JPS58117528A - 自動合焦カメラ用信号処理方式 - Google Patents

自動合焦カメラ用信号処理方式

Info

Publication number
JPS58117528A
JPS58117528A JP27482A JP27482A JPS58117528A JP S58117528 A JPS58117528 A JP S58117528A JP 27482 A JP27482 A JP 27482A JP 27482 A JP27482 A JP 27482A JP S58117528 A JPS58117528 A JP S58117528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
video signal
output
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27482A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Tatsumi
晋吾 辰巳
Kunio Imai
邦雄 今井
Atsushi Miyashita
敦 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP27482A priority Critical patent/JPS58117528A/ja
Publication of JPS58117528A publication Critical patent/JPS58117528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動合焦カメラ用信号処理回路に関するもの
である。本発明の典型的応用例は、−次元イメージセン
サ(光電検出器)を用いた電子式測距装置における信号
処理方式である。
第1図に示すのは、従来技術に基く測距装置の一例であ
る。被写体1からの一つの光線2Aは反射鏡3A、レン
ズ4A、表面反射プリズム5を経て、CCDなどから成
る一次元固体イメージセンサ(以下センサと略す)6の
一端に近い部分6Al/こ結像する。杉写体1からの他
の光線2Bは反射鏡:(B、レンズ4B、プリズム5を
経て、センサ6の他端に近い部分6Bに結像する。ここ
で駆動回路7によってセンサ6を駆動すると9発生する
時系列1叫像信号は輪郭強1M回路8.比較器92分配
′L!:÷H1l/こよって、二価化されたm一つの映
像信号Vこ変(吻;\7する3、その一つは光線2 A
 l/こよって→ニンサ6の−メ、1′I分6AVこ結
像した映像から11、トられたものでちり、他の一つは
同じ<6Bからi〜Fられたもので。
両番はそれぞれ信号線11AとI Inを経て相関器1
2(Iこ人力される、ここで相関器12の構成例は特願
昭51)−113770号[相関器−1に記載されでい
る。
斗だ、相関器を用いて二つの映像信号を比較し。
両番の合致点を検出することによって三角測量を行い、
これにJ、Qついてカメラの撮像レンズヲ合焦11・1
1σ11する技術はすでに公知である(例えば特開昭5
2−153433号公報)ためここではその具体的+i
rt ’+’7 、動作説明を省略する。
を位2図に示すのは従来の電子式測距装置に用いられて
いだ二値化器の一構成例でちる。輪郭強調回路8は、コ
ンデンサ8Aと二つの抵抗器8Bと8Cより成るバイパ
スフィルタで°構成すれている。
比較器9は、利得の極めて大きい差動アンプ9Alこよ
って構成され、その一つの入力端子にはセンサ6から輪
郭強調回路8を介した映1象信号が、 (!l!の入力
端子VCは、電源9Bと可変抵抗器9Cから作られる一
定の占5 命’d<川Vthが入力されでいる。。
もし2輪郭強調回路8を通過した映像信号レベルが、J
、[準IK If Vt hよりも高ければ、差動アン
プ9Aた信号は分配器10に人力される。分配器10は
二つの論理積ゲート10Aと10Bによって構成され、
いずれも駆動回路7によって制御される。即ち、映像信
号出力が、センサ6−Fの6A部分の映像である゛タイ
ミングにはゲート10Aがオンとなって出力線11Aに
その出力が現れ、また映像信号出力が6Bのタイミング
であるときにはゲートIOBがオンとなって出力線11
Bにセンサ6上の6B部分の映像が現れる。
このような従来技術の問題点を第3図によって示″to
第3図tAIは問題を生じ易い被写体の一例で。
左半分が白、右半分が灰色から成るパターンである。こ
のような被写体が第3図IBIに示すようにセンサ6上
の二つの領域6Aと6Bに結像すると。
その映像信号出力には第3図+cl vこ示すような二
つの段部aとbが現れる。この映像信号出力が第2図の
輪91帖?li調回路8(a分回路)を通過した後は。
;f 3図tD)の波形となり、二つの凹みa′とb′
が現れる。この二つの凹みa/ 、 b/は被写体の特
徴を表現する信号である。ここでvDは、二つの抵抗器
8Bと8Cにより作られる直流レベルである。
7Nて、これを毘較器9に通して、一定の基準電圧Vt
hで二値化すると、原信号の特徴を表す二つの凹みa′
とb’ t、を全く失われて炉13図(E)のようにな
ってし十う。もちろん卯、3図tFlに示すように基準
屯田VthをvDよりわずかに低く設定すれば第3図I
G+ (tこ示−tように凹みa′およびb′を検出で
きるが。
そのようlこすると第3図+A)を反転したパターン。
団[ち第3図IH)l/こ示すような半分か灰色、右半
分が白色の惜写体Vこ対し効果がなくなる。なぜならば
ヒンザ6からの映像信号出力レベルの波形は第3図IT
Iのよ′)ンこ、この映像信号出力が輪郭強調回路8を
II(I過した後の波形は炬3図tJ)のようになり。
被写体の特徴を表現する二つの凸部Cとdを検出できな
く tcるからである。
+発明は、ヒ述のような問題点を解決するだめのもので
ある。すなわち映像信号を二値化する際。
比較対象映像信号の振幅の平均値をしきい値とL2て利
用することを特徴とし、その目的は1)二仙化精1徒を
改善すること、2)シきい値の設定を無調整化して製造
工程を短縮することにある。
この目的を達成するため9本発明の信号処理回路Vこは
区間制限回路と平均化回路が付JJIIされている。こ
こで平均化回路とは2輪郭強調回路を通d・1し返映像
信号の振幅を平均化する回路のことで。
枝体的には積分回路によって構成される。まだ。
区間制限回路とは、一連の時系列信号の中の特定の一部
分のみを選択的に取り出すゲート回路のこ。
とである。
」24図に本発明の一実施例を示す。区間制限回路13
はアナログスイッチ13Aおよび区間制限信号発生器1
3Bにより構成され、駆動回路7により制御されている
。平均化回路14は抵抗器14Aおよびコンデンサ1,
1Bからなるローパスフィルタで構成されている。比Φ
+器9の一方の入力端子には、セ徴 /す6から輪郭強調回路8(〜分回路)を介した1II
I!像イ11′F−jが、他の入力端子には、上記映像
信号を1メ1ii11・1!限回路13および平均化回
路14に曲した後の’L、’Jが入力さね、て(ハる。
このようにして輪郭強調回路8を通6“々した映像信号
は、その振幅の平均値/、j J、l;準lこして二値
化される。二植化後の処理は従東1に術と161しであ
る。
次に46実施例回路の動作を第5図に示す各部波!1ツ
?参照しつつ、説明する。被写体は第3図tA+と同じ
もので、左半分が白色、右半分が灰色のパター/と−r
る。センサ6の出力は、炉、5図(A)の波形で71、
;r )lている。輪郭強調回路8を通i/、’M後の
映像信号は卯、5図+Blの波形で示されている。第5
図tC)に。
1メ間制限信号発生1131Bより、センサ6の領域6
A6Bの所望区間にt1応して発生する区間制限信号が
小されている。この信号が高レベルの期間だけ。
rナログスイノチ13Aが閉成され1賜像信号は区間制
限回路13を通過し2通過後は第5図+D3に示されて
いる波形とt【す、二つの凹みa′とb′だけが残る。
そしてセンサ6の’L:15部で発生するf曹σ昌″r
トりおよびケ下り信号は削除される。この二、つの凹み
a′。
b′は被写体の特C改を表現する信号でちる。このイ1
(号を平均化回路1.1に曲した後の信号は第5図IT
)lσ)破線で示しだ波形となる。この平均値■8vは
、被写体の特徴を表現する信号の振幅の平均値でちるか
り、被写体の特徴を表現する二つの凹みa′とb′をV
avが横切ることは明かである。輪郭強調回路8を通I
−4後の映イ象信号(第5図(B))と、その信号が区
間制限10回路13と平均化回路14を1lTh過しだ
後の1ごζ(第5図tD+の破線)との関係を旭5図+
Elに示゛す1、比較器9を通過後の波形を第5図IF
)に示す。
このようにして、被写体の輪郭を検出することができる
。第3図IA)を反転したようなパターンの被写体の輪
郭についても同a−に検出可能である。この場合のセン
サ6出力は第5図(G)のようになり。
この映像信号出力が輪郭強調回路8を通過した後の波形
は卸、5図(卸のようになり、二つの凸部Cとdが現れ
る。この信号を区間制限回路13を通した後の1.υ招
ま第5図if)のようになり、さらに平均化回路11を
西した後の信号は第5図+I+の縞、VのようにtCる
。ここで被写体の特徴を表現する信号c、dの4L* 
llj、°1の・V均値ぬ、は被写体の特徴を表現する
二つの凸部Cとdを明らかに横切る。このV’tvをし
へい仙として輪郭強調回路8通過後の信号を二値イヒj
−1いろ。このため第3図tA)を反転したようなパタ
ーンの被写体でも従来のようにその都度基準となるし7
きい植vth (第3図)を設定しなくとも輪郭を検出
することができる。輪郭強調巨1路8を、1(j渦後の
映像信号(第5図IH) lと、その信号が区1111
制限回路1;3と平均化1’ol路14を通過した後の
信号(”aV ’)との関係を第5図IJ)に示す。比
較器9を]…h、′、を後の波形を氾5図tKlに示す
これVこより、しきい値は自動的に設定され、可・ちI
’K 4’+″1’、 ’A:’= Vこよる調整は不
)IIとなる。。
さL’)llζイ菫来方式では不可硅だった半分灰色、
半分白(hのような被写体を撮影した場合にも被写体v
 ) %i、ニア15 (4!、徴F’dI 分) (
7) 検出力1−if 能トt、c ル。
tcお・1区間制限回路13および平均化回路14の構
+)Qは9本実施例Vこ限定されることなく 、 Ig
 <6の所望間開の信号のみを選択する回路、“または
111ケの甲・均レベルをMる回路を適用できる。
まだ2本実施例では9本発明を外部測距自動焦点装置を
月1いたカメラVこ適111シた場合VCついて説明し
だが、これに限定されず電気的尤検知器F−に投影され
た像の受光出力(・こ^(づいた合焦制=+信号によっ
て撮像レンズ位置を制御する自動合焦装置を用いたカメ
ラであれば、 TTL 1ll11距15式等の自動合
焦装置にも本発明は適用できる。
以上説明したごとく本発明によれば、自動合焦ailj
御信号を1(+るだめイメージセンサ出力を二値化する
際のしきい値の調整が不要となる。また9輪*lS r
ib:調回路通hr6後の映像信号の平均値をしきい値
としているため、上記信号の変化に応じてしきい値が変
化する。そのため、二値化のだめの比較対象信号のレベ
ルと、二値化のためのしきい値のレベルとの間の相対的
な関係が常に一定して、二値化の精+Itが安定し、か
つ改善される。
【図面の簡単な説明】
PP、’ 1図(ま従来技術にJ、l: (1lill
距装置の一例を示す(1#I成図、2倉2図は従来の電
子式4111距装置に用いら第1ていた二値化器の一構
成図、旭3図は従来技術θ)問題点を説明する波形図、
第4図は本発明の一実旋(lllD(;II成図、第5
図は本発明の一実旋例を説明するだめの各部波形図であ
る。 6:1メージセンサ、7:駆動回路、8:輪郭・I’l
i 11.1回路、9:比較器、13:区間制限回路、
14:甲−拘止回路。 代理人 弁理士  薄 F+1  利 字、r4゜ ・  ユ・  ′ 第5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)−χ・[の光学像を電気的映像信号に変換する光電
    恢出器と、その出力信号を二値化して相関を14Yるこ
    とにより該相関出力に基づいてカメラの(h’z像レン
    ズ位置を制御し焦点を合わせる方式の自動合焦カメラ甲
    信号処P月111路において、二値化すへ午上記+1%
    像信号を比較器の一方の端子に人力L7.上記映像信号
    の所9〕部分の振幅の平均+t1t (・Clν、l 
    iIIくする信号をL記比較2:÷σ)他方の端子Vこ
    印加するニイイ」止器を備えたことを特徴とする自動合
    1(:カメラI’tl信号処jM1方式。 2)−灯の光学像を電気的映像信号に変換する光電検出
    2:÷と、その出力信号を二値化して相関を11′!る
    こと((より、該相関出力に基づいてカメうの1115
    像レンス゛位置を制御し焦点を合わせる方式〔))白・
    IT)1合焦カメラ甲信号処理回路において、上の所窒
    期間を選出する区間制限手段と、該出力の平均値レベル
    を1−+る平均化手段と、該出力を比較^1;$人力と
    しト記輪郭強調手段出力を比較し二値化する二値化手段
    を備えたことを特徴とする自動台幅カメラ用信号処理方
    式。
JP27482A 1982-01-06 1982-01-06 自動合焦カメラ用信号処理方式 Pending JPS58117528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27482A JPS58117528A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 自動合焦カメラ用信号処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27482A JPS58117528A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 自動合焦カメラ用信号処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58117528A true JPS58117528A (ja) 1983-07-13

Family

ID=11469321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27482A Pending JPS58117528A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 自動合焦カメラ用信号処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188212A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Canon Inc 物体情報処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385453A (en) * 1977-01-06 1978-07-27 Canon Inc Distance detecting method
JPS5581325A (en) * 1978-12-16 1980-06-19 Minolta Camera Co Ltd Distance measuring device of camera

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385453A (en) * 1977-01-06 1978-07-27 Canon Inc Distance detecting method
JPS5581325A (en) * 1978-12-16 1980-06-19 Minolta Camera Co Ltd Distance measuring device of camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188212A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Canon Inc 物体情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381523A (en) Automatic focusing device
US4639110A (en) Automatic focusing system for a photographic camera
US4571047A (en) TTL Focus detecting device for single-lens reflex camera
JPS58117528A (ja) 自動合焦カメラ用信号処理方式
US4595271A (en) In-focus state detection device
GB2141000A (en) Automatic focus
US4723073A (en) Light emission quantity control device for focus detection
JPS62215913A (ja) 自動焦点検出回路
US4432622A (en) Focusing-position-detection circuit
JPS6143876A (ja) 撮像装置の合焦検出方法
JP2895999B2 (ja) イメージセンサ回路
JPS63172898A (ja) 誘導装置
JPS63142470A (ja) 位置認識装置
JP2765285B2 (ja) 変位計
JPS5483424A (en) Automatic focusing device
JPH06137863A (ja) 測距装置
JPH0517484B2 (ja)
SU752405A1 (ru) Устройство дл регистрации полутоновых изображений
SU745015A1 (ru) Устройство дл стабилизации экспозиции светового п тна электроннолучевой трубки (элт)
JPH05248836A (ja) パターン検査装置
JPS59181877A (ja) 画像信号安定化方式
JPS636803B2 (ja)
JPS59196406A (ja) 表面状態測定装置
JPS5936204A (ja) 画像の結像状態検知装置
JPS6156667B2 (ja)