JPS58130920A - 換気システム - Google Patents

換気システム

Info

Publication number
JPS58130920A
JPS58130920A JP1408482A JP1408482A JPS58130920A JP S58130920 A JPS58130920 A JP S58130920A JP 1408482 A JP1408482 A JP 1408482A JP 1408482 A JP1408482 A JP 1408482A JP S58130920 A JPS58130920 A JP S58130920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
switch
temperature difference
attic
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1408482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324225B2 (ja
Inventor
Ichiro Ishizuka
一郎 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP1408482A priority Critical patent/JPS58130920A/ja
Publication of JPS58130920A publication Critical patent/JPS58130920A/ja
Publication of JPS6324225B2 publication Critical patent/JPS6324225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建物の小屋裏空間の空気を有効に処理する換気
システムに係り、夏期には建物全体の熱負荷を増大させ
る小屋裏空間の熱気を人手をわずられすことなく自動的
にかつ効率よく的確に排出し、冷房負荷の低減をはかり
、また、冬期には小屋裏空間の暖気を人手をわずられす
ことなく自動的にかつ有効に活用し、暖房負荷の低減を
はかるとともに、夏冬共に断続的に運転し、総運転時間
を短縮しあわせて運転コストの低減をはかることを目的
とする。
従来の小屋裏空間101の換気は第1図に示すように建
物に取り付けた換気用ギヤラリ102で行なっていたが
自然の通風による換気であり、極めて換気効率が悪く、
特に風のない日においてはほとんど換気効果は期待でき
なかった。そのため夏期の日中は屋根面への日射で小屋
裏空間の空気は加熱され、建物の構造、材料、立地条件
などによって異なるが外気温度に対して20〜30℃程
度高くなることもままあった。そのため日中冷房装置を
運転しても熱負荷が増大しているため極めて室温が低下
しにくかった。また夜間になり外気温度が低下しても、
小屋裏空間の換気が極めて悪いため、小、屋裏空間の熱
気がぬけず、温度が低下しないため室温もなかなか低下
しなかった。そのため冷房装置の熱負荷を増大させ運転
コストが高くついた◇また、冬期においては、小屋裏空
間には暖かい空気があるにもかかわらず何ら有効に活用
されておらず、暖房装置の熱負荷を低減させるために積
極的に役立てていなかったなどの欠点を有していた。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので、以下にその
実施例を第2図〜第4図にもとづいて説明する。
図において、1は小屋裏空間2に設置した換気装置であ
り、3は小屋裏空間2の空気を換気装置1に導き入れる
ための吸込口、4は小屋裏空間2の熱気を屋外へ排出す
るために換気装置1に接続されたダクト5の途中に設け
た電動ダンパー、6は小屋裏空間2の暖気を部屋7へ導
入するために換気装置1に接続されたダクト8の途中に
設けた電動ダンパーである。9はある2点間の温度差が
前もって設定した温度差”ONになると接点1oが閉成
し、その2点間の温度差が前もって設定したるスイッチ
(以下差温スイッチと呼ぶ)、11は差温スイ・ソチ9
の接点10が閉成゛する温度差”ONを設定するために
差温スイッチ9に設けた”ON設定用つまみ、12は差
温スイッチ9の接点1゜が開成する温度差”OFFを設
定するために差温スイッチ9に設けた”OFF設定用つ
まみ、13は差温スイッチ9の接点10の開閉状態を表
示するために差温スイッチ9に設けた運転表示ランプで
あり、差温スイッチ9の接点10が閉成された時に点灯
する。14は外気温度を感知するためのサーミスタであ
り軒下の直射日光が当たらず雨のかからない所に設置す
る。16は小屋裏空間2の暖気を導入する部屋7の室内
温度と感知するだめのサーミスタであり、暖房装置の真
上や直射日光の当たる所などではなく同部屋7の平均的
な温度を感知できる所に設置する。16は小屋裏空間2
の温度を感知するためのサーミスjであり、小屋裏空間
2に設置した換気装置1の吸込口3の近傍の温度を感知
できる位置に設置する。そしてサーミスタ16は補償導
線17で直接差温スイッチ9のスイッチ回路部分18に
接続されている。また、サーミスタ14及び16は各々
補償導線19及び2゜で差温スイッチ9の内部に入り、
その後切替スイッチ21を介してスイッチ回路部分18
に接続されている◇切替スイッチ21は連動する独立し
た2つの接点22及び23を有しており、接点22はス
イッチ回路部分18とサーミスタ14あるいは16への
接続切替用であり、接点23は電源と電動ダンパー4あ
るいは6への接続切替用である。
そして切替スイッチ21を夏側にすると接点22を介し
てサーミスタ14とスイッチ回路部分18が接続される
とともに、接点23を介して電動ダンパー4と電源が接
続されモータ24に通電され電動ダンパー4は開放とな
るOまた切替スイッチ22に各側にすると接点22を介
してサーミスタ16とスイッチ回路部分18が接続され
るとともに、接点23を介して電動ダンノ(−6と電源
が接続されモータ26に通電され電動ダンパー6は開放
となる。また26は換気装置1のモータであるO上記構
成において、季節が夏の場合は切替スイッチ21を夏側
にすると電動ダンパー4は開放され電動ダンパー6は閉
鎖された′!まとなる0また、それと連動してサーミス
タ14がスイッチ回路部分18と接続されるので差温ス
イッチ9はサーミスタ14及び16の温度差すなわち外
気温度と小屋裏空間2の温度との温度差で運転されるこ
とになる。次に、接点1oが閉成する温度差TON1及
び接点10が開成する温度差”0FF1を”ON設定用
つまみ11及び”OFF設定用つまみ12で設定する。
(ただし、TONl〉TOFFlとなるよう設定する。
)そして、小屋裏空間2の温度と外気温度との温度差が
ToNlになると接点10は閉成し、モータ26に通電
され換気装置1は運転を開始し、小屋裏空間2の熱気は
電動ダンパー6が閉鎖され電動ダンパー4が開放されて
いるので吸込口3より換気装置1に導びかれダクト6を
通り屋外に排出される。゛そして、小屋裏空間2の温度
は徐濤に下り、外気温度との温度差が’!’0FF1に
なると接点1oは開きモータ26への通電は停止し、換
気装置1の運転は停止する。、そして、その後小屋裏空
間2の温度が日射により徐々に上昇し外気温度との温度
差がTON、になると換気装置1の運転は再開する。上
記の如く動作を日射量が減少し、小屋裏空間2の温度と
外気温度との温度差がTONlに達しなくなるまでくり
返す。その間、換気装置1は断続運転を行なうので換気
装置1を連続運転する場合にくらべ運転時間は短かくて
すみ余分な運転コストをかけず、その上、人手をわずら
れすことなく、小屋裏空間2の熱気全屋外に排出でき、
熱負荷が増大するのを防止できる。また、冬の場合には
、切替スイッチ21を各側にすると電動ダンパー6は開
放され電動ダンパー4は閉鎖されたままとなる0またそ
れと連動してサーミスタ15がスイッチ回路部分18と
接続されているので差温スイッチ9はサーミスタ15と
16すなわち部屋7の室内温度と小屋裏空間2の温度と
の温度差で運転されることになる。次に接点1oが閉成
する温度”OH2及び接点10が開成する温f”0FF
2を夏の場合と同様に”ON設定用つ1み11及び”O
H2”0FF2となるよう設定する。)そして、小屋裏
空間2の温度と部屋7の室内温度との温度差が”OH2
になると接点10は閉成し、モータ26に通電され換気
装置1は運転を開始し、小屋裏空間2の暖気は電動ダン
パー4が閉鎖され電動ダンパー6が開放されているので
吸込口3より換気装置1に導びかれダクト8を通り部屋
7へと導びかれる。そして、小屋裏空間2の温度は徐々
に下り、部屋7の室内温度との温度差が”0FF2にな
ると接点10は開きモータ26への通電は停止し、換気
装置1の運転は停止する。そして、その後小屋裏空間2
の温度が日射により徐々に上昇し小屋裏空間2の温度と
部屋7の室内温度との温度差が”OH2になると換気装
置1の運転は再開する。上記の如く動作を日射量が減少
し、小屋裏空間2の温度と部屋70室内温度との温度差
が”OH2に達しなくなるまでくり返す0その間、換気
装置1は夏の場合と同様断続運転を行なうので換気装置
1を連続運転する場合にくらべ運転時間は短かくてすみ
余分な運転コストをかけず、その上、人手をわずられす
ことなく、小屋裏空間2の暖気を部屋7に導入でき、暖
房負荷の低減をはかることが可能となる。また、第6図
は換気システムの夏の運転パターンを説明するためのグ
ラフであり、縦軸に温度を横軸に時間をとっである。同
グラフにおいて実線で表わした曲線が小屋裏空間2の温
度、1点鋼線で表わした曲線が外気温度である0時間1
11  ・・・・・・は換気装置1の運転時間で11 
29 39 ある。従がって総運転時間は11+12+13+・・・
・・・となり、連続運転に比べ極めて運転時間は短かく
なる。また、その上運転サイクルの開始及び終了のタイ
ミングも人手をわずられすことなく正確にとらえること
ができる。また破線で表わした曲線は第1図に示す如く
、ギヤラリ102を取り付け、換気装置により強制的に
小屋裏空間の熱気を排出しない場合の小屋裏空間の温度
であり、小屋裏空間の温度は異常な高温になり熱負荷が
増大していいることがわかる。また、第6図は本換気シ
ステムの冬の運転パターンを説明するためのグラフであ
り、夏の場合同様縦軸に温度を横軸に時間をとっである
。同グラフにおいて実線で表わした曲線が小屋裏空間2
の温度、1点鎖線で表わした曲線が部屋16の室内温度
であるO皓間t1tt21’3t・・・・・・は夏の場
合と同様に換気装置1の運転時間である。従って総運転
時間は11+12+13・・・・・・・となり、夏の場
合同様連続運転に比べ極めて短かい運転時間になる。ま
た、その上運転サイクルの開始及び終了のタイミングも
人手をわずられすことなくなく正確にとらえることがで
きる0また破線で表わした曲線は第1図に示すギャラ1
J102を取り付けた場合の小屋裏空間2の温度であり
、小屋裏空間の暖気が活用されず放置されていることが
わかる。また、2点鎖線で表わした曲線は本換気システ
ムを運転しない場合の部屋7の室内温度であり、同換気
システムを運転した場合に比べ部屋7の室内温度は低く
、暖房する場合の負荷が大きいことがわかる。
このように本発明によれば夏期には建物全体の熱負荷を
増大させる空間の熱気を効率よく排出でき、冷房負荷の
低減すなわち冷房装置の運転コストの低減をはかるとと
もに、冬期には空間の暖気を室内に導入し、有効に活用
し、暖房負荷の低減すなわち暖房装置の運転コストの低
減をはかることが可能となる。その上、装置の運転は人
手をわずられすことなく自動的にかつ的確に運転できる
とともに断続運転により換気装置の総運転時間を短縮し
、運転コストの低減をはかることが可能となるなどの効
果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の小屋裏換気用ギヤラリを取り付けた建
物の断面図、第2図は本発明の1実施例における換気シ
ステムを取り付けた建物の断面図、第3図は同換気シス
テムの接続図、第4図は同換気システムの結線図、第5
図は同換気システムの夏の運転パターンを示すグラフ、
第6図は同換気システムの冬の運転パターンを示すグラ
フである。 1・・・・・・換気装置、2・・・・・・小屋裏空間、
4・・・・・・電動ダンパー、6・・・・・・’11動
ダ7パー、9・・・・・・差温スイッチ、1o・・・・
・・接点、11・・・つまみ、14・・・・・・サーミ
スタ、16拳・・・・・サーミスタ、16・・・・・・
サーミスタ、21・・・・・・切替スイッチ、22・I
・・0接点、23−II・・φ・接点、24・@@ma
@モータ、26 e***e*モータ、26−@−−−
モータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 第4図 q 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つの雰囲気温度の差が所定値”ON になると接点が
    閉成し、上記2つの雰囲気温度の差が所定値”0FF(
    ”OFF<TON)になると接点が開成するスイッチ回
    路と、3つ以上の温度感知部分と、上記3つ以上の温度
    感知部分のりも任意の2つの温度感知部分からの信号を
    上記スイッチ回路に接続する切替スイッチと、温度感知
    部分を設けた空間を連通ずる複数のダクトの通風を切り
    替えるダンパーと、前記ダクトに送風する換気装置とを
    有し、上記任意の2つの温度感知部分からの信号で上記
    スイッチ回路により、上記換気装置を自動運転する換気
    システム。
JP1408482A 1982-01-29 1982-01-29 換気システム Granted JPS58130920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1408482A JPS58130920A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 換気システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1408482A JPS58130920A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 換気システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130920A true JPS58130920A (ja) 1983-08-04
JPS6324225B2 JPS6324225B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=11851235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1408482A Granted JPS58130920A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 換気システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130920A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152535A (ja) * 1984-08-23 1986-03-15 Kyushu Parukon:Kk 建家の屋根裏の換気方法
JPS6346735U (ja) * 1986-09-08 1988-03-30
JPS63142624U (ja) * 1987-03-10 1988-09-20
WO2006053262A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Equatherm Inc. An environmental balancing apparatus and method to do the same
WO2006123139A1 (en) 2005-05-16 2006-11-23 Cambridge Enterprise Limited A passive ventilation stack

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392540A (en) * 1977-01-24 1978-08-14 Toshiba Corp Control device for cooling using outdoor air
JPS5433353A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Kubota Ltd Home ventilator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392540A (en) * 1977-01-24 1978-08-14 Toshiba Corp Control device for cooling using outdoor air
JPS5433353A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Kubota Ltd Home ventilator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152535A (ja) * 1984-08-23 1986-03-15 Kyushu Parukon:Kk 建家の屋根裏の換気方法
JPS6346735U (ja) * 1986-09-08 1988-03-30
JPS63142624U (ja) * 1987-03-10 1988-09-20
WO2006053262A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Equatherm Inc. An environmental balancing apparatus and method to do the same
WO2006123139A1 (en) 2005-05-16 2006-11-23 Cambridge Enterprise Limited A passive ventilation stack
US8974275B2 (en) 2005-05-16 2015-03-10 Cambridge Enterprise Limited Passive ventilation stack

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324225B2 (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2452115A1 (en) Solar powered heating and ventilation system for vehicle
JP2020056555A (ja) 太陽熱利用機器の運転制御方法
CN211046177U (zh) 一种基于互联网技术的智能箱式变电站
JPS58130920A (ja) 換気システム
JPS5960138A (ja) 換気装置
KR920008885B1 (ko) 공기 조화기
JPH02267439A (ja) 換気扇の運転方法
JPS57131948A (en) Structure of building
JPH11132512A (ja) 屋根裏用換気装置
JP2569181Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JPS58200946A (ja) 送風システム
JPS58130917A (ja) 小屋裏換気システム
JPH0738491Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JPS62258940A (ja) メデイカル住宅
JPH074702A (ja) ダクト式空調システムにおける自動換気装置
JP2726174B2 (ja) 電気温風暖房機
JPS6138979B2 (ja)
JP3883712B2 (ja) 浴室暖房ユニット
JPH0431477Y2 (ja)
JPS629820B2 (ja)
JPH0123691B2 (ja)
JP2000046398A (ja) 屋根裏換気システム
JP2000130820A (ja) 空気調和機
JPS60105440A (ja) 温室内温度の制御方法及びその装置
JPS618535A (ja) 土中ダクトを利用した空調方法