JPS581283Y2 - 眼底カメラの光路切換機構 - Google Patents

眼底カメラの光路切換機構

Info

Publication number
JPS581283Y2
JPS581283Y2 JP1595278U JP1595278U JPS581283Y2 JP S581283 Y2 JPS581283 Y2 JP S581283Y2 JP 1595278 U JP1595278 U JP 1595278U JP 1595278 U JP1595278 U JP 1595278U JP S581283 Y2 JPS581283 Y2 JP S581283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fundus
optical system
infrared
switching
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1595278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54119297U (ja
Inventor
楠城紹生
Original Assignee
興和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興和株式会社 filed Critical 興和株式会社
Priority to JP1595278U priority Critical patent/JPS581283Y2/ja
Publication of JPS54119297U publication Critical patent/JPS54119297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581283Y2 publication Critical patent/JPS581283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は眼底カメラの光路切換機構に関する。
従来、眼底カメラによって眼底撮影をする場合には被検
者の眼に散瞳剤を点眼して十分に瞳孔を開かせてから行
われていた。
しかし、散瞳剤には副作用があり、特に緑内障患者には
危険であり好1しくtよい。
そこで、最近は散瞳剤を使用せず暗室において瞳孔を自
然に開かせ、その状態で眼底撮影を行うことがある。
この場合、撮影前の観察用照明光として、瞳孔を収縮さ
せてし75可視光は使用できず、赤外光によって眼底を
照明し、赤外用TVカメラでTVモニター上に眼底像を
映し出して観察し、撮影時だけ可視光のストロボを発光
させるのが普通のやり方である。
このような装置を有する眼底カメラは無散瞳眼底カメラ
と呼ばれている。
しかし、TVモニターは眼底の細部の微妙な観察には適
しておらず、精密な眼底検査には従来のような散瞳剤を
使用しての眼底撮影が必要である。
したがって、眼底カメラには、赤外用TVカメラによる
モニタリングと従来の肉眼による観察の両方が選択的に
できること、つ捷り無散瞳眼底撮影と散瞳眼底撮影の両
方が可能であることが要求される。
ところが、無散瞳眼底撮影の場合には、眼底像を赤外用
TV光学系へ導くと共に、観察用照明光を赤外線だけに
しなげればならない。
さらに、被検眼の瞳孔は散瞳剤を使用したときほどには
開かない場合があるので、照明光束の直径を散瞳眼底撮
影の場合より小さくするために照明光用絞りの直径を小
さくしなげればならない。
方、散瞳眼底撮影の場合は、眼底像をファインダー光学
系に導き、観察用照明光は可視光でよく、むしろ角膜の
乾きを防ぐために赤外線をカットしている。
上述の2つの機能を1台で眼底カメラに備えるとき、赤
外照明光学系と可視光照明光学系とを別々に用意するこ
とはムダが多く、通常、フィルターおよび絞りの切換に
よっている。
したがって無敗@眼底撮影と散瞳眼底撮影の切換には、
赤外用TV光学系とファインダー光学系の切換、赤外フ
ィルターと赤外吸収フィルターの切換、照明光用絞りの
切換などの操作が必要となり、それらを別々に操作して
いては手間が繁雑になり誤操作の原因にもなりかねない
本考案は、これらの作動を連動させて、繁雑な切換操作
を簡素化し正確に行えるようにするものである。
以下、本考案の一実施例について図面により説明する。
第1図において、1は眼底カメラ本体、2は被検眼、3
は観察用照明光源、4はコンデンサーレンズ、5は赤外
フィルタ−5aおよび赤外吸収フィルター5bを装着し
た赤外可視光切換フィルタ−タレットで、コンデンサー
レンズ4とストロボ6との間で軸1に回動可能に設けら
れている。
絞り切換タレット8は無散瞳眼底撮影用絞り8aおよび
散瞳眼底撮影用絞り8bを有し、ストロボ6と照明光学
系9との間で前記赤外可視光切換フィルタータレット5
と同軸に回転可能に取付けられている。
10は孔あきミラー、11は対物L/ンズ12は撮影光
学系、13は撮影観察切換ミラーで。
軸13aを中心に回動可能になっており、通常は眼底像
を観察光学系に導きシャッター14をレリーズするとき
だけ跳ね七がり、眼底像がフィルム15上に結像するよ
うになってしる。
16はファインダー光学系1Tと赤外用TV光学系18
との切換プリズムで、眼底カメラ本体1の外部から操作
可納なピニオンギア19と噛合って矢印A方向に摺動す
る摺動部材20に取付けられてbる。
撮像管21からの出力は図示していないTVモニター上
に映し出されるように々つでいる。
前記ピニオンギア190回転は伝達部材22によって前
記赤外可視光切換フィルタータレット5の軸7に伝達さ
れ、切換プリズム16が実線の位置にあるときは、赤外
吸収フィルター5bおよび散瞳眼底撮影用絞り8bが照
明光軸内にあり、切換プリズム16が破線の位置にある
ときは、赤外フィルター5aおよび無散瞳眼底撮影用絞
り8aが照明光軸内にあるように配置されている。
以上のような眼底カメラにおいて、観察用照明光源3を
発した光はコンデンサーレンズ4によって集′#:、さ
れ、照明光学系9.孔おきミラー10および対物レンズ
11を介して被検眼2の眼底を照明し、眼底からの光は
対物レンズ11.撮影光学系12をへて撮影観察切換ミ
ラー13によって赤外用TV光学系18あるーはファイ
ンダー光学系1γに導かれる。
そして、シャッター14をレリーズすると、ストロボ6
が発光し、その光は照明光学系9、孔あきミラー10お
よび対物レンズ11をへて被検眼2の眼底を照明し、眼
底からの反射光は対物レンズ11.撮影光学系12をへ
て撮影観察切換ミラー12へ至るが、このとき該撮影観
察切換ミラー13は上方へ跳ね上がっており、眼底像は
フィルム15上に結像して撮影される。
今、無敗@眼底撮影の状態にすれば、切換プリズム16
は実線の位置にあり、赤外可視光切換フィルタータレッ
ト5では赤外ノイルター5aが又、絞り切換タレラド8
では無散瞳眼底撮影用絞り8aが照明光軸内にある。
したがって被検眼2の眼底は赤外尤でしかも直径の小さ
い絞りで照明されるので被検眼2の瞳孔が収縮すること
もなくTVモニターで観察できる。
また、切換プリズム16を摺動させて破線の位置にさせ
れば、赤外可視光切換フィルタータレント5の赤外吸収
フィルター5bが又絞り切換タレット8の散瞳眼底撮影
用絞り8bが照明光軸内に入り、散瞳眼底撮影の状態に
なる。
以上の説明から明らかなように、本考案によれば観察光
学系の切換に伴なって照明光および絞りの切換も行われ
、繁雑な手間が省け、しかも誤操作のない無散瞳散瞳両
用眼底カメラを供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の側断面図である。 1・・・・・眼底カメラ本体、2・・・・・・被検眼、
3・・・・・・観察用照明光源、4・・・・・・コンデ
ンサーレンズ 5・・・・・・赤外可視光切換フィルタ
ータレント、5a・・・・・・赤外フィルター 5b・
・・・・・赤外吸収フィルター6・・・・・・ストロボ
、7・・・・・・軸、8・・・・・・絞り切換タレット
、8a・・・・・無散瞳眼底撮影用絞り、8b・・・・
・・散瞳眼底撮影用絞り、9・・・・・・照明光学系、
10・・・・・・孔あきミラー、11・・・・・・対物
レンズ、12・・・・・・撮影光学系、13・・・−・
憔影観察切換ミラー、13a・・・・・・M、 14
−・・−シャッター 15・・・・・・フィルム16・
・・・・・切換プリズム、17・・・・・・ファインダ
ー光学系、18・・・・・・赤外用TV光学系、19・
・・・・・ピニオンギア、20・・・・・・摺動部材、
21・・・・・・撮像管、22・・・・・・伝達部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 可視光によるファインダー光学系と赤外光によるT
    V光学系との切換作動に連動して、赤外用フィルターが
    観察用照明光路に出入することを特徴とする眼底カメラ
    の光路切換機構。 2 実用新案登録請求の範囲第1項において、可視光に
    よるファインダー光学系と赤外光によるTV光学系との
    切換作動に連動して、照明光用絞りが切換えられること
    を特徴とする眼底カメラの光路切換機構。
JP1595278U 1978-02-10 1978-02-10 眼底カメラの光路切換機構 Expired JPS581283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1595278U JPS581283Y2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 眼底カメラの光路切換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1595278U JPS581283Y2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 眼底カメラの光路切換機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54119297U JPS54119297U (ja) 1979-08-21
JPS581283Y2 true JPS581283Y2 (ja) 1983-01-11

Family

ID=28838574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1595278U Expired JPS581283Y2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 眼底カメラの光路切換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581283Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54119297U (ja) 1979-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060831A (ja) 眼底カメラ
JP2003047595A (ja) 眼科撮影装置
DE4240583A1 (en) Apparatus for examination and photography of corneal endothelium - has three optical systems for illuminating cornea and processing reflections for image forming and automatic photography.
JPS6054053B2 (ja) 瞳位置合わせの容易な眼底カメラ
JPH0678882A (ja) 眼底撮影装置
US4238142A (en) Method and apparatus for examining and photographing the ocular fundus
JPS6151891B2 (ja)
JPS581283Y2 (ja) 眼底カメラの光路切換機構
JPS6057855B2 (ja) 眼底カメラ
JPH10272104A (ja) 眼底カメラ
JPS6057856B2 (ja) 固視装置を内蔵した眼底カメラ
JPS6057854B2 (ja) 固視目標を有する眼底カメラ
JPH05237062A (ja) 赤外線観察眼科機器
JPS6346691B2 (ja)
JPH05245109A (ja) 眼底カメラ
JP4527124B2 (ja) 眼底カメラ
JPS5854821B2 (ja) 眼底カメラ
JPH06237901A (ja) 眼底カメラ
JPS632010Y2 (ja)
JPH06189913A (ja) 眼底カメラ
JPH0340252Y2 (ja)
JP3412886B2 (ja) 眼底カメラ
JP3486466B2 (ja) 眼底画像記憶装置
JP4886126B2 (ja) 眼底カメラ
JPS6322823B2 (ja)