JPS58168168A - 端末のスワツプ・イン・スワツプ・アウト方式 - Google Patents

端末のスワツプ・イン・スワツプ・アウト方式

Info

Publication number
JPS58168168A
JPS58168168A JP57051597A JP5159782A JPS58168168A JP S58168168 A JPS58168168 A JP S58168168A JP 57051597 A JP57051597 A JP 57051597A JP 5159782 A JP5159782 A JP 5159782A JP S58168168 A JPS58168168 A JP S58168168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
terminal
command
storage space
swap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57051597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yanagawa
柳川 賢次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57051597A priority Critical patent/JPS58168168A/ja
Publication of JPS58168168A publication Critical patent/JPS58168168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発ij!は、TBSシステムにおいて、端末で一つの
処理を操作中に、該処理中の操作を一旦終了することな
く棚上げして他の処理を行う□端末のスワップ・イン・
スワップ・アウト方式に関する。
〔従来技術と゛問題点〕
T88システムでは、ホスト計算機に回線を介して複数
の端末が接続され、ユーザが端末からセシ、ン開設要求
コマンドを入力すると、そのユーザに対して記憶空間が
割当てられる。そしてホスト計算機からの指示に応じて
ユーザがその塵末からコマンドを入力すると、そのユー
ザに対して割当てられた記憶空間に入力コマンドに対応
するコマンド・プロセッサがp−ドされ、そのコマンド
・プロセッサがロードされ、そのコマンド・プロセッサ
が奥行される。
端末からセションの開設を要求するKは、LOGON:
y−rンドを入力する。ユーザはLOGON要な情報を
提示する。
同一時点に同一のユーザ登録名を用いて、複数のセシ替
ンを開設することはできない。すでに他のユーザによっ
て使用されているユーザ登録名を用いてログオンしよう
とすると、使用中である旨端末に通知される。ユーザが
pグオン時KI!示した情報は、8Y8I、UAD8 
(s−一ず属性デーp at上セツトなどと比較され、
セシ璽ン開設の条件が整うと[BT!、kDYJを表示
する。これにより、端末はコマンドを入力できる状態と
なり、コマンドが入力されると端末での実行処理が行わ
れる。
セシプン終了を要求するにはLOGOFFコマンドを用
いる。システムはT、0GOFFコマンドが入力される
と、ユーザの課全情報を更新し、ユーザに割当ててあっ
たシステム資源を解放するなどの終了処理を行ったのち
、端末をシステムから切離す。
その他緊急に処理を行いたいとき、従来は、その端末で
現在処理中、一般にはセシ、yが開設され、コマンドが
入力されてからENDまでの間の操作(同−又は他のユ
ーザのときもある)の終了を待つか、又は一旦途中で終
了させていた。ところが、プログラムの内容によっては
、例えばプログラムの修正、更新などは終了するまで長
い場合に1時間を超えることもある。そのような場合に
途中で一旦処理を終了させるにしても、END処理を行
い、READY状態にしたのち、緊急処理のためのコマ
ンドを入力しコマンドφモードにするため、この切替処
理のためにかなりの労力と時間を要していた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の問題点を解決するものであって、端末
で一つの処理(4Iに要時間を要するようなもの)を操
作中に、緊急に他の処理を行いたいとき(これは別ニー
ずKよる場合もあるが)、処理中の操作を一旦終了させ
ることなく、棚上げし末の運用の容易化を図ることを目
的とするものである。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明の端末のスワップ・イ
ン・スワップ・アウト方式嬬、ホスト計算機と、該ホス
ト計算機に同一を介して接続された検数の端末とを備え
、ユーザが端末から七シ欝ン開設要求コマンドを入力す
ると、当該ユーザに対して記憶空間が割当てられ、上記
ホスト計算機からの指示に応じて上記ユーザが上記端末
からコマンドを入力すると、上記ユーザに対して割当て
られた記憶空間K、入力コマンドに対応するコマンドー
プ四セッサがロードされ、当該コマンド・プロセッサが
奥行されるようKなったTS8システムにおい【、各端
末にスワップ・キーを設けると共K、上記ホスト計算機
が、ユーザに対して記憶空間が割当てられユーザの要求
を処理している状況の下で上記スワップ・キーが押され
た場合にノは、上記ユーザに対して割当てられている記
憶空間の内容を作業ファイル又は記憶装置の空き領域に
スワップ曳アウトし、蟲該端末からの指示に応じ′Ca
!該記憶空間に新たにコマンド・プロセッサをロードし
、他の処理を行えるようKし、@該端末のスワップ・キ
ーが再度押された場合には、上記作業ファイル又は上記
記憶装置の空き領域にスワップ・アクトされたデータを
元の記憶空間に復元するように構成されていることを4
I微とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の1実施例を示す図、第2図は本発明の
他の実施例を示す図である。
図において、1は処理グーダラム、2はニーず空間、3
は外部ページを示す。また■ないし■はシステムの遷移
を示し、本発明の実施により■から■、■、■へ順次シ
ステムの状態が移っていくことを示している。
端末の制御の流れは、先にも述べたようKLOGON 
:F マy )’の入力、ユーザ空間の生成、コマンド
・プロセッサの起動というものである。
本発明は、現在処理中のコi、ンドを一旦棚上げし、同
一ユーザが別コマンドを入力できるよ5に8WAPキー
1を新たに設け、更に現在処理中のコマンドを一旦棚上
げし、他のニーずがその端末を使用できるように5WA
Pキーlをl新たに設け、緊急性のある他の処mが実行
できるようにしたものである。
本発明で棚上げとけ、ユーザに割当てられている記憶空
間の内容を作業ファイル又は主記憶上の空間領域に移す
ことを意味し、終了とは、ユーザに割当てられている記
憶空間内のデータをプロシジャで指定された出力データ
・セットに書出すことを意味している。棚上げ処理は終
了処理に比べて短時間で行うことができる。なお、端末
と、端末に与えられる配憶空間とは1対1に対応してお
り、端末が決れば、これに割当てられる記憶空間は一意
に定まる。
次に、5WAPキーlを用いて端末のスワップ・て説明
する。
■ 現コマンド・プロセッサop−oが実行されている
状輪で8WAPキー1を押す。
■ 動作中の現コマンド・プロセッサ0P−0を外部ペ
ージ(作業ファイル)にスワップ・アウトし、端末に対
して「Rg A D YJを表示する。
■ 緊急処理の対象の別コマンドを入力して新コマンド
・プロセッサ0F−Nを起動し、緊急処理を行う。
■ 5WAPキーlを押し、スワップ・アウトしていた
元のコマンド・プロセッサ0P−0を外部ページからス
ワ゛ツブ・インして■により中断していた処理の続きを
行う。
なお、現コマンド・プロセッサCP−0をページ・アク
トする際、主記憶上に空き領域がある場合には、空き、
領域にスワップ・アウトし、主記憶上に空き領域がない
場合には、作業ファイルに書移される。
5WAPキーパを用いて端末のスワップ・イy・スワッ
プ・アウトし、他のユーザがその端末を使用して緊急処
理を実行する場合のシステムの状態の流れを第2図に従
って説明す、る。
■ 端末T、からユーザ人、がLOGON:Iマントを
入力すると、ユーザA、 K対し【記憶空間Mが割当て
られ、ユーザA1が入力したコマンドに対応するコ1ン
ド・プロセッサが記憶空間MJ=に″ロードされ実行中
である。この状態の下で8WAPキーlを押す。
■ 記憶空間Mの内容の全てが外部ページにスワ、プ・
アウトされ、l’−PLEA8g  LOGONJ の
表示が端末TIK対してなされる。
■ 別ユーザもがLOGONコマンド及び先に述べたよ
うな種々の情報を入力すると、記憶空間Mはユーザ〜に
割当てられる。そこで、ユーザA。
はコマンド・プロセッサを指定して所望の処理を行う。
■ ユーザへの処理が終了した後、5WAPキー曹を再
度押すと、外部ページに保存されていたデータが記憶空
間MK書込まれ、記憶空間MはユーザA、に割当てられ
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、端末
ヤ一つの処理(特に長時間を要するよ5なもの)を操作
中、緊急に他の処理を行いたいとき(これ−は別ニーず
による場合もあるが)は処理中の操作を一旦終了するこ
となく棚上げして他の処理を行うことができるので、端
末利用の効率化及び複数ユーザによる一台の端末の運用
の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す図、第2図は本発明の
他の実施例を示す図である。 図において、1・・・処理プルグラム、2・・・ユーザ
空間、3・・・外部ページ(作業ファイル)。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 ・・“ 、′□ j

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ホスト計算機と、該ホスト計算機に回線を介して接続さ
    れた複数の端末とを備え、ユーザが端末からセション開
    設要求コマンドを入力すると、尚該ユーザに対して記憶
    空間が割当てられ、上記ホスト計算機からの指示に応じ
    て上記ユーザが上記酬末からコマンドを入力すると、上
    記ユーザに対して割当てられた記憶空間に、入力コマン
    ドに対応するコマンド・プロセッサがロードされ、尚該
    コマンド・プロセッサが奥行されるようになったT88
    システムにおいて、各端末にスワップ・キーを設けると
    共に、上記ホスト計算機が、ユーザに対し【記憶空間が
    割当【られユーザの要求を処理している状況の下で上記
    スワップ・キーが押された場合には、上記ユーザに対し
    て割当てられている記憶空間の内容を作業ファイル又は
    記憶装置の空き領域にスワップ・アウトし、当骸端末か
    ら・の指示に応じて尚該記憶空間に新たにコマンド・プ
    ロセッサをロードし、他の処理を行えるようにし、尚該
    端末のスワップ・キーが再度押された場合には、上記作
    業ファイル又は上記記憶装置の空き領域にスワップ・ア
    ウトされたデータを元の記憶空間に復元するように構成
    されていることを特徴とする端末のスワップ・イン・ス
    ワップ・アウト方式。
JP57051597A 1982-03-30 1982-03-30 端末のスワツプ・イン・スワツプ・アウト方式 Pending JPS58168168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051597A JPS58168168A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 端末のスワツプ・イン・スワツプ・アウト方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051597A JPS58168168A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 端末のスワツプ・イン・スワツプ・アウト方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58168168A true JPS58168168A (ja) 1983-10-04

Family

ID=12891311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051597A Pending JPS58168168A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 端末のスワツプ・イン・スワツプ・アウト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168168A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121132A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Mitsubishi Electric Corp プログラム制御装置
JPS61228533A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Hitachi Ltd 電子計算機におけるセツシヨンの制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121132A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Mitsubishi Electric Corp プログラム制御装置
JPS61228533A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Hitachi Ltd 電子計算機におけるセツシヨンの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05204859A (ja) Osのコマンド格納方式
JP2002259146A (ja) アプリケーション実行装置及び方法
JPS58168168A (ja) 端末のスワツプ・イン・スワツプ・アウト方式
JPH11305998A (ja) 計算機システム
JPH052468A (ja) バツフアメモリ管理方式
JPH1040118A (ja) クライアント/サーバシステム及びクライアント端末装置
JPS63298442A (ja) アプリケ−ション管理装置
JPH0414161A (ja) トランザクション処理システム
JPH0729020A (ja) グラフィック並列処理装置および方法
JPH03154130A (ja) タスクスイッチング方式
JPH04348438A (ja) 利用権管理方式
JPH03147149A (ja) データファイルの更新管理方式
JPH01169560A (ja) データ処理装置
JPS6075937A (ja) ロ−ルイン・ロ−ルアウト制御方式
JPS62137640A (ja) インタプリタの実行制御方式
JPH04324521A (ja) デモンストレーション処理方式
JPS61122756A (ja) 汎用キユ−制御方式
JPH07234832A (ja) Scsi基本入出力システム
JPS6247763A (ja) デ−タ処理装置からのデ−タ出力方式
JPH06259214A (ja) ウィンドウ再描画方法
JPH03269639A (ja) バッチジョブ実行方式
JPH02112057A (ja) オンラインシステムのデータ処理方法
JPS62219156A (ja) Tssセシヨンログ収集タスク生成/削除処理方式
JPH01125643A (ja) メッセージ分割送受信制御方式
JPH03209536A (ja) データ退避処理方式