JPH0313546A - バルブシート用鉄系焼結合金 - Google Patents

バルブシート用鉄系焼結合金

Info

Publication number
JPH0313546A
JPH0313546A JP14717289A JP14717289A JPH0313546A JP H0313546 A JPH0313546 A JP H0313546A JP 14717289 A JP14717289 A JP 14717289A JP 14717289 A JP14717289 A JP 14717289A JP H0313546 A JPH0313546 A JP H0313546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
valve seat
valve
weight ratio
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14717289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684774B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Murase
博之 村瀬
Kimihiko Ando
公彦 安藤
Setsuto Daiza
臺坐 攝人
Hitoshi Ishii
仁士 石井
Takeshi Nakakohara
中小原 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14717289A priority Critical patent/JP2684774B2/ja
Publication of JPH0313546A publication Critical patent/JPH0313546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684774B2 publication Critical patent/JP2684774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車内燃機関のバルブシート用鉄系焼結合金
に関する。
[従来の技術] 自動車エンジンの動弁系の断面図は第1図に示す通りで
あって、インテークバルブ7のフェース部16は、パル
プの上下運動によってバルブシート9と接触する。この
インテークバルブの作動温度は100〜400℃であり
、従来から作動温度での軟化抵抗が大で耐食性、疲労強
度と併せて高温強度の大きい5UH1,3,4,11が
使用されている。
最近、自動車エンジンにおいて、高出力、高回転化、排
出ガス浄化対策、あるいは燃費向上対策に対する改善要
求が一段と高まっている。このため、自動車エンジンに
おけるエンジンバルブ、バルブシートに対しては、従来
にも増して厳しい使用環境条件に耐えることが不可避と
なってきている。
かかる厳しい使用環境に対応するため、耐摩耗性に優れ
高温における硬さと高温腐食に対する抵抗の高いCo基
またはNi基の盛金合金を弁フエース部に溶着するハー
ドフェーシングが採用されてきた。しかし、このハード
フェーシングは高価な盛金を使用するため、高価であり
、そのためコトスダウンの要請からフェース部の盛金を
廃止したインテークバルブが使われることも多くなって
きた。
また、従来のバルブシート材料としては、Fe−C−C
o−Ni基材料、Fe−C基材料に耐摩耗性の向上を狙
ってフェロモリブデン(Fe−Mo)、フェロクロム(
Fe−Cr)等の金属間化合物またはFe−C−Cr−
Mo −V合金等を添加したものが使用されている(特
開昭56−154110号公報)。
[発明が解決しようとする課題] 本来、エンジンバルブ、バルブシート等においては、そ
れ自身の耐摩耗性の改善とともに、摺動する相手材に対
する損傷性が少ないことが要求される。然るに、盛金を
廃止したインテークバルブ(SUHI、3.4.11)
を使用し、Fe−C基材料にフェロモリブデンまたはフ
ェロクロムを添加したバルブシートと組み合わせた場合
、バルブフェースのみが摩耗するという問題が発生する
場合があった。
このための対策として、特開昭60−224762号公
報では、Fe−0,5〜2.O%C−0,25〜4.0
%Cr−0,1〜0.6%Mo−0.05〜0.2%V
からなる組成であって、F e −Cr系合金の硬質粒
子を2〜20%の範囲で分散させたFe系焼結合金が提
案されている。しかし、この材料では潤滑成分であるp
bの溶浸がなく、基地強化および耐熱性向上のためのC
oが添加されていない、そのため、インテークバルブに
おける厳しい摺動条件では耐熱性、潤滑性が不十分とな
り、パルプおよびバルブシートでの摩耗の発生を完全に
防止することができない。
また、特開昭60−251258号公報では、Fe−0
,5〜2.0%C−0,25〜4.0%Cr−0,1〜
0.6%Mo−0,05〜0.2%V  3〜15Ni
またはCoからなる組成であって、pb金合金たはSn
合金を溶浸するとともに、Fe−Cr系合金からなる硬
質粒子を5〜20%の範囲で分散させたFe系焼結合金
が提案されている。しかし、この材料ではCo含有量が
多く、基地が強化され耐熱性に優れるものの、酸化しに
くくなる欠点がある。そのため、インテークバルブシー
トに使用した場合の低温雰囲気時(シート温度が100
℃程度のとき)には、シート表面が酸化されず、凝着が
発生し、パルプおよびバルブシートの摩耗が発生するこ
とがある。
本発明は盛会を使用したい5UH1,3,4,11製の
インテークバルブと、鉄系焼結合金製インテークバルブ
シートを組み合わせた場合における前記のごとき問題点
を解決すべくなされたものであって、盛金を廃止したし
たインテークバルブとの組み合わせにおいても、インテ
ークバルブおよびバルブシートの耐摩耗性を確保できる
バルブシート用焼結合金を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のバルブシート用焼結合金は第1発明として、a
i比率rc ;O、/16〜2.0 %、Co;1〜3
%未満、Cr;1.2〜3.、、Mo;0.06〜0.
40%、V;0.003〜0.100%を含有し、残部
実質的にFeからなり、Pb、Pb合金Cu合金または
Sn合金を5〜25%含浸させたバルブシート用鉄系焼
結合金であって、 前記含浸合金により含浸され重量比率でC;0゜5〜2
.0%、Co;1.0〜3.0%未満を含有し残部実質
的にFeからなり、オーステナイト組織とパーライト組
織の混合組織からなるFe−C−Co基地組織中に、重
量比率でc ;0.8〜2.0%、Cr;4〜18%、
Mo;0.2〜2%、■;0.1〜0.5%を含有し残
部がFeからなり、その内部に10μ鋼以下の析出した
Cr、 Mo、■の炭化物を含み、粒径40〜150μ
m、硬さHv300〜850の硬質粒子を重量比で3〜
20%の割合で分散したことを要旨とする。
また、第2発明は重量比率でC;o 、46〜2゜0%
、Co;1〜3%未満、Cr;0.3〜5.0%を含有
し、残部実質的にFeからなり、Pb、Pb合金Cu合
金またはSn合金を5〜25%含浸させたバルブシート
用鉄系焼結合金であって、前記含浸合金により含浸され
重量比率でC:0゜5〜2.0%、Co;1.0〜3.
0%未満を含有し残部実質的にFeからなり、オーステ
ナイト組織とパーライト組織の混合組織からなるFe−
C−Co基地組織中に、重量比率でc ;0.8〜2.
0%、Cr;10〜25%を含有し残部がFeからなり
、その内部に10μm以下の析出したCr、Mo、■の
炭化物を含み、粒径40〜150μ肩、硬さHv300
〜850の硬質粒子を重量比で3〜20%の割合で分散
したことを要旨とする。
[作用] 以下、本発明の作用について説明する。なお、以下の説
明において、合金元素の含有量は総て重量比率(%)に
て説明する。
まず、本発明のバルブシート鉄系焼結合金に使用する硬
質粒子を構成する各成分の範囲限定理由について説明す
る。
本発明材に分散させる硬質粒子におけるCは、Fe、C
r、MO1■と反応して炭化物を形成して耐摩耗性を改
善することから有効であるが、0゜8%未満では炭化物
量が少ないことから上述の耐摩耗性改善効果が十分でな
く、一方2.0%を越えると炭化物量が過多となること
から0.8〜2゜0%とした。
また、Cr、Mo、■はCと反応し炭化物を形成するこ
とから耐摩耗性を改善に有効であるが、C「は4%未満
、MOは0.2%未満、■は0.1%未満では、形成さ
れる炭化物量が少ないため上述の耐摩耗性改善効果が十
分でなく、一方Crは18%、Moは2.0%、■は0
.5%を越えると、形成される炭化物量が過多となり、
とりわけ■は硬質のVC炭化物を多く形成して摺動する
相手材(エンジンバルブ)に対する損傷性を増大するこ
とから、C「;4〜18%、Mo;0.2〜2.0%、
■;0.1〜0.5%とした。
なお、第2発明においては、硬質粒子をFe−Cr −
C系としたので、Cr量を10〜25%とした。第2発
明では硬質粒子にMOおよび■を含有したいので、Cr
量が10%未満では炭化物量が少なく、また25%を越
えると、炭化物量が過多となり、相手材を摩耗させるた
めである。そのため、Cr量は10〜25%とした。
次に、本発明材における硬質粒子のオーステナイト組織
とパーライト組織の混合組織からなる基地組織中への分
散量を重量比率で3〜20%とした理由については、硬
質粒子の分散量が3%未満では、硬質粒子量が少ないた
め耐摩耗性改善効果が十分でないからであり、一方硬質
粒子の分散量が20%を越えると、摺動する相手材(エ
ンジンバルブ)に対する損傷性を増大するからである。
よって硬質粒子の分散量は3〜20%とした。
また、硬質粒子の硬さをHv300〜850としたのは
、Hv300未満では硬質粒子としての耐摩耗性改善効
果が十分でないからであり、一方Hv850を越えると
硬質粒子が硬すぎて、摺動する相手材(エンジンバルブ
)に対する損傷性を増大するからである。
次に、本発明材におけるバルブシート用鉄系焼結合金の
基地組織を形成するために使用する基地組織用原料粉末
の成分の範囲限定理由について説明する。
CはFeと反応してオースイナイト組織とパーライト組
織の混合組織からなる基地組織中に固溶して焼結反応を
促進させるので有効な成分であるが、0.5%未満では
上述の効果が十分でなく、一方2.0%を越えて添加す
るとセメンタイト組織が多量に析出して焼結体を脆化す
ることから05〜2.0%とした。
また、Coは基地組織中に固溶して基地組織を強化する
とともに耐酸化性および耐熱性を改善するので有効であ
るが、インテークバルブの場合バルブシート温度が約1
00〜400℃と低いため、3%以上含有するとシート
表面の酸化が進まず、バルブフェースとの間に凝着が発
生することがあった。また、逆にCo含有量が1%未満
では耐熱性が不足するので、Co含有量は1.0〜3.
0%とした、 本発明において、Pb、Pb合金Cu合
金またはSn合金等の溶浸合金は、焼結処理時において
焼結体に溶浸されて、その潤滑作用により耐摩耗性を向
上するとともに、封孔作用によって被削性をも改善する
ことができることから有効であるが、5%未満ではその
改善効果が十分でなく、25%を越えると強度低下が著
しいことがらその溶浸型を5〜25%とした。
なお、溶浸合金としてCu合金を使用する場合において
は、Pb;20〜40%、残部Cuからなる、いわゆる
ゲルメット合金とすることが望ましい。
次に、硬質粒子内に析出させる微細な炭化物の粒径を1
0μ以下としているのは、炭化物粒径が10μを越える
と摺動する相手材(エンジンバルブ)に対する損傷性を
増大するがらである。
[実施例] 本発明の実施例を比較例とともに説明し、本発明の効果
を明らかにする。
第1表および第2表供試材料として使用した本発明材料
および比較材料の基地成分の組成、含浸金属、硬質分子
の組成および添加量、焼結体の硬さおよび密度、相手材
(インテークバルブ)の材質をそれぞれ示したものであ
る。
(以下余白) 256 オースイナイト組織とパーライト組織の混合組織からな
る基地組織中に分散させる硬質粒子原料粉末を第1表の
組成に調製して溶融した後、水噴霧法により、−100
メツシユの合金粉末を製造した。
次いで、第1表に示す各成分の基地組成用鉄粉にこの硬
質粒子原料粉末を第1表に示す配合割合で添加し、さら
に黒鉛粉末、ステアリン酸亜鉛を添加して圧粉体成形用
混合合金粉末とした。
このようにして調製した圧粉体成形用混合粉末を6 t
on/ am”で圧粉成形して、φ40mmX8mmの
圧粉成形体とした後、アンモニア分解ガス中にて110
0℃×1時間の焼結処理後、第2表に示す割合でpb金
合金用い溶浸処理を施した。溶浸処理をした焼結体は、
機械加工仕上げによりバルブシート形状に加工した。バ
ルブシート材料の全体成分、硬さおよび密度を第2表に
示す。
このようにして製造したバルブシートを、4気筒、16
00ccエンジンのアルミニウム合金製シリンダヘッド
にインテークバルブシートとてし圧入嵌合し、5UH3
からなるインテークバルブと組み合わせたエンジン台上
耐久試験を実施した。
なお、エンジン台上耐久試験の条件としては、燃料とし
て無鉛ガソリンを用い、バルブシートの温度が比較的低
く酸化の進行しにくい5600rp−とアイドル回転(
約800 rpm)を繰り返すものであって、約600
時間運転した。
耐久試験の評価は、試験前後におけるバルブシートの摩
耗量、バルブシートの当たり幅増加量、摺動面の状況で
行った。得られた結果は第3表に示す。
第 表 (以下余白) 第3表から明らかなように、硬質粒子にフェロモリブデ
ンを使用した比較材1では、バルブシートの窄粍が殆ど
なく、バルブが過大摩耗することがわかる。また、比較
材2はCo含有量を0%としたものであるが、バルブシ
ート、バルブフェースともに摩耗量が本発明例の2〜4
倍程度であり、pbの溶浸が無いので、凝着による面あ
れが認められた。比較材3はCo含有量を4%としたも
のであるが、バルブシート材の凝着が認められ、バルブ
に50μ程度の摩耗が認められた。
これに対して第1発明に相当する発明材1および第2発
明に相当する発明材2は、バルブシート化たりの幅増加
量が0.1〜0.21であって、比較材1〜3と比較す
ると1/2〜1/4程度と少なく、またバルブフェース
摩耗量も12〜15μであって、比較材1〜3と比較す
ると、1/3〜1/12であって耐摩耗性に優れ、本発
明材が優れた耐久性を示すことが確認された。
[発明の効果] 本発明のバルブシート用鉄系焼結合金は、以上詳述した
ように、オースイナイト組織とパーライト組織の混合組
織からなるFe−C−Co系基地組織中に、F e −
Cr系合金からなる微細な硬質粒子を分散させ、Pb合
金またはCu合金等の溶浸合金を溶浸処理したものであ
って、Fe−C−Co系基地組織中のCo含有量を低減
することにより低温度域での凝着が防止され、バルブシ
ートとしての自身の耐摩耗性に優れ、しかも相手材に対
する損傷性をすくなくすることができるので、盛金を廃
止したしたインテークバルブとの組み合わせにおいても
、インテークバルブおよびバルブシートの耐摩耗性およ
び耐久性を確保できる。これにより盛金を廃止したイン
テークバルブが使用できるため、省資源とエンジンのコ
ストダウンが可能となり、さらに従来多用されているフ
ェロモリブデン添加のシートバルブ材料に比較して、硬
質粒子の硬さが低いので、加工性が改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車エンジンの動弁系の断面図を示す。 7・・−バルブ、9・・・バルブシート、16・・・フ
ェース部 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比率でC;0.46〜2.0%、Co;1〜
    3%未満、Cr;1.2〜3.6、Mo;0.06〜0
    .40%、V;0.003〜0.100%を含有し、残
    部実質的にFeからなり、Pb、Pb合金、Cu合金ま
    たはSn合金を5〜25%含浸させたバルブシート用鉄
    系焼結合金であって、 前記含浸合金により含浸され重量比率でC;0. 5〜2.0%、Co;1.0〜3.0%未満を含有し残
    部実質的にFeからなり、オーステナイト組織とパーラ
    イト組織の混合組織からなるFe−C−Co基地組織中
    に、重量比率でC;0.8〜2.0%、Cr;4〜18
    %、Mo;0.2〜2%、V;0.1〜0.5%を含有
    し残部がFeからなり、その内部に10μm以下の析出
    したCr、Mo、Vの炭化物を含み、粒径40〜150
    μm、硬さHv300〜850の硬質粒子を重量比で3
    〜20%の割合で分散したことを特徴とするバルブシー
    ト用鉄系焼結合金。
  2. (2)重量比率でC;0.46〜2.0%、Co;1〜
    3%未満、Cr;0.3〜5.0%を含有し、残部実質
    的にFeからなり、Pb、Pb合金、Cu合金またはS
    n合金を5〜25%含浸させたバルブシート用鉄系焼結
    合金であって、 前記含浸合金により含浸され重量比率でC;0. 5〜2.0%、Co;1.0〜3.0%未満を含有し残
    部実質的にFeからなり、オーステナイト組織とパーラ
    イト組織の混合組織からなるFe−C−Co基地組織中
    に、重量比率でC;0.8〜2.0%、Cr;10〜2
    5%を含有し残部がFeからなり、その内部に10μm
    以下の析出したCr、Mo、Vの炭化物を含み、、粒径
    40〜150μm、硬さHv300〜850の硬質粒子
    を重量比で3〜20%の割合で分散したことを特徴とす
    るバルブシート用鉄系焼結合金。
JP14717289A 1989-06-09 1989-06-09 バルブシート用鉄系焼結合金 Expired - Lifetime JP2684774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14717289A JP2684774B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 バルブシート用鉄系焼結合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14717289A JP2684774B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 バルブシート用鉄系焼結合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313546A true JPH0313546A (ja) 1991-01-22
JP2684774B2 JP2684774B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15424212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14717289A Expired - Lifetime JP2684774B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 バルブシート用鉄系焼結合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684774B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101429A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用鉛含浸鉄系焼結合金製バルブシート
JPH06101430A (ja) * 1992-09-24 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用鉛含浸鉄系焼結合金製バルブシート
JPH06101428A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用銅溶浸鉄系焼結合金製バルブシート
JPH06101426A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用鉄系焼結合金製バルブシート
JPH06101427A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用鉄系焼結合金製バルブシート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101429A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用鉛含浸鉄系焼結合金製バルブシート
JPH06101428A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用銅溶浸鉄系焼結合金製バルブシート
JPH06101426A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用鉄系焼結合金製バルブシート
JPH06101427A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用鉄系焼結合金製バルブシート
JPH06101430A (ja) * 1992-09-24 1994-04-12 Mitsubishi Materials Corp 内燃機関用鉛含浸鉄系焼結合金製バルブシート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684774B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001050020A (ja) 内燃機関用の弁装置
JP4693170B2 (ja) 耐摩耗性焼結合金およびその製造方法
JP3614237B2 (ja) 内燃機関用バルブシート
JPH0313546A (ja) バルブシート用鉄系焼結合金
JPH0555589B2 (ja)
JPH0555591B2 (ja)
JPS60258449A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JP3226618B2 (ja) バルブシート用鉄基焼結合金
JP3068127B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法
JPS60258450A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPS62207847A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPS61117254A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JP2725430B2 (ja) バルブシート用焼結合金
JP2833116B2 (ja) バルブシート用焼結合金
JPH08291376A (ja) 鉄基焼結合金バルブシート材と耐熱耐摩耗合金バルブフェース材との組合せ
JPH046786B2 (ja)
JP3068128B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法
JP3304805B2 (ja) 耐摩耗性に優れた鉄基焼結合金
JPS63171858A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPS61179856A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JP3264092B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法
KR970001323B1 (ko) 내마모성이 우수한 밸브시트용 소결합금
JPH05171372A (ja) インテークバルブシート用焼結合金
JPS61183447A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPH116040A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金