的に同形状になすこと
が加工上望ましい。
曲に電子ビーム耐液の場合は摩擦圧接のメリットの曲に
、熱影響範囲が更に小さくなるため、軸受内輪12の組
立後のバブ10とのm接がより容易である。
いずれにせよ軸受内輪12と・・ブ10とは最終的に一
体化し、而して軸受内輪12は走行中のラジアル荷重及
びモーメント荷重を直接に負荷する。
以上説明したようにこの発明はエンジンからの回転トル
クを等速ジヨイントを介してノ・ブに伝える機構に於い
て、等速ジヨイントのスピンドル部外周のスプライン部
に嵌合するスプライン部を内周面に有すると共に外周面
に複列の転勤溝を有し、かつ、一端面がバブに摩擦圧接
や電子ビーム醇接によって一体に結合された軸受内輪と
、ナックル側に固定支持された軸受外輪と、上記軸受内
外輪周に配されだ複列の転動体とで自動車の駆動側車軸
用軸受を構成したから次の効果を奏する。
まず軸受内輪とバブを一体化することにより組込々上の
困難さは低減され、またバブと等速ジヨイントとの固定
用ナツト等が不要となり重量軽減及びユニットとしての
交換・組込みが可能となる。
また軸受内輪とバブとは材料の強度上・コストの点から
も夫々を別個に加工して、熱影響の少ない摩擦圧接や電
子ビーム耐液を用いれば軸受内輪は軸受組込前、或は後
に・・ブと一体化することができて組立上からも有利で
ある。
また軸受内輪とバブとは別加工であるため加工が簡単に
なり、量産性が良く、更にバブは簡単な鍛造やプレス加
工が可能であるから安価な製品を提供することができる
次に等速ジヨイントと軸受外輪とはサークリップ等でワ
ンタッチ締結させることが可能で、またそのようにすれ
ば組込みが非常に便利になり能率的となる。
まだ本発明でのバブユニットは従来品との互換性が容易
に可能となるから、取付関係寸法を変更することなくユ
ニットとして車体に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の軸受構造例を示す一部側断面図、第2図
は本発明に係る軸受の実施例を示す要部側断面図、第3
図及び第4図は本発明に係る軸受の曲の実施例を示す概
略要部側断面図である。 8・・・・・・等速ジヨイント、10・・・・・・ノ・
ブ、12・・・・・・軸受内輪、13,21,22・・
・・・・軸受外輪、14・・・・・・転動体、15・・
・・・・ナックル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンからの回転トルクを等速ジヨイントを介し
    てバブに伝える機構に於いて、等速ジヨイントのスピン
    ドル部外周のスプライン部に嵌合するスプライン部を内
    周面に有すると共に外周面に複列の転勤溝を有し、かつ
    、一端面が・・ブに摩擦圧接や電子ビームm接によって
    一体に結合された軸受内輪と、ナックル側に固定支持さ
    れた軸受外輪と、上記軸受内外輪間に配された複列の転
    動体とからなる駆動側車軸用軸受。
JP3169775A 1975-03-14 1975-03-14 クドウガワシヤジクヨウジクウケ Expired JPS5818244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169775A JPS5818244B2 (ja) 1975-03-14 1975-03-14 クドウガワシヤジクヨウジクウケ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169775A JPS5818244B2 (ja) 1975-03-14 1975-03-14 クドウガワシヤジクヨウジクウケ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51106903A JPS51106903A (ja) 1976-09-22
JPS5818244B2 true JPS5818244B2 (ja) 1983-04-12

Family

ID=12338253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3169775A Expired JPS5818244B2 (ja) 1975-03-14 1975-03-14 クドウガワシヤジクヨウジクウケ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818244B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550466U (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 東京タングステン株式会社 放電電極用ワイヤ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737924Y2 (ja) * 1986-10-02 1995-08-30 スズキ株式会社 鞍乗型車両のリヤアクスル連結装置
JPS63147302U (ja) * 1987-03-19 1988-09-28
JPS6414502U (ja) * 1987-07-20 1989-01-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550466U (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 東京タングステン株式会社 放電電極用ワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51106903A (ja) 1976-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6146022A (en) Hub unit bearing for wheel
US6357925B2 (en) Automotive wheel bearing assembly and method for manufacturing the same
JPH0151369B2 (ja)
US20040234182A1 (en) Bearing device for drive wheel and method of manufacturing the bearing device
WO2007145005A1 (ja) 駆動車輪用軸受ユニット
JPH07323702A (ja) 自動車の車輪用軸受装置
EP1446303B1 (en) An arrangement for driving a wheel of a vehicle
JP3650746B2 (ja) 車輪用軸受の固定構造及び車輪用軸受
JP2001180210A (ja) 車輪軸受装置
JP2006138403A (ja) 車輪軸受装置
KR20210143384A (ko) 허브 일체형 등속 조인트
JP2000110840A (ja) 車輪用軸受ユニット
JP4499075B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JPS63162302A (ja) 自動車の車輪の軸受装置
JP2003074570A (ja) 車軸用軸受装置
JPS5818244B2 (ja) クドウガワシヤジクヨウジクウケ
JP4319208B2 (ja) 駆動車輪用軸受ユニットの製造方法
JP4948063B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2003072308A (ja) 駆動車輪用軸受装置及びその製造方法
JP2003048405A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2001163003A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット及び車輪駆動用軸受ユニット用結合部材の製造方法
JP2006312459A5 (ja)
JP4397921B2 (ja) 駆動車輪用軸受ユニット
JP2004338584A (ja) 駆動車輪用軸受ユニットの製造方法および車輪用駆動ユニット
JP3967653B2 (ja) 車輪軸受装置