JPS581660Y2 - エンジン始動装置 - Google Patents

エンジン始動装置

Info

Publication number
JPS581660Y2
JPS581660Y2 JP1977101435U JP10143577U JPS581660Y2 JP S581660 Y2 JPS581660 Y2 JP S581660Y2 JP 1977101435 U JP1977101435 U JP 1977101435U JP 10143577 U JP10143577 U JP 10143577U JP S581660 Y2 JPS581660 Y2 JP S581660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
engine
decompression
shaft
prepper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977101435U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5429230U (ja
Inventor
森栗清次郎
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1977101435U priority Critical patent/JPS581660Y2/ja
Publication of JPS5429230U publication Critical patent/JPS5429230U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581660Y2 publication Critical patent/JPS581660Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農業機械などを駆動するエンジン、例えば小型
ディーゼルエンジンなどを手動操作で始動させる装置に
関し、エンジン始動操作用の渦巻バネを連結させるラチ
ェツト軸に形成する螺旋状溝の案内でもって揺動変位す
るL形リンクを、コネクティングロッドな介しエンジン
のデコンプレバーに連結させると共に、前記ラチェツト
軸に連結させるリコイル軸の回転によるシフトリンクの
摺動作によって揺動変位するL形リンクを、バネを介し
前記デコンプレバーに連動連結させて、前記渦巻バネの
復元バネ力によるエンジンの始動時前記り形リンクの螺
旋状溝を介する復動遅延動作によって前記デコンプレバ
ーをデコンプ状態よりコンブ状態に切換え操作させるこ
とにより、前記リコイル軸のりコイルドラムに巻付けた
懸引紐の引張り動作を繰返しての渦巻バネに回転バネ力
が蓄えられたエンジン始動前においては、前記シリドリ
ンクを介するL形リンクの往摺動作によって前記デコン
プレバーをデコンプ状態に切換え操作させると共に前記
コネクティングロッドを介するL形リンクの揺動変位状
態保持によってそのデコンプ状態を維持させてエンジン
の始動操作を簡便且つ確実に行わしめる一方、このエン
ジンの始動初期においては前記ラチェツト軸の螺旋状溝
を介するL形リンクの復揺動操作によって一定時間遅延
させて前記デコンプレバーをデコンプ状態より元のコン
ブ状態に自動的に切換えさせてエンジンを適切且つ確実
に駆動させ得、もってエンジンの始動運転時の操作性と
能率向上が図れるエンジンの始動装置を提供しようとす
るものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は耕耘機の概略側面図であり、図中1水冷横形デ
イーゼルエンジン、2はシャーシ、3はミッションケー
ス、4はハンドルであり、これらを一体内に連設すると
共に、ヒッ、チ5を介してロータリ作業機6を連結させ
る。
またエンジン1の出力軸7にフライホイール8を設ける
と共に、走行輪9を取付ける車軸10並びにロータリ1
1にプーリ12,13及びベルト14などを介して前記
エンジン1の出力軸7を連動連結してなる。
第2図及び第3図に示す如く、上記フライホイール8に
一体形成したプーリ15にVベルト16を介して連結さ
せるプーリ17と、前記プーリ17を一端に軸架する始
動軸18と、該軸18の他端に一方向クラッチ19を介
して接合させるラチェツト軸20と、前記軸20に一体
形成して爪21を噛合せるラチェット22と、前記の各
軸18.20並びに爪21を取付ける円筒形本体ケース
23と、前記軸18に回転自在に枢着させる第1及び第
2バネ箱24.25と、前記ケース23内面に圧接させ
るC形板バネ製第3バネ箱26と、前記軸20に内側端
を固定していて外側端を第1バネ箱24に固定する第1
渦巻バネ27と、前記第1バネ箱24の軸支部に内側端
を固定していて外側端を第2バネ箱25に固定する第2
渦巻バネ28と、前記第2バネ箱25の軸支部に内側端
を固定していて外側端を第3バネ箱26に固定する第3
渦巻バネ29とを備え、各バネ27゜28.29を巻締
める方向にのみラチェツト軸20を遊動回転させるよう
に爪21をラチェット22に噛合せると共に、各バネ2
7,28,29に設定以上のバネ力を蓄えたときに第3
バネ箱26がケース23に対して摺動回転するように第
3バネ箱26の接触バネ圧を設定し、また各バネ27.
28.29の復動バネ力によってラチェツト軸20を回
転したときにのみ各軸18,20が一体的に連動回転す
るように一方向クラッチ19を形成してなる。
また、上記本体ケース23の一側にリコイルケース30
を取付け、バネ巻締機構31を内蔵する。
前記機構31は、上記ラチェツト軸20に連結させるリ
コイルドラム32と、該ドラム32に巻付ける懸引紐3
3と、その紐33を引張る・・ンドル34と、前記ドラ
ム32を軸支するリコイル軸35とを有し、前記・・ン
ドル34を介して紐33を引張ることによりラチェツト
軸20を回転させ、各バネ27,28,29を順次巻締
めると共に、前記ハンドル34を離すことによりドラム
32に紐33が自動的に巻取られるように形成してなる
前記リコイル軸35に螺旋溝36を形成し、その軸35
に摺動可能にシフトリング3Tを嵌挿すると共に、前記
溝36に嵌入させる突起38をシフトリング37に形成
する。
またエンジン1のデコンプレパー39にスプリング40
を介して連結させるL形すンク41をリコイルケース3
0に軸支すると共に、前記シフトリング37に形成する
輪溝42に嵌入させるピン43を前記リンク41に設け
、・・ンドル34を引張ってリコイ軸35を回転したと
き、復動スプリング44に抗してシフトリング37が摺
動変移して前記リンク41を揺動させ、スプリング45
によってコンブ位置に保持シているデコンプレパー39
をデコンプ位置に切換えるように形成する。
更に、上記ラチェツト軸20に輪溝状終端を有する螺旋
状溝46を形成すると共に、上記デコンプレパー39に
コネクティングロッド47を介してL形すンク48の一
端を連結する。
そのリンク48を本体ケース23に軸支すると共に、前
記溝46に嵌入させるピン49をL形すンク48の他端
に設け、上記爪21に連結させた始動レバー50によっ
て爪21とラチェット22との噛合いを解除したとき、
各バネ27,28,29の復動によってフライホイール
8が回転し、エンジン1がデコンプ状態からコンブ状態
となって始動するように形成してなるものである。
本考案は上記の如く構成して訟り、エンジン1を始動す
る場合、第3図の如くラチェット22に爪21を噛合せ
、ハンドル34を介して懸引紐33を引張り、リコイル
ドラム32と共にラチェツト軸20及びリコイル軸35
を回転させる。
ラチェット軸200回転によって各バネ27,28゜2
9が適宜巻締められ、またリコイル軸350回転によっ
て螺旋溝36の案内でシフトリング37がスプリング4
4に抗して右方に摺動し、L形すンク41を反時計方向
に変移させ、スプリング40を介してデコンプレパー3
9を回転させる。
この時、前記レバー39にロッド47を介して連結した
L形すンク48がレバー39と連動して時計方向に変移
し、リンク48のピン49が螺旋状溝46に沿って左方
に移動する。
一方、前記・・ンドル34を離すと、リコイルドラム3
2が自動的に復動回転(逆転)して紐33を巻取ると共
に、シフトリング37が左方に摺動し、L形すンク41
が時計方向に回転する。
前述のようにハンドル34を引張り、またそれを離す動
作を繰返すと、ラチェツト軸20と共に各バネ箱24.
25が回転し、各バネ27,28゜29にバネ力が蓄わ
えられると共に、螺旋状溝46に沿ってピン49が左方
に移行し、デコンプレパー39をデコンプ位置に保持す
る。
また、エンジン1の始動に必要なバネ力が各バネ27゜
28.29に蓄力されたとき、ノ・ンドル34操作でバ
ネ巻締方向にラチェツト軸20を回転させると、第3バ
ネ箱26が本体ケース23内面を摺動し、バネ27.2
8.29が切断するなどの事故を防止する。
而して、始動レバ−50操作によって爪21とラチェッ
ト22との噛合いを解除すると、各バネ27.28.2
9の復動バネ力によってラチェツト軸20と共に始動軸
18を一方向クラッチ19を介して回転させ、その駆動
力をエンジン1の始動軸7にブーIJ 15 、1γ及
びベルト16を介して伝え、エンジン1を始動回転させ
る。
その始動初期に釦いて、L形リンク48の変移によって
デコンプレパー39がデコンブ位置に切換えられている
ので、非圧縮状態でフライホイール8が回転すると共に
、遅延してL形リンク48が螺旋状溝46の案内で復動
し、デコンブレパー39をコンブ位置に戻し、エンジン
1の始動運転を行うものである。
なお、上記の各バネ27.28.29のバネ力(弾性係
数など)が略等しいときは、各バネ27゜28.29の
巻締或いは復元を略同時に行え、またそれらのバネ力が
異なるときは、各バネ27゜28.29のいずれか弱い
方から巻締められ、強い方から復元するので、エンジン
1の始動開始時、これに必要な大きなバネ力を得ること
ができるのは云うまでもない。
また、上記のバネ巻締機構31はクランキングハンドル
を用いる従来手段でも良く、この時、シフトリング3T
をクランキングシャフトに設ける。
更に始動軸18をクランキングシャフトに連動させても
良いことは勿論である。
以上実施例に示す如く本考案は、エンジン始動操作用の
渦巻バネ27.28.29を連結させるラチェツト軸2
0に形成する螺旋状溝460案内でもって揺動変位する
L形リンク48を、コネクティングロッド47を介しエ
ンジン1のデコンプレパー39に連結させると共に、前
記ラチェツト軸20に連結させるリコイル軸35の回転
によるシフトリンク37の摺動作によって揺動変位する
L形リンク41を、バネ40を介して前記デコンプレパ
ー39に連動連結させて、前記渦巻バネ27.28,2
9の復元バネ力によるエンジン1の始動時前記り形リン
ク48の螺旋状溝46を介する復動遅延動作によって前
記デコンプレパー39をデコンプ状態よりコンブ状態に
切換え操作させるものであるから、前記リコイル軸35
のリコイルドラム32に巻付けた懸引紐33の引張り動
作を繰返しての渦巻バネ27.28.29に充分に回転
バネ力が蓄えられたエンジン1始動前にむいては、前記
シリドリンク37を介するL形リンク37の往摺動作に
よって前記デコンプレパー39をデコンプ状態に常に切
換え操作させて訃くことができると共に、前記コネクテ
ィングロッド47を介するL形リンク48の揺動変位状
態保持によってそのデコンプ状態を維持させてエンジン
1の始動操作を簡便且つ確実に行わしめることができる
一方、このエンジン1の始動初期においては前記ラチェ
ツト軸20の螺旋状溝46を介するL形リンク48の復
揺動操作によって一定時間遅延させて前記デコンプレパ
ー39をデコンプ状態より元のコンブ状態に自動的に切
換えさせてエンジン1を適切且つ確実に駆動させること
ができ、その結果、エンジン1の始動運転時の操作が容
易且つ確実に行え作業能率向上が図れるなど顕著な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は耕
hiの概略側面図、第2図は要部の平面図、第3図は同
拡大断面図である。 1・・・エンジン、20・・・ラチェツト軸、27゜2
8.29・・・渦巻バネ、31・・・バネ巻締機構、3
9・・・デコンプレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン始動操作用の渦巻バネ27,28゜29を連結
    させるラチェツト軸20に形成する螺旋状溝46の案内
    でもって揺動変位するL形リンク48を、コネクティン
    グロッド47を介しエンジン1のデコンプレパー39に
    連結させると共に、前記ラチェツト軸20に連結させる
    リコイル軸35の回転によるシフトリンク37の摺動作
    によって揺動変位するL形リンク41を、バネ40を介
    し前記デコンプレパー39に連動連結させて、前記渦巻
    バネ24.25.26の復元バネ力によるエンジン1の
    始動時前記り形リンク48の螺旋状溝46を介する復動
    遅延動作によって前記デコンフレパー39をデコンプ状
    態よりコンブ状態に切換操作させるように構成したこと
    を特徴とするエンジン始動装置。
JP1977101435U 1977-07-28 1977-07-28 エンジン始動装置 Expired JPS581660Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977101435U JPS581660Y2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 エンジン始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977101435U JPS581660Y2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 エンジン始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5429230U JPS5429230U (ja) 1979-02-26
JPS581660Y2 true JPS581660Y2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=29040065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977101435U Expired JPS581660Y2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 エンジン始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581660Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233533Y2 (ja) * 1980-09-24 1987-08-27

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2947300A (en) * 1957-05-31 1960-08-02 Outboard Marine Corp Starter-controlled engine compression relief
JPS5121742B2 (ja) * 1971-10-18 1976-07-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121742U (ja) * 1974-08-07 1976-02-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2947300A (en) * 1957-05-31 1960-08-02 Outboard Marine Corp Starter-controlled engine compression relief
JPS5121742B2 (ja) * 1971-10-18 1976-07-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5429230U (ja) 1979-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557648B2 (en) Operation mode switching mechanism for a hammer drill
JPH07174061A (ja) 畜力式リコイルスタータ
US6508220B1 (en) Starter
US6758181B2 (en) Starter
JPH05203013A (ja) 入力軸の往復回転を出力軸の一方向性回転にする変換機構
JPS581660Y2 (ja) エンジン始動装置
US3018768A (en) Engine starting apparatus
JP3274671B2 (ja) スタータ装置
JP4017792B2 (ja) 蓄力式スタータ装置
JPS581659Y2 (ja) エンジン始動装置
JP4540576B2 (ja) ロック式蓄力スタータ装置
JPH07259708A (ja) 減圧弁用操作装置
JPS633430Y2 (ja)
US3125997A (en) Starter mechanism for engines
US4148291A (en) Recoil-type starter for internal combustion engine
JPH0745859B2 (ja) 二サイクルエンジンの始動装置
JP2000034967A (ja) 自動二輪車用キック始動装置
JPH0649900Y2 (ja) 内燃機関のリコイルスタータ連動式始動減圧装置
JPH0724615Y2 (ja) 内燃機関始動装置
JPH063188Y2 (ja) 内燃機関始動装置
KR820000759B1 (ko) 자동 2륜차용 엔진 시동장치
JPS6218749B2 (ja)
JPH07309282A (ja) 内燃エンジン付自転車のエンジン起動機構
JP3080656U (ja) 草刈機における内燃エンジンのリコイルスタータ
JPH0616976Y2 (ja) エンジンスタ−タ