JPS58154900A - 文章音声変換装置 - Google Patents

文章音声変換装置

Info

Publication number
JPS58154900A
JPS58154900A JP57037368A JP3736882A JPS58154900A JP S58154900 A JPS58154900 A JP S58154900A JP 57037368 A JP57037368 A JP 57037368A JP 3736882 A JP3736882 A JP 3736882A JP S58154900 A JPS58154900 A JP S58154900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
words
text
word
pronunciation
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57037368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054676B2 (ja
Inventor
公一 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57037368A priority Critical patent/JPS58154900A/ja
Publication of JPS58154900A publication Critical patent/JPS58154900A/ja
Publication of JPH054676B2 publication Critical patent/JPH054676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文字情報の形で与えられる文章を音声に変換
して発声する文章音声変換装置に関する。
入力文章を音読みで発声する文章音声変換装置が開発さ
れている。ところで、従来の斯る文章音声変換装置は、
一般的な単語も、固有名詞、専門語、新語などの特殊な
単語も区別することなく、同じような発音特性で発声す
るようになっている。
しかし、一般的な単語や熟語は一般人にも容易に聴取で
きるが、上記のような特殊な単語は、それに慣れていな
い人は聞き落しやすい。これはラジオ放送なとを想像す
れば明らかである。ラジオ放送のアナウンサーは、一般
的でない固有名詞、新語、゛専門語、さらには数詞や年
月日などは、他の一般的な単語や熟語よりも速度を落し
て読んだり、繰り返したり、または読み換える等の方法
で、聴堆者の理解を助ける努力をしている。
したがって本発明の目的は、固有名詞、新語、専門語な
どの聴取を容易化した文章音声変換装置を提供すること
にある。
この目的を達成するために、本発明による文章音声変換
装置は、入力文章中の特定の種類の単語を識別する手段
を有し、該手段(二よる識別結果にしたがって、該特定
種類の単語の発音特性を他の種類の単語と異ならせるよ
うに構成したことを特徴とするものである。
以下、図面を参照しながら、一実施例について本発明を
説明する。
第1図は、本発明にか\る文章音声変換装置のブロック
図である。
同図において、1は文章ファイルであり、こ\ではカナ
漢字混りの入力文章が文字コード(例えはJISコード
)の形で蓄積されている。この文章ファイル1から読み
出される入力文章が音声に変換され5発声部12より発
声されるわけである。
なお、この文章ファイル1は具体的には磁気テープ装置
、磁気ディスク装置などの記憶装置である。
3は単語辞書ファイルであり、こ\(二は第2図)=示
すような形式で、漢字やカナの各種単語の情報がファイ
ル化されている。こ\で、Wは単語コード、C1はその
単語の品詞を示す品詞コード、C2はその単語の読みを
示す読みコードである。なお、読み方が2通り以上あ°
る単語については、読みコードC2が2つ以上ある。こ
\までは従来の文章音声変換装置に用いられている単語
辞書ファイルと同一形式であるが、本実施例ではさらに
分類コードC3が′追加されている。この分類コードC
3は、該当の単語が他の一般的な単語と発音特性を異な
らせるべき種類の単語(特殊単語と称す)か否かを表示
する。この特殊単語としては、一般的でない人名や地名
などの固有名詞、専門語、新語、また数詞などが必要に
応じて選定される。
第1図に戻って、2は検索部である。この検索部2は、
公知の2文節最長−散性などの方法により、入力文章中
の格助詞と語句の区切りを検出し、それを参考にして単
語辞書ファイル3より入力文章中の各単語を検索する。
検索された単語の品詞コード−C1はアクセント決定部
5に送られ、読みコードC2は単音節分解処理部6に送
られ、また分類コードC3は発音制御部9負送られる。
このような検索部2の構成は、従来の文章音声変換装置
の検索部と同様でよい。ただし、本実施例の検索部2は
、特殊単語の識別手段としても働く。つまり、単語の検
索時(″ニー特殊単語か否かを示す分類コードC3も同
時に辞書ファイル3から読み出すからである。換言すれ
ば、単語辞書ファイル3のコード形式を第2図のように
一部変更することにより、検索部2の構成を実質的に変
更することなく特殊単語の識別な可能としているのであ
る。
単音節分解処理部6は検索部2から入力される各単語の
読みコードC2から、音韻規則にしたがってその単語の
読みを単音節に分解し、各単音節に対するパラメータを
単音節パラメータファイル7から検索し、それを結合処
理部8へ送る。また単音節分解処理部6は、分解した個
々の単音節間のつながりないし区切りの様子を単音節パ
ラメータと同期して結合処理部8へ通知する。結合処理
部8は、一つながりの音声として発音されるべき単音節
間の結合を自然にするための結合処理(調音処理)を単
音節パラメータに施し、音源パラメータ発生部10へ送
る。
なお、上記の単音節分解処理部6、単音節パラメータフ
ィルタ7、および結合処理部8は、いずれも従来装置の
ものと同様でよい。
4はイントネーション決定部である。このイントネーシ
ョン決定部4は、従来と同様(二、例えば入力文章中の
個々の文の末尾の語などから、平叙文か疑問文かなどを
判断し、文の全体的なイントネーション決定部る。イン
トネーション(二よって、文中の語句(特に末尾語)の
発音時のアクセントやピッチを変える必要があるので、
イントネーション決定部4からはイントネーション情報
がアクセント決定部5および発音制御部9に送られる。
アクセント決定部5は、検出部2より与えられ?品詞コ
ードC1、およびイントネーション決定部4からのイン
トネーション情報にしたがって、発声しようとする単語
のアクセントを決定し、アクセント情報を発音制御部9
へ送る。発音制御部9は、アクセント情報およびイント
ネーション情報にしたがって発音特性を決める要素であ
る継続時間、ピッチ、および振幅を決定し、発音特性情
報を出力する。
音源パラメータ発生部10は、結合処理装置8から与え
られる単音節パラメータ、およびその修飾情報である発
音特性情報にしたがって音源パラメータを発生する。こ
の音源パラメータにしたがって、音声合成部11は音声
信号を合成し、それを発声部12に送って発声させる。
音源パラメータは発音特性情報で修飾されているので、
発声部12で発声される音声の発音特性、つまり継続時
間、ピッチ、振幅(音量)は発音特性情報にしたがって
制御される。
このように、特殊単語以外については符号9〜12の各
部の動作および構成は従来装置のものと同様である。た
だし、特殊単語の発声時、つまり発音制御部9に入力さ
れる分類コードC3が特殊単語を指定した場合、発声制
御部9はアクセント情報およびイントネーション情報に
よって決まる発音特性を故意に変化させ、その特殊単語
を他の一般語句と明瞭に区別して聴取できるような制御
を行なう。本実施例の発音制御部9は、特殊単語に対し
ては発音特性のうちピッチを一律に高くする。
なお、ピッチと同時に振幅なども変化させるようにして
もよく、要は特殊単語であることを聴者(二認識させ、
かつ明瞭に聴取できるように発音特性を変化させるとい
うことである。
特殊単語に対するこのような発音特性の制御を行なうた
めに、発音制御部9は従来装置のものと構成を変更する
必要がある。しかし、このような構成の変更は極めて軽
微でよく、その実現は容易であるので、発音制御部9の
具体例は特(=示さない。
本発明は以上に説明したように、一般的でない固有名詞
、新語、専門用語、さらには聴取しく二くい数詞など(
特殊単語)ζ二ついてはピッチ等の発音特性を故意に変
化させて発声させ、聴者に注意を喚起する構成である。
したがって本発明によれば、従来の文章音声変換装置の
欠点を大幅に改善した優れた文章音声変換装置を提供す
ることができる効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
嚇語辞書ファイル内のコード形式を示す図である。 1・・・文章ファイル、2・・・検索部、3・・・単語
辞書ファイル、4・・・イントネーション決定部、5・
・・アクセント決定部、6・・・単音節分解処理部、7
・・・単音節パラメータファイル、8・・・結合処理部
、9・・・発音制御部、IO・・・音源パラメータ発生
部、11・・・音声合成部、12・・・発声部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字情報の形で入力される文章を音声に変換して
    発声する文章音声変換装置において、入力文章中の特定
    の種類の単語を識別する手段を有し、該手段による識別
    結果にしたがって、該特定種類の単語の発音特性を他の
    種類の単語と異ならせるどとを特徴とする文章音声変換
    装置。
JP57037368A 1982-03-10 1982-03-10 文章音声変換装置 Granted JPS58154900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037368A JPS58154900A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 文章音声変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037368A JPS58154900A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 文章音声変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154900A true JPS58154900A (ja) 1983-09-14
JPH054676B2 JPH054676B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=12495572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037368A Granted JPS58154900A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 文章音声変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154900A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073589A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 株式会社日立製作所 音声合成装置
JPS61259295A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 三菱重工業株式会社 文章の音声変換方式
JPS63131191A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 日本電気株式会社 規則型音声合成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676839A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Canon Inc Electronic apparatus
JPS56103764A (en) * 1980-01-23 1981-08-19 Hitachi Ltd Word processor
JPS56153394A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Nippon Telegraph & Telephone Character voice converting system
JPS5848131A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Canon Inc 文字処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676839A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Canon Inc Electronic apparatus
JPS56103764A (en) * 1980-01-23 1981-08-19 Hitachi Ltd Word processor
JPS56153394A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Nippon Telegraph & Telephone Character voice converting system
JPS5848131A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Canon Inc 文字処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073589A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 株式会社日立製作所 音声合成装置
JPH0549998B2 (ja) * 1983-09-30 1993-07-27 Hitachi Ltd
JPS61259295A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 三菱重工業株式会社 文章の音声変換方式
JPS63131191A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 日本電気株式会社 規則型音声合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054676B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148285A (en) Allophonic text-to-speech generator
JP3518898B2 (ja) 音声合成装置
JP2002149180A (ja) 音声合成装置および音声合成方法
US20070219799A1 (en) Text to speech synthesis system using syllables as concatenative units
JPS58154900A (ja) 文章音声変換装置
JPS63157226A (ja) 会話型文章読み上げ装置
Ngugi et al. Swahili text-to-speech system
JPH07200554A (ja) 文章読み上げ装置
JPS6223888B2 (ja)
Marasek et al. Multi-level annotation in SpeeCon Polish speech database
JPS6315294A (ja) 音声分析装置
JPS60188995A (ja) 文章発声方法
Kaur et al. BUILDING AText-TO-SPEECH SYSTEM FOR PUNJABI LANGUAGE
JPS62119591A (ja) 文章読上げ装置
JPH10274998A (ja) 文書読み上げ方法および文書読み上げ装置
JPS63237098A (ja) 多層ラベルを持つ音声データベース構成方法
Venkatagiri Digital speech technology: An overview
Campbell A step in the direction of synthesising natural-sounding speech
JPH01119822A (ja) 文章読み上げ装置
JPS6027433B2 (ja) 日本語情報入力装置
JPS63131191A (ja) 規則型音声合成装置
JPH01266598A (ja) 音声出力装置
Narupiyakul et al. Speech and prosodic processing for assistive technology
JPH02186397A (ja) 文章読み上げ装置とその方法及び言語処理装置とその方法
JPH02196300A (ja) 音声合成処理装置