JPS5811955B2 - 7a−メトキシセフアロスポラン酸誘導体の新規合成法 - Google Patents

7a−メトキシセフアロスポラン酸誘導体の新規合成法

Info

Publication number
JPS5811955B2
JPS5811955B2 JP52094756A JP9475677A JPS5811955B2 JP S5811955 B2 JPS5811955 B2 JP S5811955B2 JP 52094756 A JP52094756 A JP 52094756A JP 9475677 A JP9475677 A JP 9475677A JP S5811955 B2 JPS5811955 B2 JP S5811955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
reaction
methyl
acid derivatives
methoxycephalosporanic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52094756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5430196A (en
Inventor
岩波勝
玉沢一晴
小嶋淳男
藤倉峻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP52094756A priority Critical patent/JPS5811955B2/ja
Priority to DE2833442A priority patent/DE2833442C2/de
Priority to US05/930,214 priority patent/US4210751A/en
Priority to FR7822946A priority patent/FR2400026A1/fr
Priority to GB7832586A priority patent/GB2002379B/en
Publication of JPS5430196A publication Critical patent/JPS5430196A/ja
Publication of JPS5811955B2 publication Critical patent/JPS5811955B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/187-Aminocephalosporanic or substituted 7-aminocephalosporanic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/577-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with a further substituent in position 7, e.g. cephamycines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は7−アシルアミノセファロスポラン酸誘導体の
アシル基の切断方法に関する。
さらに詳しくは、7β−アシルアミノ−7α−メトキシ
セファロスポラン酸誘導体から7−位のエピメリゼーシ
ョンを伴わない7β−アミノ−7α−メトキシセファロ
スポラン酸誘導体の装造法に関する。
従来7−アシルアミノ−7−メトキシセファロスポラン
酸誘導体のアシル基を脱離する方法としては、該誘導体
に五塩化リン等のハロゲン化剤を作用させて対応するイ
ミノハライド体としたのち、低級アルコールを無水条件
下に反応させる方法が知られている(特開昭49−72
289号)。
しかして、その方法は上記イミノハライド体と低級アル
コールとの反応を実質上0℃乃至室温下で行なうもので
あり、反応中にエビメリゼーションをともなっていた。
一連の7−アミツーツーメドキシセフアロスポラン酸誘
導体のうち、医薬として有用な抗菌力を有する化合物は
、7−位のメトキシ基がα−立体配量を有する7α−メ
トキシ体であるが、上記従来法によるときは、7αおよ
び7β−メトキシ体の混合物として目的化合物を単離せ
ざるを得ない。
そして、これら両異性体の分離が容易でないところに従
来法の難点が指摘されていた。
本発明は、従来法のかかる難点を改良したものである。
すなわち、本発明は式(式中R1およびR2は水素原子
またはカルボキシル基の保護基を、Xは低級アルコキシ
基あるいはハロゲン原子を意味する。
以下同じ。)で示されるイミノエーテル化合物あるいは
イミノハライド化合物と無水メタノールとを一20℃〜
−70℃で反応させることを特徴とする7−位のエビメ
リゼーションを伴わない式 で示される7β−アミノ−7α−メトキシセファロスポ
ラン酸誘導体の製造法である。
本発明の製造方法を行うには反応条件の管理に留意しな
ければならない。
この場合、特に重要なのは反応温度であり、常に−20
℃以下好ましくは一25℃乃至−45℃に維持する必要
がある。
このような温度で反応を行うときは、7β−メトキシ体
の生成はほとんど起らず実際上問題とならない。
これに対し、−20℃を超える高い温度では急速に7β
−エビメリゼーションが促進される。
たとえば−15°〜−12℃1時間の反応では25%の
7β−メトキシ体の混入をまぬがれない(7β−ブロモ
アセトアミド−7α−メトキシセファロスポラン酸誘導
体(後記)として、(核磁気共鳴スペクトルにより測定
)イミノノスライド体を原料として一40℃以下で反応
を行うときは、中間にイミノエーテル体 の生成を認めることができる。
このものは単離することもできるが、そのまま同温度で
反応を継続するか、反応温度を一25℃前後に上昇させ
ると。
とによりメタツリシスをうけ容易に所望の7β−一アミ
ノー7α−メトキシセファロスポラン酸誘導体(II)
に変換させることができる。
つぎに本発明の反応は、有機溶媒中で行なわれる。
有機溶媒としては、反応に関与しないものであれば特に
制限はないが、通常水を含まないクロロホルム、塩化メ
チレン、塩化エチレン、テトラヒドロフランなどが用い
られる。
また、この反応は中性附近で進行するが、酸の存在によ
り促進させることかできる。
反応液から目的化合物の単離は通常−20℃以下に冷却
した反応混合物を冷却した炭酸水素ナトリウム水溶液等
の塩基性水溶液中に分散し、有機層を乾燥したのち残留
物をクロマトグラフィーに付すことにより行なうことが
できる。
こうして、7β−アシルアミノ−7α−メトキシセファ
ロスポラン酸誘導体から7位のエビメリゼーションをほ
とんど伴うことなく対応する7β−アミノ−7α−メト
キシセファロスポラン酸誘導体を得ることができる。
本発明の目的化合物は、7β一位のアミン基における各
種誘導体を作る為の中間体として有用である。
たとえば、本発明の目的化合物に一20℃以下でアシル
化剤を作用させることにより、7位のエビメリゼーショ
ンを伴うことなく7β−アシルアミノ−7α−メトキシ
セファロスポラン酸誘導体を得ることができる。
上記アシル化剤としてブロム酢酸ハライドを用いて得ら
れる7β−ブロモアセトアミド−7α−メトキシセファ
ロスポラン酸誘導体 は、ブロム原子を他の種々の原子団で置き換えるのに好
都合であるから特に重要である。
つぎに、実施例を挙げて本発明の創造方法をさらに詳し
く説明する。
実施例 1 7β−(4−カルボキシブチラミド)−7α−メトキシ
−3−(1−メチル−IH−テトラゾール−5−イル)
チオメチル−△3−セフェムー4−カルボン酸(1)4
72mPをアセトン5 rniおよびジクロルメタン5
ml中に懸濁し、ジフェニルジアゾメタン3881”
?を加え室温で一夜かきまぜる。
溶媒を減圧下に留去し、五酸化リン上で一夜乾燥して(
1)のビスジフェニルメチルエステル(2) 804〜
を得る。
このエステル(2)を無水ジクロルメタン8rIllに
溶解し、氷水冷却下これに無水ピリジン243μtおよ
び五塩化リン416〜を順次加え数分間同温度で、つい
で室温で1.5時間かきまぜる。
反応液を−60〜−70℃に冷却し、これに無水メタノ
ール1mlを滴下して同温度で15時間かきまぜる。
この−60〜−70℃の溶液にピリジン165廐を加え
てから、反応混合物を氷水に分散する。
有機層を水、■規定塩酸、水で各2回づつ洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を留去し、残留物を13gのシリカゲルカラムに付
し、ベンゼン−酢酸エチル(19:1)混液で溶出され
る部分から油状の7α−メトキシ−7β−(1−メトキ
シ−4−ジフェニルメチルオキシカルボニルブチリデン
)アミノ−3−(1−メチル−IH−テトラゾール−5
−イル)チオノf ルーム3−セフェム−4−カルボン
酸ジフェニルメチルエステル40.2mPを得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDC12) δ(ppm ) : 1.94 (m、2H,−CH2CH2CH2−)2.
48 (t 、J=〜7Hz、2H,−αrOcH,,
−)3、42 (S 、 3H,C7−OCH,)3、
78 (s 、 3H,N−C旦、)4.98 (s、
IH,C6H) 実施例 2 7β−(4−ジフェニルメチルオキシカルポニルブチル
ラミド)−7α−メトキシ−3−(1−メチル−IH−
テトラゾール−5−イル)チオメチル−△3−セフェム
ー4−カルボン酸ジフェニルメチルエステル804 ”
ifを無水ジクロルメタン8mJに溶解する。
氷水冷却下、この溶液に無水ピリジン243μlおよび
五塩化リン416/”S’を加え数分後氷水浴を去り室
温で1.5時間かきまぜた後反応液に−60〜−70℃
で無水メタノール1rulを滴下する。
滴下終了後−30〜−25℃で1.5時間かきまぜ、反
応混合物を冷炭酸水素ナトリウム水溶液に分散し、有機
層を分取水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を減圧下に留去し、残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、ベンゼン−酢酸エチル(4:1
)混液で溶出される部分からカラメル状の7β−アミノ
−7α−メトキシ−3−(1−メチル−IH−テトラゾ
ール−5−イル)チオメチル−△3−セフェムー4−カ
ルボン酸ジフェニルメチルエステル368〜を得る。
核磁気共鳴スペクトル(CDC12) δ(ppm ) : 3.49 (s 、 3H,C7
−0CH3)3.82 (s 、 3H,N−C旦、)
4.84 (s 、 IH,C6H) 実施例 3 7β−(4−ジフェニルメチルオキシカルポニルブチラ
ミド)−7α−メトキシ−3−(1−メチル−IH−テ
トラゾール−5−イル)チオメチル−△3−セフェムー
4−カルボン酸ジフェニルメチルエステル804〜を無
水ジクロルメタン8mlに溶解し、氷水で冷却する。
これに無水ピリジン243μlおよび五塩化リン416
”’?を加え数分後氷水浴を去り、室温で1.5時間か
きまぜる。
反応液を一60〜70℃に冷却し、これにかきまぜなが
ら無水メタノール1mlを加え、ついで−40〜−25
℃に1.5時間保った後反応混合物を冷炭酸水素ナトリ
ウム水溶液中に分散する。
有機層を冷炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗らい
無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
30分後乾燥剤をろ去し、ろ液に一20℃以下でブロム
酢酸クロリド158mgを滴下する。
数分後反応液を氷水に分散し、有機層を1規定塩酸およ
び水で洗らい無水硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を留去し、残留物にベンゼンを加え数分間放置する
と無色の結晶が析出する。
これを沢取しベンゼンで洗浄し、7β−ブロモアセトア
ミド−7α−メトキシ−3−(1−メチル−1H−テト
ラゾール−5−イル)チオメチル−へ3−セフェム−4
−カルボン酸ジフェニルメチルエステルを得る。
これを五酸化リン上−夜真空乾燥し、583〜の目的化
合物を得る。
融点 146〜147℃(分解) 実施例 4 7α−メトキシ−7β−(4−メトキシ−d3−カルボ
ニル−ブチラミド)−3−(1−メチル−IH−テトラ
ゾール−5−イル)チオメチル−△3−セフェムー4−
カルホン酸ジフェニルメチルエステル655mg(1ミ
リモル)をジクロルメタン6.5mlにとかし、氷水冷
却下にピリジン242μt(3ミリモル)、五塩化リン
4161”9C2ミリモル)を加え室温で1.5時間か
きまぜる。
反応液に一50°〜−60℃でピリジン242μl(3
ミリモル)を加え、−60℃以下でメタノール1ml<
26.4ミリモル)を滴下する。
この溶液に一30°〜−25℃で1.5時間(このほか
に−20°〜−17℃で1時間処理する場合と−15゜
〜−12℃で1時間処理する場合について実験した。
)かきまぜると、一旦生成したイミノエーテル体はさら
にメタツリシスをうけ7β−アミノ−7α−メトキシ−
3−(1−メチル−IH−テトラゾール−5−イル)チ
オメチル−△3−セフェムー4−カルボン酸ジフェニル
メチルエステルとなる。
反応液を再び冷却し、−60°〜−70℃でピリジン1
.33m(16,47ミリモル)を加え、同温度でブロ
ム酢酸クロリド1.56m1(18,8ミリモル)を滴
下する。
数分間かきまぜた後反応液を氷水に分散し、有機層を冷
水で2回、冷炭酸水素ナトリウム水溶液で1回、冷水で
3回、飽和食塩水で1回洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥する。
溶媒を減圧下に除去し、残留物をシリカゲルとベンゼン
とからなるカラムクロマトグラフィーに付し、ベンゼン
で展開しついでベンゼン−酢酸エチル(9:1)混液で
溶出し、溶出液からカラメル状の7β−ブロモアセトア
ミド−7α−メトキシ−3−(1−メチル−IH−テト
ラゾール−5−イル)チオメチル−へ3−セフェム−4
−カルボン酸ジフェニルメチルエステルヲ得る。
本実施例において、上記の如くイミノエーテル化に続く
メタツリシスの際の反応温度および反応時間を異にする
3つの場合について、生成物の収率および核磁過共鳴ス
ペクトルより求めたC7−エピマー含有量を下記表に示
す。
実施例 5 7α−メトキシ−7β−(4−メトキシカルボニルブチ
ラミド)−3−(1−メチル−IH−テトラゾール−5
−イル)チオメチル−△3−セフェムー4−カルボン酸
ジフェニルメチルエステル130.4mgを無水ジクロ
ルメタン1.3mgに溶解する。
氷水冷却下にピリジン24μt1五塩化リン45.8m
gを順次加え、数分後室温で1.5時間かきまぜる。
反応混合物を減圧下に蒸発乾固し、残留物を無水ベンゼ
ンで抽出し、不溶物を1去する。
ベンゼン溶液を減圧下に濃縮乾固してカラメル状の7β
−(1−リ00−4−メトキシカルボニルブチリデン)
アミノ−7α−メトキシ−3−(1−メチル−IH−テ
トラゾール−5−イル)チオメチル−△3−セフェムー
4−カルボン酸ジフェニルメチルエステルを得る。
収i11.0〜核磁気共鳴スペクトル(CDC,!3
)δ(ppm): 2、00 (m 、 2H,−CH2CH,、CH2−
)5.32 (s、3H,7位の一0CH3)362
(s 、3H,側鎖の一0CH3)3.82 (s 、
3H1N CH3)5.07 (s、IH,6位の
H) 実施例 6 7β−(1〜クロロ−4−メトキシカルボニルブチリデ
ン)アミノ−7α−メトキシ−3−(1−メチル−IH
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−△3−セフェ
ムー4−カルボン酸ジフェニルメチルエステル100m
Pを無水ジクロルメタン1mlにとかし、−60℃以下
で無水メタノール0、5 mlを加え、同温度で1.5
時間かきまぜる。
反応混合物を炭酸水素ナトリウムを含む氷水に分散し、
ジクロロメタンで抽出する。
有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥したのち、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付す。
ベンゼン−酢酸エチル混液(9:l)で溶出される部分
からの油状の7α−メトキシ−7β−(1−メトキシ−
4−メトキシカルボニルブチリデン)アミノ−3−(1
−メチル−]]]]H−テトラゾールー5−イルチオメ
チ△3−セフェムー4−カルボン酸ジフェニルメチルエ
ステル80〜ヲ得る。
核磁気共鳴スペクトル(CDC12) δ(ppm): 1.94 (m、2H,−CH2CH2CH2−)2.
36(t、J−〜7Hz、2H,0COCH2−)3.
42(S、3H,7位の一0CH3)3.78 (S、
3H,N−CH3) 4.98(s、]H,6位のH) 実施例 7 7β−(]−]]]クロロー4−メトキシカルボニルブ
チリデンアミノα−メトキシ−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−へ3−セフェ
ム−4−カルボン酸ジフェニルメチルエステル100〜
を無水ジクロルメタン1mlにとかし、−60℃以下で
無水メタノールQ、 5 m、lを加え−60〜−70
℃で1.5時間かきませる。
ついで−30〜−25℃に保って1.5時間反応させ、
以下実施例2と同様に処理して7β−アミノ−7α−メ
トキシ−3−(1−メチル−]]]]H−テトラゾール
ー5−イルチオメチル〜△3フェム−4−カルボン酸ジ
フェニルメチルエステル75〜を得る。
核磁気共鳴スペクトルの値は、実施例2で得られた化合
物と一致した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式 (式中R1およびR2は水素原子あるいはカルボキシル
    基の保護基を、Xは低級アルコキシ基あるいはハロゲン
    原子を意味する。 以下同じ。)で示されるイミノエーテル化合物あるいは
    イミノハライド化合物と無水メタノールとを−20〜−
    70℃で反応させることを特徴とする式で示される7β
    −アミノ−7α−メトキシセファロスポラン酸誘導体の
    新規製造法。
JP52094756A 1977-08-08 1977-08-08 7a−メトキシセフアロスポラン酸誘導体の新規合成法 Expired JPS5811955B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52094756A JPS5811955B2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 7a−メトキシセフアロスポラン酸誘導体の新規合成法
DE2833442A DE2833442C2 (de) 1977-08-08 1978-07-29 Verfahren zur Herstellung von 7β-Amino-7α-Methoxycephalosporansäurederivaten
US05/930,214 US4210751A (en) 1977-08-08 1978-08-02 Process for producing 7β-amino-7α-methoxycephalosporins
FR7822946A FR2400026A1 (fr) 1977-08-08 1978-08-03 Procede de production d'amino-7b-methoxy-7a-cephalosporines
GB7832586A GB2002379B (en) 1977-08-08 1978-08-08 Process for producing 7beta-amino-7alpha-methoxy-cephalosporins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52094756A JPS5811955B2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 7a−メトキシセフアロスポラン酸誘導体の新規合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5430196A JPS5430196A (en) 1979-03-06
JPS5811955B2 true JPS5811955B2 (ja) 1983-03-05

Family

ID=14118939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52094756A Expired JPS5811955B2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 7a−メトキシセフアロスポラン酸誘導体の新規合成法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4210751A (ja)
JP (1) JPS5811955B2 (ja)
DE (1) DE2833442C2 (ja)
FR (1) FR2400026A1 (ja)
GB (1) GB2002379B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972289A (ja) * 1972-10-16 1974-07-12
US3932392A (en) * 1974-01-14 1976-01-13 Bristol-Myers Company Process for the preparation of 7-aminocephalosporanic acids
US4031086A (en) * 1976-03-05 1977-06-21 Merck & Co., Inc. Process for cleavage of 7-amino-adipoylamino side chain in cephalosporins

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897424A (en) * 1973-07-23 1975-07-29 Lilly Co Eli Process for 7-{62 -amino-7-{60 -methoxy-cephalosporanic acid esters and related compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4972289A (ja) * 1972-10-16 1974-07-12
US3932392A (en) * 1974-01-14 1976-01-13 Bristol-Myers Company Process for the preparation of 7-aminocephalosporanic acids
US4031086A (en) * 1976-03-05 1977-06-21 Merck & Co., Inc. Process for cleavage of 7-amino-adipoylamino side chain in cephalosporins

Also Published As

Publication number Publication date
FR2400026B1 (ja) 1982-05-28
GB2002379B (en) 1982-04-21
GB2002379A (en) 1979-02-21
DE2833442C2 (de) 1984-06-20
US4210751A (en) 1980-07-01
FR2400026A1 (fr) 1979-03-09
DE2833442A1 (de) 1979-02-22
JPS5430196A (en) 1979-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0362711B2 (ja)
JPS6133034B2 (ja)
US4699980A (en) Process for preparing 3-substituted-methyl-3-cephem derivatives
DE2312997A1 (de) Verfahren zur herstellung von 7-(alphahydroxy-alpha-phenyl)-acetamido-3-(1-methyl1h-tetrazol-5-ylthiomethyl)-3-cephem-4carbonsaeure und derivaten davon
SU546282A3 (ru) Способ получени 7- -амино-7 метокси-цефалоспориновых эфиров
JPS6031838B2 (ja) 2−アルコキシ−セフアロスポリンの製法
EP0018546B1 (en) Process for the production of phenylglycyl chloride hydrochlorides
JPS5811955B2 (ja) 7a−メトキシセフアロスポラン酸誘導体の新規合成法
JPS6047275B2 (ja) メトキシメチル6−フエノキシアセトアミド−ペニシリネ−トスルフオキシドの製造法
DE2451931A1 (de) 7beta-acylamido-7alpha-methoxycephalosporine und verfahren zu ihrer herstellung
JPH03220195A (ja) 3―フルオロスルホニルオキシセフ―3―エム置換法
US3928333A (en) Process for the preparation of 3 cephalosporin esters
US3799922A (en) 4-substituted 3-cephem compounds
JPH0247473B2 (ja)
US3928334A (en) Process for the production of cefamandole
US4115646A (en) Process for preparing 7-aminocephalosporanic acid derivatives
SU608477A3 (ru) Способ получени производных 3-карбамоилоксиметилцефалоспорина
JPH0522719B2 (ja)
JPS6031837B2 (ja) セファロスポリンエステルの製造方法
SU953983A3 (ru) Способ получени производных цефалоспорина
CA1042421A (en) Process for producting 7-acylamido-7-alkoxycephalosporins
SU703023A3 (ru) Способ получени 3-ацилоксиметил- цефемов
US4835267A (en) Process for the preparation of cephalosporin derivatives
JPS6127396B2 (ja)
US4153610A (en) Process for producing 5-carboxy-2-acetylthiophene