JPS5814106B2 - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS5814106B2
JPS5814106B2 JP54129721A JP12972179A JPS5814106B2 JP S5814106 B2 JPS5814106 B2 JP S5814106B2 JP 54129721 A JP54129721 A JP 54129721A JP 12972179 A JP12972179 A JP 12972179A JP S5814106 B2 JPS5814106 B2 JP S5814106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
station
data terminal
terminal station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54129721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5652951A (en
Inventor
高田明
松下徳男
松本和臣
野沢宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP54129721A priority Critical patent/JPS5814106B2/ja
Publication of JPS5652951A publication Critical patent/JPS5652951A/ja
Publication of JPS5814106B2 publication Critical patent/JPS5814106B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、データ端末局がループ状に接続されたデータ
伝送システムに関し、回線またはデータ伝送装置の障害
による影響を最小限に留めるように構成したデータ伝送
方式に関するものである。
一般にデータ伝送システムにおけるデータ端末局又は回
線の障害時においてもシステムの稼働率を低下させない
ためにデータ端末局を回線を介して、ループ状(環状)
に接続する構成が採用される。
従来、この種のデータ伝送システムは、第1図に示す様
に唯1個の主局Mと複数の従局S1〜S4が設けられ、
各局間が回線1〜5を介して接続される構成である。
その動作を説明すると、主局Mは、ループ内のデータ伝
送手順を制御する為の制御符号と情報を伝送する為のデ
ータ符号を送信(受信)し、従局S1〜S4は、主局M
の送信した制御符号を受信し、自局が選択されていると
きには各種の制御動作を行ない、自局が選択されていな
いときには前記制御符号とデータ符号を次のデータ端末
局側の回線に向けて送信するものである。
従ってこのような構成においては、主局の障害や回線の
障害による主局の孤立によって、ループ内のデータ伝送
機能が全断となり、システムの稼動率が零となる欠点が
あった。
また一般にデータの発散を防止するため主局をデータが
通過しないように構成しているので、例えば従局S2か
ら84に伝送しようとする時、経路は従局S2→回線3
→S3→4→S4の唯1個である為回線3の障害によっ
て前記伝送経路が使用不能となる欠点もあった。
本発明は、ループ内に主局、従局の関係を略し複数のデ
ータ端末局をすべて対等の位置づけにし最短経路決定手
段を持つことにより、上記欠点を解決し、稼働率の高い
ループ状データ伝送システムのデータ伝送方式を提供す
るものである。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
本発明によるデータ伝送方式は、第2図の様にデータ端
末局がループ接続され、各データ端末局T1〜T5には
第3図に示す如きデータ伝送装置が設けられている。
他のデータ端末局に対するデータ送信要求等のデータが
加入者16から発出されると、この加入者16は自己の
属するデーク発呼局(データ端末局で、例えばT1とす
る)の入出力回路15に対して、上記データにあて先ア
ドレスを付加して送信する。
入出力回路15は上記データおよびあて先アドレスをバ
ツファ・メモリ13に供給し、このバツファメモリに上
記データ等を格納する。
一方、制御回路14はバツファメモリ13に記憶されて
いるデー夕を読み出し、上記データ、あて先アドレス及
び自局アドレスを組立てて第4図に示す様な形式の符号
を生成する。
第4図中、17aおよび17bは例えば同期用に挿入さ
れるアイドル符号、18はあて先アドレス、19は発呼
局アドレス、20は上記データを示す。
また制御回路14には、予めこのループのデータ端末局
間を接続する回線毎に、正常回線のときに単位数“1”
(スパン数)を割り当て、障害回線のときには、例えば
無限大の数を与えておく。
このことは各データ端末局についても同様に扱うことが
できる。
上記の様にして各回線及び他の各データ端末局を制御回
路で常時監視し、各回線及び他の各データ端末局の状態
に対応して、回線毎に正常時には単位数を、異常時には
無限大数を記憶する。
したかって発呼局T1では加入者16からのデータが到
来すると、あて先アドレスを参照して最短伝送経路を上
記スパン数で決定する。
例えば第2図において、データ端末局T3があて先とし
て選択されているとすると、正潜時にはデータ端末局T
1の制御回路14は、上記記憶内容によりデータ端末局
T1→回線6→データ端末局T2→回線7→データ端末
局T3(スパン数は回数6に与えられたスパン数゜1”
と、回線7に与えられたスパン数゜゛1”を合計して得
られる2)の経路の方がデータ端末局T1→回線10→
端末局T5→回線9→端末局T4→回線8→端末局T3
(上記と同様にスパン数は回線10に与えられた”1″
と、回線9と回線8にそれぞれに与えられているスパン
数“1”の総和で3)の経路よりも中継スパン数が少な
いと判定し、前者の経路を最短と決定する。
発呼局T1内の制御回路14で生成された符号は、最短
経路側のデータ端末局T2に接続されている送受信回路
11または12を使用して回線6にデータ等を含めて送
信される。
伝送経路の中間局T2に設けられたデータ伝送装置の回
線6が接続された送受信回路11または12により前記
符号を受信し、バツファ・メモリ13においてこのデー
タ符号は記憶される。
一方、制御回路14はバツファメモリ13に記憶されて
いるデータを読み出し、あて先アドレスと自局のアドレ
スを比較する。
この例では自局は選択されていないので次のデータ端末
局T3側の回線7に接続されている送受信回路12また
は11を使用して回線7に符号を送信する。
この時使用する送受信回路は受信時とは排他的である。
即ち受信が送受信回路11で行なわれれば送信は送受信
回路12で行なわれる。
データ被呼局T3のデータ伝送装置では、回線7に接続
された送受信回路11または12により前記符号を受信
し、前記と同様にこれらをバツファ・メモリ13に記憶
する。
制御回路14は、バツファ・メモリ13の内容を読み出
して、あて先アドレスと自局アドレスを比較するが、こ
の場合被呼局であるので両者は一致し、入出力回路15
に対し加入者16へのデータ送信を指示する。
この時、データ端末局T4と接続される回線8に接続さ
れた送受信回路を介してデータを送信することはないの
で符号の発散現象(前記したデータの終止のない循環現
象)は発生しない。
次に回線の障害時についての動作を説明する。
例えば、障害となると、ループ内の各データ端末局のデ
ータ伝送装置の制御回路14は、最短経路決定用の情報
として、T2とT3の間のスパン数が無限大と見なすべ
きように記憶されているので回線7が障害である場合の
データ端末周τ175モデータ端末局T3への伝送は、
端末局T1→回線10→端末局T5→回線9→端末局T
4→回線8→端末局T3を最短経路として実施される。
回線7の障害が復旧すると、前記障害発生の場合と同様
の手順で、回線復旧がループ内の各データ端末局のデー
タ伝送装置の制御回路14に記憶され、最短経路決定は
回線7が障害となる以前と同じ条件で実施されることが
可能となる。
尚、データ端末局T2が障害となると、T2に隣接する
回線6および7が障害となったものと見なし、前記回線
7が障害となった場合と同様な手順を実施すれば良く、
また復旧の場合も同様である。
以上の説明より明らかなように、ループ内の各データ端
末局のデータ伝送装置の動作を決定するのは、加入者の
送信要求の発生(データ発呼)と受信符号中のあて先ア
ドレス(データの中継または被呼)と、回線の障害と、
データ端末局の障害とであり、データ伝送装置自体は同
一のプロトコル(回線の制御手順)での動作が可能であ
る。
本発明は以上説明したように、定常状態および1箇所の
回線障害時には任意のデータ端末局間での伝送が可能で
あり、1箇所のデータ端末局の障害時または1箇所のデ
ータ端末局に隣接する2箇所の回線障害時には該データ
端末局を除く任意のデータ端末局間での伝送が可能であ
り、主局の必要なデータ伝送方式に比較し稼働率が大き
く向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ伝送方式のループ構成図第2図は
本発明によるデータ伝送方式のループ構成図、第3図は
本発明による各データ端末局に設けられるデータ伝送装
置の構成例、第4図は本発明に使用する伝送符号の一例
を示す構成図である。 M……主局、S1〜S4……従局、1〜10……回線、
T1〜T5……データ端末局、11及び12……送受信
回路、13……バツファ・メモリ、14……制御回路、
15……入出力回路、16……データ伝送システムの加
入者。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のデータ端末局が各々回線を介して循環的に接
    続され、前記各データ端末局には、他のデータ端末局及
    び前記各回線の正常及び障害状況をその状況に応じてそ
    れぞれ予め定めた数値を与えて記憶しておき、前記デー
    タ端末局のうち任意の発呼局では、前記発呼局から被呼
    局への互いに逆方向の経路に至る前記状況データとして
    与えた数値をそれぞれ合計し、得られた2つの合計値の
    大小関係により最短経路又は正常経路を決定し、この決
    定された経路に従ってデータを伝送することを特徴とす
    るデータ伝送方式。
JP54129721A 1979-10-08 1979-10-08 デ−タ伝送方式 Expired JPS5814106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54129721A JPS5814106B2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54129721A JPS5814106B2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 デ−タ伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5652951A JPS5652951A (en) 1981-05-12
JPS5814106B2 true JPS5814106B2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=15016549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54129721A Expired JPS5814106B2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814106B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501886A (ja) * 1988-02-02 1991-04-25 ダントニオ,ニコラス エフ センサ及びトランスジューサ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853985A (ja) * 1981-09-29 1983-03-30 World Prod:Kk 燃料の燃焼促進剤の製造方法
JPH0756036B2 (ja) * 1983-07-21 1995-06-14 ザ・ルブリゾ−ル・コ−ポレ−ション 燃料用添加剤組成物
JPS6184937A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ル−プネツトワ−クシステム
JPS61205045A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Nec Corp メツセ−ジ・フロ−の制御方式
JPS6245691A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Toa Netsuken Kk 石油系低質燃料の燃焼ダスト改質方法
JP2529475Y2 (ja) * 1990-12-19 1997-03-19 シャープ株式会社 反射型フオトインタラプタ
JP5773267B2 (ja) * 2011-09-30 2015-09-02 日立化成株式会社 鉄基焼結摺動部材およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235914A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hiromasa Kojima Direction of transmission selecting system in loop coupling digital si gnal transmission system
JPS5438704A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Toshiba Corp Loop-type data transmission device
JPS5452402A (en) * 1977-10-04 1979-04-25 Toshiba Corp Data transmitter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235914A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hiromasa Kojima Direction of transmission selecting system in loop coupling digital si gnal transmission system
JPS5438704A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Toshiba Corp Loop-type data transmission device
JPS5452402A (en) * 1977-10-04 1979-04-25 Toshiba Corp Data transmitter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501886A (ja) * 1988-02-02 1991-04-25 ダントニオ,ニコラス エフ センサ及びトランスジューサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5652951A (en) 1981-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2194713A (en) Method of restoring transmission
US4538026A (en) Loop back system for loop transmission line
JPH0351142B2 (ja)
US4127845A (en) Communications system
JPS5814106B2 (ja) デ−タ伝送方式
US5384783A (en) Network system and line switching method used therein
JPS59117895A (ja) 加入者/トランク回路のリセツト方式
KR900006972B1 (ko) 루프통신시스템
JP3993051B2 (ja) 基地局中継装置
JP2751940B2 (ja) 多方向多重通信システムの局構成管理方式
JPH06315041A (ja) ネットワーク中継装置
JP2867865B2 (ja) 予備回線切替制御方式
JPS5923650A (ja) バツクアツプ方式
JPH07264240A (ja) Pvcバックアップ方式
JPS5981944A (ja) 時分割情報のル−プ伝送方法
JP3057187B2 (ja) 異種衛星システム間接続方式
JPH0139259B2 (ja)
JPS6181047A (ja) 通信システム
JP2677055B2 (ja) 伝送路切替方式
JPH0531968B2 (ja)
JPH02254838A (ja) 副情報信号伝送方式
JPH069355B2 (ja) ループ形ネットワーク
JPH04367145A (ja) 伝送ルートの選択方式
JPH0732367B2 (ja) 伝送路切替装置
JPS59190755A (ja) 通信路二重化システム