JPS58172978A - インバ−タ装置 - Google Patents

インバ−タ装置

Info

Publication number
JPS58172978A
JPS58172978A JP57054307A JP5430782A JPS58172978A JP S58172978 A JPS58172978 A JP S58172978A JP 57054307 A JP57054307 A JP 57054307A JP 5430782 A JP5430782 A JP 5430782A JP S58172978 A JPS58172978 A JP S58172978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
capacitor
voltage
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57054307A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Matsukawa
松川 一行
Futoshi Okamoto
太志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57054307A priority Critical patent/JPS58172978A/ja
Publication of JPS58172978A publication Critical patent/JPS58172978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインバータ装置に関するもので、インバータの
起動用の抵抗をインバータの作動を検知して回路から切
り離し上記抵抗での電力損をなくする簡単な構成を提供
する。
従来のインバータ装置は、たとえば第1図に小すようk
、交流電源及び整流回路で直流電源1を形成し、直流型
#11の一端にインバータ回路r!、20入力端を接続
し、インバータ回路部2のL8力端にリーケージタイプ
の出カドランス3を接続し出カドランス3の2次側に放
電灯負荷4を接続している。そして直流型#1の両側に
起動抵抗5、トランジスタ6及びインバータ回路@2の
駆動重縁用コンデンサ7の直列回路か接続されるととも
に、コンデンサ7の両端にはインバータ駆動用の駆動回
路部80入力端が接続されている。また駆動回路部8の
制御出力端間はトランジスタ6のペース・エミッタ間に
接続される一方、コンデンサ7の両端には出カドランス
3に設けられた帰還巻線3&及び逆流防止ダイオード9
で形成される出力帰還部にの出力端が接続されている。
かかる従来装置では、直流電源1が投入されると、先ず
駆動回路部8の制御出力端から所定時間トランジスタ6
にベース電流が供給されてこれがオンし、直流電源1か
ら起動抵抗5を介してコンデンサ7が充電されコンデン
サ7の両端電圧が上昇し、このコンデンサ電圧を電源と
して駆動回路部8がインバータ回路部2を駆動し出カド
ランス3に発振出力を発生させ、負荷放電灯4が点灯す
る。インバータ回U1部2が作動すると上記発振出力が
帰還巻線3aにも現れ、該出力がダイオード9を介して
コンデンサ7に供給され、以後、$i還巻線3鳳からの
出力により充電されるコンデンサ7の電圧を電源として
駆動回路部8が動作し、インバータ回路部2の作動状態
を維持する。一方、駆動回路部8の制御出力は電源投入
後所定時間経過するとゼロになり、トランジスタ6はオ
フし、起動抵抗5は回路から切り離された状態になるの
で、起動抵抗5での不所望な電力損は抑制される第1図
は装置は以上のように、直流電源投入後所定時間は起動
抵抗5を介して直流型fi1により、生する44@繍3
aにより、各々駆動型#用コンデンサ7か充電され、そ
の充電電圧を電源として駆動回路部8がインバータ回路
部2を駆動し続けるものであるが、トランジスタ6をタ
イマ制御する必要上駆動回路部8のうちトランジスタ6
を制御する回路部分が必然的にa−となるという欠点が
ある。
本発明はかかる欠点に鑑みてなされたもので、以F図に
示す冥A例に晶づき本発明を説明する。
第2図は本発明の実施例を示すもので、図中、端f楓、
b、口、d、・、fは各々j11図同符号の端子を表わ
している。J11!1ち、起動抵抗5、制御極付会スイ
ッチ素子たるS(、R11、及び駆勘電隷用コンデン+
r7の直列回路を直流型#1の両端に接続するとともに
SCR11の−j麹端間及びコンデンサ70厘列回路の
両端に制御電圧を印加すべく1i流電−1の正−−aと
sc、i 11のゲート間にゲーi抵抗i28接硫し、
コンデンサ7の両端にインバータJ&IKIIib用の
駆動回路部8を接械している。そして出カドランス3に
設けた帰還巻線3aからは4s1図と同様ダイオード9
を介して帰還出力がコンデンサ7に一供給される。
本実施例では、直流電源1が投入されると、直流電源電
圧EがSCR11のゲート・カソード間及びコンデンサ
7の直列回路両端に印加され、ゲート抵抗Uを介してゲ
ート電流が流れてSCR11がオンし、起動抵抗5及び
SCRuを介してコンデンサ7が充電されその充電電圧
Voを電源として駆動回路部8が動作してインバータ回
路部2を駆動する。
インバータ回路部2が作動して帰還巻線3mに帰還出力
が発生すると咳帰還a刀によりコンデンサ7がさらに充
電されていく。そしてスイッチ素子の制御電圧たる直流
電源電圧Eよりコンデンサ7の充電電圧Voが為くなる
とSCR11のゲート・カソード間か逆バイアスされて
SCR13はターンオフする。従って、その後は、帰還
出力のみによってインバータ回路部2は動作を維持し起
動抵抗5は切り離された状態となるので、起動抵抗5で
の電力損はな(なり装置全体の省電力化が達成される。
上記実施例では制御極付きスイッチ素子としてSCR1
3を、スイッチ制i1部13として直流型1111及び
ゲート抵抗Uを用いて本発明を説明したが、スイッチ素
子として)ランジスタを用いても勿論構わないし、スイ
ッチ制御部13もスイッチ素子の制御端間及びコンデン
サ7の直列回路に電圧を印加するものであればいかなる
回路構成であってもよい。
上述のように本発明は、インバータ駆動用の電源となる
コンデンサを制御極付きスイッチ素子に直列接穂し、制
御極付者スイッチ素子を制御する、m1m電圧を該スイ
ッチ素子の制一端間及びコンデンサの直列回路に印加せ
しめ、しかもコンデンサにインバータ回路部の帰還出力
を供給させたから、インバータ駆動電源用のコンデンサ
を制御極付きスイッチ素子の逆バイアス用としても機能
させることができ、簡単な構成でインバータ作動後の起
動抵抗の切り離しを行なって★電力化を達成することが
できた。
なお帰還出力は発振トランスの出力側からとってもよい
ことはぎうまでもない。
次に、第3区の回路について説明する。
本回路はインバータを用いた放電灯点灯装置の例をボす
もので、直流電#1の両端に起動抵抗5、トランスTの
1次巻線11、スイッチS及び駆動電源用コンデンサ7
の直列回路が第1図における起動抵抗5、トランジスタ
6及び駆動電源用コンデンサ7の直列回路に代えて接続
され、トランスl゛の2次巻線)、λが負荷放電灯4の
フィラメントに各々ダイオード14.14を介して接続
され、出力帰j1mNoとして、8カドランス3に設け
られた帰aII#線3a及び放電灯4と直列に挿入され
た電比トランス巻1i15の直列接続と、逆旅防止ダイ
オード9とを用いている点で、第1図の回路と構成を異
ならせている。
本回路においては、直流電源1が投入されるとスイッチ
Sが駆動回路部8に□より間欠的にオン、オフ制御され
、駆動電源用コンデンサ7が徐々に充電されるとともに
トランスTの1次巻線T、に交流電圧が印加され、2次
巻線T1、T、に予熱電圧が絢起されて放電灯4のフィ
ラメントが予熱される、そしてコンデンサ70両端電圧
Voが所定値に達すると駆動回路部8によりインバータ
回路部2が作動し放電灯4に為周波高電圧が印加されて
放電灯4が点灯に至る。放電灯4が点灯すると帰還巻線
3M及び電流トランス巻線l&に電圧が発生しコンデン
すテがさらに充電される。ここで、駆動回路部8はコン
デン+7の電圧VOを検出し電圧V o bi敵振V 
oよりも大きくなれば、スイッチ3をオフ状態に保ち、
閾値Voよりも小さいときは上記した間欠的なオンオフ
制御を行なうよう構成されている。従って、帰越田力に
よりコンデンサ7の両端電比VOが閾値′V′0より大
きくLればスイッチSは完全なオフ状態に移行し、起動
抵抗5は切り離されてインバータ回路部2は帰還出力の
みで発振動作を繊持する。
なお、放電幻゛4が始動1」の状態では電流トランス巻
線15には電圧が発生せず、NI還出カは帰還巻線3&
の両端電比のみてあり、この電圧によってはコンデンサ
7の両端電比Vaが閾値Voを越えないようくして謳け
ば、インバータの出方を抑えることができるので、高い
出方電圧を発生させることなく充分な予鳥が行なえ放電
灯4の長寿命化が図れる。
同様に第4図は、トランスTの2次巻線)を放電灯4に
並列接続した例を示し、コンデンサ電圧■0が閾値Vo
に範した時にスイッチSがオフしその際に発生するキッ
ク電圧を放電灯4に印加して始動させるものである。そ
の他の動作は13!50のものと同様である。
以上のように第3図及び第4図の回路によってもインバ
ータの作動後は起動抵抗5を切り離して省電力化を達成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、軍2図は本発明の負に#
11を示す回路図、第3図及び第4図は参考釣に示す回
路図である。 1・・・直流電源、2・・・インバータ回路部、3−・
出カドランス、4−・負荷、5−・起動抵抗、7−・駆
動型#用コンデンサ、8・・・駆動回路部、W・・・出
力帰還部、11・・・制御極付者スイッチ素子、11・
・・スイッチ制御部。 特許出願人 松下電工株式金社 代理メ、弁理士 竹元敏丸 (ほか2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電源と直流電源の両端に入力端が接続される
    インバータ回路部と、インバータ回路部の出力端に接続
    される出カドランスと、出カドランスの出力側に接続さ
    れる負荷と、直流mmの両端に接続される起動抵抗、制
    御極付きスイッチ素子及びインバータ回路部の駆動電源
    用コンデンサの直列回路と、駆動電源用コンデンサのf
    l!j端に接続されるインバータ回路部駆動用の駆動回
    路部と、出カドランスの発振出力を帰還して駆励電謙用
    コンデンサに印加する出力帰還部と、制(2)極付きス
    イッチ素子の制御端間及び駆動電源用コンデンサの直列
    回路両端に制御極付きスイッチ素子の制御電圧を印加す
    るスイッチ制御部と3有して成るインバータ装置。
JP57054307A 1982-03-31 1982-03-31 インバ−タ装置 Pending JPS58172978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054307A JPS58172978A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054307A JPS58172978A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インバ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172978A true JPS58172978A (ja) 1983-10-11

Family

ID=12966909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054307A Pending JPS58172978A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 インバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866590A (en) * 1987-09-18 1989-09-12 Hitachi, Ltd. Supply having a load invariant auxiliary power supply supplied from a main transformer and a current suppressing inductor
EP3242388A4 (en) * 2014-12-29 2018-06-06 Hyosung Corporation Power supply apparatus for sub-module of mmc

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866590A (en) * 1987-09-18 1989-09-12 Hitachi, Ltd. Supply having a load invariant auxiliary power supply supplied from a main transformer and a current suppressing inductor
EP3242388A4 (en) * 2014-12-29 2018-06-06 Hyosung Corporation Power supply apparatus for sub-module of mmc
US10230293B2 (en) 2014-12-29 2019-03-12 Hyosung Heavy Industries Corporation Power supply apparatus for sub-module of MMC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58172978A (ja) インバ−タ装置
JP2889316B2 (ja) 電源装置
JPS6144399Y2 (ja)
US4928037A (en) Protected discharge lamp lighting system
JPS5840427B2 (ja) サイリスタの位相制御回路
JPS6115599Y2 (ja)
JPH048919B2 (ja)
JP3379596B2 (ja) インバータ回路
JP3501242B2 (ja) スイッチング回路、インバータ装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH0245998Y2 (ja)
JPH043553Y2 (ja)
JP3012315B2 (ja) 非常灯
JPH0739351Y2 (ja) インバ−タ発振装置
JPS644312Y2 (ja)
JP2569794B2 (ja) インバータ装置
JPH0443445B2 (ja)
JPS6015400Y2 (ja) 突入電流制限回路を有する電気回路装置
JPS59132598A (ja) 放電灯高周波調光点灯装置
JPS61190896A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5818759B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPH03112321A (ja) 電源装置
JPH06111974A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0586131B2 (ja)
JPS5914369A (ja) 電源回路
JPH0372197B2 (ja)