JPS58136329A - 眼底カメラ等の撮影装置用発光制御装置 - Google Patents

眼底カメラ等の撮影装置用発光制御装置

Info

Publication number
JPS58136329A
JPS58136329A JP57017343A JP1734382A JPS58136329A JP S58136329 A JPS58136329 A JP S58136329A JP 57017343 A JP57017343 A JP 57017343A JP 1734382 A JP1734382 A JP 1734382A JP S58136329 A JPS58136329 A JP S58136329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
source driving
driving means
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017343A
Other languages
English (en)
Inventor
権田 常躬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP57017343A priority Critical patent/JPS58136329A/ja
Publication of JPS58136329A publication Critical patent/JPS58136329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は眼底カメラ等の撮影装置に使用きれる観察用光
源及び撮影用光源の発光制御装置に関するものである。
従来のこの種の装置には公開特許公報(昭54−160
232 )等がある。この提案は、一定の露光量を得る
為に露光量を変化きせる様々な条件(変倍・ASA感度
・フィルター挿入)を電源装置に入力し、一定の露光量
になるべきプログラムを組むような方式を採用している
。その結果、観察用光源もプログラムされてしまう為こ
の光源としての電球などの劣下に対して対応が出来ない
と共に医者等の使用者の明るさの好みも無視してしまい
、また写真撮影用光源としての閃光放電管においても光
量の劣下に対して対応が不能であるという欠点があった
その一応の解決法として、露光体すなわち結像面と等価
な位置に光電検出手段を設けて被写体からの反射光を測
光し、適正露光量になった時点で閃光放電管の発光を停
止するオートストロボ方式がある。ところがこの方式で
は、受光光量の大小の範囲の広い眼底カメラ等の場合、
発光を停止させる為の停止信号を発するまでの時間的範
囲も広くなり、全ての場合において適正露光量を得るこ
とは技術的に難しくなってくるという欠点がある。
本発明はこれ等の欠点を解決し、観察光源の調整を可能
として使用者の好みを満足させ、オートストロボ方゛式
により撮影用光源の劣下を補償し、かつ停止信号の時間
範囲が広いことに起因する適正露光制御動作の技術的な
難しさを解消した発光制御装置を得ることを目的とする
第1図は本発明の一実施例であって、図中Eは人眼、E
f  は眼底、1は対物レンズ、2は結像レンズ、3は
フィルムの置かれる結像面、4は斜設半透鏡、5は可動
斜設鏡、6はレンズ2に対して結像面3と等価な位置に
設置された焦点板、7.8は焦点板6上に結像した像を
観察すべき観察用プリズム及びレンズであり、9は有孔
鏡で、レンズ1.2の光軸に対して斜設されて中央に絞
り開口を具え、10.11は夫々レンズ、12は閃光放
電管でありレンズ1G、11等により人間の眼底Efヲ
照明する。またハロゲン等のランプ14はレンズ13に
対して閃光放電管12と共役な位置に設置され、これ等
のユニットAは眼底カメラを構成する。
さらに光電検出器15は半透鏡4により結像面3とほぼ
等価な位置に設置され、眼底Efを照明するランプ14
又は放電管12による眼底からの反射光を受ける受光ユ
ニットBを構成する。16は観察用ランプ14を駆動す
る観察用電源ユニットCで手動調整可能であり、ユニッ
トDは閃光放電管12を駆動する写真撮影用電源を構成
し、D、 、D2、D、、D4、D5はトリガー回路、
ストップ回路、主コンデンサ−、定電圧電源、比較回路
を各々構成する。
ユニットDの直列制御閃光放電管制御回路は、周知のよ
うに電源D4によりトリガーコンデンサ17、転流コン
デンサー18、主コンデンサ−19,20,21を充電
後、トリガーパルスPによってトリガー用サイリスター
22を導通する。これによりコンデンサー17を放電さ
せる事によって、トリガートランス23の二次側に高圧
を発生させると同時に主サイリスタ−24をも導通させ
、主コンデンサ−19,2・0.21の電荷を閃光放電
管12全通して放電させて閃光放電管を発光させる。こ
こで被写体からの反射光(この場合は眼底Ef  から
の反射光)は光電検出器15で受けられ、プログラム回
路2,5により適正露光量になった時にストyプ(転流
)パルスか出力されて転流サイリスタ26を導通し、転
流コンデンサ18により主サイリスタ24に逆電圧を加
えてこれの導通を断つ。
ここで本実施例においては手動で調整された観察用電源
16の電圧を比較回路り弓の比較器27.28で検出し
、電圧が高い場合すなわち照明を充分に行っている場合
(被写体からの反射が少ない場合)には比較器27.2
8によってリレー29.30が動作してその接点29a
、30aが閉じ、主コンデンサ−19,20,21がす
べて閃光用放電に関与する。他方、電源16の電圧が中
位の場合には比較器27.28によりリレー接点29a
は開路、リレー接点30&は閉路して主コンデンサ−2
0,21のみが放電に関与し、電源16の電圧が低い場
合すなわち照明を充分に行っていない場合(被写体から
の反射光が多い場合)にはリレーの接点29a、30a
共に開路して主コンデンサ−21のみが放電に関与する
ごとく構成されている。
従って、写真撮影に先立って使用者が眼底Ef  から
の反射光を観察しつつこの明るさが自分の好みになるよ
うに観察光用電源16を調整すると、これに関連して、
眼底Ef  が暗い場合すなわちランプ14の照明を充
分に行っている場合には放電管12の発光量も大きくす
る必要がある。ので主コンデンサを多く働かせるように
し、その逆の場合には放電管12の発光量は小さくて済
むはずであるので主コンデンサを少なく働かせるようV
Cなっている。
この様に観察時にすでに主コンデンサーの大きさが選択
されているので放電管12の最大発光量も定まっており
、光電検出器15及びプログラム回路25の動作時間に
対する動作範囲が狭くなり、゛その分だけ適正露光制御
動作が確実になると共に光電素子その他回路の時間的な
作動遅れが緩和される。すなわち、これにより停止信号
の時間的範囲が広いことに起因する技術的な難しさが解
決される。
ところで上記実施例では3段階の主コンデンサーの切換
えを行なっているが切換え数はこれに限ったものではな
く、マた主コンデンサーの切換えを第2図に示すごとく
、第1図の抵抗31.32ではなくダイオード33.3
4に置換えると、充電時間が短くなり放電管12の発光
間隔が短く出来る。
さらに第3図に示すごとく、第1図、第2図の主コンデ
ンサー切換リレー29.30をサイリスタ35.36に
置換えても良い。
以上の様に本発明によれば、観察者の観察光量の好みに
対応出来ると共に、その好みによる露光量の差及び観察
・撮影光源とI〜での電球・放電管などの劣下による差
は自動調光(オートストロボ)によって吸収でき、更に
撮影光源としての閃光放電管などの最大発光値がその都
度ある範囲内に限定される為に調光回路の動作が確実に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の図、 第2図と第3図は、夫々主コンデンサー切換部の変形例
の図である。 〔主要部分の符号の説明〕 12・・・撮影用光源 14・・・観察用光源 B・・・受光手段 C・・・観察用光源駆動手段 り、、24・・・トリガ一手段 り、・・・停止手段 り、・・・撮影用光源駆動手段 り、・・・制御手段 矛1区 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 眼底カメラ等の゛撮影装置において、 観察用光源と;出力調整回部な観察用光源駆動手段と:
    撮影用光源と;撮影用光源駆動手段と;観察用光源駆動
    手段の出力に関連して撮影用光源駆動手段の最大出力を
    制御する制御手段と;撮影用光源駆動手段をトリガーす
    るトリガ一手段と;被写体からの反射光を受ける受光手
    段と;受光手段からの信号に基づいてトリガ一手段作動
    から一定時間後撮影用光源駆動手段を不作動にする停止
    手段と;を有することを特徴とする発光制御装置。
JP57017343A 1982-02-05 1982-02-05 眼底カメラ等の撮影装置用発光制御装置 Pending JPS58136329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017343A JPS58136329A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 眼底カメラ等の撮影装置用発光制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017343A JPS58136329A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 眼底カメラ等の撮影装置用発光制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136329A true JPS58136329A (ja) 1983-08-13

Family

ID=11941403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017343A Pending JPS58136329A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 眼底カメラ等の撮影装置用発光制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136329A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122539A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
JPH0231730A (ja) * 1988-07-22 1990-02-01 Canon Inc 眼科撮影装置
JPH03114434A (ja) * 1990-09-10 1991-05-15 Topcon Corp 眼科用撮影装置
JPH074085A (ja) * 1993-03-31 1995-01-10 Tsukasa Sangyo Kk プール、水槽等の塗装方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166140A (en) * 1981-04-08 1982-10-13 Olympus Optical Co Proper exposure control circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166140A (en) * 1981-04-08 1982-10-13 Olympus Optical Co Proper exposure control circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122539A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
JPH0231730A (ja) * 1988-07-22 1990-02-01 Canon Inc 眼科撮影装置
JPH03114434A (ja) * 1990-09-10 1991-05-15 Topcon Corp 眼科用撮影装置
JPH042249B2 (ja) * 1990-09-10 1992-01-17
JPH074085A (ja) * 1993-03-31 1995-01-10 Tsukasa Sangyo Kk プール、水槽等の塗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561429A (en) Flashlight control apparatus for endoscope
US4717861A (en) Electronic flash device
JPH0371695B2 (ja)
JPH04229847A (ja) 電子せん光管発光時間制御回路
JPS58136329A (ja) 眼底カメラ等の撮影装置用発光制御装置
US4580885A (en) Apparatus and method for determining exposure condition of ophthalmic photographing
US5051768A (en) Electronic flash apparatus for reducing the incidence of human eyelid closures during exposure
JPS58132733A (ja) カメラ
JP2002072302A (ja) カメラの調光制御装置
JPS63182636A (ja) ズ−ムストロボの照射角可変装置
JP4838517B2 (ja) 照明撮影装置及び撮影装置
JPH042249B2 (ja)
JPH095843A (ja) カメラ
US4057811A (en) Quench strobe with predetermined quench rate
KR940003104B1 (ko) 레드아이현상방지장치, 카메라 그리고 광학장치
US4297016A (en) Scanning shutter blade arrangement with dynamic apertures for ambient and flash exposures
JP2641171B2 (ja) カメラの閃光発光装置
JPH0438336Y2 (ja)
JPH0471526A (ja) 眼底カメラ
JPS6128329B2 (ja)
JP2919919B2 (ja) 眼科撮影装置
JPS6241016B2 (ja)
JPS60211440A (ja) 眼科撮影装置
JPH0788088A (ja) 眼科撮影装置
JPH10268391A (ja) カメラ及び照明装置