JPS58166567A - 情報トラックの検索装置 - Google Patents

情報トラックの検索装置

Info

Publication number
JPS58166567A
JPS58166567A JP57049556A JP4955682A JPS58166567A JP S58166567 A JPS58166567 A JP S58166567A JP 57049556 A JP57049556 A JP 57049556A JP 4955682 A JP4955682 A JP 4955682A JP S58166567 A JPS58166567 A JP S58166567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
track
speed
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57049556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041429B2 (ja
Inventor
Mitsuro Moriya
充郎 守屋
Shunji Kanamaru
金丸 俊次
Akifumi Nakada
中田 彬史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57049556A priority Critical patent/JPS58166567A/ja
Priority to US06/478,443 priority patent/US4562562A/en
Priority to DE8383103000T priority patent/DE3377033D1/de
Priority to EP83103000A priority patent/EP0090379B1/en
Publication of JPS58166567A publication Critical patent/JPS58166567A/ja
Publication of JPH041429B2 publication Critical patent/JPH041429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、情報が記録されたトラックあるいは記録され
るためのトラックを有する円盤状記録担体に、信号変換
手段により情報を記録あるいは再生する記録再生装置の
情報トラック検索装置に関するものである。
本発明を適応する好適な記録再生装置の1つに光学式記
録再生装置がある。
従来の光学式記録再生装置について第1図及び第2図を
参照して説明する。
第1図は光学式記録再生装置の説明図である。
半導体レーザ等の光源1より発生した元ビーム2はカッ
プリングレンズ3、ビームスプリッタ−4を通過し、反
射鏡6により反射され、収束レンズ6により円盤状の記
録担体7上に収束されている。
記録担体7はモータ8の回転軸に取り付けられて所定の
回転数で回転している。記録担体7は基材上に同心円状
あるいはスパイラル状の凹凸の溝(以下トラックと呼ぶ
。)を有し、その上に設けられた記録材料層及び保護層
より構成されており、谷トラックには内周から外周に向
って順次番地信号が設けである。記録担体7上より反射
された元ビーム20反射光は、再び収束レンズ6を通過
し、れ、2分割構造の光検出器9上に照射されている。
収束レンズ6はトラッキング素子1oK暇り付けられて
おり、トラッキング素子1oは、収束レンズ6を記録担
体7の半径方向すなわち記録担体7上のトランクの方向
と略々垂直な方向に移動出来るように構成されている。
光源1、カップリングレンズ3、ビームスプリッタ−4
、反射fiJA6、光検出器9、トラッキング素子1o
及び速度検出器11の移動部は移送台12に取り付けら
れており、リニアモータ13によって記録担体7の半径
方向に一体となって移動するように構成されている。
速度検出器11は棒状の移動台12に固定されたマグネ
ットから成る移動部と、コイルから成る固定部より構成
されており、移送台12の移動速度に応じた信号を出力
する。
記録担体7上に収束された光ビーム2がトラック上に常
に位置するように制御するトラッキング制御について説
明する。光検出器9のそれぞれの信号は差動増幅器14
に入力されており、差動増幅器14は光検出器9のそれ
ぞれの信号の差信号を出力する。光検出器9の分割線の
方向は光検出器9上の反射光に含まれるトラツクノくタ
ーンのトラック方向であり、差動増幅器14の信号が記
録担体7上の元ビーム2とトラックの位置関係を表わす
信号、すなわちトラッキング制御信号となることは既知
であり詳述するのを避ける。差動増幅器14の信号はス
イッチ516、トラッキング制御系の位相を補償する為
の位相補償回路16及びトラッキング素子1oを駆動す
る為の駆動回路17を介してトラッキング素子10に伝
達されている。
従ってトラッキング素子10は差動増幅器14の信号に
応じて収束レンズ6を移動させ、記録担体7上の元ビー
ム2がトラック上に位置するように制御される。
トラッキング素子1oの移動出来る範囲は500μm程
度であり、移送台12が大きく移動するとトラッキング
制御がはずれる。これを防止する為にトラッキング素子
10が自然の状態を中心に移動するように、すなわち駆
動回路17の信号が平均的に零レベルになるようにリニ
アモーター3を駆動し、移送台12の移動を制御してい
る。この移送制御について説明すると、差動増幅器14
の信号はスイッチ16、移送制御系の位相を補償する為
の位相補償回路18、リニアモーター3を駆動し制御す
る為の駆動制御回路19を介してリニアモーター3に伝
達されており、リニアモータ13はトラッキング素子1
0が自然の状態を中心に移動するように移送台12を移
動させる。スイッチ16はトラッキング制御及び移送制
御を不動作にさせる為のものである。
速度検出器11の信号は駆動制御回路19に入力されて
おり、速度信号をフィードバックすることによってリニ
アモータの駆動制御をより安定にさせている。
ゝ、 信号の記録再生について説明する。記録担体7上のトラ
ック上に信号を記録する場合、トラッキング制御及び移
送制御を動作させた状態で光源1から発生する元ビーム
2を記録する信号に応じて強弱に変調する。強い元ビー
ム2が照射された所の記録材料が状態変化あるいは形状
変化し、記録担体7上のトラック上に信号が記録される
。記録担体7上のトラック上に記録されている信号を再
生する場合、トラッキング制御及び移送制御を動作させ
た状態で、光源1から発生する元ビーA2を弱い一定の
光量にし、トラック上からの反射光を光検出器9で受光
し、光検出器9のそれぞれの信号の合成信号を得て行な
っている。
なお、光学式記録再生装置においては、記録担体7上に
照射されている元ビーム2のビーム径が常に一定になる
ようにフォーカシング制御されているが、本発明と直接
関係しないので、詳述するのを避ける。
以上光学式記録再生装置の基本構成について説明したが
、この装置は所望するトラックを高速かつ安定に検索す
ることが1つの重要な機能となっており、以下この検索
一ついて、説明する。
検索のシステムはマイクロコンビーータe含んだ情報処
理制御装置20で構成されている。番地入力装置21に
所望するトラックの番地A。が入力されると、情報処理
制御装置20は現在光ビーム2が位置しているトラック
の番地A、を読み取り、(A、−A0ンを計算する。I
A、−AOl≧N(IA、−Aolは(A、−Ao)の
絶対値を表わし、またNは正の整数である。)ならば情
報処理制御装置2oはIA、−Aolの値及び方向信号
を駆動制御回路19に送り駆動制御回路19に含まれて
いる計数回路にIA、−Aolの値をプリセットし、同
時にスイッチ16を開放にさせ、トラッキング制御及び
移送制御を不動作にさせる。駆動制御回路19はリニア
モータ13を駆動し、移送台12を所望するトラックが
存在する方向に移動させる。
差動増幅器14の信号はトラック横切り検出回路22に
入力されており、トラック横切り検出回路22の信号は
駆動制御回路19に入力されている。
移送台12が記録担体7の半径方向に移動すると、差動
増幅器14の出力に:は記録担体7上の元ビーム2がト
ラックを横切った信号が出力され、トラック横切り検出
回路221d差動増幅器14の信号を波形整形し、この
信号を駆動制御回路19に伝達する。駆動制御回路19
に含まれる計数回路はトラック横切り検出回路22の信
号を計数し、記録担体7上の光ビーム2がIA、−A0
1本目0トラック上に米たことを検出し、駆動制御回路
19は情報処理制御装置2oに一致信号を送る。情報処
理制御装置2oはリニアモータ13を停止させる為の信
号を駆動制御回路19に伝達すると共にスイッチ16を
短絡させてトラッキング制御及び゛移動制御を動作させ
、記録担体7上の元ビーム2が位置しているトラックの
番地A2を読み取る。
(以下この検索を粗検索と呼ぶ。)Ao=A2であれば
検索は終了するがIA2−A01≧Nであれば再度上述
した粗検索を行なわせる。またl A2−Aol〈Nで
あれば、情報処理制御装置2oはスイッチ16を開放に
すると共に駆動回路17に信号を送りトラッキング素子
10を駆動し再びスイッチ16を短絡させることによっ
て1本のトラック飛び越し走査(以下この走査をジャン
ピングと呼ぶ。)を行なわせ、このジャンピングをl 
A2−Aol回繰り返した後に光ビーム2が位置してい
るトラックの番地A3を読み覗る(以下この検索を密検
索と呼ぶ。)。八〇=A3であれば検索は終了であるが
、A0\A3(Ao\A3はA。とA3が等しくないこ
とを表わす。)であれば上述した粗検索と密検索を繰り
返し所望するトラックを検索する。
トラッキング素子1oの簡単な構造を第2図と共に説明
する。尚、第1図と同じものについては、同一番号を用
いる。円筒31の先端には収束レンズ6が取り付けてあ
り、さらに同筒31にはコイル32及び33が取り付け
である。シャーシー34と円筒31はゴム36及び36
で連結されている。シャーシ34には、磁気回路を構成
するヨーり37.4Qが取り付けられている。ヨーク3
7とヨーク38の間にはマグネット40が、ヨーク38
とヨーク39の間にはマグネット41が、ヨーク42と
ヨーク43の間にはマグネット46が、ヨーク43とヨ
ーク44の間にはマグネット46がそれぞれ挿入されて
おり、磁気回路を構成している。コイル32及び33に
電流が流れると、円筒31はコイル32及び33が受け
る電磁力により移動するように構成されている。円筒3
1の中を光ビーム2が通過するように構成されており、
円筒31が移動すると収束レンズ6が移動し、記録担体
7上に収束されている光ビーム2がトラック方向と略々
垂直な方向に移動する。。
上述した従来の装置における欠点は、リニアモータ13
を高速に移動させた場合に、慣性によりトラッキング素
子1oが大きく振動し、差動増幅器14の出力にトラッ
クを横切った正規の信号が出力されなくなり、駆動制御
回路19に正確な横切ったトラック数が伝達されない為
に粗検索か何回も行なわれていた。またリニアモータ1
3を停止させ、スイッチ16を短絡させた場合に、トラ
ッキング素子1oか振動している為にトラッキング制御
及び移送制御が安定に引き込まれなかった。
またトラッキング素子10め撮動が非常に大きい場合に
は、前述したフーーカシング制御がはずれることがあり
、装置、の安定性を著しく阻害していた。
ては粗検索時すニアモータを低速で移動しなければなら
ず、所望するトラックを検索する時間(以下この時間を
検索時間と呼ぶ。)が極めて長くなっていた。
本発明の目的は上記欠点を除去し、粗検索時リニアモー
タ13を高速に移動させてもトラッキング素子10が振
動しないように構成し、高速かつ安定に所望するトラッ
クを検索することの出来る装置を提供せんとすることで
ある。
本発明は、記録された信号のトラックあるいは信号を記
録する為のトラックを有する記録担体と、記録担体上の
トラック上より信号を再生するあるいはトラック上に信
号を記録する為の変換手段と、変換手段の走査位置を記
録担体上のトラック方向と略々垂直な方向に移動する為
の第1の移動手段と、変換手段の走査位置を記録担体上
のトラック方向と略々垂直な方向に第1の移動手段を含
めて移動する為の第2の移動手段と、変換手段の走査位
置が記録担体上のトラック上に常に位置するように第1
の移動手段を駆動して制御する為のトラッキング制御手
段と、第2の移動手段の移動速度の時間に対する変化を
検出7する為の速度変化検出手段とを有し、トラッキン
グ制御手段を不動作にして第2の移動手段を移動させる
場合に、速度変化検出手段の信号を第1の移動手段に加
え、第2の移動手段の移動による第1の移動手段の移動
を減少させるように構成したものである。
トラッキング制御手段が動作している状態で、速度変化
検出手段の信号′ff:第1の移動手段に加え゛るとト
ラッキング制御が誤動作したり、あるいは制御精度が悪
くなることがあり、粗検索時において第2の移動手段が
移動されている期間のみ速度変化検出手段の信号を第1
の移動手段に伝達するように構成することが望ましい。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の1実施例である。第3図を説明するに
あたって、第1図と重複するものについては説明を簡単
にする。
61は光源、62はカップリングレンズ、63はビーム
スプリッタ−164は反射鏡、66は収束レンズ、56
はトラッキング素子、67は記録担体、68はモータ、
59は2分割構造の光検出器である。光検出器69のそ
れぞれの信号は差動増幅器60及び光検出器69のそれ
ぞれの信号の合成信号を得る為の合成回路61に入力さ
れている。差動増幅器69の信号はトラック横切り検出
回路62及びスイッチ63に入力されており、スイッチ
63の出力は位相補償回路64及び65に入力されてい
る。位相補償回路64の信号は合成回路66に、合成回
路66の信号は駆動回路67に、駆動回路67の信号は
トラッキング素子66にそれぞれ入力されている。位相
補償回路66の信号は合成回路68に、合成回路68の
信号はりニアモータ69を駆動する為の駆動回路70に
、駆動回路70の信号はりニアモータ69にそれぞれ入
力されている。移送台71の移動速度に応じた信号を出
力する積度検出器72の信号は合成回路68及び移送台
72の移動速度の時間に対する変化を検出する為の速度
変化検出回路73に入力されている。速度変化検出回路
73の信号は合成回路661C,)う・ツク横切り検出
回路62の信号は計数回路74にそれぞれ入力されてい
る。計数回路子4の計数出力は信号発生回路75に、信
号発生回路76の信号はスイッチ76を介して合成回路
68にそれぞれ伝達されている。合成回路66は位相補
償回路64の信号と速度変化検出回路73の信号を一合
成する為のものであり、合成回路68は速度検出器72
1位相補償回路65及びスイッチ76の出力信号を合成
する為のものである。
検索について簡単に説明すると、番地入力装置77に所
望するトラックの番地A。が入力されると、情報処理制
御装置78は合成回路61の信号より記録担体67上の
光ビームか位置してりるトラックの番地A1ヲ読み取り
、IAl−AO≧コNであれば計数回路74にlAI’
oIの値をブ1ノセットし、信号発生回路75に方向信
号(方向信号とは移送台71を記録担体67の外周力1
ら内周方向に移動させるのかあるいは、内周から外周方
向に移動させるのかの信号を意味する。)を送る。
その後に、情報処理制御装置78はスイッチ63を開放
にさせ、トラッキング制御及び移送制御を不動作にさせ
るのと共に、スイッチ76及び速度変化検出回路73に
信号を送る。スイッチ76は短絡して、信号発生回路7
6の信号を合成回路68に伝達し、速度変化検出回路7
3は移送台71の移動速度の時間に対する変化を表わす
信号を合成回路66に伝達する。信号発生回路76は計
数回路74の計数出力に応じたかつ情報処理制御装置7
8の方向信号に応じた信号を出力し、リニアモータ69
は信号発生回路76の信号に応じて移送台71を所望す
るトラックが存在する方向に移動させる。速度変化検出
回路73の信号はトラッキング素子56に伝達され、ト
ラッキング素子66は振動しないようにされる。計数回
路74は記録担体67土の光く−ムが横切ったトラック
数を計数し、IA、−A01本目0トラック上に光ビー
ムが来たことを検出し、一致信号を情報処理制御装置7
8に送る。情報処理制御装置78はスイッチ76及び速
度変化検出回路73に信号を送り、スイッチ76を開放
にさせてリニアモータ69を停止させるのと共に、移送
台71の移動速度の時間に対する変化信号がトラッキン
グ素子66に伝達されないようにする。また情報処理制
御装置78はスイッチ63に信号を送り、スイ・ノチ6
3を短絡させてトラ・ノキング制御及び移送制御を動作
させ、記録担体67上の元ビームが位置しているトラッ
クの番地A2を読み取る。A2=八〇であれば検索を終
了し、IA2−A01≧Nであれば上述した粗検索を行
なわせ、IA2−Aol<Nであれば前述した密検索を
行なわせ、所望するトラックを検索する。
速度変化検出回路73は第4図に示すようにコンデンサ
ーC1と抵抗器R1で構成し、近イ以的に移送台71の
速度の時間に対する変イし信号を得ることが出来る。第
4図と第3図の関係を説明すると入力端aすなわちコン
デンサーC1の一端には速度検出器72の信号が入力さ
れ、入力端すすなわちスイッチ81の開閉を動作させる
入力端には、情報処理制御装置7Bの信号が入力され、
出力端Cすなわちスイッチ81の出力の信号は合成回路
66に入力されている。コンデンサーC1の他の一端、
抵抗器R1の一端及びスイ・ソチ81の入力端は共に接
続されており、抵抗器R1の他の一端は零レベルにされ
ている。
トラッキング素子66の振動は、移送台71の速度の時
間に対する変化が生じた場合に慣性によって生じるもの
であり、従って移送台71の速度の時間に対する変化を
速度変化検出回路73で検出し、この信号を合成回路6
6、駆動回路67を介してトラ・ノキング素子66に加
え、トラ・ソキング素子66に加わる力を打ち消すよう
にすれば、トラッキング素子66の振動を減少させるこ
と75;出来る。
スイッチ81は粗検索時におけるリニアモータ69の移
動期間のみ、移送台71の速度の時間に対する変化信号
を合成回路66に伝達する為に設けたものであり、トラ
ッキング制御及び移送flilJ御が動作している場合
にはスイッチ81は開放状態となり、両制御に何ら悪い
影響を与えないようにしている。
移送台71の移動速度はトラック横切り検出回路62の
信号より検出することが出来るし、また移送台71の速
度の時間に対する変化の信号も検出出来る。このことに
つ1いて第6図と共に説明する。
入力端子dには粗検索時にリニアモータ69を移動させ
る信号すなわち、第3図において情報処理制御装置78
が速度変化検出回路73及びスイッチ76に送る信号と
同じ信号を入力し、入力端eには方向信号すなわち第3
図において情報処理制御装置178が信号発生回路76
に送る信号と同じ信号を入力する。トラック横切り検出
回路62の信号は周波数を電圧に変換するF−V変換器
91に、F−V変換器91の信号は入力・信号の極性を
反転する為の反転回路92及びスイッチ93に、反転回
路92の信号はスイッチ94に、スイッチ93及び94
の出力信号は合成回路96に、合成回路95の信号は速
度変化検出回路96にそ回路97及び98に、入力端子
eの信号は入力信号を反転させる反転回路99及びAN
D回路98に、AND回路97の信号はスイッチ93の
開閉を動作させる為の入力端子に、AND回路98の信
号はスイッチ94の開閉を動作させる為の入力端子にそ
れぞれ入力されている。
粗検索時リニアモータ69が移動すると、トラック横切
り検出回路62に記録担体67上の元ビームがトラック
を横切った信号が出力され、F−■変換器91はトラッ
ク横切り検出回路62の信号の周波数に応じた電圧を出
方する。すなわちF−V変換器91は記録担体67上の
元ビームがトラックを横切る速度に対応した信号を出力
する。
しかし、移送台71の移動速度信号は移送台71が記録
担体67の内周から外周に向って移動している場合と、
外周から内周に向って移動している場合とで極性が反対
である必要がある。この為に反転回路92、スイッチ9
3,94、及び合成回路95が設けられている。入力端
d及びeがHIGH状態の場合には、AND回路98が
HIGH状態、AND回路97がLOW状態となり、ス
イッチe4が短絡、スイッチ93か開放状態となる。従
ってF−V変換器91の信号は反転回路92で反転され
、スイッチ94を介して合成回路95に伝達される。ま
た入力端dがHIGH状態、入力端eがLOW状態の場
合には、スイッチ93が短絡、スイッチ94が開放状態
となり、F−V変換器91の信号はスイッチ93を介し
て合成回路96に伝達される。合成回路96はスイッチ
93及94の信号を合成した信号を出力するが、スイッ
チ93及び94が同時に短絡状態となることはないので
、入力端dの信号がHIGH状態の時、入力端eの信号
に応じて、F−V変換器91の信号あるいはF−V変換
器91の信号と反対の極性の信号のどちらかを出力する
合成回路95の信号は粗検索時においてリニアモータ6
9が駆動された場合に中力される速度検出器72の信号
とほぼ同じ信号を出力する。従って合成回路96の信号
より移送台71の移動速度の変化信号を速度変化検出回
路96で検出することが出来る。F−V変換器91の信
号はトラッキング制御及び移送制御が動作している状態
においては何ら信号が出力されないはずであるが、ノイ
ズ等により動作し、信号が出力されることがあるので、
粗検索時リニアモータ69が駆動されている期間のみ合
成回路96に伝達されるように構成している。
第6図の構成を用いれば第3図の速度検出器72が不要
となり移送台71の質量を小さくすることが出来る。こ
のことについて説明すると、第3図の速度検出器72及
び速度変化検出回路730代りに第6図の構成を用いる
。すなわち合成回路95の信号を速度検出、器72の信
号の代りに合成回路68に入力し、速度変化検出回路9
6の信号を速度変化検出回路73の信号の代りに合成回
路66に入力する。1だ入力端dKはスイッチ76の開
閉を動作させ゛る為の入力端に情報処理制御装置78よ
り入力している信号を入力し、入力端eには情報処理制
御装置78より信号発生回路76に入力している信号を
入力すればよい。
以上本発明の詳細な説明したが、本発明を適応すれば、
移送台71を高速に移動させてもトラッキング素子がほ
とんど振動せず、高速かつ安定な検索を行なわせること
が出来る。またトラッキング素子が振動しないので、ト
ラッキング制御及び移送制御の引き込みが極めて安定し
、装置の信頼性を著しく向上させることが出来る。
また記録担体上の光ビームが横切った信号より移送台の
移動速度を検出するように構成すれば、移送台の質量を
小さくさせることが出来るのと共に、機構を簡単にする
ことが出来、装置を安価にすることが出来る。
本発明は何ら実施例に限定されることはな(、磁気式記
録再生装置、容量式再生装置、光磁気式記録再生装置等
にも適応することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学式記録再生装置の1例を示すブロッ
ク図、第2図はトラッキング素子の要部断面図、第3図
は本発明の情報トラック検索装置の1実施例を示すブロ
ック図、第4図は速度変化検出回路の1例を示す電気回
路図、第6図は移送台71の移動速度及び移動速度の時
間に対する変化を検出する検出手段の1実施例を示すブ
ロック図である。 61・壷串・・・光源、55・・拳・−・収束レンズ、
56・・・・・・トラッキング素子、67・・・・・・
ディスク、59・・・−・・光検出器、60・・・・・
・差動増幅器、61.66.68・・・・・・合成回路
、620・・・・・トラック横切り検出回路、63.7
6・・・・・・スイッチ、64.65・・・・・・位相
補償回路、67.70・・・・・・駆動回路、69・・
・・・・リニアモータ、72・・・・・・速度検出器、
73・・・・・・速度変化検出器、74・・・・・・計
数回路、76・・・・・・信号発生回路、77・・・・
・・番地入力装置、78・・・・−情報処理制御装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 13図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録された信号のトラックあるいは信号を記録す
    る為のトラックを有する記録担体と、前記記録担体上の
    トラック上より信号を再生あるいは記録する変換手段と
    、前記変換手段の走査位置を前記記録担体上のトラック
    方向と略々垂直な方向に移動する第1の移動手段と、前
    記変換手段の走査位置を前記記録担体上のトラック方向
    と略々垂直な方向に前記第1の移動手段を含めて移動す
    る第2の移動手段と、前記変換手段の走査位置が前記記
    録担体上のトラック上に常にあるように前記第1の移動
    手段を駆動して制御する制御手段と、前記第2の移動手
    段の移動速度の時間に対する変化を検出する速度変化検
    出手段とを有し、前記制御手段を不動作して前記第2の
    移動手段を移動する際に、前記速度変化検出手段の信号
    を前記第1の移動手段に加え、前記第2の移動手段の移
    動による前記第1の移動手段の移動を減少させるように
    構成したことを特徴とした情報トラックの検索装置。
  2. (2)第2の移動手段の移動速度信号をコンデンサーと
    抵抗器を直列に接続したOR回路の両端に入力し、その
    抵抗器の両端に生じる信号よシ第2の移動手段の移動速
    度の時間に対する変化を検出するように速度変化検出手
    段を構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の情報トラックの検索装置。
  3. (3)第2の移動手段が移動した場合に、変換手段の走
    査位置が記録担体上のトラックを横切る信号より第2の
    移動手段の移動速度を検出し、この速度信号7より第2
    の移動手段の移動速度の時間に対する変化を検出するよ
    うに速度変化検出手段を構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の情報トラックの検索装置。
JP57049556A 1982-03-26 1982-03-26 情報トラックの検索装置 Granted JPS58166567A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049556A JPS58166567A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 情報トラックの検索装置
US06/478,443 US4562562A (en) 1982-03-26 1983-03-24 Tracking system for controlling the radial positioning of a transducer on a disc medium
DE8383103000T DE3377033D1 (en) 1982-03-26 1983-03-25 Data track searching device
EP83103000A EP0090379B1 (en) 1982-03-26 1983-03-25 Data track searching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049556A JPS58166567A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 情報トラックの検索装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7084189A Division JPH01282743A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 情報トラックの検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166567A true JPS58166567A (ja) 1983-10-01
JPH041429B2 JPH041429B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=12834469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049556A Granted JPS58166567A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 情報トラックの検索装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4562562A (ja)
EP (1) EP0090379B1 (ja)
JP (1) JPS58166567A (ja)
DE (1) DE3377033D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136968A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd 磁気デイスク駆動装置
JPS6166267A (ja) * 1984-09-06 1986-04-05 Pioneer Electronic Corp トラツクアクセス装置
JPH01130368A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 目標信号検索装置
JPH01502629A (ja) * 1987-08-29 1989-09-07 富士通株式会社 光記録トラックのアクセス方法
JPH01290176A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Sony Corp 光ディスクの高速シーク装置
US5033037A (en) * 1989-09-29 1991-07-16 Fujitsu Limited Track access control circuit of optical disk unit
WO1991018393A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Spurregelkreis
USRE36590E (en) * 1987-08-29 2000-02-29 Fujitsu Limited Apparatus and method for accurately scanning a light beam across tracks of a recording medium
US6181651B1 (en) 1996-03-26 2001-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0098076A1 (en) * 1982-06-14 1984-01-11 Nec Corporation Beam access apparatus for optical disc system
DE3324861C2 (de) * 1983-07-09 1986-02-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Lesevorrichtung zum optischen Abtasten von auf einem bewegten plattenförmigen Träger aufgezeichneten Informationen
JPS613359A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式記録再生装置
AU577399B2 (en) * 1984-08-22 1988-09-22 Sony Corporation Tracking control apparatus
US4858214A (en) * 1985-02-15 1989-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Tracking control apparatus
JPH0612572B2 (ja) * 1985-03-08 1994-02-16 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置
JPS61214230A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Hitachi Ltd 光デイスク装置
JPH0614409B2 (ja) * 1985-03-23 1994-02-23 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置
US4725968A (en) * 1985-05-14 1988-02-16 Nicolet Instrument Corporation Disk drive testing method and apparatus
DE3618137A1 (de) * 1985-05-31 1986-12-11 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Bildplatten-zugriffsverfahren und bildplattenspeicher
US5012460A (en) * 1985-05-31 1991-04-30 Information Storage, Inc. RAM head positioning and tracking system
DE3520189A1 (de) * 1985-06-05 1986-12-11 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren fuer das spurspringen bei spursuchvorgaengen und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH06103535B2 (ja) * 1985-06-12 1994-12-14 オリンパス光学工業株式会社 光学式情報記録再生装置
US4764860A (en) * 1985-06-26 1988-08-16 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Servo circuit for an information recording and/or reproducing apparatus
JPS6220183A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Toshiba Corp トラツク飛び越し制御回路
JP2666248B2 (ja) * 1985-08-03 1997-10-22 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置
DE3543568A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Thomson Brandt Gmbh Verfahren fuer das spursuchen bei einem rotierenden plattenfoermigen informationstraeger und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH064414Y2 (ja) * 1986-03-10 1994-02-02 パイオニア株式会社 トラツキング制御装置
CA1301324C (en) * 1986-05-20 1992-05-19 Hideki Hosoya Optical information recording and reproducing apparatus
JPS63825A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Sharp Corp 光情報記録再生装置
JPS6361426A (ja) * 1986-08-22 1988-03-17 Csk Corp 光記録媒体のデ−タ追記方式
AU8157487A (en) * 1986-10-14 1988-05-06 Maxtor Corporation Method and apparatus for controlling the position of a moveable head assembly
US4724370A (en) * 1986-10-14 1988-02-09 Konishiroku Photo Industries Co., Ltd. Servo system for a disk drive
JPS63113939A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Pioneer Electronic Corp アドレス探索方法
JPH0731872B2 (ja) * 1986-11-14 1995-04-10 パイオニア株式会社 時間軸制御方式
JPS63131332A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Ricoh Co Ltd 光ピツクアツプのトラツキング制御装置
US4980882A (en) * 1987-04-06 1990-12-25 Storage Technology Corporation Partners Ii Optical disk for detesting and distinguishing servo tracks from data tracks
JPS63273219A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Mitsubishi Electric Corp 光デイスク駆動装置
DE3716655A1 (de) * 1987-05-19 1988-12-01 Thomson Brandt Gmbh Geraet zur wiedergabe von daten
US4794581A (en) * 1987-06-25 1988-12-27 International Business Machines Corporation Lens support system enabling focussing and tracking motions employing a unitary lens holder
US4989190A (en) * 1987-07-20 1991-01-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Apparatus for seeking a track of an optical disk in which information is recorded
US4855977A (en) * 1987-07-27 1989-08-08 Laser Magnetic Storage International Company Track seeking apparatus and method using sampled information
JPH0719453B2 (ja) * 1987-08-07 1995-03-06 キヤノン株式会社 情報記録再生装置のトラックアクセス方法
JPH0654542B2 (ja) * 1987-08-28 1994-07-20 富士通株式会社 光学記憶装置
US4926405A (en) * 1987-09-08 1990-05-15 Pioneer Electronic Corporation High-speed search method for use in a disc player system
US4899234A (en) * 1988-04-04 1990-02-06 Magnetic Peripherals Inc. Adaptive velocity profile for disk actuator control
JPH01263978A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報トラックの検索装置
US4982298A (en) * 1988-08-01 1991-01-01 Rigidyne Corporation Adaptive velocity profile system for a disk drive head
JPH0279223A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Hitachi Ltd 光学式記録再生装置
US5396477A (en) * 1988-09-21 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Light spot positioning method and optical disc memory apparatus employing the same
US5173887A (en) * 1988-12-13 1992-12-22 Pioneer Electronic Corporation Disk player pickup control system
US5204932A (en) * 1989-01-10 1993-04-20 Fujitsu Limited Servo circuit for magnetic disk apparatus
JP2996987B2 (ja) * 1989-09-07 2000-01-11 パイオニア株式会社 ビデオディスクプレーヤの高速検索装置
US5119250A (en) * 1990-06-15 1992-06-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for performing a seek
JPH0778975B2 (ja) * 1990-09-27 1995-08-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 光学ディスク駆動装置
US5309417A (en) * 1991-10-09 1994-05-03 Nippon Conlux Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus for optical information recording medium
JP2705418B2 (ja) * 1991-12-10 1998-01-28 日本電気株式会社 光ディスク装置のトラックアクセス制御装置
JP2659500B2 (ja) * 1992-09-17 1997-09-30 富士通株式会社 光ディスク装置のアクセス制御回路
JPH06139594A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Pioneer Electron Corp 光ピックアップの駆動制御装置
JPH0714195A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Hitachi Ltd 光ディスク装置のトラックフォローイング装置
JPH07122009A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Sony Corp トラッキングトラバース制御回路
JP3484039B2 (ja) * 1997-03-14 2004-01-06 株式会社東芝 ディスク装置
TW463151B (en) * 1999-08-09 2001-11-11 Ind Tech Res Inst Counting method to dynamically correct the relative track seeking and seeking system of optical storage device thereof
US6445650B1 (en) * 2000-05-02 2002-09-03 Discovision Associates High-speed dynamic actuating system for optical disks
JP2004030798A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp 記録ディスク再生装置
TWI400593B (zh) * 2010-08-31 2013-07-01 Vasstek Int Corp Voice coil motor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924268A (en) * 1974-08-05 1975-12-02 Ibm High density track follower control system for magnetic disk file
FR2349191A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Thomson Brandt Lecteur optique de disque d'information comportant un dispositif d'acces automatique aux informations
JPS5383716A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Fujitsu Ltd System for positioning magnetic device
NL7810386A (nl) * 1978-10-17 1980-04-21 Philips Nv Optische leesinrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager.
US4310914A (en) * 1979-10-18 1982-01-12 Rca Corporation Skipper-assisted active search
JPS5693144A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Hitachi Ltd Arm sending device of video disk player
JPS56153557A (en) * 1980-04-23 1981-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Retrieval device
NL8003305A (nl) * 1980-06-06 1982-01-04 Philips Nv Inrichting voor het opzoeken van een gewenst informa- tiespoor.
FR2497378B1 (fr) * 1980-12-29 1985-06-28 Thomson Csf Dispositif compensateur de desequilibre d'un miroir de renvoi appartenant a un systeme optique d'eclairement d'un support d'information

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136968A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd 磁気デイスク駆動装置
JPS6166267A (ja) * 1984-09-06 1986-04-05 Pioneer Electronic Corp トラツクアクセス装置
JPH0435830B2 (ja) * 1984-09-06 1992-06-12 Pioneer Electronic Corp
JPH01502629A (ja) * 1987-08-29 1989-09-07 富士通株式会社 光記録トラックのアクセス方法
USRE36590E (en) * 1987-08-29 2000-02-29 Fujitsu Limited Apparatus and method for accurately scanning a light beam across tracks of a recording medium
JPH01130368A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 目標信号検索装置
JPH01290176A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Sony Corp 光ディスクの高速シーク装置
US5033037A (en) * 1989-09-29 1991-07-16 Fujitsu Limited Track access control circuit of optical disk unit
WO1991018393A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Spurregelkreis
US6181651B1 (en) 1996-03-26 2001-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus
US6339566B1 (en) 1996-03-26 2002-01-15 Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproduction device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0090379A3 (en) 1984-02-01
DE3377033D1 (en) 1988-07-14
EP0090379A2 (en) 1983-10-05
JPH041429B2 (ja) 1992-01-13
US4562562A (en) 1985-12-31
EP0090379B1 (en) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58166567A (ja) 情報トラックの検索装置
JPS61208641A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61287040A (ja) 光学式情報記録再生装置
US5109366A (en) Slip-off preventing tracking control apparatus
US5202864A (en) Slip-off preventing tracking control apparatus
JPS60121577A (ja) 情報トラックの検索装置
US4937510A (en) Control apparatus for a linear motor for driving a pickup
US5465242A (en) Optical disk device
JPH01173324A (ja) 情報処理装置
JPH0432472B2 (ja)
JPH0438063B2 (ja)
JPS60125974A (ja) 情報トラックの検索装置
JPH0438064B2 (ja)
JPS62164225A (ja) 情報トラツクの検索装置
JPS60182522A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH01253880A (ja) 情報トラックの検索装置
JPS60256992A (ja) 情報トラックの検索装置
JP2836758B2 (ja) 光ビーム移動装置
JPH02185719A (ja) 滑りを防止したトラッキング制御装置
JPS62177724A (ja) 光ヘツド
JPH05250701A (ja) 光ディスク装置
JPS60256991A (ja) 情報トラックの検索装置
JPS6346511B2 (ja)
JPS59231739A (ja) 焦点制御装置
JPS60151879A (ja) アクチユエ−タ−駆動装置