JPS58119492A - 被覆ア−ク溶接棒心線用線材の製造方法 - Google Patents

被覆ア−ク溶接棒心線用線材の製造方法

Info

Publication number
JPS58119492A
JPS58119492A JP168882A JP168882A JPS58119492A JP S58119492 A JPS58119492 A JP S58119492A JP 168882 A JP168882 A JP 168882A JP 168882 A JP168882 A JP 168882A JP S58119492 A JPS58119492 A JP S58119492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire rod
weld metal
welding
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP168882A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Koshiyou
古生 正昭
Kazuo Akusa
阿草 一男
Noboru Nishiyama
昇 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP168882A priority Critical patent/JPS58119492A/ja
Publication of JPS58119492A publication Critical patent/JPS58119492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遣方法に係り、特に連続鋳造による鋼片を素材と・する
線材製造方法の提案に閲す。
被覆アーク溶接棒心線用線材は、JIS G:3 5 
0 3にみられるように、鋳造鍼塊から熱間圧延を経て
製造されているのが現状である。しかしながら、最近の
鉄鋼業界においては、連続@造技術の向上を基盤に、で
をるだけ造塊工程を省略し省エネルギな鉄鋼製造法すな
わち連続鋳造法による比率を高めようと努めており、被
覆アーク溶接棒心線用源材の製造((関しても例外では
ない。したがって4・連続鋳造法によって製造された種
々の鋼材を、被覆アーク@接棒の6綜用に供用すること
が試みられているが、未だ満足できるような結果が得ら
れていない現状である。つまり、被覆アーク溶接棒に使
用される心線は、溶接電極としての作用と、・溶接部に
対するフィラーメタルとしての作用が主であるが、さら
にみのがせないことは溶接作業性のうちのアーク現象、
とくに溶滴移行現象にも影響をおよぼすことであり、こ
の点において連@製心線は劣勢であった。
すなわち、従来法による被覆アーク溶接棒心線用線材は
リムド鋼であり、この心線に含まれている多量の酸素は
、溶接棒先端の溶融部において活発なc’o反応を生じ
させ、溶滴の移行状態を微細かつ定常化させるのに有効
であるが、一方連続鋳造法てよって#遺されるキルド儒
あるいはセミキルド鋼の心線では、含まれる識素量が少
ないため上記反応が不活発となり、好ましい移行状態が
得られないためである。
すなわち、現在工程品を生産している連鋳工程・・・そ
のままでは、鋳込み時に発生する気泡の除去に限界があ
り、約80 PPM (0,008重相パーセント)以
下の酸素を含有したときに発生する気泡はほぼ除去でき
るが、これ以上の酸素を含有させた場合は、CO反応に
よって発生する気泡の量が増し、 1完全な除去が困難
となる。したがって、スラブ中への気泡の持ち込みやス
ラブ表面への気孔の生成、さらには鋳込中の溶鋼突沸な
どの欠点が生じるため、溶接棒に必要な酸素前を含有す
る素材となる鋼片は、連続鋳造法では得られない。
本発明者らは、連続鋳造法で製造された鋼片を素材とし
、溶接棒に必要な炭素および酸素を含有させる方法につ
いての研究に際し、先ず腫々の組成の線材を用いて、被
覆アーク溶接棒の心線に必要とする酸素量と炭素量との
限界を求めるために多数の実験を重ねた結果、第1図に
示すように、線材に含まれる酸素種が100 ppm以
上、炭素量が300 ppm以上の含有を同時に満たし
、かつ両成分の積(〔%C〕・〔%O〕)が4−8 x
 104以上である場合にのみ、従来用いられてきた心
線に対応できる作業性が得られることを知見した。
しかしながら、連鋳鋼片1(おける上記酸素量は、通常
の連続グ4造法で添加含有させることは困難な値であり
、現実には約80 ppmの酸素量を上限としており、
これ以上の酸素量では鋳込にトラブルを起し易いことは
前述した通りであり、酸素量100 ppm以上を連鋳
に求めるのは不可能と判断される。
このような状況のもとで、連鋳鋼片を溶接棒心線用素材
として用いるためには、連鋳後の鋼片を、線材1て必要
な前述のような組成の炭素量と酸素前とに調整するのが
有効な手段であって、連鋳鋼片に肉盛溶接を施すことが
、’i7 ft)+に本発明の目的を達成する方法であ
ることを見出した。
本発明は、この知見に基づいてなされたものであって、
その要旨は連続′!AaKよって得られる鋼片に、0.
2型缶パーセント(以後単に%と記す)以下の炭素およ
び0.075〜0.12%の範囲の酸素を含有するg接
金属を、線材の横断面における面積比で素材の(1,1
5倍以下のifl権率となるように肉盛#接し、その後
r(G材に加工することによって、線材を酸素前1 o
 o ppm以上、炭素量800ppm以上を必須成分
とし、かつ両成分の積(〔%C〕×〔%0〕)を4.8
 X 10−4以上とする任意の組成に仕上げること馨
特数とするものであって、従来の造塊法によって製造さ
れていた線材に比叙して、経費の低減に大きく寄与する
ものである。
以下本発明方法の詳細について説明する。
第1表に例示したように、連覇工程品の鋼片を素材とし
て、これに肉盛溶接をしてなる線材な心・絵として被覆
アーク溶接棒を試作し、その作業性および製造費用(表
では従来材を1としたコスト比)な調査した結果 (注)1.素材: 20+) X 200 X 181
ビL/ノド肉盛祈面形状車2図参照 (庄)2.連裔素材のiIZ羊祖Fil (7−b%)
(庄)3肉盗浴伝貧4の化学組成1wt、%)↓ 冷間イ甲@  :  4.0  鵡φ ↓ 切断 ↓ 被覆剤塗装:イルミナイト系 以下通常の被覆アーク溶接棒の製造工程線材槽j仇面V
Cおける溶接金属の分布によっては、アーク現象に多少
の差が認められるものの、酸素量100 PPM以上、
炭素#a OOPPM以上、かつ両者の積(〔%C〕×
〔%O’3)が4.8 X No−4以上を満たす本発
明線材は、いずれも良好な作業性を示し、従来から用い
られてきた造塊法による線材とほぼ同等との判定が得ら
れた。
したがって、従来必要とされていた造塊工程を無用のも
のとし、被覆アーク溶接棒心線用線材には不適と考えら
れていた連鋳法による鋼片の使用を可能にするものであ
る。
なお、本発明線材の成分調整は、その概要を第2図に模
式的K 示すように線材として加工する長手方向の横断
面(A−A’断面)において、連鋳素材2の面積S○ 
と、肉盛溶接余端1の面積sw1の比と、連鋳素材の成
分濃度 a。と、肉盛溶接金属の成分濃1’f  aw
  との関係から次式で行うことが出来る。
したがって、前述のように線材の炭素濃度を0081%
以上、酸素濃度を0.01%以上、かつ両者の精を4.
8 X 10 ’以上てするためには、a□ 、 8(
、。
aw + sWを任意に調整することによって得ること
が出来る。
次に本発明方法の実施に好適な線材成分の作用と成分範
囲、さらて肉盛溶接の条件と溶接金属の組成範囲につい
て以下に説明する。
まず、線材中の酸素は溶接棒先端の溶融部におけるCO
反応、すなわちリミングアクションを生 ・じさせ溶滴
移行をスムーズにするための必須成分であり最低でも]
、 OOPPM以下を必要とする。炭素は酸素と同様C
○反応を生じさせるための成分であり、同様に300 
PPM以下を必要とする。さらに、これらの両成分の績
(〔%C〕×〔%○〕)が4・8 X No ”以上で
あることが必要である(第1図参照)。
その他、Si 、 Mnをはじめとする諸成分について
みると、Slは発明者らの実験においては300PPM
から2500 PPMの範囲で良好であり、さら、 1
0 に従来材がJIS()3508にみられるように300
 PPM以下を用いていることから、極少から2500
 PPMまでの含有量に関しては、支障がないと判断さ
れる。
またMnは、3200 PPMから8000 P’PM
の範囲で金山させたがいずれも良好な結果が得られてい
る。
Atは、鎮1表に例示したように60〜1100PPを
含有させたがこの場合も別設の支障はなかった。しかし
tcから、これらを代表とする酸素あるいは、炭素の活
寒に影響する元素については、CO反応を防害才る作用
もあるので添力[]Kはそれなりの注意が必要である。
つぎに、連@定片に肉盛溶接をする場合についてのべる
。これは、連鋳鋼片素材がビレットもし・〈はブルーム
であったとしても同様に考えてさしつかえない。肉盛溶
接において注意することは、まず、連鋳素材と溶接金属
の面積比(横断面における)を前述の成分調整を考iぞ
して決定し、所期の面積率になるようπ肉盛溶接をする
が、溶接後1 の材料はその後の加工に有利な形状を保つ必要がIあり
、長手方向の曲り(溶接熱歪による彎曲)を防止すると
ともに、断面形状を正方形もしくばそれに近い矩形さら
には、より円に近い状態にすべきである。このためには
、肉盛面に垂直な方向の・連鋳素材寸法に対し、肉盛厚
さをo、15倍以下とする必要があり、素材厚さの0.
15倍を越えて肉盛溶接を行うとビレットもしくはブル
ームの彎曲を防止できない。また、同じ面積率の肉盛溶
接を行うにしても、被覆アーク溶接棒としてより安定:
て・なアーク現象を得るためには、線材の中心に関して
できるだけ対称形に、さらに均等に溶接金属を配するの
が好ましい。しかし第2表に示すように、一方向肉盛溶
接における溶接金属の面積率が0.10までは非対称、
対称にかかわらず、良好な作業性。
が得られることも確認しており、所期の成分組成が、は
んのわずかの肉盛溶接で得られ、ビレットもしくはブル
ームの一方向だけに最小量の肉盛をするだけで十分であ
るコ局会はわざわざ工数ン増して対称形にする必要はな
い。また、肉盛溶接の面、、。
c  ] 21 楕率は、できるだけ小さいほうが経済的であるこ1とは
いうまでもなく、ビレットもしくはブルームに対して、
その面積率が0.15以上になる場合は本発明の王旨で
ある経済的効果は消失する。したがって、本発明におい
ては、肉盛溶接金属の断面積を連鋳素材の断面積の0・
15倍以Fとする。
竿2表 一方向肉盛の肉盛量と作業性の関係なお、これ
らの肉盛溶接ケするにあたっては、1゜溶接後の材料の
表面層がその後の加工中に酸化により消失することを考
慮する必要があり、第1表の例の場合に、k fa比で
約1%が消失することが確認されている。
さII−、[、本発明の線材組成を前記肉盛溶接の条1
゜件下で満たすためには、つぎに示すような溶接金1属
の組成が必須のものとなる。
すなわち炭素量もしくは酸素量が極小の連鋳素材を用い
、最大面積率の肉盛溶接をすると仮定した場合は、肉盛
溶接金属の炭素1ならびに酸素量はそれぞれ0.23重
量パーセント以上、0.075重量パーセント以上必要
であり、肉盛溶接金属のしめる面積車を小さくすればす
るほど溶接金属の炭素濃度、ならびに酸素濃度はより高
い値が求められる。しかし、この仮定は極端な成分の例
であり一、・通常は第1表の(注2)に示すような組成
のものが得やすいところであること、また、浴接金属に
おいても酸素計と炭素量を同時に多量含ませることは、
ブロホールやピットを発生する危険があること、などの
理由πより連鋳素材はできるだけ線1材の必須成分量に
近いかもしくは多めの炭素量のものを用いるのが好まし
い。したがって本発明では、肉盛溶接金属の炭素量なら
びに酸素量の下限界を次のごとくとする。炭素量は連鋳
素材からだけでも十分含有させ得ることが出来ることを
前提。
(14) (C溶接金属中には、たとえ含まれていなくてもさJし
つかえがないため下限界は不要である。酸素量は前記の
仮定から下限界を0.075重者パーセント以上とする
いっぽう、両成分の上限界は、溶接性やその後−の加工
性によって制約され、肉盛溶接金属の炭素量が0.2重
量パーセント以上では、溶接金属の硬さが増大し、伸、
史か0工を困#プするため、炭素量の上限を0.2重量
パーセントとする。酸素量は、肉盛溶接時の気泡ならび
に気孔の発生で上限が決・・・まるが、0.2重騎パー
セント以下の炭素−渚を含有する連鋳素材に肉盛溶接す
る場合、溶接金属の酸itが0.12重゛瞬パーセント
以下であれば気泡ならびに気孔はなく、それ以上では発
生し易いことから、上限を0.12箪iパーセント以下
とする。。
第1表に例示した本ネ明による線材は、以上の内容に合
致する連鋳−片を素材とする被覆アーク溶接棒心線用線
材であり、従来不可欠とされていた造塊法匠よるリムド
鋼を用いることなく製造できるものである。
(15) 次にこれら素材のうち、本発明の代表例と従来1材とを
夫々線材に加工(注4)した実施例について説明する。
第1表に示した線材のうち、A 2 、 A 11. 
應19および同(注)2に示したコードAの連鋳素材を
線材にIJD工し、これら4種類をそれぞれ8mTA(
/I。
5 mmφ、3.9mmφの被覆アーク溶接棒用心線に
仕上げ843表に示す破藻を施し、それぞれの作業性を
比較した。
館3表 供試被覆剤系 結果を第4表に示す。表からも明らかなように本発明の
線材A2およびA 11は従来の線材屋19とまった〈
同等であり、連鋳片なそのまま用いた(注)2のAが劣
っていた他はすべて、実用に・・供し得るものであった
第4表 作業性判定結果 *第1表に示した線材扁および第1表(注)2の連鋳素
材コードこのように本発明は、被覆アーク溶接棒心線用
線材として良好な作業性を有する線材を、連鋳鋼片から
製造するものであり、前述の被覆系をはじめ、あらゆる
被覆系の被覆アーク溶接棒に適用が可能であると考えら
れる。しかも本発明線材は、1肉盛溶接金属の組成を調
整することにより、線材の組成を容易に調整できる利点
があり、小ロッドの特殊な溶接枠の製造に適する他、従
来被覆剤からの添加により、保父性の犠牲を余義なくし
ていた合金元素の添加も、有利に行えるなどの利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は心線中の酸素含有量および炭素含有量の溶接に
及ぼす影響を示す図面、第2図(イ)は連仙惺片に肉盛
溶接をした例を示しく口)は八−A′視図、a、 、 
b 、 c 、 dは肉盛溶接の異なった例を示した説
明図である。 ■・・・肉盛溶接金属、2・・・連鋳鋼片、Sw・・・
肉盛溶接金属の断面積、S○・・・鋼片の断面積、t・
・・肉盛渚接厚さ、H・・・鋼片厚さ、W・・・鋼片幅
、!・・l・・・ビレット長さ。 (18) 第1゛図 θ(PPMジ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被覆アーク溶接棒心線用線材の製造に当り、・連@
    鋳造法によって製造された鋼片を素材とし、該型片に炭
    素量が0.2重知パーセント以下および酸素量が0.0
    75〜0.12重着パーセントの範囲の組成を有する溶
    接金属を、前記線材の横断面における面積比で、前記素
    材ノ:′0.15倍以下の面積率となるように肉盛溶接
    し、そのCηしこ線材に加工し、該線材の化学組成中に
    素材と溶接金属と両者の平均1直で0.08重着パーセ
    ント以上の炭素と0.01 g−計パーセント以上の酸
    素を含有させ、かつ炭素と酸・素の、漬(〔C%〕・〔
    0%〕)が4.8 X 10  以上であることを特徴
    とする被覆アーク溶接棒心線用線材の製造方法。
JP168882A 1982-01-11 1982-01-11 被覆ア−ク溶接棒心線用線材の製造方法 Pending JPS58119492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP168882A JPS58119492A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 被覆ア−ク溶接棒心線用線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP168882A JPS58119492A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 被覆ア−ク溶接棒心線用線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119492A true JPS58119492A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11508451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP168882A Pending JPS58119492A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 被覆ア−ク溶接棒心線用線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111014603B (zh) 加硼钢的双辊铸轧生产方法
JP2960458B2 (ja) 耐摩耗複合ロール
JPS58119492A (ja) 被覆ア−ク溶接棒心線用線材の製造方法
US4410369A (en) Manufacture of electrically welded steel pipe
JP2572807B2 (ja) 連続鋳造法による鉛快削鋼の製造方法
JP3240459B2 (ja) 硬化肉盛り用溶接材料の成分決定方法
JPS61106722A (ja) 大入熱溶接用高張力鋼の製造方法
JPH08224650A (ja) 鋼の連鋳鋳片の偏析、センターポロシティ改善方法
JPH02295646A (ja) クラッド板の製造方法
US3219438A (en) Method of producing rimmed steel
JPH0416257B2 (ja)
JP3261554B2 (ja) 含Cu,Sn鋼の連続鋳造パウダー
JPS5844905A (ja) 活性金属の連続溶解鋳造圧延法
JPH05131292A (ja) スパツター発生量の少ない炭酸ガスシールドアーク溶接用ワイヤの製造方法
JPS62142053A (ja) 連続鋳造法による擬似リムド硫黄快削鋼の製造方法
DE809090C (de) Verfahren zur Herstellung von Verbundgussstahl
JPH0760408A (ja) 薄板用鋼板の製造方法
JPS619554A (ja) 冷間圧延用鍛鋼ロ−ル
JPS60121049A (ja) 金属線材の製造方法
DE615656C (de) Verfahren zum Herstellen eiserner Walzen durch Umgiessen eines hocherhitzten Metallkernes
JPH01245952A (ja) 連続鋳造による快削鋼の製造方法
RU2063298C1 (ru) Способ производства непрерывнолитых сортовых заготовок из высокоуглеродистой автоматной стали
JPH06114500A (ja) 低炭硫黄系快削鋼の製造方法
JPH11179489A (ja) 鋼線材の製造方法
JPS59222519A (ja) 極低ボロン鋼溶製方法