JPS58170392A - エレベ−タの制御装置 - Google Patents

エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS58170392A
JPS58170392A JP57050521A JP5052182A JPS58170392A JP S58170392 A JPS58170392 A JP S58170392A JP 57050521 A JP57050521 A JP 57050521A JP 5052182 A JP5052182 A JP 5052182A JP S58170392 A JPS58170392 A JP S58170392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
control signal
output
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57050521A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Nomura
正実 野村
Hiroyuki Ikejima
宏行 池島
Masayuki Yoshida
雅之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57050521A priority Critical patent/JPS58170392A/ja
Publication of JPS58170392A publication Critical patent/JPS58170392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/0016Control of angular speed of one shaft without controlling the prime mover
    • H02P29/0022Controlling a brake between the prime mover and the load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は交流電動機で駆動されるエレベータの制御装
置に係り、特に、可り電圧可変周波数の交流で交流電動
機を制御する装置に関するものである。
第1図は従来のエレベータの制御装置を示し。
図において、R,8,Tは三相交流電源、(1)はこの
三相交流電源R,8,Tに接続されて交流を一定電圧の
直流に変換する整流器、(2)はこの直流を平滑するコ
ンデンサー、(3)は上記整流器(11の直流側に接続
され、上記直流をパルス幅制御により可変電圧可変周波
数の交流に変換する周知のパルス幅変調方式(以下PW
M方式という)のインバータ、(41t:tこのインバ
ータ(3)により駆動される三相誘導電動機、(5)は
この三相誘導電動機(4)に軸(5a) v介して結合
されたブレーキ車、(6)はブレーキ車(5)の外周に
苅向して設けられブレーキ車(5)にばね(図示しない
)の力で押圧されて制動力を与えるブレーキシュー、(
7)は付勢されるとブレーキシュー(6)全上記ばねの
力に抗してブレーキ車(5)から引き離すブレーキコイ
ル、(8)は三相誘導電動機(4)により駆動される巻
上機の駆動網車、(9)は駆動網車(8)に巻き掛けら
れた主索、 (1Gはこの主索(9)に結合されたかご
、αnは同じくつり合おもり、aりは三相交流電源R,
S、Tと整流器(1)の直流側との間に接続されたi力
回生用インバータ、63は軸(5a)に取付けられ、か
ご叫の速度を測定する速度測定手段、(I4はかとao
の速度を指令する速度指令発生手段、 +151は速度
測定手段a1の測定信号と速度指令発生手段0荀の指令
信号とを比較する比較手段。
tlQはこの比較手段(1!9の出力信号を補償する補
償手段、09はこの補償手段(l[9の出力信号と速度
測定手段0:1の測定信号とを加算する加算手段、(I
9はこの加算手段αηの出力信号に比例する周波数指令
信号Vfk出力する周波数指令発生手段。
(11は加算手段(l?)の出力信号に比例する電圧指
令信号■vを出力する電圧指令発生手段、(2Iけかご
Q[I′fr上昇させるとき閉成される上昇運転スイッ
チ、a’nitかごH=1下降させるとき閉成される下
降運転スイッチ、(ハ)は上昇運転スイッチ翰及下降運
転スイッチC11)によって制御されて相方向信号を出
力し、インバータ(3)による交流の相方向を指令する
相方向指令手段、@は電圧指令信号vvと周波数指令信
号Vfと上記相方向信号とに基づいてインバータ(3)
のパルス幅と周波数と相方向とを制御するインバータ駆
動手段である0 上述のとおり構成されたエレベータの制御装置において
、かご0Iの停止E中はブレーキシュー(6)は上記ば
ねの力でブレーキ車(5)全押圧して制止している。こ
のため、速度測定手段a3の出力信号は零電圧となる。
一方、速度指令発生装置Iの出力信号も零電圧である。
したがって、比較手段αつ、補償手段(l[9及び加算
手段αDから出力される制御信号はいずれも零電圧とな
る。
次に、かごQOヲ上昇方向へ運転するよう起動指令が出
されると、上昇運転スイッチ曽が閉成されて速度指令発
生手段(14)から速度指令信号が出力される。かごα
Gはまだ動いていないので速度測定手段(15の出力信
号はまだ零電圧であり。
比較手段(へ)からは速度指令信号がそのまま出力され
、更に、補償手段(1[9及び加算手段αηを介して制
御4H号となり9周波数発生手段(lS及び電圧指令発
生手段a9へ入力される。この制御信号に対応して、そ
れぞれ第2図に示す周波数指令信号Vf及び第3図に示
す電圧指令信号vvが出力される。なお、第3図中vv
oill:三相誘導電動&(4)の−次巻線抵抗による
電圧降下全補償する為の電圧である。また、相方向指令
+RT2′4からは上昇方向へ三相誘導電動機(4)を
回転させるよう相方向信号が出力される。インバータ駆
動手段(ハ)は相方向イム号1周波数指令信号vf及び
電圧指令@号vvが入力されて、インバータ(3)全駆
動し、それぞれの信号に対応した相方向1周波数数及び
電圧の交流を発生させて、三相誘導電動機+41 K印
加する。一方、起動指令が出されるとブレーキコイル(
7)が励磁されるので、ブレーキシュー(6)がブレー
キ車(5)から離れる。これで、かご顛は三相誘導電動
機(4)によって駆動されて上昇方向へ起動する。時間
の経過と共に速度指令発生手段(14の速度指令信号は
増大し、インバータ(3)から出力される交流の周波数
及び電圧がいずれも増大する。これに伴って三相誘導電
動機(4)の発生トルクは第4図に代表値で示すとおり
、0→T1→T2→T3→T4と連続して推移してかご
(11を加速する。こうして、かごα1が所定の速度に
達すると、一定速度で上昇する。
次に、停止する階床の手前所定距離に達すると。
速度指令発生手段α4の速度指令信号は徐々に減少し、
これに伴って周波数指令信号■f及び電圧指令信号vv
が共に減少し、三相誘導電動機(4)の発生トルクは加
速時とは逆に、第4図において、T4→T5→T2→T
1→0と徐々に変化する。やがて、かごHが目的階に着
床すると、上昇運転スイッチ翰が開放されて速度指令信
号が零電圧になると共に、ブレーキコイル(71カ消勢
されてブレーキ車(5)がブレーキシュー(6)に把持
されてかごも値が停止させる。
下降運転についても、上述の上昇運転と同様である。
ところで、上述のエレベータの制御装置においては、イ
ンバータ(3)は周波数指令信号■fによって指令され
て周波数0から所定の周波数まで変化する交流を発生す
る。一方、電圧はパルス波形である。したがって、イン
バータ(3)から出力される交流電圧は周波数指令信号
■fに基づく基本周波数の他に多くの高調波成分を含ん
でいる。この高調波成分は三相誘導電動機(4)にトル
クリップルを発生させる。特に基本周波数が低下すると
このトルクリップルの周波数も低下して主索(9)やか
とαOを構成する部材の固有振動数と一致して共振し、
振動や騒音を発生するという欠点があった。
この発明は上記欠点に鑑みなされたものであり、可変電
圧可変周波数の交流を交流電動機に付勢してかごを駆動
するものにおいて、上記交流の所定周波数の発生を制限
する制限回路を用いるようにして、交流電動機の発生す
るトルクリップルによって生業やかごの構成部材が共振
するのを防止することを目的とする。
この発明の一実施例を第3図、第5図ないし第8図に基
づいて説明すると1図において、(3)は可変電圧可変
周波数の交流を発生するインバータからなる電源装置、
c!4は加算手段aηから出力される制御信号が所定の
値を越えたときは。
この制御信号に比例した信号を、また、制御信号が所定
の値以下のときは一定の信号を周波数指令発生手段Q1
6へ入力する制限回路で、詳細を第6図に示す。
すなわち、  (24a)は加算手段0ηから出力され
る制御信号が入力される入力端子、  (24b)は増
幅度が1のボルテージフォロアを構成する非反転増幅器
、 (24c)はこの非反転増幅器(24’b)の出力
端子にアノードが接続されたダイオード。
(24(1) H制限回路(財)の出力端子、  R1
は一端がプラスの電圧値VOi有する直流電源へ接続さ
れ、他端がダイオード(24c)のカソードに接続され
た抵抗器、  R2は一端がダイオード(24c)のカ
ソードに接続され、他端がアースされた抵抗器である。
上述のとおり構成されたエレベータの制御装置において
、かご01の停止中は第1図に示す従来例と同じである
次にかご(II ’e上昇方向へ運転するよう起動指令
が出されると、第1図に示す従来例と同様に上昇運転ス
イッチ(イ)が閉成されて速度指令発生手段Iから速度
指令信号が出力され、更に比較手段α騰及び補償手段(
IG ヲ介して加算信段(I7)から制御信号が出力さ
れる。この制御子骨は電圧指令発生手段(1’Jへ入力
されて、第3図に示す電圧指令信号Vv k出力する。
一方、制限回路(財)の入力端子(24a)に制御信号
が入力されると、非反転増幅器(24b) Hゲイン1
のボルテージフォロワを構成しているから上記制御信号
に等しい信号全出力する。ところで、出力端子(24(
1)には電圧値v(、f抵抗器R1と抵抗器R2で液分
した値、すなわち。
の信号が出力されている。したがって、(2)式が成立
する間は ダイオード(24c)によって非反転増幅器(24b)
への流路が遮断されて出力端子(24d)にH(11式
で示す一定の信号が出力される。更に、速度指令信号が
増大すると加算手段住ηの制御信号が増加して、(3)
式の関係になると、非反転増幅器(24b)から出力さ
れる制御信号にほぼ等しい値の信号が出力端子(24b
)から出力される。すなわち、第7図に示すとおり、制
御信号が(2)式の関係にあるときは制限回路(財)は
(1)式で表わされる一定の信号を出力し1周波数指令
発生手段(I梯はこの信号に見合った周波数指令信号V
foを出力する。また、(3)式の関係にあるときは第
2図と同様に制御信号に比例した周波数指令信号■fを
出力する。
上述の周波数指令信号vf及び電圧指令信号vv  に
制御されてインバータ(3)による交流は。
電圧はVVOから徐々に増大してゆくが9周波数は1周
波数指令化号Vfoに対応した値となる。
このため、制御信号が(2)式の関係にある間は。
三相誘導電動機(4)は9周波数指令信号Vfoに対応
した同期速度no k有し、!圧指令信号vvの増加に
対応して0→T11→T12→T13→T2と増加する
。制御信号が(3)式の関係になると、第4図、 に示
す従来例と同様にトルクはT2→T3→T4  と推移
する0このように変化ミするトルクによってかと01は
加速され所定の速度に達すると、以後一定速度で上昇す
る。
次に、停止する階床の手前所定距離に達する(11) と、速度指令発生手段Iの速度指令信号は徐々に減少し
、これに伴って周波数指令信号Vf及び電圧指令信号V
vが共に減少する。三相誘導電動機(4)の発生トルク
は加速時とは逆に、第8図において、T4→T3→T2
と徐々に推移する。
速度指令信号が更に減少して制御信号が(2)式の関係
になると、トルクは第8図に示すとおり。
T2→’r1g→T12→T11→0 と推移し、かご
Qlを減速させる。目的の階に着床すると上昇運転スイ
ッチ翰が開放され速度指令信号が零電圧になると共に、
ブレーキコイル(7)が消勢されて、プレー * 車(
51がブレーキシュー(6)によって把持されかごQl
を停止させる。
下降運転についても上述の上昇運転と同様である。
上記実施例によれば、インバータ(3)から出力される
交流の周波数は1周波数指令化号Vfoに対応した所定
の値以上としたので、三相誘導電動機+4)VC)ルク
リップルが生じたとして主索(9)やかご01の構成部
材の有する固有振動数を避け(12) ることかできる。このため、共振が起ることはなく、振
動や騒音を減少させることができるものである。
なお、上記実施例によれば、インバータ(3)による交
流の周波数は所定の値以上になるものとしたが、制御回
路Q4によって、主索(9)やかご(11mの構成部材
と共振する周波数を避けるようにしてもよい。
また、上記実施例によれば、制限回路Q4は周波数指令
発生手段θ角の前段に設けられるものとしたが、後段に
設けられるものとしてもよいものである。
この発明は9以上述べたとおり、かごの速度を指令する
速度指令発生手段の出力と、かごの速度を測定する速度
測定手段の出力とから制御信号を発生させ、この制御信
号に対応した周波数指令信号を出力する周波数指令発生
手段と。
制御信号に対応した電圧指令信号を出力する電力指令発
生手段とVCよって制御される電源装置で可変電圧可変
周波数の交流を発生させ、この交流で交流電動機全付勢
してかごを駆動するエレベータの制御装置において、制
限回路?用いて交流の所定周波数の発生を制限するとし
たので、交流電動機の発生するトルクリップに主索やか
ごの構成部材が共振するのを避けることが    ”で
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来の交流エレベータの制御装置
を示し、第1図はその構成図、第2図ないし第4図はそ
の動作を示す説明図、第5図ないし第8図はこの発明の
一実施例を示し。 第5図はその構成図、第6図は第5図の一部詳細図、第
1図及び第8図は第5図及び第6図の動作を示す説明図
である。 図において、(3)はインバータ(電源装置)。 (4)は交流電動機、(9)は主索、翰はかご、 (l
騰は速度測定手段、(I4は速度指令発生手段、 B8
1は周波数指令発生手段、Q9は電圧指令発生手段、 
041は制限回路である。 なお1図中同一符号は、同一部分又は相当部分を示す。 代理人葛野 信 − (15) 第1図 第2図 第3図 θ    利御侶号 第4図 第6図 各      篤 第7図 Ra+R4 第8図 手続補正書(自発) 577 27 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭 57−50521 号
2、発明の名称 エレベータの制御装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁1」2番3
号−名 称(601)   三菱電機株式会社代表者片
由仁八部 4、代理人 5 補正の対象 (1)  明細書の特許請求の範囲の欄(2)明細書の
発明の詳細な説明の欄 (3)  図面 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を添付別紙のとおり訂正
する。 (2)  明細書第6ページ第11行及第19行に[発
生トルク、とあるのを1トルク特性、と訂正する。 (3)同第9ページ第15行に1加算信段αつ、とある
のを1加算手段(1?) 、と訂正する。 (4)同第9ページ第16行に1制御手号、とおるのを
1制御信号 と訂正する。 」 (5)同第11ページ第14行に1対応して0→T11
・・・・・・T2  と増加、とあるのを1対応してト
ルク特性は0→T11→T12→T13→T2  と増
加」と訂正する。 (6)同第12ページ第4行に1発生トルク、とあるの
を1トルク特性」と訂正する。 (2) 「 (7)同第12ページ第T行に トルク、とあるのな1
トルク特性、と訂正する。 (8)図面中、第1図を添付別紙のとおり訂正する。 以上 特許請求の範囲 (1)かごの速度を指令する速度指令発生手段の出力と
、上記かどの速度を測定する速度測定手段の出力とから
制御信号を発生させ、この制御信号に対応した周波数指
令信号を出力する周波数指令発生手段と、上記制御信号
に対応した電圧指令信号を出力する電圧指令発生手段と
によって制御される電源装置で可変電圧可変周波数の交
流を発生させ、この交流で交流電動機を付勢して上記か
ごを駆動するものにおいて、上記交流の所定周波数の発
生を制限する制限回路を設けたことな特徴とするエレベ
ータの制御装置。 (2)制限回路を、制御信号が入力され、この制御信号
が所定の値を越えたときは上記制御信号に比例した信号
を、また、上記所定の値似下のときは一定の信号を周波
数指令発生手段へ入力するものとした特許請求の範囲第
1項記載のエレベータの制御装置。 (3)制限回路を、かごを吊持する主索や上記かどの構
成部材と共振する周波数を制限するものとした特許請求
の範囲第1項記載のエレベータの制御装置。 (2) 第7図 θ 8、v、       制杉a号 R,、+F<z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)かごの速度を指令する速度指令発生手段の出力と
    、上記かどの速度を測定する速度測定手段の出力とから
    制御信号を発生させ、この制御信号に対応した周波数指
    令信号を出力する周波数指令発生手段と、上記制御信号
    に対応した電圧指令信号を出力する電圧指令発生手段と
    によって制御される電源装置で可変電圧可変周波数の交
    流を発生させ、この交流で交流電動電機を付勢して上記
    かとを駆動するものにおいて、上記交流の所定周波数の
    発生を制限する制限回路を設けたことを特徴とするエレ
    ベータの制御装置−
  2. (2)  制限回路を、制御信号が入力され、この制御
    信号が所定の値を越えたときは上記制御信号に比例した
    信号を、また、上記所定の値以下のときは一定の信号を
    周波数指令発生手段へ入力するものとした特許請求の範
    囲第1項記載のエレベータの制御装置。
  3. (3)制限回路を、かごを吊持する主索や上記かどの構
    成部材と共振する周波数を制限するものとした特許請求
    の範囲第1項記載のエレベータの制御装置。
JP57050521A 1982-03-29 1982-03-29 エレベ−タの制御装置 Pending JPS58170392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050521A JPS58170392A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050521A JPS58170392A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 エレベ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170392A true JPS58170392A (ja) 1983-10-06

Family

ID=12861278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57050521A Pending JPS58170392A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101397A (ja) * 1984-10-18 1986-05-20 三菱電機株式会社 可変速形電気ホイスト
WO1991003869A1 (en) * 1989-09-11 1991-03-21 Boral Johns Perry Industries Pty. Ltd. Variable speed ac drive control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101397A (ja) * 1984-10-18 1986-05-20 三菱電機株式会社 可変速形電気ホイスト
JPH0241511B2 (ja) * 1984-10-18 1990-09-18
WO1991003869A1 (en) * 1989-09-11 1991-03-21 Boral Johns Perry Industries Pty. Ltd. Variable speed ac drive control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309648B2 (ja) エレベータの制御装置
JP5121200B2 (ja) 永久磁石電動機の制御装置
EP1538735A1 (en) Control method of induction motor
JPH0355389B2 (ja)
JPS6315231B2 (ja)
US5083634A (en) Safety device for elevator
JPS58170392A (ja) エレベ−タの制御装置
KR20050003998A (ko) 유도전동기의 구동방법 및 구동장치
US5532568A (en) Method for braking an alternating-current motor
JP4232618B2 (ja) エレベータの制御装置およびエレベータシステム
JPH10164883A (ja) インバータ制御装置
JPS601268B2 (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH08208140A (ja) エレベータの制御装置
JPS58195479A (ja) 電圧形インバ−タにおける回生制動方式
JPH08251963A (ja) インバータ装置の直流制動方法
JP3680530B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2522251B2 (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JP3772649B2 (ja) 誘導機の速度制御装置
JPS597680A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS63176277A (ja) エレベ−タの制御装置
SU1100696A1 (ru) Устройство дл частотного регулировани асинхронного электропривода в режиме торможени
JPS63194596A (ja) 交流エレベ−タ−の制御装置
JPH0487592A (ja) 巻線形誘導電動機の速度制御装置
JPS6013490A (ja) エレベ−タの速度制御装置
JPS63314183A (ja) 織機用インバ−タ