JPS58171925A - 発泡樹脂成形体 - Google Patents

発泡樹脂成形体

Info

Publication number
JPS58171925A
JPS58171925A JP57055015A JP5501582A JPS58171925A JP S58171925 A JPS58171925 A JP S58171925A JP 57055015 A JP57055015 A JP 57055015A JP 5501582 A JP5501582 A JP 5501582A JP S58171925 A JPS58171925 A JP S58171925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
foamed resin
foamed
paper powder
molded object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57055015A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Noguchi
満 野口
Shinichi Sawai
澤井 伸一
Yukio Iwazawa
岩澤 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Tokyo Seat Co Ltd
Tokyo Sheet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Tokyo Seat Co Ltd, Tokyo Sheet Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57055015A priority Critical patent/JPS58171925A/ja
Publication of JPS58171925A publication Critical patent/JPS58171925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡性ポリプロピレン等の樹脂ビーズを型内で
加熱発泡せしめてなる成形体に関する。
発泡剤を含んだ樹脂ビーズを型内に充填し、これを加熱
することで発泡剤を分解し、分解に伴なう有機ガス又は
N2ガス等の発生によりビーズを膨張せしめ、夫々の膨
張したビーズを境界面において密着せしめることで1つ
の形を形成するようにした発泡樹脂成形体は、軽量であ
るとともに、断熱性、保温性及び耐衝撃性に優れるため
、各種材料に用いられている。
そして斯る発泡樹脂成形体の特性は主として素材樹脂に
よって決まるのであるが、同じ樹脂を用いて、強度を向
上せしめるには発泡倍率を低くし逆に体積を大きくし軽
量化を図るためには発泡倍率を高くすればよい。
しかしながら、発泡倍率の上限は通常45倍程度であシ
、必然的に限度がある。そのため、嵩のみをかせげば足
りる材料であっても、必要以上の発泡性樹脂ビーズを用
いなければならない。
本発明者等は上述の如き従来の問題点に鑑み、これを有
効に解決すべく本発明を成したものであり、その目的と
する処は、必要最小限の発泡性樹脂ビーズを用いて最大
の体積とした発泡樹脂成形体を提供するにある。
斯る目的を達成すべく本発明は、発泡樹脂成形体を構成
する発泡した樹脂ビーズの相互に密着する境界面間に、
紙粉或いは無機充填剤などの増量物質を包み込むように
したことをその要旨としている。
以下に本発明の実施の一例を、添付図面に基いて詳述す
る。
第1図は本発明の成形体全製造する成形型を示し、成形
型1は中空状の上下の型2.3からなり、夫々の型2.
3はその内部を仕切り板2a、3aによって2つの中空
部4a、4bに区画し、中空部4aには蒸気の入口バイ
ブ5を、また中空部4bには蒸気の出口バイブ6を夫々
取り付けている。そして上型2の下面と下型3の上面で
成形用のキャビティ7を形成し、このキャビティ7と中
空部4a、4bとを孔8・・・で連通し、中空部4aに
送り込んだ過熱蒸気が孔8を介してキャビティ7内に入
り込み、またキャビティ7内に入り込んだ蒸気が孔8を
介して中空部4bに出るようにしている。そして上型2
にはキャピテイ7に臨む発泡性樹脂ビーズの注入用パイ
プ9.9を装着している。
以上において、例えば発泡剤を含んだポリプロピレンの
ビーズ10・・・及び増量物質としての紙粉11・・・
を重量比60:40の割合で混合したものを注入用パイ
プ9からキャピテイ7内に充填し、第2図に示す如く約
1〜211O1径のビーズ10・・・の間に紙粉11・
・・が介在するようにする。
次いで、蒸気入口バイブ5のバルブを開とし、型2.3
の中空部4a内に約120Cの過熱蒸気を導入し、孔8
・・・を介してこの過熱蒸気をキャビティ7内に送り込
んで約3分間程加熱する。するとビーズ10内の発泡剤
が分解してN2ガス等を発生し、これに伴なってビーズ
10は膨張する。
その結果第3図に示す如く、発泡したポリプロピレンビ
ーズ10a・・・同士が互いにその境界面12をもって
密着するとともに、この境界面12によって紙粉11を
包み込むようになる。したがって発泡成形体は上記紙粉
11の分だけその体積が大きくなることとなる。
またこのとき、紙粉11・・・は発泡したビーズ10a
・・・の間に埋め込まれるようになるためビーズ10a
・・・の結合力も向上する。
尚、上記実施例にあっては発泡性樹脂ビーズをポリプロ
ピレンによって構成したものについて述べたが、これに
限らず、ポリスチレン或いはポリエチレン等の各種樹脂
を用いることが可能である。
ただしポリプロピレンは他の樹脂に比較し、耐熱性、耐
油性、耐薬品性及び耐衝撃性に優れるとともに、熱収縮
が少なく寸法安定性が良好であることを考慮すれば発泡
性ポリプロピレンビーズを廟いるのが最適といえる。更
に増量物質としてビーズに混合するものも紙粉に限らず
無機充填剤などを用いてもよく要は安価に入手し得るも
のであればよい。また、体積の増加とともに強度も保持
する必要かあ“るときは、紙粉などの表面に接着剤を塗
布したものをビーズに混合し、発泡せしめた際に増量物
質がバインダーとしても作用するようにすればよい。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、発泡性樹脂
ビーズとともに紙粉等の増量物質を型内で加熱し、発泡
したビーズの相互に密着する境界面によって紙粉等を包
み込むようにしたので、発泡倍率をそれ程高めることな
く体積を増加せしめることができ、且つその製造も、安
価な紙粉等を単に発泡性ビーズに混合するだけで足り、
特別な加圧手段等を必要としない等多大の利点を有する
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例を示すものであり、第1図は
本発明に係る発泡樹脂成形体を製造する成形型の縦断面
図、第2図は発泡前のキャピテイ内の状態を示す図、第
3図は発泡後の成形体の組織図である。 尚、図面中10は樹脂ビーズ、10aは発泡した樹脂ビ
ーズ、11は増量物質、12は境界面である。 特許出願人 本田技研工業株式会社 同   東京シート株式会社 代理人 弁理士下田容一部 同    弁理士 大 橋 邦 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発泡した樹脂ビーズの相互に密着する境界面間に、増量
    物質を包み込んでなることを特徴とする発泡樹脂成形体
JP57055015A 1982-04-02 1982-04-02 発泡樹脂成形体 Pending JPS58171925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055015A JPS58171925A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 発泡樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055015A JPS58171925A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 発泡樹脂成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171925A true JPS58171925A (ja) 1983-10-08

Family

ID=12986829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055015A Pending JPS58171925A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 発泡樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286428A (en) * 1987-10-16 1994-02-15 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Polypropylene resin foamed sheet for thermoforming and process for producing the same
CN110181741A (zh) * 2019-06-05 2019-08-30 浙江众创材料科技有限公司 发泡聚烯烃珠粒的制备方法、发泡聚烯烃板材及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439468A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Shiyouzou Satake Method of molding foamed polystyrene mold case which enables to improve destruction strength

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439468A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Shiyouzou Satake Method of molding foamed polystyrene mold case which enables to improve destruction strength

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286428A (en) * 1987-10-16 1994-02-15 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Polypropylene resin foamed sheet for thermoforming and process for producing the same
CN110181741A (zh) * 2019-06-05 2019-08-30 浙江众创材料科技有限公司 发泡聚烯烃珠粒的制备方法、发泡聚烯烃板材及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR830007377A (ko) 인조 코르크 마개와 그 제조 방법 및 장치
ATE202972T1 (de) Expansionsformteil aus polyolefin mit leervolumen und herstellung davon
US4596682A (en) Method of manufacturing fire retardant polystyrene insulating board
US3429955A (en) Method of making a shaped article from coated multicellular glass nodules
JPS58171925A (ja) 発泡樹脂成形体
KR900006104A (ko) 복합 발포성형물의 제조방법
US3987134A (en) Manufacture of foamed compartmented structures
JPS5856337B2 (ja) 異種原料による同時成形装置
JPS59138421A (ja) 一体的な接続用ア−ムを持つ合成樹脂製フロ−トの製造方法
JPS5514264A (en) Method of manufacturing formed article of foaming thermoplastic resin
JPS58171922A (ja) 発泡樹脂成形体
JPS5730642A (en) Car bumper
US3853684A (en) Foam composites for filling enclosed spaces
JPS55118838A (en) Manufacture of composite layer synthetic resin foam molded article
JP2652732B2 (ja) ブロー成型法
JPS6021532B2 (ja) 複数層発泡成形品の製法
RU97118247A (ru) Теплоизоляционный элемент и способ его изготовления
JPH02245307A (ja) 詰め物部材の製造方法
JPH0516332B2 (ja)
JP2603859B2 (ja) 射出成型発泡体の製造方法
JPS5949948A (ja) 親子容器からなる携帯用燃料タンク
KR950011015A (ko) 통시성 성형체의 제조방법
JPS6054855B2 (ja) 複合発泡成形体の製造方法
JPS6138017B2 (ja)
JPS58171946A (ja) 発泡樹脂成形体