JPS5815962A - 新規スルホニルウレイド誘導体 - Google Patents

新規スルホニルウレイド誘導体

Info

Publication number
JPS5815962A
JPS5815962A JP11298681A JP11298681A JPS5815962A JP S5815962 A JPS5815962 A JP S5815962A JP 11298681 A JP11298681 A JP 11298681A JP 11298681 A JP11298681 A JP 11298681A JP S5815962 A JPS5815962 A JP S5815962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
formula
atom
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11298681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Tanaka
良典 田中
Akira Hosono
彰 細野
Yuji Enomoto
榎本 祐司
Hitoshi Shimotori
下鳥 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP11298681A priority Critical patent/JPS5815962A/ja
Publication of JPS5815962A publication Critical patent/JPS5815962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本究明は新規なスルホニルウレイド誘導体、その製造法
および仮止合物を含有する有害生物防除剤に関するもの
である。
詳しくは一般式〔1〕 〔式中Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、
ニトロ基、カルボキシル基、低級アルコキン力ルホニル
基、フェノキンカルボニル基又はジ低級アルキル置換ア
ミノ基をYは水素原子、ハロゲン原子又はトリフルオロ
メチル、革を示し、Rは一般式 (式中、Rユはメトキシ水又はメチル基を示し、R2は
ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基を示す)又は一
般式 (式中、R3はハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基
を示し、R4はメチル基又は低級アルコキシ基を示す)
を示し、Zは酸素原子、硫黄原子又はイミノ基を示す〕
で表わされる新規スルホニルウレイド誘導体に関する。
本発明の目的とするところは前記一般式(1〕で示され
るスルホニルウレイド誘導体と該化合物類を工業的に有
利に得、簡便かつ効果の確実な農薬を提供するにある。
本発明者らは前記目的に留意しつつ数多くの新規スルホ
ニルウレイド基を有する化合物の製造を検討したところ
前記一般式(1)で表わされる化合物が工業的に有利に
得られる事と農業としてのすぐ扛た作用効果を有するこ
とを見い出し本発゛力を完成したものである、 一般式mで表わされる本発明の化合物は下記の方法によ
り、l造することができる。すなわち一般式(IV)又
は一般式〔v〕 (式中、R□、R2、R3、R4は前記と同じ)で茂わ
される文献公知のピリミジン又はトリアジン訪導体とク
ロルスルホニルイソシアネートを反応させ、相当するウ
レイドスルホニルクロライドを得る(反応式−1)。
反応式−1 反応式−1はメチレンクロリド、テトラヒドロフラン又
はアセトニトリルの如き不活性非プロトン性有機溶媒中
で常温常圧に於いて行うのが望ましい。加える方法は重
要ではないが、ピリミジン又はトリアジン訪導体を溶媒
にi@+Q’4または懸濁させ、クロルスルホニルイソ
シアネートの溶媒希釈溶液を滴下して加えると有利であ
り、反応は一般に発熱的である。かくして得たウレイド
スルホニルクロライドは精製し、または未精製のまま次
の反応式−2 に示す如く置換されたアニリン誘導体をその−まま、ま
たは、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジン
又は炭酸カリウム等の脱酸剤の存在下にウレイドスルホ
ニルクロライド誘導体と反応させ、一般式〔1〕で2が
イミノ基で衣ゎされるスルボニルウレイド誘導体を得る
ことができる。反応式−2におAて同様にフェノール又
はチオフェノール誘導体を用いて一般式〔1〕の2が0
まだはSの化合物を合成できる。
また、反応式〜6に示す如く 反応式−3 アネ−トと反応させると、クロルスルボニルカーバメー
ト誘導1本を生成するが、さらにHCAを生成シながら
フェノキシスルボニルイソシアネートへ転位反応を起こ
す。この転位反応はトルエン、キンレン等の溶媒中、加
熱還流すると有利K 進行−する。フエノキシスルポニ
ルイソシアネ−トは普通液体であるので、これらのもの
の添加は容易K !lJ御することができる。一般式[
■〕又は一般式〔■〕で表わされるピリミジン又はトリ
アジン誘導体をメチレンクロリド、テトラヒドロフラン
又はアセトニトリル等の不活性非フニロトン性有機溶媒
に溶解また1は@/蜀させ、前記のフェノキシスルボニ
ルイソシアネート誘導体を加えることにより製造するこ
とができる。
本発明の製造法に用いる複素環式アミン誘導体の合成法
はIntercience Publ New Yor
k andLondon  によって出版されているf
、−書の1サケミスドリー オブ ヘテロサイクリック
 コンパウンドス(The Chemistry of
 Heterocycl−ic compounds)
 Jに総説がなされてお知 ピリミジン誘導体はり、J
、Brownにより上記1簀の第り、Ra、pOpOr
 tにょシ同じL4F(7)第XI巻I s −トリア
ンンス アンド デリバチブス(5−Triaz−in
es and Derivatives) jに記載さ
れている方法(で従って合成することができる。
一般式1′1〕で弄わされる本発明の化合物は、極めて
すぐれた殺草作用によって卓越している。
それらの化合物を土壌処理又は茎葉処理散布することに
よって農業上有害な雑草を効率よく防除することができ
る。特に広範囲の広葉雑草、特に畑作における、アサカ
オ、オナモミ、アオビユ、カラシナ等の広葉雑草に対し
すぐれた殺草作用を示し、かつ作物に対する安全性が高
い、又、タマガヤツリ、コナギ、ホタルイ等の水田雑草
に対してもすぐれた殺草活性を示す。
本発明による一般式(1)で表わされる化合物は、すぐ
れた殺菌作用を合わせもっている。例えば稲イモチ病(
Pyricura、JM oryzae ) 、iiモ
ンガレ病(Pel’1iclllaria 5asak
口) 、灰色カビ病(Botrytis ci4ere
a ) 、ウド7−y病(Powde−ry mild
ew )に対して有効であり、一部ジャガイモ疫病、リ
ンゴ斑点落葉病菌に対しても一部効果がある。
次に前記一般式(1)で示される化合゛吻の代表例とそ
の物性を化合物番号によって区分し上記第1Sに示す。
以下の合成例、実施例、試、験例の有功成分化合′吻と
供試化合物は第1表の化合物番号によって示す。
合成例−1(化合物番号−5の合成) 2−アミノ−4−メトキシ−6−メチルピリミジン43
.9 ft (0,1モル)を乾燥テトラヒドロフラン
200m/に溶解し、クロルスルホニルイソ/アネート
14.1 ? (0,1モル)を1o〜15℃の冷却下
にt丙下し、さらに同温度で30分間、かきまぜた。こ
の溶液にm−トリフルオルメチルアニリン16.1 y
 (o、 1モル)、トリエチルアミ715.2 f 
((1,15モル)及び乾燥テトラヒドロフラン50m
/よりなる混合物を1o〜15℃の冷却下にかきまぜな
がら滴下し、さらに1時間がきまぜた。生成したトリエ
チルアミンHCt塩を口利1〜、口液を濃縮した。残渣
を酢酸エチルにて再結晶し、m、p、141〜143℃
の目的物質の白色結晶21.59 (収率600チ)を
得た。
合成例−2(化合物番号−9の合成) 2−アミノ−4,6−シメトキシーs−トリアジンis
、6r (o、 iモル)を乾燥アセトニトリル300
m/に懸濁し、クロルスルホニルインシアネ−14,1
? (0,iモル)を乾燥アセトニトリル50mA’に
溶解した溶液を10〜15℃の冷却下に滴下し、さらに
同温度で1時間かきまぜた。この1NfKO−クロルフ
ェノール15.4 f (0,12モル)、ピリジン1
1.99 (0,15モル)及び乾燥アセトニトリル5
0mよりなる混合物を10〜15℃の冷却下にかきまぜ
ながら滴下し、さらに2時間かきまぜた。生成したピリ
ジン・HCt塩を口利し、口液を濃縮した。残渣をl”
j’l−mエチルにて再結晶し、m、p、149〜15
1℃の目的物質の白色結晶23.Of (59,0チ)
を得た。
合成例−6(化合物番号−12の合成)0−メトキシフ
ェノール6.21(005モル)全乾燥トルエン50m
1に溶解し、クロルスルホニルイソシアネ−) 7.1
 ? (0,05モル)を加え、油浴上にて6時間加熱
還流した。
冷却後、減圧下にトルエンを留去し粗O−メトキシフエ
ノキシスルホニルイソシアネートヲ得た。2−アミノ−
4−メトキン−6−メチルピリミジン6、 Of ’(
0,05モル)を乾燥アセトニトリル100m/に懸濁
し、20℃にてかきまぜながら、先に調製した粗O−メ
トキシフェノキシスルホニルイソ/アネートを加え、さ
らに1時間かきまぜた。溶媒を留去し、残渣をンリカゲ
ルカラムクロマトグラフイー(展開溶媒:酢酸エチル)
を用いて梢製し、半固状の目的物質10ろf (58,
5条)を得た。
合成例−4(化合物番号−23の合成)2−クロル−4
−トリフルオルメチルフェノール9.8 f (0,0
5)を乾燥トルエン50trtlに溶解し、クロルスル
ホニルイソシアネート7.12(005モル)を加え、
油浴上にて6時間加熱還流し、2−クロル−4−トリフ
ルオルメチルフェノキシスルホニルイソ/アネートトル
エン溶液を得た。2−アミノ−4,6−ジメトキシ−S
−トリアジン7、8 r (0,05モル)を乾燥テト
ラヒドロフランに懸濁し、先に調製した2−クロル−4
−トリフル第1メチルフエノキシスルホν ニルイソシアネートトルエン溶液を20℃にてかきまぜ
ながら加え、さらに1時間かきまぜた。
溶媒を減圧下に留去し、残留物を酢酸エチルにて再結晶
してm、p、129〜130℃の目的物質の白色結晶1
tsf(収率50.2%)を得た。
前記第1表に示したその他の化合物も合成例1〜4のい
ずれかの合成法に準じて合成できる。
本発明化合物を殺草剤もしくは殺菌剤として使用するた
めには、前記一般式(1)で表わされる有効成分化合物
をそのま筺使用してもよいが、一般にはその使用目的に
応じて、これを適当な液体担体(例えば有機溶剤)に溶
解捷たは分散させ、または適当な固体担体(例えば希釈
剤、増量剤)に混合または吸着させる。その際必要に応
じて各種の補助剤(例えば乳化剤、安定剤、分散剤、懸
濁剤、展着剤、湿展剤、浸透剤)を適宜添加することに
より乳剤、水利剤、粒剤、粉剤等の種々の剤型として咲
用することができる。
本発明化合物を殺草剤もしくは殺菌剤として使用する場
合は、他の殺草剤もしくは殺菌剤の1種まだは2種以上
、殺虫剤、植物生育調節剤等の農薬、土壌改良剤または
肥効性物質との混合使用は勿論のこと、これらとの混合
製剤も可能であり、場合によっては相乗効果も期待でき
る。
本発明化合物の有効成分の含有鼠は、粒剤では1〜10
%、粉剤では1〜10%、水和剤で3よ20〜80係、
乳剤では10〜50%(いずれも1fi、 i、4′チ
を示す)が望ましい。
次に本発明化合物を有効成分として含有♀古生物駆除剤
の製剤実施例、及び生理活性試験例を示すが、本発明は
もちろんこれらのみに限定されるものではない。実施例
中、一般式(1)で示す有効成分化合物は第1表の化合
物番号で表わし、皿−1は「重量部」を表わす。
実施例1. 粒剤 化合物25部、ベントナイト72部、タルク20部、ド
ブフルベンゼンスルホン醒ソーダ2部およびリグニンス
ルホン酸ソーダ1部を混合し適量の水を加えて電線した
後、押し出し造粒機を用いて通常の方法により造粒し粒
剤100部を得た。
実施例2 粉剤 化合物85部、タルク94部、ポリオキ/エチルシンア
ルキルアリルエーテル1部を混合粉砕し、−粉剤100
部を得た。
実施例3水和剤 化合物13  soi、ケイソウ上40部およびドデシ
ルベンゼンスルホン隈ソーダ10都を混合粉砕し水和剤
ion部を得た。
実施例4 乳剤 化合物1950部、ソルベントナフサ55部、ジメチル
ホルムアミド30部、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ルエーテル7部を混合し乳剤100部を得た。
次に本発明化合物の殺草活性および殺菌活性について、
試験例により具体的に説明する。
試験例1 水田発生前殺草試験   □”4oooワグ
ネルポノトに土壌を詰め、タイヌビエ、その他広葉雑草
(コナギ、キカシグサ、アゼナなと)、ホタルイ、ヘラ
オモダカの種子を播種し湛水状態とした。これにあらか
じめ育菌しておいた水稲苗(2〜6葉期)2本を1株と
し、その2株を移植して温室内で生育させた。
水稲移植5日後の雑草発生始期に供試化合物の所定量を
前記実施例1に記載した方法に準じた粒剤を用いて洪水
下に処理した。処理50日後に鮪草の発生状況および水
稲に対する薬害を調査し第2表の結果を得た。
この表で作物に対する薬害程度および雑草に対する殺草
効果は、作物脣だは雑草の発生ないし生育の状態を無処
理区の風乾型と比較し下記の評価基準に従づて表わした
供試化合物は前記第1表の化合物番号によって示した。
評価基準 0  対無処理区風乾重比で示した生存率  91〜i
 00’ %1                  
 71〜9o%2                 
  41〜70%3                
   11〜4o%4               
     6〜10%5              
      0〜5チX 2,4−ジクロルクエ=シレ
ーど一メトキンー4′−ニトロフェごJンL−チル試験
例2 水田生育期殺草試験 a<oooワグネルポノトに土壌を詰め、タイヌビエ、
その他広葉雑草(コナギ、キカシグサ、アゼナなと)、
ホタルイ、ヘラオモダカの種子を播種した。これにウリ
カワの塊茎を移植し湛水状態とした。これにあらかじめ
育苗しておいた水稲苗(2〜6葉期)2本を1株とし、
その2株を移植して温室内で生育させた。水稲移植12
日後の雑草生育期に供試化合物の所定量を前記実施例1
に記載した方法に準じた粒剤を用いて湛水上に処理した
。処理60日後に雑草の生育状況および水稲に対する薬
害を調査し第3表の結果を併た。
この表で作物に対する薬害程度および雑草に対する殺草
効果は試験例1で示した方法によって表わした。
アオビユ、70ザ、野生カラシナ、マルバアサカオ、オ
ナモミ、メヒシバの種子を播種した。
播種6日後に供試化合物を実施例5((記載した方法に
準じた水利剤を用いて、その所定量をアールあたり10
リツトル相当量の水に希釈し、微量加圧噴務器で散布し
た。これを温室内で生育させ、処理60日後に作物およ
び雑草の発生ないし生育状況を調査し第4表の結果を得
た。
なおこの表で作物に対する薬害程度および雑草に対する
殺草効果は試験例1で示した方法によって表わした。
試験例4 畑作生育期腎草試啼 蚊 a/1ooo  プランタ−に土壌を詰め、コムギ、ア
オビユ、シロザ、野生カラシナ、マルバアサカオ、オナ
モミ、ハコベ、オオイヌタデ、の種子を播神してン)F
A室内で生育させた。
供試植物が15〜25葉期に生育したときに、供試化合
物を実施例4に記載した方法に準じた乳剤を用いて、そ
の所定量をアールあたり10リットル相当階の水に右°
釈し、微量加圧噴霧器で散布した。処理60日後に作物
および雑草の生育状況を調食し第5衣の結果を得た。こ
の表で作物に対する薬害程度および雑草に対する殺草効
果は試験例1で示した方法によって表わしだ。
試1験例5 いもち病防除試j検(薬剤土壌施用)”/
10.。。。 カラーポットに育生した水稲(品種、コ
/ヒカリ、草丈30 cm、 )を水深i cmの湛水
状態とし、これに供試化合物の所定針を前記左施例1に
記載した方法に準じて調製した粒剤を用いて処理した。
処理5日後にイネを接種箱(湿度95チ以上、24℃)
に213間入れ、いもち病菌胞子を自然落下法にて接種
した後、イネを高湿度室(湿度95チ以上、26〜60
℃)に8日間保ち、いもち病を発生せしめた。病斑の形
成61を調査し、下記の計算式を用いて防除価を求めた
その結果を次の第6表に示した。
供試化合物は前記第1表の化合物番号によって示した。
第6表 特許出願人 三井東圧化学株式会社 手  続  補  正  書 昭和56年Z月/ρ日 特許庁長官島田春樹 殿 1事件の表示 昭和56年特許願第112986号 2発明の名称 新規スルホニルウレイド誘導体 3、補正をする者 4補正命令の日付   自発 5、補正によシ増加する発明の数    06補正の対
象 1、 明細書の特許請求の範囲を別紙のとおり訂正する
2 発明の詳細な説明の欄 イ)第7ページ第10行目(下から6行目)「キル基、
ニトロ基、」を 「キル基、低級アルコキシ基、ニトロ基、」と訂正する
別紙 2特許請求の範囲 1一般式〔1〕 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルンル基
、低級アルコキシカルボニル基、フェノキシカルボニル
基又はジ低級アルキル置換アミノ基k、Yは水素原子、
ハロゲン原子又はトリフルオロメチル基を、Rは一般式 (式中、R+uメトキシ基又はメチル基を示し、R2は
ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基を示す)又は一
般式 (式中、R3はハロゲン原子、メチル基、又はメトキシ
基を示し、 R4はメチル基又は低級アルコキシ基を示
す)をそれぞれ示し、Zは酸素原子硫黄原子又はイミノ
基を示す〕で表わされる新規スルホニルウレイド誘導体
2、一般式〔■〕において、2が酸素原子である特許請
求の範囲第1項記載の化合物。
3一般式[1)]において、2がイミノ基である特許請
求の範囲第1項記載の化合物。
4一般式CIIにおいてRが一般式[II]p。
(式中、Rr HR1は前記に同じ。)である特許請求
の範囲第1項記載の化合物。
5一般式〔I′3においてRが一般式帽〕3 4 (式中、R3、R1は前記に同じ)である特許請求の範
囲第1項記載の化合物。
6クロルスルホニルイソシアネートト、一般式(式中、
R1はメトキシ基又はメチル基を% R2はハロゲン原
子、・メチル基又はメトキシ基をそれぞれ示す)又は一
般式 (式中% Rsはハロゲン原子、メチル基又はメトキシ
基を、R4はメチル基又は低級アルコキシ基をそれぞれ
示す)で示される複素環式化合物のいずれか1種と、一
般式 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
、低級アルコキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、低級
アルコキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基又は
ジ低級アルキル置換アミン基を、Yは水素原子、ハロゲ
ン原子又はトリフルオロメチル基を、AはOH基、NH
2基又はSH基をそれぞれ示す)で表わされる化合物と
を反応させることを特徴とする一般式 〔式中、X、Yは前記に同じ。Rは一般式p。
2 (式中、Rr 、 R2は前記に同じ)又は一般式R。
(式中、R3,R4は前記に同じ)を示し、Zは酸素原
子、硫黄原子又はイミノ基をそれぞれ示す〕で表わされ
るスルホニルウレイド誘導体の製造法。
7一般式〔I〕 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルルキル
基、低級アルコキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、低
級アルコキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基又
はジ低級アルキル置換アミン基を、Yは水素原子、ハロ
ゲン原子又はトリフルオロメチル基を示し、Rは一般式 (式中、R1はメトキシ基又はメチル基を示し、R2は
ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基を示す)又は一
般式 (式中、R3はハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基
を示し、 R4はメチル基又は低級アルコキシ基を示す
)を示し、Zは酸素原子、硫黄原子又はイミノ基を示す
)で表わされるスルホニルウレイド誘導体を有効成分と
して含むことを特徴とする有害生物駆除剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式ヒレ 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
    、ニトロ基、カルボキシル基、低級アルコキ’/ h 
    ルホニル基、フェノキシカルボニル基又(1ン低級アル
    キル置換アミノ基を、Yは水素原子、ハロゲン原子又は
    トリフルオロメチル)4(を、Rは一般式 (式中、R1はメトキシ基又はメチル基を示し、R2は
    ハロゲン原子、メチル基又:・まメトキ7帖を示′tI
    )又は一般式 (式中、R3は・・ロゲン原子、メチル基、又はメトキ
    シ基を示し、R4はメチル基又は低級アルコキシ基を示
    す)をそれぞれ示し、Zは酸素原子硫黄原子又はイミノ
    基を示す〕で表わされる新規スルホニルウレイド誘導体
    。 2一般式〔■〕において、Zが酸素原子である特許請求
    の範囲第1虫記載の化合:吻、。 6一般式(1)において、Zがイミノ基である特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 4一般式(1)においてRが一般式〔11〕(式中2.
    R1、R2は前記に同じ。)である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 5一般式〔1〕においてRが一般式(III)パ4 (式中 R3、R4は前記に同じ)である特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 (式中、R1はメトキシ基又はメチル基を、R3(・ユ
    ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基をそれぞれ示す
    )又は一般式 (式中、R3はハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基
    を、R4はメチル基又は低級アルコキシ基をそれぞれ示
    す)で示される複素環式化合物のいずれか1種と、一般
    式 (式中、Xは水素原子、)・ロゲン原子、低級アルキル
    基、ニトロ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボ
    ニル基、フェノキンカルボニル基又はジ低級アルキル置
    換アミン基を、Yは水素原子、ハロゲン原子又はトリフ
    ルオロメチル基を、AはOH基、NF2基又はSH基を
    それぞれ示す)で表わされる化合物とを反応させること
    を特徴とする一般式 〔式中、X、Yは前記に同じ。Rは一般式(式中、Rユ
    、R2は前記に同じ)又は一般式(式中、R3、R4は
    前記に同じ)を示し、Zは酸素原子、硫黄原子又はイミ
    ノ基をそれぞれ示す〕で表わされるスルホニルウレイド
    誘導体の製造法。 Z一般式〔I〕 (式中、Xは水素原子、バロゲン原子、低級アルキル基
    、ニトロ基、カルボキシル基、低級アルコキンカルボニ
    ル基、フェノキ7カルボニル基又はジ低級アルキル置換
    アミン基を、Yは水素原子、)・ロゲン原子又はトリフ
    ルオロメチル基を示し、Rは一般式 (式中1.Roはメトキシ基又はメチル基を示し、R2
    はハロゲン原子、メチル基又(′iメトキシ当・、を示
    す)又は一般式 (式中、R3は)・ロゲン原子、メチル築又(1メトキ
    シ基を示し、R4はメチル基又は低級アルコキシ基を示
    す)を示し、Zは酸素原子、硫黄原子又はイミノ基を示
    す〕で衣わされるスルホニ、lしウレイド湾導体を有効
    成分として含むことを特依とする有害生物駆除剤。
JP11298681A 1981-07-21 1981-07-21 新規スルホニルウレイド誘導体 Pending JPS5815962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11298681A JPS5815962A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 新規スルホニルウレイド誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11298681A JPS5815962A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 新規スルホニルウレイド誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815962A true JPS5815962A (ja) 1983-01-29

Family

ID=14600545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11298681A Pending JPS5815962A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 新規スルホニルウレイド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815962A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515620A (en) * 1982-01-12 1985-05-07 Ciba Geigy Corporation Triaza compounds
US4559081A (en) * 1984-12-03 1985-12-17 Ppg Industries, Inc. Sulfamoyl urea derivatives
EP0184122A2 (en) * 1984-12-03 1986-06-11 Ppg Industries, Inc. Sulfamoyl urea derivatives
US4725679A (en) * 1983-08-25 1988-02-16 Hoechst Aktiengesellschaft Process for producing 2-amino-alkenylsulfonylurea derivatives
JPS6450864A (en) * 1987-08-05 1989-02-27 Hoechst Ag Heterocyclic substituted sulfamic acid phenyl esters, manufacture and use as herbicide and plant growth regulant
JPH0228159A (ja) * 1988-05-17 1990-01-30 Hoechst Ag 複素環式2―アルコキシフエノキシスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
WO1993000336A1 (en) * 1991-06-28 1993-01-07 Nissan Chemical Industries Ltd. Iminosulfonylurea derivative and herbicide
TR25504A (tr) * 1990-06-22 1993-05-01 American Cyanamid Co 1-(0-(siklopropilkarbonil) fenil) sulfamoil-) 3-(4,6-dimetoksit-2-pirimidinil) urea ve bunun hazirlanmasi icin usul.
WO1994018176A1 (de) * 1993-02-01 1994-08-18 Bayer Aktiengesellschaft Arylaminosulfonylharnstoffe
WO1994018177A1 (de) * 1993-02-01 1994-08-18 Bayer Aktiengesellschaft Arylaminosulfonylharnstoffe
WO1998038172A1 (de) * 1997-02-26 1998-09-03 Bayer Aktiengesellschaft Phenylaminosulfonylharnstoffderivate als fungizide und pestizide

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515620A (en) * 1982-01-12 1985-05-07 Ciba Geigy Corporation Triaza compounds
US4725679A (en) * 1983-08-25 1988-02-16 Hoechst Aktiengesellschaft Process for producing 2-amino-alkenylsulfonylurea derivatives
US4559081A (en) * 1984-12-03 1985-12-17 Ppg Industries, Inc. Sulfamoyl urea derivatives
EP0184122A2 (en) * 1984-12-03 1986-06-11 Ppg Industries, Inc. Sulfamoyl urea derivatives
JPS6450864A (en) * 1987-08-05 1989-02-27 Hoechst Ag Heterocyclic substituted sulfamic acid phenyl esters, manufacture and use as herbicide and plant growth regulant
JP2805199B2 (ja) * 1987-08-05 1998-09-30 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 複素環式置換スルフアミン酸フエニルエステル、それらの製造方法および除草剤および植物成長調整剤としてのそれらの用途
JPH0774206B2 (ja) * 1988-05-17 1995-08-09 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 複素環式2―アルコキシフエノキシスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
JPH0228159A (ja) * 1988-05-17 1990-01-30 Hoechst Ag 複素環式2―アルコキシフエノキシスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
TR25504A (tr) * 1990-06-22 1993-05-01 American Cyanamid Co 1-(0-(siklopropilkarbonil) fenil) sulfamoil-) 3-(4,6-dimetoksit-2-pirimidinil) urea ve bunun hazirlanmasi icin usul.
WO1993000336A1 (en) * 1991-06-28 1993-01-07 Nissan Chemical Industries Ltd. Iminosulfonylurea derivative and herbicide
WO1994018177A1 (de) * 1993-02-01 1994-08-18 Bayer Aktiengesellschaft Arylaminosulfonylharnstoffe
WO1994018176A1 (de) * 1993-02-01 1994-08-18 Bayer Aktiengesellschaft Arylaminosulfonylharnstoffe
WO1998038172A1 (de) * 1997-02-26 1998-09-03 Bayer Aktiengesellschaft Phenylaminosulfonylharnstoffderivate als fungizide und pestizide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0660176B2 (ja) ピラゾールスルホニルウレア誘導体、製法および選択性除草剤
JPS5815962A (ja) 新規スルホニルウレイド誘導体
US4228165A (en) Phenyl isothiocyanate derivatives and their production
JPS608247A (ja) フタラミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS6054954B2 (ja) ジフエニルエ−テル誘導体,およびジフエニルエ−テル誘導体を含有する除草剤
JPS60255759A (ja) アミド置換フルオロエトキシアセトニトリル誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0144705B2 (ja)
KR830001714B1 (ko) 디페닐 에테르 유도체의 제조방법
JPS6365068B2 (ja)
JPS6341393B2 (ja)
JPS608243A (ja) α,αジメチルベンジルヒドロキシルアミン誘導体及び除草剤
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0710862B2 (ja) アゾリジン誘導体、その製法及び農園芸用殺菌剤
JPH01199978A (ja) チアジアザビシクロノナン誘導体及び除草剤
JPS5874670A (ja) アニリド誘導体,アニリド誘導体の製法,および除草剤
JPS60136546A (ja) 置換フエニル酢酸アニリド誘導体、その製法及び用途
JPS62103056A (ja) アシルアミノブテニルニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS606661A (ja) N−フエニルイタコン酸イミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH0217546B2 (ja)
JPS6015631B2 (ja) ジアミノグアニジン誘導体、およびジアミノグアニジン誘導体を含有する農園芸用殺菌剤
JPS63264480A (ja) 4h−3,1−ベンゾオキサジン誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS60255765A (ja) ピロ−ル誘導体、製造法及びそれらを含む除草及び殺菌剤
JPS608248A (ja) フエニルプロピオニルアニリド系化合物及び農園芸用殺菌剤
JPS6025968A (ja) イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤
JPS63246367A (ja) 新規ピラゾール誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤