JPS5813619B2 - 内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材 - Google Patents

内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材

Info

Publication number
JPS5813619B2
JPS5813619B2 JP54059733A JP5973379A JPS5813619B2 JP S5813619 B2 JPS5813619 B2 JP S5813619B2 JP 54059733 A JP54059733 A JP 54059733A JP 5973379 A JP5973379 A JP 5973379A JP S5813619 B2 JPS5813619 B2 JP S5813619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
particles
cobalt
alloy material
sintered alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54059733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55164063A (en
Inventor
浦野茂
高橋堅太郎
平岡武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP54059733A priority Critical patent/JPS5813619B2/ja
Priority to US06/151,079 priority patent/US4363662A/en
Publication of JPS55164063A publication Critical patent/JPS55164063A/ja
Publication of JPS5813619B2 publication Critical patent/JPS5813619B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高度の耐熱性、耐摩耗性とを同時に要求される
内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材に関し、例えば内燃
機関用バルブシート等に最適な焼結合金材を提供しよう
とするものである。
本発明者は先に特願昭46−66981号「バルブシー
ト用鉄系焼結合金材」として、無鉛ガソリンの使用下に
あっても、高度の耐摩耗性を発揮し、同時に耐熱、耐食
性を有する焼結合金材を提供した。
本発明者は先に開発した焼結材料を基にして、研究、開
発を進めた結果、高度の耐熱性、耐摩耗性とを同時に満
す優れた内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材を得た。
しかも本発明は、少ない合金元素を有効に用いて省資源
・低価格の鉄系焼結合金材をも兼ね備えるものである。
即ち、本発明は、 重量比で炭素1.1〜1,6%、クロム1,5〜3,5
%、モリブデン1.6〜2.9%、ニッケル1.0〜3
,0%、コバルト3.0〜5. 0 1%、タングステ
ン0.5〜1.5%、銅1.8〜18.0%、残部鉄か
らなり、且つパーライト、ベイナイト、マルテンサイト
の混合基地中にカーボンークロムータングステンーコバ
ルトよりなる特殊合金粒子とフエロモリブデン粒子とが
均一に分散し、かつ前記特殊合金粒子とフエロモリブデ
ン粒子の周囲にコバルト、ニッケルが拡散していること
を特徴とする内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材である
かかる本発明の焼結合金材においては、入手困難で高価
なコバルトの添加量を低減せしめ、フエロモリブデン粒
子の添加量を増大し耐摩耗性の向上を行わしめている。
フエロモリブデン粒子は、パーライト、ベイナイト、マ
ルテンサイトの混合基地中に分解せず、残存させている
が、該フエロモリブデン粒子の外周部及び小粒子の場合
には、基地中に拡散固溶することがある。
そしてニッケルの添加により、モリブデン、ニッケルの
相互作用により基地を強化し得るが、更に銅を添加する
ことにより一層向上させることが可能となる。
銅の添加の他の目的は、ニッケルの作用による寸法収縮
傾向を銅の膨張傾向により相殺し得ようとするものであ
る。
これにより寸法管理を容易ならしめることか可能となる
また銅の添加の更に他の目的は、内燃機関用バルブシ一
ト等のようにその機能として重要である熱伝導率の向上
を図るべく、銅の添加を行っている。
本発明の内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材の成分限定
理由を以下に述べる。
炭素は鉄に固溶し、基地にパーライト組織を形,成する
が、1.1重量%未満ではバーライト基地がフエライト
化し、耐摩耗性の劣下を招き、1.6重量%超ではカー
ボンークロムータングステンーコバルトよりなる特殊合
金粒子あるいは、黒鉛の添加量が増加することになり、
脆性作用の大きいセメンタイトの量が過大になり被削性
の低下及び強度の低下をきたすため、1.1〜1.6重
量%で選ばれる。
クロムは、カーボンークロムータングステンーコバルト
よりなる特殊合金粒子として基地中に分散し、耐摩耗性
を付与する目的で添加するもので、1.5重量%未満で
はカーボンークロムータングステンーコバルトよりなる
特殊合金粒子の量が不足し、耐摩耗性に劣り、3.5重
量%超では、カーボンークロムータングステンーコバル
トよりなる特殊合金粒子の量が過剰に分散し脆化し、強
度の低下をきたすため、1.5〜3.5重量%で選ばれ
る。
モリブデンは、フエロモリブデン粉で添加することによ
り一部基地に固溶し一部残存して硬質のフエロモリブデ
ン粒子が基地中に分散し、耐摩耗性を向上させると共に
高温強度を高め、焼結後の組織を安定せしめるために添
加するもので、1.6重量%未満では耐摩耗性に寄与す
るフエロモリブデン粒子の量が少なく耐摩耗性の低下を
招き、2.9重量%超では、基地の脆化を招くため1.
6〜2.9,重量%に設定する必要がある。
ニッケルは、基地組織を強靭化し、あわせて耐熱耐摩耗
性を向上させるために添加するもので、1.0重量%未
満では基地組織の強靭化の目的が達成できず顕著な効果
が期待できなく、3.0重量%,超では基地組織が局部
的にマルテンサイトに転じ、必要以上に硬度が大となり
均一性を失ない不都合であるため、1.0〜3.0重量
%の範囲に設定する必要がある。
コバルトは、耐食性を高めるとともにカーボンークロム
ータングステンーコバルトよりなる特殊合金粉を基地に
強固に結合させる目的で添加するもので、3.0重量%
未満では目的とする耐摩耗性耐食性、強度の点で効果が
上がらず、5.0重量%超ではカーボンークロムークン
グステンーコバルトよりなる特殊合金粒子の添加量との
関%より不必要であるため、3.5〜5,0重量%の範
囲に設定する必要がある。
タングステンは、カーボンークロムータングステンーコ
バルトよりなる特殊合金粒子として基地中に分散し、高
温強度、耐熱、耐摩耗性を向上をせしめる目的で添加す
るもので、0,5重量%未満では、カーボンークロムー
タングステンーコバルトよりなる特殊合金粒子の量が不
足し、耐摩耗性の点で効果が上がらず、1.5重量%超
では前記効果が少ないため、0.5〜1.5重量%で選
ばれる。
銅は、基地中に拡散し、基地強度を向上させるばかりで
なく、ニッケルの作用による寸法収縮傾向を銅の膨張傾
向により相殺し、寸法管理が正確に行われ、また内燃機
関用バルブシ一ト等のようにその機能として重要である
熱伝導率の向上を図るべく添加しているが、1.5%重
量%未満では、鉄に固溶する銅の量が不足し、基地の強
化の低下を招き、またニッケルの収縮傾向を抑制する点
でも効果が少なく、18.0重量%超では空孔に充填さ
れる溶浸される銅の量が増し、熱伝導性は向上するが、
耐摩耗性上効果がなく、スケルトンの空孔率から銅は1
8.0%以上入らないため、1.8〜18.0重量%の
範囲内に設定される。
以上説明の理由から、本発明の焼結合金材は、重量比で
炭素1.1〜1.6、クロム1.5〜3.5%、モリブ
デン1.6〜2.9%、ニッケル1.0〜3.0%、コ
バルト3.0〜5.0%、タングステン0.5〜1.5
%、銅1.8〜1s.o%、残部鉄からなり且つパーラ
イト、ベイナイト、マルテンサイト混合基地中ニカーホ
ンークロムークングステンーコバルトよりなる特殊合金
粒子とフエロモリブデン粒子とが均一に分散しかつ前記
特殊合金粒子とフエロモリブデン粒子の周囲にコバルト
、ニッケルが拡散しているものでなければならない。
以下本発明の耐摩耗性鉄系焼結合金材よりなるバルブシ
一トの優秀性を立証すべく、摩耗比較試験を行った。
試験条件 繰返し速度: 3,0 0 O r.p.m.繰返し数
:8×105 閉弁時速度: 0.5 m/sec スプリング荷重:35kg 雰囲気温度:300℃ 相手バルブ材質:ステライト盛 試験材料 (1).本発明焼結合金材料 重量比C:1.15%、N 1 : 1.s o%、c
r:3.0%、MO:2.5%、w:o.sfO、Co
:3.8%、CL.:3.5%、残部Fe 硬度:HRB87、密度: 6.6 2 glcrd(
2).本発明焼結合金材 重量比C:1.12%、N i : 1.3 8%、C
r :2.80%、MO:2.44%、W:0.75%
、Co:3.56%、cu:14.5%、残部Fe硬度
:HRC35、密度7.92g/cm’(3).比較焼
結合金材(本発明者が開示した前記出願したもの) 重量比c:1.2%、Ni:2.o%、Cr:11.0
1%、MO:1.0%、W:3.2%、Co:7.0%
、残部Fe 硬度:HRB88、密度: 6.5 7 g /cm’
第1図に示す摩耗比較試験結果により、本発明者が開示
した前記出願した焼結合金材と比較し耐摩耗性において
何んら変わることなく、むしろ優れていることが立証さ
れた。
これは、非常に硬いフエロモリブデン粒子とカーボンー
クロムータングステンーコバルトよりなる特殊合金粒子
の相乗効果によるものである。
またフエロモリブデン粒子が基地との拡散により使用中
に脱落することなく、また銅添加により更に基地の強化
の向上が図られ、かつマルテンサイト、ベイナイトの効
果により適度の硬度を有するため極めて耐摩耗性に優れ
ている。
以上記した如く、本発明の焼結合金材は、高度の耐熱性
、耐食性、耐摩耗性とを同時に満足せしめたものである
さらに、入手困難で高価なコバルトの添加量を低減せし
め、省資源、低価格に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明焼結合金材と比較焼結合金材との摩耗
比較試験の結果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量比で炭素1.1〜1.6%、クロム1.5〜3
    5%、モリブデン1.6〜2.9%、ニッケル1.0〜
    3.0,%、コバルト3.0〜5.0%、タングステン
    0.5〜1. 5 %、銅1. 8 〜1 8. 0%
    、残部鉄からなり、且つパーライト、ベイナイト、マル
    テンサイトの混合基地中にカーボンークロムータングス
    テンーコバルトよりなる特殊合金粒子とフエロモリブデ
    ン粒子とが均一に分散し、且つ前記特殊合金粒子とフエ
    ロモリブデン粒子の周囲にコバルト、ニッケルが拡散し
    ていることを特徴とする内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合
    金材。
JP54059733A 1979-05-17 1979-05-17 内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材 Expired JPS5813619B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54059733A JPS5813619B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材
US06/151,079 US4363662A (en) 1979-05-17 1980-05-19 Abrasion resistant ferro-based sintered alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54059733A JPS5813619B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55164063A JPS55164063A (en) 1980-12-20
JPS5813619B2 true JPS5813619B2 (ja) 1983-03-15

Family

ID=13121694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54059733A Expired JPS5813619B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4363662A (ja)
JP (1) JPS5813619B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164057A (en) * 1979-05-09 1980-12-20 Nippon Piston Ring Co Ltd Abrasion resistant iron based sintered alloy material
JPS58141360A (ja) * 1982-02-10 1983-08-22 Nippon Funmatsu Gokin Kk 鉄系高強度耐摩耗性焼結合金の製造方法
JPS5925959A (ja) * 1982-07-28 1984-02-10 Nippon Piston Ring Co Ltd 焼結合金製バルブシ−ト
JPS6033344A (ja) * 1983-08-03 1985-02-20 Nippon Piston Ring Co Ltd 耐摩耗性焼結合金
JPS62271914A (ja) * 1986-04-11 1987-11-26 Nippon Piston Ring Co Ltd 焼結カムシヤフト
JPS62271913A (ja) * 1986-04-11 1987-11-26 Nippon Piston Ring Co Ltd 組立式カムシヤフト
JP3380081B2 (ja) * 1995-03-13 2003-02-24 ヤマハ発動機株式会社 バルブシート
JP3784926B2 (ja) * 1996-08-14 2006-06-14 日本ピストンリング株式会社 バルブシート用鉄系焼結合金
US6139598A (en) * 1998-11-19 2000-10-31 Eaton Corporation Powdered metal valve seat insert
KR100349762B1 (ko) * 2000-03-31 2002-08-22 현대자동차주식회사 밸브 시트용 내마모 소결합금 및 이의 제조방법
KR20030021916A (ko) * 2001-09-10 2003-03-15 현대자동차주식회사 내마모성이 강화된 밸브 시이트용 소결합금재 조성물 및그의 제조방법
US6599345B2 (en) 2001-10-02 2003-07-29 Eaton Corporation Powder metal valve guide
JP3928782B2 (ja) * 2002-03-15 2007-06-13 帝国ピストンリング株式会社 バルブシート用焼結合金の製造方法
US7455711B1 (en) 2006-06-16 2008-11-25 Keystone Investment Corporation Process for manufacturing hardened powder metal parts
US11850662B1 (en) 2015-02-09 2023-12-26 Keystone Powdered Metal Company High strength part having powder metal internal ring

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1339132A (en) * 1970-05-28 1973-11-28 Brico Eng Ferrous alloys
US3982907A (en) * 1972-03-30 1976-09-28 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Heat and wear resistant sintered alloy
US3837816A (en) * 1972-09-05 1974-09-24 Nippon Piston Ring Co Ltd Thermal and abrasion resistant sintered alloy

Also Published As

Publication number Publication date
US4363662A (en) 1982-12-14
JPS55164063A (en) 1980-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345943A (en) Abrasion resistant sintered alloy for internal combustion engines
JPS5813619B2 (ja) 内燃機関用耐摩耗性鉄系焼結合金材
US5031878A (en) Valve seat made of sintered iron base alloy having high wear resistance
US4360383A (en) Abrasion resistant sintered alloy for internal combustion engines
KR920007937B1 (ko) 밸브시트용 철(Fe)계 소결합금
US4348232A (en) Abrasion resistant ferro-based sintered alloy
JPS6342357A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
US4345942A (en) Abrasion resistant sintered alloy for internal combustion engines
JPH0555589B2 (ja)
JP3225649B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPS60258449A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JP2877211B2 (ja) バルブシート用鉄基焼結合金
JPH0555591B2 (ja)
JPH0115577B2 (ja)
JPS61117254A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPH0313546A (ja) バルブシート用鉄系焼結合金
JPS58224154A (ja) 内燃機関の弁座用Fe基焼結合金
JPS61183448A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JP2683444B2 (ja) 内燃機関の動弁機構用焼結合金
KR910002869B1 (ko) 내마모성 철계소결합금
KR100209775B1 (ko) 밸브시트용 고내마모성 소결 합금
JPS61179856A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
Fujiki et al. Tougher valve seats use two hard particles but no cobalt
JPS6164855A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPH0140101B2 (ja)